537B 安くて、いいもの?

はてなブックマーク
2016年11月19日

 昨日「ハナヘナ」のまとめ記事

 

みたいなもんを書いてて

 

「これ、面倒くさいだろうなぁ・・」と思ったyamaBです。

 

 

 

 

 almaの引っ越し用のテナント探してる時や

 

業者さんを探している時

 

それこそ植物の世話したり、DIYしてる時とか

 

いつも思うんですけど、

 

 

 考えれば考えるほど

 

「安くて、いいもの」

 

って、理想的だけど、

 

そんなもん無いな(B)・・・と。笑

 

 

 

 あったとしても

 

それはその人にとって、

 

そもそも「その程度の価値しか無いもの」だったというだけで。

 

あと「たまたま」B

 

 

 

 借りたい!と思える物件見つけても

 

大体、予算をオーバーします(B)

 

 

 理想の店内に工事したい!と思っても

 

やっぱり予算をオーバーします(B)

 

 

 植物、せっかくだから沢山増やしたい!と思っても

 

植物そのものが霞むくらいの設備投資が必要(B)

 

 

 

 

 じゃ自分で何とかやろうかな・・・

 

と思って調べてみると、なるほど納得

 

そりゃ高いワケです。

 

超・面倒くさし!(B)

 

 

 

 こういうのって、

 

ずっと調べてると、ついつい「原価計算」とか

 

しちゃったりして。笑

 

 

 

 材料だけなら、これだけ安い!

 

プロにお願いしたら、損だな!

 

とか、思ったりして。

 

 

 

 でも更に、どんどん突き詰めていくと

 

言うほど、材料安くないし、余るし、

 

実際作ってもクオリティー低いし、

 

専門知識の勉強と、実際の作業と・・・

 

気づくと膨大な時間がかかっていたりして。

 

で、実は全然、お得でもなんでもなかったりする(B)

 

 

 

「餅は餅屋」だなぁ・・・と痛感。

 

本当に美味しい餅食べたいなら、

 

今から自分で「餅つくかぁ」とはならない(B)

 

やはりそれ相応のお値段かかります。

 

 

 

 私に限らず、美容師さん、色んな職人さんたちだって、

 

長く同じ仕事してると

 

自分でも麻痺してくると思うんですよね。

 

「あれ、うち料金高いのかな」とか。

 

 

 

 でも改めて

 

普段から気をつけている事や、準備している、してきた事、

 

勉強や練習してきた事や、独立のため走り回った事

 

(あと店のローンの、こと・・・笑)

 

 

 

 などなどを思い出しますと、

 

「むしろ安いんじゃないか(B)」と

 

ちょっと後悔すらしてくる不思議(B)笑

 

 

 

 細かく注意事項ややり方とか書いてると

 

自分で書いてるくせに、

 

「こんな面倒くさい事、自分でやってくれるのか・・・」

 

「失敗しちゃって、大変な事にはならないだろうか・・」

 

と不安にすらなります。笑

 

 

 

 そういう「面倒くさい事」を

 

「1段も2段も上のクオリティーで

 

自分の代わりにやってくれる」

 

その為に修行して職人になって

 

準備してお店作って・・

 

 

 

 職人さんを、大事にしていかないとなぁ・・・と

 

改めて思います(定期的に)

 

私がお客様の場合の話ですけどね(B)

 

 

 

 

 とまぁそんな事を考えておりますと、

 

ついでに(おい)

 

全国の、若い美容師さん達の事をふと思い出し

 

ちょっと、しんどくなります。

 

 

 

 せっかく免許とって就職して

 

朝も早く、夜も遅くまで練習して

 

休みも勉強したりして・・

 

 

 

 そんな若い美容師さんたちの

 

就職先の大半が

 

その「安くて、いいもの」を

 

売りにしてるんだわさ(B)

 

 

 

 オプション売る為のセールストークや

 

うやうやしい接客、

 

それっぽいパフォーマンスばっかり上手くなってね。

 

何年も、かけて。

 

 

 

 そういうお店の上の人と話す事も、あったけど

 

「売り方」の話ばっかりでしたね。

 

いかに「ファン」をつけるか、的な。

 

「技術指導」しないんだな〜この人達〜

 

って思いながら聞いてましたけど(B)

 

 

 

 セミナーやコンサルなんかも

 

もちろんたまには良いけれど、

 

他業種だったり、サービス面を重視した

 

「売れる方法論」が多すぎる。

 

今やコンサルが美容師に商品を売る始末。

 

 

 

 その人たちの大半は

 

美容師でも、職人でも、ないですよ(B)

 

アイディアはあっても、そこに「技術」はないよ?

