馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
「スタイリングが何か上手くいかない
だからカットした方がいいんじゃないか」問題。笑
定期的に多くの方がぶち当る壁。笑
なので、今日はその辺に関して
復習を踏まえて書いたり書かなかったり
しようと思ったり思わなかったりyamaBです。
常連様のカットカラーです。
丁度その話になりましたので
結論から言うとカットは前髪だけでしたが
ご納得いただけたようで良かったです。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ビフォ〜でもそんな悪い状態ではないんですが
癖というか動きが、思うようにスタイリングできないので
切るか迷い中ですね。
もちろん、求めているスタイルによっては
切っちゃった方が良いケースもあるでしょう。
しかしいつも書くように、切っても髪質は変わりません。
では、カラーのリタッチして、
DO-Sシャンプーで素の状態に戻し、
ちょいとハンドドライだけしてみましょうか。笑
いやー綺麗だと思うよー(B)笑
私(美容師)が乾かしたから、ってのもありますが
特殊なことはしてません、だってハンドドライだもん(B)
イカサマは一切ないですよ。笑
さっきも書いたけどDO-Sなんで髪は素の状態だし、
ブラシでグリグリやったりもしてませんから。
分かりやすいように毛先を後ろに持ってきてます。
背中、というかクロスの上で滑り台状態ですが、
とくに問題はないんですねぇ^^;
なんかスミマセン。笑
毛先を前に持ってきても綺麗に内巻きになるし、
前後上下のズレ具合(段差)も申し分ないですね。
いじわるしてるワケじゃないんですよ。笑
ヘアスタイルは、どんなカットであれ、
最終的にスタイリングで「決まり」ます(B)
髪の毛ってのは、どうしたって「動く物質」なので
坊主とか、動く余地がないくらい短い場合以外は
スタイリングは必須なんですね。
ハンドドライついでに
アイロンでのスタイリングも復習。
アフタ〜
軽くね。
ワックスも少し、あと最後にオイルを少々。
全然、良いと思うのですよ、よしっ切らねー(B)笑
いつも仕上げで復習してて思うのは
スタイリングのコツ、細かいポイントを
時間と共に忘れちゃってますよね。笑
カットしてそのまま時間たっても
確かに長くはなるのだけれど、
どうカットしたか、が変わるわけじゃありません。
切りたての頃と同じように
手順や角度、スタイリングの「意味」を間違えなければ
それなりに出来るはずなんです。
お客様は美容師じゃないんでね、
毎日何回もやるワケじゃないし
忘れちゃうのは無理もないんですけどね。
スタイリングも「知識」と「技術」
まさにこの辺からが「手に職」と呼ばれる領域ですから
逆にそんな簡単に出来るわけなくてですね(B)
美容師ですら、その多くが
手に職つく前に辞めてしまうくらいです。
9割が辞めるんだから。
だから別に責めているわけではなくて、
分からなくなったら遠慮なく「聞くこと」
そしてまた挑戦、の繰り返し。
この繰り返し、「反復」でしか
上手になる方法はありませんからね。
中には1発で出来る天才もいるかも、
ですが
1発その時だけ出来ても意味ねぇのがヘアスタイル(B)
自宅で普段「継続」できて初めて真価を発揮します。
マグレとかビギナーズラックとか
そんなギャンブルに意味は無いしどうでもいい。
継続できて初めて手に職がついた「忘れない」状態です。
とにかくドライヤーが最強アイテム。笑
ゲームだったら、ラスボスと戦う際の
なんか聖剣?的なものがドライヤーだと思って。笑
ドライヤーで根元から綺麗に乾かせていなければ
正直あと何やってもほぼ無駄(B)
全くできなくはないけど、難易度高くクオリティ低い。
誤解しないで欲しいのは
「美容師さんのドライヤーって
何か知らんけどどうせ凄いんでしょ?」
みたいな事実は一切ございません(B)
熱を出す機器で高いのって、
ストレートアイロンだけ(矯正するから)笑
ドライヤーに高額は、むしろ勿体ないですよ。
謎のイオンとか風とか出る必要もなければ、
無駄に数万円する必要もありません。
ドライヤーの機能云々の話はしていません。
「手に職」っていう、
「技」 の話です。
多くの美容師が営業で使用しているドライヤーは
1万円もしない「極・普通」のドライヤーです。
