馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
寒くなったと思い、
植物にビニールや不織布を装備すると
そんな寒くなるなる、そういうとこだよなぁyamaBです。
さて常連様のカットです。
諸事情あってなかなか予約が合わず
半年ぶりというところですね。
お忙しいところ
ありがとうございます◎
ビフォ〜
前回、
長めとは言えボブに切ったんですが
さすがに伸びましたね〜
さらに短く切りたいところですが
癖、というより、生え方が難しいところ。
前回も部分的にハネていましたし。
でも、究極
なんでもチャレンジです(B)
やってみないと分かりませんね。笑
バッサリとボブに切って
ドライヤーでハンドドライします。
あえて内巻きとか何もしません。
アフタ〜
いやーすっごい長さも量も凄まじく切れました。笑
ちょーっと浮きたがる子たちはいますが
予想以上に、ハネることもなく収まりましたね。
そういえば、
1番最初にご来店いただいた2月の時は
中間がスカスカになってたり、してたんでしたね。
もしかしたら、生え方の癖だけでなく
そういう過去のカットの影響も
多少残っていたのかも知れません。
もう1つは
ドライヤーをしっかり左右へ乾かすようになったそうなので
生え方も、昔より落ち着いているのかもです。
あと今回、より短くなった分
セニングの量も多くなっております。
隙間が空いて、毛同士の「ぶつかり」も減ってますね。
引き続きドライヤーしっかりやってもらって
定期的にこのくらいのスタイルを続ければ
もう少しくらい、カットも扱いやすさもよくなるかも。
セニングは長さとスタイルに合わせて、
不必要な部位だけを取り、自然な毛量に整えてあげれば
おかしなことにはなりません。
ただ、タイトルに「しっかり」と書きましたが
「分かってない美容師」にしっかりセニングされると
スタイル死ぬんでご注意ください(B)
悪いセニングの入れ方する美容師が、いるだけで
セニングは、決して悪者ではありません。
セニングも含めて「カット」ですから。
セニングのないカットなんて
カレー作ってんのにカレー粉を入れ忘れ
米も炊き忘れてた、くらい衝撃的なことです。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
定期的に更新している「ハナヘナ」のお話。笑
乾燥肌ですとか、アレルギーですとか
一般的なアルカリカラーが苦手な皆様には
今も変わらず「ハナヘナ」をお勧めしておりますyamaBです。
当然インドで栽培加工されていますが
他と違って日本の美容師さん監修のヘナとインディゴ
完成度と純度、最も信頼のおけるブランドですね。
ただ、人工的に「染料」を入れていない
天然100%ただの「草」なもんですから
1回じゃーあまり濃く染まってくれません。
さらに短時間でも、染まりが薄くなります。
美容室でダブルカラーしてもいいんですが
時間に限りがありますし、料金も倍で現実的じゃありません。
そこで常連様には、
リタッチしなくても平気な「ヘナ単品」を
「自宅」でしっかり染めてもらって
後日(当日でも可)
当店で、インディゴをリタッチする、
というダブルカラーにしています。
今回、自宅ヘナがとても良く染まっていたので
ご紹介しようと思った限りです。
ビフォ〜
さすがに手慣れてきてらっしゃいます。
上手です、バッチリ染まっています。
ただ、ヘナ単品だと大変オレンジです。笑
この色でええわ〜
という方々は、もう自宅ヘナのみで
解決してしまうので、とても経済的ですね。
たっぷり塗布して
1時間とか放置していただけると
比較的しっかりと染まります。
さすがにオレンジ過ぎる・・
という場合は、インディゴ単品を重ねます。
これは自宅でやらない方がいいです(B)
インディゴは青みがあるので
重ねれば重ねるほど濃くなってしまい、
根元が明るく、毛先が暗くなって不自然です。
