サロンワーク

2018年08月14日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 お客様から教えてもらったんですが

 

私の地元が舞台で

 

「お見合い大作戦」やってたそうです。笑

 

 

 

 長崎の五島市ですね、島ですシマ。

 

男性側が、五島の民ですか。

 

知り合い出てたら、さすがにちょいと笑うだろうyamaBです。

 

 

 

 いや、いいんですけどね(B)

 

念のため、ザッとユーテューブで見てみました。

 

たぶん、いませんでした。笑

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー

 

結構、伸ばしてきてたんですが

 

やっぱね、暑いってことで。笑

 

バッサリいっちゃいます。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-11 12.02.16

 

 

2018-08-11 12.02.20

 

 髪質的には量が多めで、広がりやすいので

 

長いスタイルの方が何かと無難です(B)が、

 

その分、長ければ長いほど「重くて暑い」とも言えます。

 

 

 

 最近は暑さで短くするお客様も多いので

 

本当に書く機会がとても多い内容なのですが

 

長さは変えられる、けど、髪質は変えられない件。

 

 

 

 

 ヘアスタイルは、

 

8割以上は、生まれ持った「髪質」で決まります。

 

1割が「長さ」、1割が美容師の「腕」でしょうか。

 

 

 

(いや、9割いくだろうか・・・?)

 

 

 

 長さは単純に

 

ロング、ミディアム、ボブ、ショート

 

のことですね。

 

 

 

 あと美容師の腕はたった1割、かも知れませんが

 

髪質が8割を占めているからこそ、

 

それを「壊してしまったら」終わりなんです。

 

 

 

 ありもしない余計なことをするのではなく、

 

髪質に逆らわず、丁寧に、正確に、ダメージを少なめに、

 

施術を行う必要があります。

 

 

 

 ちなみに、寝癖もあるかも知れませんし、

 

ビフォ〜は「結んでたあと」もついてます。

 

カットの前に全て「濡らさない」のは論外。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-11 14.33.31

 

 

2018-08-11 14.33.49

 

 いつも通りドライヤーと手で

 

ブワーッと乾かしました。笑

 

カットでできるのは、ここまで。

 

 

 

 あとはブローやアイロン、オイルやワックスなど

 

スタイリング次第では

 

一時的とはいえ、もっとコンパクトに出来ます。

 

 

 

 ここで、もっと小さくしたい、少なくしたい、などと

 

無理にセニングでスカスカにしてしまうと・・・

 

とっても悲惨な頭にされます(B)

 

 

 

 低価格や割引な店で「時短カット」などの場合

 

切り残しや切り過ぎ、構成が変、そしてまたセニング、と

 

やっぱり悲惨な頭にされます(B)

 

 

 

 サロントリートメントで一時的に抑えても

 

やればやるほどダメージは悪化していくので

 

後日もっと悲惨な頭になります(B)

 

 

 

 人の悩みは尽きないものですが

 

悩んでも仕方のないことの方が、多いです(B)

 

その悩みに、付け入られませぬように・・

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年08月11日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 案の定

 

お野菜が高くなってきてるみたいですねyamaBです。

 

普通キャベツで250円とかね、ザッと倍ですか。

 

 

 

 いや買いますけどね(B)

 

ずーっと続くワケじゃなし、

 

全ての野菜、食材が高くなったワケじゃないし。

 

 

 

 こんな時こそね

 

売上に貢献して、暑い中せっせと頑張ってる

 

農家さんを応援しませんとね。

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

度々挑戦はするものの

 

やっぱり「伸ばすの無理」という事で。笑

 

とくに「襟足もう要らん」そうですから、

 

バッサリ、いきましょう。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-11 09.00.19

 

 

2018-08-11 09.00.24

 

 そんな長〜いわけではないんですが

 

首にかかるのが、もう無理と。

 

毛量が多めなんで、暑いし乾かすのも大変なんですね。

 

 

 

 毛量も髪質ですから、

 

変えようがないんですよね(B)

