サロンワーク

2019年01月07日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 原付で、赤信号待ってたら

 

私のすぐ隣で停車していた車に

 

後ろから来た車が追突してましたyamaBです。

 

 

 

 すごい普通に、ごく自然にスーッと突っ込んだので

 

まわり全員、ポカーンとしてました。笑

 

「・・・なんで?」みたいな空気。

 

 

 

 追突された車は更に前の車へ突っ込み玉突き。

 

バックドアのガラスが粉砕し、ドアも崩落、

 

結構な威力なのかな(隣いたから全部見てた。笑)

 

 

 

 車線が一本左だったら、

 

私に突っ込んでたってことですから

 

原付なので逝ってましたね。

 

 

 

 やっぱり、バイクは危ないね(B)

 

ただ信号待ちしてるだけで死ぬかも知れません。笑

 

良い子若い子にはオッさんはオススメしませんよ!

 

 

 

 私は、乗るけど!(B)笑

 

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー

 

色々大変でしたね、ちょっと間が空きましたが

 

無事ご来店いただけて良かったです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-05 17.39.57

 

 

2019-01-05 17.40.04

 

 多少色味が残ってて誤魔化されてますが

 

中間から下、毛先の方は

 

過去遊んだ部分(ブリーチ)です。笑

 

 

 

 ダメージは絶対になくなりませんので

 

完全に切ってなくなるまで、

 

2、3回はカットしないとですね。

 

 

 

 期間と、切る長さにもよりますが。

 

今回思いつきでバッサリ切るそうなので

 

あと1、2回ですね。笑

 

 

 

 こういう明らかに

 

根元、中間、毛先と色が違う状態ですと

 

リタッチとか言ってられません(B)

 

 

 

 薬剤の威力と放置時間を変えて

 

3箇所を「塗り分け」ですね。

 

ホームカラーじゃこれ無理ですよー

 

 

 

 カットは短すぎず、でも肩より上という希望で

 

ボブまで切ります。

 

癖とダメージで、多少ヨレっとしそうです。

 

 

 

 ・・・やっぱりヨレたんで

 

ドライヤーでハンドドライしたあと

 

アイロンを少し入れてスタイリングします。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

2019-01-05 20.11.48

 

 

2019-01-05 20.12.21

 

 

2019-01-05 20.12.29

 

 「いつも、家でこうならないんだけど」

 

とのことですが、まぁ、なんというか

 

そうでしょうね(B)

 

 

 

 「やってくれ」としか言えないっす。笑

 

できるだけ簡単な方法で仕上げし説明もしますが

 

やるか、やらないか、そして

 

 

 

 出来るか、出来ないかは、

 

お客様に頑張っていただくしかございません^^;

 

どんなスタイルであっても間違いなく(丸坊主以外)

 

 

 

 カットの構成はちゃんと出来ています

 

ので、スタイリングさえ出来れば

 

ちゃんとスタイルとして収まるし、決まります。

 

 

 

 スタイリングしなければ、

 

洗っても崩れるし、寝ても崩れます。笑

 

これはもう仕方ないことで、どこまで妥協できるかです。笑

 

 

 

 スタイリングを「全くしない」

 

という「選択肢」は個人の自由なので

 

当然あっていいですが

 

 

 

 「全くしなくていい」

 

という前提のヘアスタイルや方法、カット技法などは

 

存在しませんので探さないように。笑

 

 

 

 そういう「ありえない」施術を探し求めると

 

誇大広告に引っかかり、騙され、ボッタクられ、

 

最悪、とても変な頭にされて終わります。

 

 

 

 美容整形で顔面をオードリー・ヘッ◯バーン

 

みたいにバーンしたとしても

 

朝起きて、お化粧しなくていいワケじゃありませんよね。

 

 

 

 元となる「原型」を変えるのと

 

それを「更に」オシャレでキレイにするのとは

 

また別の話です。

 

 

 

 皆様が普段ヘアカタで見ている

 

顔やヘアスタイルは、「更に」やった結果の方です。

 

いや、それすら越えてフィクションの領域です。笑

 

 

 

 今や、記念写真など写真館で撮影する

 

芸能人じゃない一般人の写真ですら

 

Photoshopしちゃう時代ですからね(B)

 

 

 

 スタイリングは強制ではありません。

 

でも、よりオシャレでキレイな、希望の形にしたいなら

 

やってくれ(B)笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年01月06日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 無駄に郵便受けを大きくしてみてしばらく

 

相変わらず色々投函されてますが

 

甲斐あって重要書類が無傷なyamaBです。

 