私のも定価6000円程度の品です。
だって温風さえ出れば
「髪は乾く」じゃん(B)
「乾かしたい」んですからね、お間違いないように。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
予定通りなら(Google先生曰く)
明日からやっと涼しい秋がくる、らしい。
天気は、悪いけど(B)
まぁ最悪10月は捨てだとしても、
毎年ですが、とにかく11月に期待のyamaBです。
記念日だし(店の)1番良い季節だと思ってます。笑
さて4回目のお客様、カットカラーでございます。
4回目・・・
一応、当店の基準をぶっちゃけますと、
施術内容や周期にもよるんですがー・・
今後「常連様」と認定させて頂きます(勝手に)
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ビフォ〜?笑
いやー、撮り忘れました(B)
カラーのリタッチ中です。
でもリタッチ大事なんで撮ってみました。
リタッチの幅は周期によって皆様マチマチですが
こうやって「根本だけ塗る」のがリタッチです。
ホームカラーってどうよ?
と思う方々もいらっしゃる昨今だと思いますが、
↑こんな風にリタッチが全頭にちゃんと出来て、
アルカリの除去など適切に処置ができるなら、
別にいいんじゃねっ(B)
と思います(自己責任で頼んます)笑
実際、
白髪染めなどハナヘナでの自宅カラーは
オススメすることもありますからね。
ハナヘナはジアミンなしの100%草なんで
アルカリないし、脱色しないし、
リタッチじゃなくてもダメージとくに無いので。
アルカリカラーを自宅施術している方は
今までに何人も見てきたんですけど
んーーーまぁ出来てる人はほぼいないですね。笑
自宅で出来るから、頻繁に染め過ぎだしね。
異常に黒く沈んだ髪色、漆黒みたくなってたり、
ハイダメージで様子おかしくなってますよ大体。
アフタ〜
今日はもう夜なんで
ワックスなどなし、ハンドドライだけ。
あ、クリームだけ毛先にちょっと揉み込んでます。
癖があるので、毛先を少し動かした方がいいですよ。
目安は「根本より動いてること」
そうすればパーマみたいなウェーブスタイルに出来ます。
DO-Sのシャンプーとクリームだけなので
スタイリングしないとパサついて見えますが、
これが「素っぴん」ってやつですね。
これが生まれ持った髪質であり、
現状、カラーなどの施術により
どれだけダメージしているかという現実です。
で(B)
「その上」で「どう」施術しスタイリングするか
を考えるべきなんですね。
サロントリートメントなどで
覆い隠してしまったら、何も分かりません。
やり過ぎで、更にダメージさせてしまうだけです。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
もう秋だなー
みたいな下り2回は書いたんですけど
まだ暑いみたいですねスミマセンyamaBです。
あと1週間くらいですかね(しつこい)笑
暑かろうが寒かろうが今年もあと3ヶ月です。
恐ろしいっすね。笑
さて常連様のカットカラーです。
長くなってきてたんですが
ちょっと暑いし大変だーってんで
久しぶりにバッサリ切ります。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
〜という名の「途中」
撮り忘れました。
カラーもシャンプーも終わってますね。
昨日の記事にも書いたオカッパですが
矯正に限らず、あまり切る機会はないですね。
少なくとも勝手に切ることはない。
理由がないというか、思いつかないですね。
お客様からの「希望があって」頼まれれば切りますけど。
オカッパってそれくらいレアですよ。
低めに、細かく段入れてボブにまで切りました、
ハンドドライだけで見てみましょう。
アフタ〜
多少の癖はドライヤーで伸びますが
汗かいたり、湿度高いと動き出しますよ。
あとは毎度のことですが後頭部の左下ですね。
こちらは、一定以上の短さになると
毎度ハネてます(B)
後ろから見ると凹んでるように見えます。
めくって、そこの毛束だけつまみ取って見ると
毛そのものが反り返るような
癖になっているのが分かります。
だからと言って、
その部分だけの為に変なカットしちゃっても
全体的に様子おかしくなるのでオススメしませんし