ですから「リタッチ」での塗布が
インディゴの原則になってくるんですが
そのリタッチを自分で自分にキレイに出来る人はいません。
アフタ〜
ビフォ〜にそのままインディゴのリタッチ。
インディゴはマッドアッシュ(青緑)系の色味なので
オレンジと補色になり、茶色っぽく落ち着きます。
単純に量も倍になるので
より濃くしっかりと白髪が染まります。
さらに2〜3日で酸化が進み、もっと落ち着いてきます。
最初からインディゴ単品で、というのもお勧めしません。
上記した通り、オレンジが先にいるからこの仕上がりです。
オレンジいないと、髪が青緑になってヤバイです。笑
しかも単品だと、やなりシングルカラーで薄いです。
せっかくカラーしているのに
白髪が浮きまくってしまいます。
ヘナとインディゴ、先に混ぜちゃえば
そういう商品も実はありますが
それでもシングルですから薄いですし
インディゴが混じっている以上
結局リタッチをしないといけなくなるので
自宅では難しいです、まぁ要相談です。
今日も、また別の常連様が
自宅ヘナのカラーに切り替わりました。
様子見ながらですけどね。
元々デリケートなお肌をしており
とくに季節の変わり目などは
とても荒れてしまってたので。
アレルギーではなかったとしても
どうしてもお肌が弱い、という方は
試してみる価値ありだと思いますね。
※「ヘナの」アレルギーあると出来ませんよ。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
今日はまだマシでしたが
これからもっと寒くなるのかと思うと
雪山グッズを買いに行くか悩むyamaBです。
とにかく、原付が寒い。笑
それ以上に、足が楽な恩恵の方が大きいので
乗り続けますが(B)
さて常連様のパーマです。
昨日に引き続き、
またまたカットは大丈夫そうです。笑
ありがとうございます◎
ビフォ〜は撮り忘れたので
いきなりアフタ〜します。
ワックスでスタイリングしています。
説明がてら、やや強めにスタイリングしているので
普段はもっと緩めで宜しいかと。
ワックスを弱くしたり、量を少なくすれば良いですね。
癖なし、細め、量も多くはない
サラサラの直毛で髪質は良いのですが
ご本人様的にはペチャンコでボリュームが出ないのが悩み。
そこで、トップから全体にかけて
緩いけどふんわり動きとボリュームが出るパーマをご所望。
でも「オバはんパーマは嫌や」ということです分かります。笑
スタイルの参考画像もご持参いただきましたが
やはりコテ巻きからワックスやジェル仕上げで
ごりごりにスタイリングされております。
そのあたりをご了承いただいて
ちょっと変則気味な創作パーマをかけていきます。笑
全て内巻きなんだけどミックスパーマみたいな。
コテは巻きたいとこに巻いた通りの形を作れるので
パーマだと部が悪いです。
それなりの工夫が必要になります。
ただ、工夫したところで
「質感」までは真似できないので、
まず「同じ」にはなりません(B)
こちらの常連様の場合は
髪質がヘアモデルさん並みというか似ているので
パーマでもなんとかなるだろう、という判断です。
それでもやっぱりコテとは違うんですが。笑
まぁボブはロングと比べて、とくに後ろとか、
「自分でコテ巻き難しい」ので、パーマは有りですね。
パーマ前なのにカットしなかったのは
2ヶ月前に私がカットしているからです(B)
希望のスタイル的に何の問題もありません。
昨日書いた通りですが
「余計なこと」をしてはいけません。笑
馬鹿の一つ覚えでは仕事になりません。
基本は正確に、でも臨機応変に。
「基礎」と「応用」は突き詰めると「同じ」です。
またパーマをかけると、
髪がカーブした分、持ち上がって短く見えますから
ちょうど2ヶ月分は上がるだろう、と。
これ、パーマじゃなくても
コテで巻いたり
スタイリングする方々も注意しましょう。
巻く前提から逆算して長さ設定、相談をしないと
思ったより短くなっててショック!