 

 

 雨にも全く濡れていないし

 

(正直ここまでデカくなくてよかったとは思ってるけど)

 

買って良かったです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 さて、10月から修正を続けているお客様。

 

カラーしつつ

 

少しずつカットで調整しております。

 

前回はワンレングスもやめてみましたね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-03 13.01.49

 

 

2019-01-03 13.01.59

 

 カラーのリタッチで周期が早いので

 

修正はじめて3ヶ月ほど、

 

まだそんな伸びないですね。笑

 

 

 

 それでも短いボブなんで、かなり良くなってきましたね。

 

表面がもう少し量が欲しいのと

 

あとは髪質次第というところでしょうか。

 

 

 

 改めて整えて

 

ドライヤーでハンドドライだけしてみましょう。

 

アフタ〜

 

2019-01-03 15.04.14

 

 

2019-01-03 15.04.24

 

 後頭部の陥没も目立たなくなりましたし

 

ドライヤーだけでこれくらいになれば

 

日常生活で問題はなさそうですね。

 

 

 

 昨日も書きましたが

 

まさに、典型的な

 

カットで「逆に悪くなってた」ケースなんですよね。

 

 

 

 カットやセニングは

 

髪質なりのベストな状態を作るまでしか出来ませんが

 

壊すのは、いくらでも壊せます。

 

 

 

 癖や、浮き、ハネが出ないように切っていったら

 

そりゃ、いつかは出なくなるんですよ。

 

「毛、そのもの」が消えてなくなりますので。笑

 

 

 

 スタイル的に残すべき部分、切っちゃダメな部分は、

 

もう切っちゃったら終わりなんですよ(B)

 

毛(材料)ないとヘアスタイル(商品)作れません。

 

 

 

 客寄せのために

 

特殊な名称のカット技法を取り入れるとこ多いですが

 

カットはカットなんで、技に溺れたらアウトです。

 

 

 

 トリートメントやスタイリングで

 

誤魔化した方が楽に儲かることを覚えてしまい

 

カットが疎かな美容師もとても多いですね。

 

 

 

 何度でも書きますが

 

カットやセニングでできるのは、ここまで。

 

これ以上切ると、バランス壊れてまた変な頭になります。

 

 

 

 あとはお人形みたいにピッチリ仕上げても良いし

 

ヘアカタみたいに動きをつけてもいいし

 

ようはスタイリング次第ですね。

 

 

 

 全体的に根元が浮きやすいので

 

毛先、シルエットでいう下の方に

 

ボリューム(動き)出すと宜しいかと。

 

 

 

 せっかくここまで修正できてきたので

 

アイロンなんぞで仕上げてみましょうか。

 

内側だけ耳掛けするのもありですね。

 

2019-01-03 15.28.34

 

 

2019-01-03 15.28.50

 

 雰囲気かわりますね。

 

垢抜けるというかなんというか

 

ヘアカタなどに多いパターン。

 

 

 

 いやヘアカタには、もっと色んなパターンのスタイル

 

が、載っているように見えますが気のせいです。笑

 

髪質と、どんだけスタイリングするかの違い(B)

 

 

 

 もっと緩めに巻いてもいいし、逆巻きでもいい、

 

ゴリゴリのヅラみたいに巻くこともあれば

 

すごい癖毛やソバージュみたいに巻くことも。

 

 

 

 スタイリング剤も、クリームだけでもいいし

 

ワックスの強弱と量、オイルの有無

 

ジェル系で固めたりウェットにすることもあるでしょう。

 

 

 

 まぁ何でもいいんですよ、お好みなら(B)

 

スタイリングやアレンジは、洗えば取れるし自由です。

 

ただカットだけはフザケルナヨってことですね。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年01月05日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 昨日の記事書いてて思い立ち

 

改めて真面目に今年の税金の計算してみたら

 

笑えないというか、ちょっと引きましたyamaBです。

 

 

 

 とくに、さすがの国民健康保険(B)

 

しびれます。

 

減価償却が完全0になったら、もっと上がるか。

 

 

 

 もはや恐怖でしかないな。笑 とは言え、

 

逆に残りは全て自由に使えると喜ぶべきでしょう。

 

しっかり、払っていきますよ〜。

 

 

 

 

 

 

 さてーちょっと久しぶりにサロンワークの話。笑

 

常連様のカットです。

 

とはいえ、写真撮ったの年末なんですけどね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-12-30 15.01.32

 

 

2018-12-30 15.01.36

 

 年末は、バッサリカットが

 

やはり多くなる傾向がございますね。

 