どう切っても、生え癖とか毛の癖のような
「元々の形状」は変えられません。
切ってるだけなんでね(物理)
「切る」ってね、
「短くなるだけ」ですからね。笑
切った先は落ちる、残りは何も起きない、それだけ。
カットはスタイル全体の構造は変えられますが、
毛1本1本の形状や性質までは変えられません。
変わってしまったら逆に怖いというか大変というか。
「どう短くするか」によって上手か下手か、
髪質なりの良いか悪いか、という意味での差は出ます。
けど生まれ持った髪質が変わるわけではないって話。
だから代わりに
ブローやアイロンによるスタイリングや(物理)
パーマ、縮毛矯正(化学)という技術が各分野で確立されたわけで。
もちろんサロントリートメントとかも無駄ですよ。笑
あれはただの誤魔化しですから。
もし髪質に「変化」があれば「何か入ってます」ので気をつけて。
ハネる部分だけカットし過ぎたり、ザクザクにセニングしても
短い毛が増えるだけで、そこ穴あきます。
しかも「別にハネなくなるわけでもない」って言う事故。
「カット」という技術、存在を勘違いしていると
あってはならないような大失敗の原因にもなりますから
よくよくご理解いただきたく思います。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
珍しく、緑茶を飲みながら
のんびりブログを書いておるyamaBです。
コーヒーじゃないって言う。
その前にコーヒーはもう2杯も飲んだんですけどね。
あと「やっすい」緑茶を飲んでます。
普段は「やっすい」コーヒーですから、まぁ、一緒ですね(B)
あ、別に「高いの」飲みたいの我慢してるわけじゃなく。
めちゃくちゃ飲むんで、「やっす」くて「うっすい」のが
「水替わり」になって丁度良いのです。
さて初めてのお客様のカットカラーですね。
DO-Sの取扱店で、
トリートメントなどのオプションがない店・・
みたいな感じでピンポイントな探し方をしていると、
当店でも見つかるようです。笑
ありがとうございます◎
ビフォ〜
縮毛矯正が施されております。
通っていた美容室の名誉の為に言っておきますが
写真の状態は「結びあと」がついてます、濡らせば直ります。
縮毛矯正が上手だったということで
ずっと都内の某美容室に通っていたそうでございますが、
ただ現在は千葉住みで幼子もいるので、いかんせん遠いと・・
比較的、髪は細い方かと思いますが量は多め、
癖も細かくて大変そうです。
確かに上手に矯正されていると思います。
カラーもムラなどありませんし、ダメージの具合も良好。
トリートメントなどの無駄なこともされていません。
久しぶりに素晴らしい履歴を拝見しました。笑
で、何故オカッパなんだ(B)
いや矯正してますから、
矯正の効果を最大化する為に
ロングで重めなスタイルが良いのは分かります。
ただ、お客様は「頼んでない」そうです^^;
実はお客様もこのオカッパ感がずっと気になっていて、
何度か担当美容師にも伝えたりしてるんですよね。
スタイリングもちゃんとする前提で(ここ大事。笑)
「ふんわり軽やか」なスタイルが希望。
今でもスタイリングはしてみるそうですが、ならない。
それもそのはず、「縮毛矯正からのオカッパ」と
「ふんわり軽やか」は「対極」なスタイル。
全く出来ないとは言いませんが、難しいし、仕上がりは違う。
で、なんやかんや言って、
ずっとオカッパで変わらなかった、と。
これも、美容室を変えてみた理由の1つのようです。
んーいやー悪気はなかったんじゃないかなー(と思いたい)
もしかしたらダメージとか、スタイリングできなかった時のことも
考えてくれてたんじゃないかなー(ただの時短だったら残念)
とか想像するしかないんで理由は分かりません。
やはり、いつも書きますが「説明不足」だったと思うのです。
「説明」からの、お客様の「納得」が、大切。
だってお客様は「分からない」からね。
なんでいつも重いんだろう・・・(頼んでもいねーのに)
ってモヤモヤし続けてしまいます。
まぁ今回の美容室は分かりませんが
その辺の店の場合は「普通に時短」ですけどね。笑
そんなのお客様に言えないでしょ、だから説明しない。笑
・・縮毛矯正をしたい理由が、
必ずしも重たいストレートにしたいだけとは限らない、と
個人的には思っています。
言うこと聞かない「癖毛は」消したい、でも
