サロンワーク

2019年08月28日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 明日、何やら予約が忙しそうなyamaBです。

 

木曜日だよなぁ・・珍しい。施術が濃い。笑

 

まー楽しませていただきますありがとうございます。

 

(早めに寝よ。笑)

 

 

 

 

 さて3回目のお客様

 

最初がカット、次がカラー

 

今回がカットですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-08-25 14.58.07

 

 

2019-08-25 14.58.10

 

 

 ずっとボブにしたかったけど出来ず

 

かと言っていきなりも怖いので

 

1回目は長めのボブにしておきました。

 

 

 

 出来なかった理由は、んー

 

今までの担当してきた

 

美容師たちに聞いてみないと分かりません。笑

 

 

 

 と、いうことで

 

今回こそは長めでもない通常設定なボブにします。

 

とくに問題はないと私は思いますよー。

 

 

2019-08-25 16.30.51

 

 

2019-08-25 16.31.26

 

 

 ハンドドライしただけです。

 

はい出来ない理由が見当たらないっていう。

 

よかったですね。

 

 

 

 まーーー強いて言うなら?笑

 

毛が細めで癖があるので、

 

ちょいとフワフワっとしやすい?

 

 

 

 それも今みたく湿度高いと大変ですが

 

逆に言うとソレ矯正する以外どうしようもない問題で

 

ボブ関係ないし、夏以外は快適ではないでしょうか。

 

 

 

 あとはまだ中間より先が過去の毛たちなので

 

今後も施術やヘアケアで余計なことせず入れ替えたら

 

ダメージ減って、より質感も良くなる可能性あり。

 

 

 

 あとはもうほんと、いつも書く通り

 

「スタイリング」次第です。

 

そんなボブにたくさん種類とかありません。笑

 

 

 

 ボブはボブ。

 

「ベースとなる髪質と、スタイリングの種類」の掛け算

 

これで色んなボブに「見える」だけ(ヘアカタ。笑)

 

 

 

 そして「どう見せたいか」も

 

人それぞれの「好み」なので、

 

正解とかないですね、なんでもいい(B)

 

 

 

 だからこそ逆に美容師は「土台となるベーシック」と

 

理論をしっかり構築しておかないと

 

お客様と二人でワケ分からなくなって危険です。笑

 

 

 

 理論ではなく、お客様の主観と美容師の主観が

 

たまたま合えば成功するけど、だいたい外す。笑

 

頭の中のイメージがピッタリ一致とか稀ですよ。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年08月27日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 

   陽に当たってるとまだ暑いですが

 

朝晩の出退勤時は、涼しくなってきましたね。

 

このひんやりした感じ、良いですねーすごく良いですねーyamaBです。

 

 

 

 

   とか調子に乗ってると風邪とか引くかも知れないので

 

ぼちぼち薄い上着くらい着ようかな・・・

 

まぁバカだからほぼ風邪は引かないんですけど。

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットパーマです。

 

現役大学生、アクティブな青年です。

 

アクティブすぎてお久しぶりです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2019-08-25 11.29.37

 

 

2019-08-25 11.29.42

 

 

 

   つい1ヶ月ほど前

 

我慢できずその辺の床屋?でカットしてあります。

 

さすがアクティブ。

 

 

 

   なによりカットが1番アクティブでびっくり。

 

写真じゃーちょっと分かりにくいかな。

 

まぁ簡単に言うと「すき過ぎ」笑

 

 

 

 

   男性のショートだからと言って

 

セニングですきまくれば何でもいい、とはならない。

 

てか2ブロやし、普通ショートよりトップ長いからなオイ。

 

 

 

 

   だから毛先がスッカスカになります。

 

カットでスタイル作ってんのに・・・

 

カットライン消失したらワケ分からんやろ。

 

 

 

 

   スカスカから1ヶ月しか伸びてないので

 

トップとか、1回で直しきるのは難しいですね、

 

あまり長さが切れません(切り残しはあったから切っとくよ・・)

 

 

 

 

   サイドから襟足、襟足から後頭部の範囲に関しては

 

逆に作り込みが甘いので沢山カットできます。

 

この範囲は1回で完璧直せますね(良いんだか悪いんだか)

 

 

 

 

   カットの修正からパーマをランダムに。

 