一気にボブまで切り戻します。

 

 

 

 さて、一気に短くすると

 

やはり収まりが悪かったり、ハネたり、

 

リスクがあるのか?ってとこなんですが

 

 

 

 必ずしも、そうでもないんですねー(B)

 

あんまり結んだりしていなかったようなので

 

ほとんど結び癖もついてませんし。

 

 

 

 あとは、いつも書いてますが

 

切ってどうなるか、ってのは

 

ほぼ「髪質」次第です。笑

 

 

 

 もちろん「ちゃんとカット」する前提の話です。

 

論外なカットで髪質ごと壊してしまうと

 

どんな髪質でも変になる可能性ありますからね。

 

 

 

 ただ、ちゃんとカットしたとしても

 

髪質以上の仕上がりには、物理的になりませんよ

 

って話です。

 

 

 

 物理的にならない髪質なのに

 

そこをカットで無理やり切って誤魔化そうとするから

 

余計に大変な頭になるワケで、気をつけましょうね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-12-30 17.11.39

 

 

2018-12-30 17.11.49

 

 普段、ブラシブローはしていないようなので

 

いつものハンドドライだけしてみました。

 

・・・ハネませんでしたね。

 

 

 

 癖が全くないってワケじゃないんですが

 

柔らかい髪質で、

 

カットで指示した通りに収まっていきます。

 

 

 

 余計なことは、何もしていません。

 

普段とカット方法を変えたりも、してません。

 

何か特殊なボブというワケでも、ありません。

 

 

 

 

 これが、髪質(B)

 

 

 

 

 カットが、何か特殊とかじゃないんです。

 

というか特殊なカットとかありません。

 

毛先を切ったら新しい毛先になる、それだけです。笑

 

 

 

 カットの手本のように

 

収まってしまう髪質もあれば、

 

反ったりハネたり浮いたり曲がったりする髪質もある。

 

 

 

 これは仕方のないことです。

 

あとはパーマか矯正、

 

そしてスタイリングの仕事です。

 

 

 

 いや、パーマや矯正、スタイリングしても、です。

 

矯正で曲がりは取れても、浮いたりハネたりはしますし。

 

そこには必ず「出来ることの限界」があります。

 

 

 

 

 この事実は、受け入れなくてはなりません。

 

じゃないと、一生、髪質で悩み、

 

そして騙され続けることになります。

 

 

 

 

 受け入れて、その上で、どうするか

 

真実を知ることと、考えること

 

現代社会において、この2つは必須ですよ。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年12月28日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 今年も最後の週末ですね

 

まだ4日もあったのかぁと今朝思いましたyamaBです。

 

濃かったな、良いことですな。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカラーでござ。

 

カットもしようかなと、思っていたのですが

 

「この機を逃したら

 

もう一生伸ばせない気がする・・」

 

とおっしゃってたので止めました(B)笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-12-28 15.35.49

 

 

2018-12-28 15.35.53

 

 ショートボブ、前々回のカットが最後なので

 

半年ちょっと伸ばし続けています。

 

やっと肩ってところですね。

 

 

 

 小さい頃以来、ほぼ長くしたことがなく

 

ここまできたら、ミディアム〜セミロングくらい

 

挑戦してみたいなと。

 

 

 

 短い時はあまり目立ちませんが

 

長くなってくると、毛先に癖も出てきますね。

 

今後は、その癖がむしろ役に立ちます。

 

 

 

 なんせ、大変なのは「これから」です。笑

 

長く重くシャンプー・ドライヤーが大変になってくるし

 

見た目にも肩にぶつかってコントロールが難しいです。

 

 

 

 肩につくくらいのスタイルは

 

ヘアカタログでは良く見るスタイルなのですが

 

現実では少ないです。笑

 

 

 

 ヘアカタみたいに作り込む場合は

 

長すぎず短すぎず、遊びが効いて便利な長さですが

 

あれはフィクションみたいなものなんでねー。笑

 

 

 

 実際に自分でやるとなると

 

スタイリングがボブやロングと比べて難しい。笑

 

簡単に言うと肩でメチャんこハネて収拾つかない(B)

 

(ボブとロングが簡単なだけとも言えるんですが)

 

 

 

 でも、その肩を越えなければ

 

ミディアム〜セミロングへの道は永遠に閉ざされるのです。笑

 

ここで「毛先の癖」の出番です。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-12-28 17.39.53

 

 

2018-12-28 17.40.52

 

 

2018-12-28 17.41.08

 

 スタイリング次第ですが

 

「毛先の癖」なかなか動きますよね。

 