スタイルは「サラサラふんわり」にしたい、動きも多少ほしい、
って言い方だと分かりやすいでしょうか。
矯正ストレートと、ふんわり動きのあるスタイル
一見「矛盾」するようでいて、これは矛盾じゃないんですよ。
ストレートカールってメニューだってあるじゃないですか、ソレ(B)
まぁ・・・矯正したあとに
「ソバージュパーマかけたいっすー」っとか言われたら
「バカなんじゃねーの?」と怒るかも知れません(それは矛盾)笑
はいじゃー挑戦してみましょー
切ってしまえちゃう美容師山本です(事前確認はしています。)笑
結局「やってみないと分かんねー」ですよこういうのは(B)
アフタ〜
カットが重めスタイルである点は同じですが
「段」が入り、それに合わせて「セニング」も入れてます。
指通りだけでも軽やかさは感じて頂けると思います。
この程度であれば一般的ですし
矯正毛に合わないとか邪魔するとかって
そんな言うほどのことではありません。
当然カットだけでは
ちょっと軽くなったストレートなだけなので
アイロンでスタイリングをしております。
矯正毛なので、また癖を伸ばす必要はないので
かなり素早く、簡単にスルーさせるだけです。
その際の「角度」がキモですね。
頭の丸みに合わせた毛束を引き出す「角度」
その毛束をスルーさせるアイロンの「角度」
2つの「角度の差」が「ふんわり感」の正体です。
さ、あとは頑張ってみるのみ。笑
やっぱり難しい、アイロン無理、という場合でも、
別にオカッパに戻す必要はないですよ。笑
正直言うと、矯正だからオカッパ、
というパターンの方が少ないんじゃないかな。
重め長めなスタイルなら大差ないと思います。
軽いと言っても「比較的に」だし、
根元はイジってませんし、毛先は先細りしてくれるし、
ちょっと内巻きにするだけでも十分スタイルになるでしょう。
あ、オカッパ(ワンレングス)というスタイルが
「悪い」という意味合いの記事ではない
ということだけ、誤解のないようお願い致します。
あと矛盾ではないとか書きましたが
求めている現象が逆なのは事実で、ちと難しいし、
オカッパが究極に「無難」である事に変わりはありません。
当然「髪質」も関係するし・・この記事を見たからと言って
下手に挑戦してとんでもねー事になっても責任は取れませんよ。笑
せめて「まともな美容室」探しから頑張って。笑
スタイリング絶対しない!意地でもしない!!
矯正によるストレートを骨の髄までしゃぶり尽くしてぇ!!!
という方は全然オカッパで良いんですからね。
というか
「スタイリング絶対しない」って人なら、
切ってなかったかも知れん。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
隠すっていうと印象悪いけど、
事象として正確な表現がしたいyamaBです。
良く言えば「デザインする」ってことです。
さて2回目のお客様。
前回矯正のリタッチして
今回はカラーのリタッチです。
ありがとうございます◎
あ、ビフォ〜がありませんね。
カラー後、DO-Sでシャントリして
ハンドドライだけした状態です。
毛先は過去のダメージで既に荒れていた部分ですね。
DO-Sは余計なものを髪に付着させないので
「素」の状態がよく見えて、今後の判断が正確にできます。
こういう毛先の状態は
その辺の胡散臭い美容室から見れば
まさにカモがネギ(ダメージ)背負ってきた状態。
サロントリートメントや栄養補給などの追加料金、
傷まないカラー剤に矯正剤などの高単価メニュー、さらに
自宅でのヘアケア商品の数々をオススメしてくれるでしょう。
はい全部ゴミ。要りません。
やってる事は全てダメージを「隠しているだけ」です。
そんな意味ないもんに金を払う必要はありません。
「ダメージを隠す」という「デザイン」です。
デザインは、髪を傷めます。しかも数日間つきっぱ。
これではダメージし続け、悪化し、ずっとダメージしたまま。
こんな酷いことしなくても、ダメージも、髪質も、
最終的にデザインを「調整」してくれるのは
いつだって「スタイリング」です。
ハンドドライだけで十分キレイだったので
ダメージしている部分だけ質感の調整と、
毛先に丸みをつける為にアイロンを簡単に入れています。
その後、クリームたっぷりにした薄いワックスを
毛先からサラーっとこれまた少々揉み込んだら終わり。
なんてこった夕飯のサラダあえるくらい簡単ざます(?)