ワックスを少しつけて

 

アフタ〜

 

 

2019-08-25 13.50.29

 

 

 

 

2019-08-25 13.50.39

 

 

 

   うん・・なんとかなったけど、トップの束感「薄っ」^^;

 

%パーマなので本来なら、

 

わざと残した直毛がもうちょい主張してくれるんですが・・

 

 

 

 

   後ろからの写真の方が、

 

重なりなくて分かりやすいかな。

 

スカスカだと仕上げてもペラペラしちゃうんです。

 

 

 

 

   上の方の毛先、ヒョロっとしてますよね。

 

もうちょっと厚みが欲しいのです。

 

さらに1番の問題は「根元は重くなり出してる」ってこと。

 

 

 

 

   「今」根元からスカスカにしてしまうと

 

「次」新しく生えてきた根元の毛たちとの

 

毛量バランスが崩れるんですよ、セニングって。

 

 

 

 

   伸びてきたとき、量も重さもマックスな根元

 

なのに突然、中間からスカスカになってしまう(前回の根元)

 

この落差が非常に困るんです。

 

 

 

 

  困るというか、もうどうしようもないんですが。

 

毛(材料)が足りなければ、スタイルは作れません。

 

すでに毛先がないからセニングもできない、でも根元は重い。

 

 

 

 

   これ結構きついんですよね(お客様が)

 

重くなってきたのにセニングできないって厳しいですよ。

 

まぁ気にしない男性も多そう?なので良いんでしょうけど。笑

 

 

 

 

   いや実際、男の子だったから、なんとかなってるけど

 

1ヶ月前のカット直後で、これ女の子だったら、

 

泣いてたかもよ。笑

 

 

 

 

   男女ともに「気にする貴方」は「美容室選び」はしっかりね。

 

・徐々に先細りさせる・カットライン消失はさせない

 

この2つはセニングする上での絶対条件であり最低限度ですよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2019年08月25日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   ゲゲゲの鬼◯郎が6期らしいです。

 

まぁ1期からほぼ見たことないんですけどyamaBです。

 

ただ1つだけ、そんな私でもコレだけは分かります。

 

 

 

 

  「猫娘」完全にアウト、さすがに、コレはあかん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットカラーです。

 

いつもより少し間があいたので

 

白髪が目立って仕方ないと悶絶してましたね、

 

早速しっかり染めましょう。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2019-08-24 14.56.07

 

 

2019-08-24 14.56.11

 

 

   毛先を少し巻いて

 

1つ結びしていた状態です。

 

あとついてますが、とくに問題はないのです。

 

 

 

 

  根元が伸びて白髪が気になるのと

 

せっかくなので伸びた分を整えます。

 

あとは量感の調整ですね。

 

 

 

 

   ぼちぼち、中間から毛先が明るくなってきたので

 

毛先にも薄く色を入れようかなーと思いましたが

 

気持ち明るくていいそうなので、リタッチの方を明るくして繋げます。

 

 

 

 

   あ、「明るい白髪染め」

 

みたいな商品がたまに宣伝してますけど

 

白髪は最初から最も明るい毛です(B)

 

 

 

 

   真っ白なので、「白髪単体」で考えれば

 

別に白髪染めじゃないカラー剤でも

 

「何カラーだろうが」それなりに染まります。だって白だもん。

 

(※厳密には無色)

 

 

 

 

   色素が濃ければ暗くなり、薄ければ明るくなる・・

 

という大変「当たり前」なことなので、

 

ああいう言葉遊びした宣伝広告にあまり期待しないように。

 

 

 

 

  問題は、地毛である「黒髪」の方なんですよ。

 

黒髪は、脱色しないと明るくなるわけがないんです。だって黒だもん。

 

でも黒髪って、どんだけ脱色しても白髪よりは暗いんですよね。

 

 

 

 

   この黒髪と白髪の「差」を、

 

どれだけ違和感なく「馴染ませる」ことが出来るか

 

それが「白髪染め用カラー」の役目なんです。

 

 

 

 

   じゃないと染めたあとも

 

白髪だった部分だけがハッキリ浮いて見え目立ちますので

 

染めた意味がボヤけてしまいますね、いいならいいんですが。笑

 

 

 

 

