249B「コテ巻き」でのちょいコツ

はてなブックマーク
2016年02月05日

 何だか、いろいろ考えたり作業したり考えたり調べたり、

 

していたら夜が明けておりましたyamaBです。

 

営業には支障なかったので、いいんですけどね。

 

 

 

 経営者と技術者は、分けるべきだという意見も

 

聞いた事はありますが・・・こういう事なのでしょうか。

 

1つの事に集中できる時間が、単純に倍取れますからね・・

 

 

 

 といっても個人店だし!

 

経営ってほどの事もしてないし!

 

面白おかしくやってるんで、いいんですけどね(B)

 

 

 

 

 

 

 

 ブログでは久しぶり

 

 136B ロングからバッサリとボブへ

 

でとっても短くなった常連様!

 

そのまま写真を撮り忘れたり、

 

カラーだけだったりで、

 

あまり記事になっておりませんでしたm(_ _)m

 

 

 

 

 久しぶりのご登場!

 

 ビフォ〜

 

 

12650833_1561995027453023_2392764870538740025_n

 

 

 

12647201_1561995007453025_1670138277173004060_n

 

 

 段差の低めのボブのまま伸びておりますが

 

実は間に1回縮毛矯正しております◎

 

あまりシャキーンと真っ直ぐし過ぎないように、

 

そして伸びてきた時に比較的馴染みやすいように、

 

内側は100%矯正をし、

 

前髪から表面に関しては70%矯正にしてあります。

 

内側の方が癖も強いですしね。

 

 

 

 

 それからまた伸びての今回

 

癖で暴れるのは嫌だけど、

 

もっと短いスタイルにしたい気がする!

 

という事でカウンセリングをしていくと・・

 

 

 

 

 どうやら「毛先に動きを出したい」

 

という意味でもあるようなので、

 

全体を短くするだけなら、いつでも出来ますから、

 

まずは長さはキープしつつも

 

段の入り方を変えてスタイルチェンジをして

 

スタイリングをしてみてもらう方向にしてみました◎

 

 

 

 

 こんな時こそ、

 

真っ直ぐ過ぎない矯正にしておいて

 

本当に良かったな〜と思います(B)

 

段を入れ直し、隙間を開けるようにカット◎

 

 

 

 

 カラーはいつも通り根元をしっかり!

 

できるだけリタッチのみで繋げていくのが

 

絶対に1番いい方法。

 

ダメージ1回分で済みますからね。

 

 

 

 

 もちろん、縮毛矯正も!

 

これもダメージ1回分。

 

髪質に合わせて威力を調整すれば

 

パーマとカラーそれぞれダメージ1回分ずつなら

 

髪の毛はまだ綺麗な質感を保ってくれるもんです◎

 

 

 

 

 逆にそれを超えると、

 

急激に質感が落ちていきますので、

 

ご注意ですね^^;

 

アルカリとオキシもしっかりと除去して

 

追加ダメージも減らしていきます。

 

 

 

 

 ドライヤーでちょいコツ〜

 

そしてコテもちょいコツ〜

 

コテでなくても、ブラシでも、もちろん手でも

 

軽く毛先を内巻きに出来ればオッケーです

 

 

 

 時間も時間なんで、ワックスはなし

 

 アフタ〜

 

 

12687967_1561994864119706_1754193169697709067_n

 

 

 

943924_1561994894119703_7435702389190452904_n

 

 

 うんうん、十分動きが出ます◎

 

 

 

 あ、コテをお使いになる場合に、

 

皆様、結構巻いてから「じゅ〜・・」って

 

感じで、巻いた状態のまま「止めて」

 

温まるまで時間を置いている様に思えます。

 

※実際に「じゅ〜っ」て音が鳴った場合は

 

髪が濡れているはずなので絶対にやめましょう(B)笑

 

 

 

 

 もちろんそうした方が、しっかりカールは付くのですが

 

本当に、そこまで「極強なカール」が必要なのでしょうか?

 

ロングスタイルで、

 

それはそれはもうゴージャスな巻き髪スタイルなら

 

それでもいいとは思うんですが。

 

 

 

 

 写真の通り、カットでしっかり段と隙間が

 

入ってさえいれば、

 

本当にゆる〜いカールだけで

 

十分ニュアンスは出るんですよね。

 

これでワックスなしですからね。

 

 

 

 

 実際にやって見せてみたお客様なら

 

伝わるかな?と思いますが、

 

コテでの「ちょいコツ」を少々ご紹介

 

道具を使用するので・・・んー・・・Level4、になるのかな・・。

 

 

 

 ・ドライヤーでのちょいコツ後

 

 ・毛束を取る

 

 ・コテを開いて、髪を囲って、

 

 ・髪を挟んで・・・って順番だと失敗します(B)笑

 

 

いきなり^^;

 

大体、この開始一発目でしくじってる場合が多いです。笑

 

それくらい、ちょいとしたコツなのです。

 

 

 

 

 では改めて、

 

 

 ・毛束を取る

 

 ・コテを開いて、髪を囲って、

 

 ・開いたままの状態から、

 

 コテを内巻きに回し・・・ながら挟む!

 

はい、ここですね、まさにちょいコツ

 

 

 「挟む → 回す」ではなくて

 

 「回しながら → 挟む」です◎

 

 

もっと正確に言うと、

 

回さなくてもよくて、

 

毛束に対して、コテを上へ持ち上げる、でも出来ます。

 

とにかく

 

「コテの丸みに髪の毛を沿わせてから挟む」

 

という事なんですね。

 

こうしないと、巻き始めでもう

 

毛に折れ目がついてしまいます(B)

 

 

 

 このちょいコツさえ出来れば

 

後は、巻いたまま時間を置いてしっかりカールをつけるのか、

 

そのままスルーしてゆる〜い内巻きをつけるのか、

 

お好みで!という事ですね。

 

 

 

 

 個人的には、コテを完全に閉じ切ってしまわず、

 

ブローをするようなイメージで

 

「コテを内巻きに回しつつ優しくスルーして抜いていく」

 

くらいの方が、中間から毛先にかけて

 

ゆる可愛いニュアンスが出せるので

 

オススメ、ですねぇ

 

 

 

 

 ・・・一応書いてはみましたが、

 

一応、Level4ですからね・・・

 

「ちょっと何言ってるか分からない」笑

 

という方は、百聞は一見に如かず!です。

 

是非一言お声かけください^^

 

そしたら仕上げを、コテバージョンにしますからね◎

 

これ出来ると、捗りますよ〜。笑

 

ありがとうございました〜ノ

 

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 

一覧 TOP