「パーマいらず」ってやつです。

 

 

 

 今はまだ肩にぶつからないので内巻きですが

 

今後ぶつかった時、こんな風に動かすスタイリング

 

してあげれば良いんですね。

 

 

 

 変に内巻きにこだわるから難しいだけなんで

 

内巻き・外ハネ、ミックスで(B)

 

パーマみたいにしてしまえば分かりません。笑

 

 

 

 というか、

 

そうしないとキツイ長さです(B)

 

これ1択と言ってもいい。笑

 

 

 

 こと肩直撃スタイルに関しては

 

ヘアカタなどでもそんなスタイルばかりです。

 

だって肩に当たるもん物理的にそうするしかないもん(B)

 

 

 

 肩に当たって外ハネするのが嫌や、

 

ではなく

 

外ハネを利用したスタイルにするんです。

 

 

 

 気づいてないかも知れませんが

 

皆様が希望してくるヘアカタの写真って

 

結構「外ハネ」ミックス多いんですよ。笑

 

 

 

 もはやミックスして当然くらいな勢いです。

 

コテやアイロン使ってるから余裕ですし。笑

 

内巻きオンリーは、気をつけないと昭和っぽくなります。

 

 

 

 あ、直毛すぎて

 

滑り台のごとく全ハネしてしまう場合は

 

癖が足りてませんので、巻くか、パーマですね。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年12月27日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 市原市の天気予報を定期的に見てるんですが(庭)

 

次の日曜日には最低気温がマイナス6度になるらしく、

 

ちょっと引いたyamaBです。

 

 

 

 花見川区より、寒いんですね、知らんかった・・

 

12月後半から植物放ったらかしなんですが

 

こりゃー・・凍死でしょうな(B)

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットですね。

 

多肉植物の画像も見せてもらいましたが

 

順調に育っていましたね

 

来春くらいにはカットしても宜しいかと。

 

あ、多肉を。笑

 

話が脱線しましたがありがとうございます◎

 

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-12-27 12.20.06

 

 

2018-12-27 12.20.09

 

 前回から4ヶ月ほどでしょうか

 

毛先がフードにぶつかり出してます。

 

こうなってくると扱いにくいですね。

 

 

 

 一定以上の長さになるとカットで姿形を整える

 

これは髪も多肉も一緒ですねぇ。笑

 

元がショートボブなので、さすがに限界です。

 

 

 

 結構、癖が大きく動きハネたりしやすいので

 

癖が出ないよう切りたい、とは思いますけれども

 

残念ながらそんなカットないですね(B)

 

 

 

 切るだけで毛の形が変わるなら

 

矯正もパーマも存在してません。

 

でも切り方によって、多少マシにはなります。

 

 

 

 いや違うな、マシになるというより

 

論外な下手くそカットは本来より癖の出方が酷くなるので

 

真面目にちゃんとカットしようねって話。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-12-27 13.29.37

 

 

2018-12-27 13.29.58

 

 ドライヤーでハンドドライしただけの状態。

 

これくらいには落ち着きますが、動いてますよね。

 

あとはブローやアイロンで物理的に伸ばすしかありません。

 

 

 

 個人的には

 

癖毛で悩んでいる方々こそ

 

「無難」なカットをしたほうが良いように思います。

 

 

 

 何度でも言いますがカットでもセニングでも

 

毛を途中で切って、そこが新たな毛先になるだけです。笑

 

毛が「短くなっただけ」なんですね。

 

 

 

 短くなった途端シャキーン!

 

とかなりませんやん。笑

 

もう「そういう形状の毛」なんですよね。

 

 

 

 根元から細かくカットして、

 

もつれや絡みを取って落ち着かせる

 

みたいな技もありますけれども

 

 

 

 美容師個人の技量にものすごく左右されますし

 

結局カットはカットだし、切った毛も伸びてくるし、

 

1本1本が「そういう形状」なんだから、

 

絡みとっても癖は出るんですな。

 

 

 

 床に落ちた自分の癖毛を1本、

 

つまんで、ぶら下げて見てみてください。

 

1本だけです、絡んでないし、周りの毛ともぶつかりません

 

・・・癖毛でしょ^^;

 

 

 

 

 それを何だか特殊なカット技法とか、セニング方法とか

 

変にこねくり回して、もっと厄介な頭になった・・

 

なんて事例はもはや聞き飽きたっす(B)

 

 

 

 カットはカット

 

余計なことせず、真面目に丁寧に

 

やるべきことをやるだけ!それに尽きます。

 

あとはスタイリング(出た)笑

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

BLOG TOP