   黒髪を脱色して明るくするのには限界があります、

 

だから白髪の方を、黒髪に「近ずけない」といけないんです。

 

すると必然的に濃く暗い色で染める必要が出てきます。

 

 

 

 

   濃く暗い色で染めれば、そのぶん暗くなるわけなので

 

そこまで明るい白髪染めって、できないよね、って話。

 

トーンで言うと6まではしっかり染まるかな、ってくらい暗い。

 

 

 

 

   まぁ、あとは強いて言うなら「逆」パターンで、

 

黒髪をブリーチ2〜3回くらいしてハイトーンにして白髪に「近づける」

 

これなら、薄くて明るいカラーで染めても、「差」を減らせます。笑

 

 

 

 

   本末転倒な感じがするので、あまりいませんけどね、

 

ハイトーンはそのまんまハイダメージですし。

 

いいならいいんですが(2)笑

 

 

 

 

 

   アフタ〜

    

 

2019-08-24 17.43.33

 

 

2019-08-24 17.43.47

 

 

   ドライヤー後に、前後ミックスでコテ巻きしてます。

 

といっても1毛束、毛先から1〜1・5回転程度に軽くです。

 

ワックスもなし、でもこれくらいに出来ますよ。

 

 

 

 

   黒髪の、生まれ持った「濃さ」は個人差あるので

 

一概には言えませんが、結構明るく見えるんじゃないかと。

 

こちらで「8トーン」です、OLの限界。笑

 

 

 

 

   でも8まで明るいと、やはり浮きますね。

 

7で五分五分、6以下はしっかり、って感じ、3はもう黒染め。

 

黒髪は黒のままなので、白髪を黒染めすれば完全に一致するってこと。

 

 

 

 

   あ、そうそう、今書きましたが、

 

黒髪の濃さも個人差なので、カラーのモデルさんとかって

 

元から「色素薄い」人を使ってますからねー・・・

 

 

 

 

「明るい白髪染めの宣伝」も、

 

そうなんじゃないかなー

 

そりゃ「明るい」わなー。

 

 

 

   もっと言うと、既に黒髪より「白髪の方が多い」

 

「ほぼ白髪」な人の場合、白髪は「最も明るい毛」なので、

 

普通に染めても「かなり明るい仕上がりになる」のですよ。笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2019年08月21日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   

   めんどくせぇえええ・・yamaBです。

 

何がとは言いませんがね、まぁ、明日ね(B)

 

雨まで降りそうっていう、なおのこつぬんどくそぇえええ・・・

 

 

 

 

   いや行きますけどね。

 

ちゃんと、遅刻もせず、大人なんでね。

 

顔は死んでると思うけどね(おい)

 

 

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットカラーです。

 

昨日のお嬢様の、お母様でございます。

 

お2人続けてだったんですが

 

ブログは2日に分けててすみません。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

   

 

2019-08-20 10.47.37

 

 

2019-08-20 10.47.43

 

 

   ずっとボブだったんですが、

 

前回グラボブにチェンジして、

 

そのまま伸びたという状態です。

 

 

 

 

   参考の画像を見せてもらいましたが

 

「耳掛け」によって「ショートっぽく見える」スタイルでしたので

 

ショートボブでもグラボブでも、どちらでも可能ですね。

 

 

 

 

   襟足にハネる癖があるのと

 

せっかくグラボブにしたばかりなので

 

今回もグラボブにしてみたいと思います。

 

 

 

 

   グラボブの方がサイド(耳掛ける部分)を短くできます。

 

日々扱ってみて、その結果如何によっては

 

また次回ショートボブに戻すこともできるのでお申し付けください。

 

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2019-08-20 13.13.36

 

 

2019-08-20 13.13.52

 

 

   グラで襟足が短くなる分、

 

ハネる癖も目立たないかなーと思うんですが

 

自分でやってみたらハネたぁあああって場合は逆に目立つ?かも。

 

 

 

 

   その場合も、ショートボブで被せてしまった方が

 

まだマシという可能性も無きにしも非ずなので

 

やはり気になったら次回お申し付けください。

 

 

 

 

   ハネる癖、以外は、

 

逆にこれくらい緩い癖があった方が

 

写真の通り、毛先に柔らかさが出て良いですね。

 

 

 

 

