馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
どんどん寒くなりますねぇ。笑
寝巻きや掛け布団を涼しいものに変えていたので
片す予定の羽毛を上からかぶって寝たyamaBです。
寒くてなかなか寝付けず、ついつい。
そしたら今度はちょっと暑いっていう。不覚。笑
ちょうどいい「中間」の布団持ってないんですよね・・
さて常連様のカット縮毛矯正です。
矯正は2回目なので
見た目にそこまでの変化はないんですが
手触りとか違いますね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ハーフ矯正で、
前髪を含めた上半分を矯正してあります。
で、根本が伸びている状態です。
今回も同じようにしますので、
「ハーフでリタッチの矯正」になります。
カットは段を入れて下半分の毛先が出るように。
当初の希望としては、
あまり真っ直ぐ過ぎるのも苦手ということで
1回目もリタッチだったんですが
いかんせん2回、3回とリタッチを繰り返すと
いずれ全てが矯正毛になるので・・
前髪や上半分はどうしても真っ直ぐになりますね・・・
かといって%矯正でボリュームダウンにすると、
パサパサ感は残ってしまい
表面の質感を修正することができないので出来ませんね。
そのためにも下半分は地毛を残して
段を入れてカットしておかないと、
毛先に動きが出ないしぺちゃんこになってしまいます。
アフタ〜
長さも少しカットして、
セニングで量感(長さ・手触り)を調整。
ハンドドライして毛先を少し動かした状態。
こうして先に毛先を動かしておけば
湿度で中途半端に暴れるのを防げますし
表面が矯正なので「パーマっぽく」見えます。
直毛の方が、
中間毛先にパーマをかけるのの「逆」ですね。
根本さえ真っ直ぐならパーマにしか見えません。
強すぎず、弱すぎず、ウェーブになる癖の場合は
こういう活かし方もあるのでご参考までに。
ぺちゃんこが好きなら、それはそれで良いんですけどね。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