という、まぁまぁよく聞く事故が起きます。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんとかSafari使えていますyamaBです。
OSをアップデートしなければ
やはり今のところ大丈夫なようで意味不明ですが。
さて常連様のカラーでございます。
カットは、まだ大丈夫そうです。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ダメージとか、色とか、長さでさえも
とくに困っていることもなく、見た目にも問題なければ、
やることなんて、そんなありません。笑
兎にも角にも
ヘアスタイル作りの極意とは
「どんだけ余計なことをしないか」です。笑
「髪」は最初から「完成品」です。
人が一切手を加えずとも、すでに出来上がっています。
人に出来ることは、そこから「デザイン」することだけ。
「完成品」の、デザインを変える。
それすなわち「壊す」ということに他ならない。
「デザイン=ダメージ」これは絶対の方程式です。
美容室や自宅で
人が手を加え、デザインを作ろうとすればするほど
髪にとっては、ダメージでしかありません。
そしてダメージが髪の限度を超えると
それはもうデザインですらなくなります。
ダメージは、極力少ない方が望ましい。
だから、最終的に出来る「形」が一緒なら
出来るだけ無駄を省き、ダメージを少なく抑え
最短ルートで作りあげる必要があるんです。
と、ここまで言っといて、ダメージを抑える為に
「だからサロントリートメントも必要なんです」
と、嘘をつく美容師が後を絶ちません(B)
正しい理論の流れに乗せて
無理やり話を繋げてきますが、もちろん嘘です。笑
とても矛盾しています。
違いますね、サロントリートメントも
「質感、艶を良く見せかける為のデザイン」です。
デザインさせれば、髪の傷みは悪化します。
悪化するから、
またサロントリートメントで誤魔化さないといけない
という悪循環でしかありません。
アフタ〜
当然リタッチ(根元のみ)で染めています。
カラーの色味も、必要なければ
毛先まで染める理由なんて1つもありません。
カラーは、染めれば、ダメージします。
染める「回数」が少ないほど、ダメージも少ない。
ダメージが少ないほど、褪色も少なく、毛先まで質感も良い。
褪色が少なければ、リタッチだけで済むので
またダメージを少なく済ませることができます。
毛先の質感も良いので、無理に切る必要もない。
スタイリングも変な物をつけたり、変な事はせず
やってる事はほぼ、ドライヤーを正しくかけるだけ。
必要に応じて、毛先をアイロンやブローで整えます。
こうして書き出してみると
とても単純で、簡単な理論だとご理解いただけると思います。
何も矛盾する点がなく、話が繋がります。
余計なこと、一切してませんね。
アフタ〜写真の「形」を作る為の
最短ルートです。
人の心情的に、人生には遠回りが必要な時も
あるっちゃーあるのかも知れません個人差で(B)
でも「髪の毛」には要りません。笑
やり方、理論を間違えた努力ほど悲惨なものはありません。
頑張るほど、現状維持すら出来ず、
マイナスの結果になっていくのは、とても辛いことです。
効率良く、シンプルに考え、もっと楽をして
それでいて、仕上がりのクオリティがより良くなるなら、
それ以外に何がいるでしょうか。
過ぎた欲は身も心だけではなく
髪すらも
破滅させてしまいますよ。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんてこったいyamaBです。
今更情報ですが私が文房具屋として利用していた
幕張のダイソー(百均)が年内で閉まります。
単純に・広い・近い・行きやすい
という3点だけで特別な想い入れもなく
言うほど通ってもいなかったけれども残念です。
さてご新規様のカットでございます。
ちょっと厳しい内容とはなりますが
現実を受け入れて前向きに捉えていただければ幸いです。
ご来店ありがとうございます◎
ビフォ〜
縮毛矯正をやめて半年以上
前回カットをしたのが3ヶ月前