   もちろんハンドドライだけです。

 

ただーこれもー自分でやってなるんかーそこに愛はあるんかー

 

ってなるかも知れないのでその場合もお申し付けください。

 

 

 

 

   まーね、なんていうか

 

比較的、どっちでも「可能」という場合は

 

もう完全に好みとか言うか「やってみないと分かんねぇ」世界です。

 

 

 

 

   何が言いたいかというと

 

美容師の意見はあくまでも「提案」の1つですから、

 

変に気を使って「いいなり」になる必要はないのですよ。

 

 

 

 

   遠慮なくご希望、ご意見、ご要望、あらゆる変化球を

 

力の限り投げつけていただければと思う訳です。

 

物理的に無理な場合はちゃんと避けるか打ち返しますんで。笑

 

 

 

 

   もちろん可能な場合はそのままストライクですわ。

 

この意見を交えるということが、下手に切るより大事でしてね。

 

これを「カウンセリング」と呼んでいるわけです。

 

 

 

 

   お客様の素直なご意見と、髪の状態、

 

それらを元に美容師から最善策をご提案しますので

 

オーダーに遠慮はいらないのですよ。

 

 

 

 

   ただどうしても本当に無理なスタイルってありますので

 

その説明後には、あまり駄々はこねくり回さないように。笑

 

それはそれで失敗の原因になりますからね、無理して。笑

 

 

 

 

   あ、野球はやったことねーです。

 

やっちゃダメなもんで。

 

なので真面目に見たこともねぇ(B)

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年08月20日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 あーそういえば夏ってこんなんやったなぁ

 

と思わされる雨ですねyamaBです。

 

明日以降も雨予報と・・・だから極端やねーんっ。

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のお嬢様

 

のカットです。

 

3回目ですが、前回はまだ小学生だったんですねぇ。

 

結ぶので伸ばし続けて2年半ぶり

 

なんと中学生になってございます。

 

お久しぶりでした、ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2019-08-20 09.04.18

 

 

2019-08-20 09.04.29

 

 

   さすがに長い。笑

 

ボブから、2年半あればロングになる(個人差あり)

 

ってことですねぇ。

 

 

 

 

   今回は「もういいかな」ということで

 

ミディアム〜セミロングくらいでバッサリとカットします。

 

ちょうど「小学生の頃の髪たち」とのお別れ・・って感じです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

  ・・・いやそんな切なくはないな(B)

 

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2019-08-20 10.39.09

 

 

2019-08-20 10.39.29

 

 

 めちゃくちゃ軽くなりました。

 

時間かかってすみません(B)

 

切る量とかドライヤーとか単純に時間かかりました。笑

 

 

 

 

   床に落ちてる毛の量がハンパない。笑

 

小学生の思い出がつまった髪たちなので、

 

一応ね、お約束と言いますか「持って帰るか」聞いてみましたが

 

 

 

 

   食い気味にいらないという事でした。

 

すごい即答でワロタ。

 

いいですね、おっさんそういうの嫌いじゃないです。笑

 

 

 

 

   言うてもまだ中学生、

 

ヘアアレンジはたまにするようですが

 

ダウンスタイルでのスタイリングまでは普段しておらず

 

 

 

 

   部活もあるので、ほぼ結んでいるそうです。

 

その結んだあとの毛先が、ポニーテール気味というか

 

しなって毛先が下を向くように長めのカットにしています。

 

 

 

 

   長めとはいえ、これだけ切れば、

 

十分に軽くなったでしょうし、結び目も小さいですね。

 

シャンプーとドライヤーが快適になるでしょう。

 

 

 

 

   あ、後ろからの写真でも少し分かりますが

 

お母様譲りの癖があり、毛先は動きますね。

 

それ以上に根元の結び癖が強かったんですが。笑

 

 

 

 

   これはもう、ずっと結んでいるので仕方ないというか

 

今後もまた結ぶので問題ないというか。笑

 

むしろアレンジには癖あった方がいいので、良いね。笑

 

 

 

 

   じゃー、残り10日かな?「自由研究」ね。笑

 

頑張れ、とはおっさん言いません、

 

何か、少しでも楽しめると良いですね。

 

(まぁぶっちゃけテキトーに片していいと思うけどな)

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
BLOG TOP