サロントリートメントやってれば、
こういう手間暇が省けるから楽にはなる?
ご冗談を、アイロンなしにこのデザインはそもそも出来ない。
アイロンだから出来る仕上がり、デザインなんですよ。
質感とシルエットの同時調整、
現代人のブローそれがストレートアイロン(によるスタイリング)
ヘアスタイルを可愛くデザインしたいなら、
結局スタイリングが必要なんですよ。
サロントリートメントなんて「二度手間」でしかない。
ヘアケアって夜にやるスタイリングのことだから要らねぇ
って最近よく書いてましたが、こういうことですよ。
質感すらもデザインする、それがスタイリングです。
そして夜、洗えば「ちゃんとオフできる」
何日も張り付いて髪を傷めたりしない。
休みの日なら、しなくたっていい。
なんて素晴らしいんだスタイリング。笑
スタイリングこそが、お客様が自分でできる
唯一無二の武器であり技です。
というか美容師が自宅まで
やってあげには行けないので(捕まる)
自分で「やってもらうしかない」んです。
自分史上ステキなヘアスタイルでいる為には
そのキッカケは美容師の技術も関係してきますが、
それを維持管理するのは絶対にお客様自身です。
「美容師のお陰」じゃないんですよ、そもそも。
我々は「お手伝い」を「たまに」しているだけです。
ドヤ顔してる美容師いたら黙らせといてください。
貴女のヘアスタイルを最高にできるのは貴女だけです。
美容室を選んだのも貴女だし、美容師に相談したのも貴女だし、
決定しGOサインを出したのも貴女だし、自宅にいるのも貴女です。
そして良い結果を出すには知識も技術も必要なんです。
はい知性を磨きましょう、技術に慣れましょう。
真面目に協力してくれる美容師も少ないけどいるはずです。
当店のブログも死ぬほど読みづらいとは思うけど協力してます。
このネット社会、しっかり探せば
知識は実は結構な割合で「無料で手に入ります。」
これからの時代、情報弱者は損しかしません。
この格差は広がることはあっても縮まることはありません。
まずこの事実を認識し受け入れるところから始めましょう。
はいネットに強くなりましょう。
最低でもグーグル先生とは仲良くしておきましょう。
素人がバイトで書いてる浅いニューストピックは見なくていい。
えー良く分からなーいアッチョンブリケーなそこの貴女。
「料金が上乗せされる」前提で話してくる腐れ美容師だけでも
とりあえず拒否しておけば、ひとまず安全ですからお試しあれ。
カットカラーやカットパーマで予約して行ったのに
「トリートメントしないとパーマできませんね」
とか神妙な顔して言いやがるんですよアイツら本当に。腐ってるから。
できないワケがなかろうもん(B)
「私はバカで嘘つきです(美容師)」と言ってるのと同義です。
「あ、じゃいいです帰ります(お客様)」で良いですよ。
だって「できない」んだよ?笑
美容師なのに、トリートメントがないと
カラーもパーマも出来ないって、自分で白状しておるんですよ。
痛すぎるでしょ。
痛い美容師に触らせると髪も痛いんで傷みます。笑
賢く楽しく生きましょー。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