 

 

 

 会社は「内容に関係なく」

 

黒字なら潰れません。

 

現場の美容師も、何でもいいから給料さえ出てれば

 

その時は、いい。

 

 

 

 で、いざ自分がスタイリストになったり

 

独立した時、

 

今時なら、もう30過ぎが多い、半ばとか。

 

もう、やり直しなんて、なかなか出来ない年齢・・

 

 

 

 誰が書いたのか良くわからん本に

 

「指名売上が月◯◯万円なら、大丈夫!」

 

とか鵜呑みにしてね・・・

 

その売上の何%が「技術」で、何%が「オプション」だろう?

 

 

 

 元いた会社は、自分が抜けた分

 

また次の若い美容師さんを入れる。

 

「1年でスタイリストになれる!」

 

「月◯◯万円の手取り!!」

 

とか求人出してね。

 

 

 

 それ、技術教育ほぼ中身無いよね(B)

 

たった1年だもの。

 

マニュアルはバッチリ。

 

オプションを売るための。

 

オプションなんて、手順聞けば、誰でも出来るもんね(B)

 

 

 

 退職後、その人が美容師として生きていけるかどうかなんて

 

「会社は」知ったこっちゃない。

 

もう「部外者」だから。

 

 

 

 都内?カリスマ?

 

関係ない。

 

潰れていったお店なんて五万とある。

 

 

 

 宣伝広告や割引で、大手に勝てる理屈は無い。

 

オプション用の材料費だって、

 

大量仕入れの方が、コストは安い。

 

 

 

「お店の看板」と、そこからなる宣伝広告

 

そして「オプションでの売上」で食ってたんだ・・・

 

という現実に、愕然としないだろうか。

 

 

 知らない間に

 

美容師じゃなくて、ただの詐欺師になっていたって

 

後悔しないだろうか。

 

 

 

 たまたまこのブログを通りかかった若い、

 

アシスタントさんでもいいよ

 

自分のお店の、大常連様って、いるよね。

 

 

 

 豆に通ってくれてて、

 

多分オプションでも商品でも

 

何でも買ってくれちゃったり、すると思うんだよ。

 

ありがたいよね。

 

 

 

 で、その人の髪、本当に綺麗?(B)

 

 

 

 何年も何年も

 

「ダメージが減る・治る」「髪が綺麗になる」「ダメージレス!」

 

そんなサロントリートメントや

 

ランクの高い薬剤を使用しているはずの常連様、

 

自宅でも「何かスゲーらしい」ヘアケア商品を使用してる、

 

そんな大常連様・・・

 

 

 

 

 

 誰よりも1番、

 

髪が綺麗じゃないと、おかしくない?

 

表面のギラギラした油じゃないよ?

 

そろそろ髪そのものが「治って」さ、

 

もうオプションやめても、いいんじゃない??

 

 

 

 

 

 ・・・ダメージ、してるでしょ(´-`)

 

なんなら人一倍・・

 

してるでしょ、素直になりなってー。笑

 

先輩(スタイリスト)には内緒で、ここだけの話さー(B)笑

 

 

 

 毎月毎月、カラーも抜けて、

 

黄ばんだパサパサした髪でご来店されるでしょ(´-`)

 

 

 

 で「いつも通り」で

 

最後にブラシでギャンギャンとブローしながら

 

「わぁ〜(トリートメントで)髪ツヤツヤで

 

綺麗になりましたね〜フフフー!」

 

って、言うんでしょ(´-`)

 

 

 

 

 ・・・言っててさ、なんかこう、

 

胸の奥が「モヤっ」ってしないっ!?

 

 

 

 しないなら、別にいいけど(B)笑

 

もし、「モヤっ」としたなら

 

あなたは、きっとまだ職人だ!笑

 

 

 

 職場を変えたり、移るのは難しい、

 

我慢して、何年でも我慢して・・

 

せめて自分だけでも、技術と知識の勉強と練習を

 

腐らず、コツコツ続けていってほしい・・・ 

 

 

 

 

 ・・・なんか書いてて悲しくなってくるなこの業界(B)

 

いつの間にか美容師用の記事みたくなってました、

 

すみませんm(_ _)m

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 

一覧 TOP