「肩につかないように」とオーダーしたそうです。
そんなバカなってくらい伸びてますねー。
期間的に見て「肩より下」でカットされたのでしょう。
おそらくは癖があって広がるのを恐れたか?と思います。
その証拠に表面が1番長くて重いワンレンっぽいカット
なのに毛先だけスカスカにセニングしてあります。
無理やり感が半端ありませんねー。
写真では分かりにくいですが
なかなか強い癖で膨らみやすい。
確かに、ロングで重めの方が無難かも知れません。
さらに、縮毛矯正を「止めていっている途中」
というのが、ヘアスタイルにとって最も難しい時期。
根元の癖と中間からの直毛が混在している状況です。
バカ正直にしかお答えできず
ホントにもう申し訳なく思いますけれども遠慮はしません
今の段階でまともな髪型にはなりません(B)
根元が癖、毛先が直毛という状態は不自然であり
そんなデザインは今も昔もおそらく今後も
一般的ではないからです。
少なくとも、
まずカットでどうこうなる問題ではない
ということは、知っておかなくてはなりません。
じゃー来た「いーみなーいじゃーん」
と明石家マンションみたいなことは言わないように。
まだ「肩より上」で切ってみていない(B)
そう、せっかく勇気を出して矯正まで止めているのに
お客様本人が挑戦したいとおっしゃってるのに
まだ試してみる事さえ出来ていない。
ロングにしたって重くて長いだけで
もっと大変になって終わるかも知れません。逆に
短い方が長さも量も減って扱いやすいかも知れません。
「扱いやすさ」は個人の感じ方です。
最終的に「やってみないと分からない」
ソレがヘアスタイルだ。
アフタ〜
めちゃくちゃ切りました。
案の定サイドの毛先には矯正が残っており、
後頭部は全て癖、というカオスな状態です。
ので、後頭部の「表面だけ」
馴染ませる程度にサッとアイロンをスルーさせています。
襟足はそのまま何もしていません。
アイロンは反則じゃないの?と思われた方々は
ヘアカタログを今すぐ全て捨てなさい。笑
もっと凄く作りこまれたフィクションですよアレは。
現状を「どうにかしたい」なら
カットで出来ることをしてスタイリングを頑張る
コレ以外にはありません絶対に。
スタリイングとは言っても難しいことではなく、
上記した通り、後頭部の表面をスルーするだけです。
やり過ぎると逆に他の癖と馴染まなくなるからです。
どのみち、矯正をやめた以上
これから徐々に髪は全て癖毛に戻ります。
その癖はスタイリングでコントロールしなければなりません。
「縮毛矯正をやめる」というのはそういう事です。
縮毛矯正は始めるのも辞めるのも
それ相応の覚悟が必要なのだとご理解ください。
ハッキリ申し上げておきますが私はツヤが出るとかダメージしないとかまるでサロントリートメントでもするかの如く非常に軽いノリで安易に縮毛矯正をオススメする美容師はアホだと思っていますので悪しからずごきげんよう。
短くボブにカットしたことで
長さが減り、それに比例して量も減り
単純によりコンパクトにはなりました。
多少癖が動きやすくはなったでしょうが
ドライヤーやアイロンなどは楽になり
その点に置いては「扱いやすくなった」と言えます。
少なくともぶつ切りにした重たいオカッパを
毛先スカスカにしただけのスタイルよりは
遥かに機能的で名のあるデザインにはなりました。
さーここからです。
やっと「肩につかない、肩より上」の長さです。
ここから、実際ご自身で扱ってみて「どう思うか」です。
やはり伸ばすでも、やはり矯正するでも
このまま頑張るでももっと短くでもいい
率直な感想をお待ちしております。
その上で、可能・不可能の判断をし
現状で出来うる最善策をご提案しながら
その想いに寄り添っていくのが我々の仕事です。
あ、ドライヤーだけは是非頑張りましょう。
長かった時の癖、結んでいた時の癖などあります。
今後多少、癖が緩くなる可能性もございますので。
といっても左右へブンブンするだけですが(B)笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