 

根元から引っこ抜くわけにはいきません(激痛よ)

 

 

 

 で、短くするのはいいんですが

 

更にここで、もう1つ髪質の問題があります。

 

襟足に「生え癖」があるんですねー・・

 

 

2018-08-11 09.01.14

 

 反り返って(上向きに)生えてるんですね。

 

浮いたり、ハネたりする原因です。

 

写真は産毛部分ですが、とくにすごいですね。

 

 

 

 産毛ちゃん程度なら剃っても

 

そんなに問題はありませんが、

 

けっこう上の方まで、浮き気味に生えています。

 

 

 

 って事は、浮きます(B)

 

できるだけ変な浮き方しないように切りますが

 

最初から「浮くように生えてる」んだから、浮きます(B)

 

 

 

 髪質なので、やはり「変える」のは無理です。

 

美容師に出来る最善は、余計に酷くならないよう、

 

丁寧に、精度高く、「普通に」カットするだけです。

 

 

 

 

 長さと量をしっかりカットして

 

ドライヤーでハンドドライですね。

 

 アフタ〜

 

2018-08-11 10.15.29

 

 

2018-08-11 10.15.37

 

 これくらいなら、

 

言われなければ、見比べたりしなければ、

 

そんな浮いてるようには見えないでしょう。

 

 

 

 ちなみに襟足を「生え癖ごと」全部刈り上げて

 

2ブロックにして上からボブを被す・・

 

なんてスタイルもありますよ(必要なのは勇気。)笑

 

 

 

 

 髪質と一言でいっても

 

癖毛の有無だけじゃーないんですね。

 

生え方、量、太さ、硬さ・・・色んな要素があります。

 

 

 

 美容師というか

 

人間に、どうにか出来る問題じゃない(B)

 

サービス精神とか質の高さとか関係ない。笑

 

 

 

 当然カット以外のオプション、

 

トリートメントやらヘッドスパやらも

 

一切、関係ないし、意味ねぇ(B)

 

 

 

 生まれ持った髪質で

 

物理的に出来る範囲で

 

最善を尽くす、ヘアスタイルを楽しむ。

 

 

 

 

 それしかない(B)

 

そこんとこご理解し、受け入れないと

 

どこの美容室でどんな施術を受けたって

 

 

 

 ヘアスタイルに納得し、満足し、

 

感動する、なんてことは

 

一生、ありません。

 

 

 

 

だって無理なんだもの。みつお(違う)

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2018年08月10日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 さて3回目のお客様。

 

いつも通りカットでございます。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-10 08.56.18

 

 

2018-08-10 08.56.23

 

 刈り上げや2ブロではなく

 

1ブロックで繋げたショートです。

 

 

 

 1ブロックの方が、

 

トップまで短いまま繋がるので

 

実は2ブロよりも短くしやすいです。

 

 

 

 2ヶ月近く経ってるんですが、

 

元が短いこともあり、

 

ビフォ〜でも何も問題はないですね。笑

 

 

 

 なんかカットは崩れるもんだから

 

月1とか定期的にカットした方がいいですよー

 

って話も聞きますが、謎です。

 

 

 

 別に特殊なカットとかでもなくて(B)

 

普通に、ちゃんと、丁寧にカットしておけば

 

時間経ってもね、言うほど崩れません。

 

 

 

 髪って、

 

どっか一箇所だけが伸びるとかじゃなくて

 

全体が伸びますから。

 

 

 

 抜けていくのも、

 

全体からバランスよく抜けますから

 

天然のセニングになるんで、崩れる原因にはならず。

 

 

 

 単純にカットやセニングの「切り残し」や

 

「切り過ぎ」とか、不必要な角ができちゃってるとか、

 

最初から崩れてるだけなんですよね(B)

 

 

 

 切りたてはスタイリングや短さで誤魔化せますが、

 

崩れたまま伸びてくるんで

 

より崩れがハッキリしてくるんですね。

 

 

 

 ベリーショートが2ヶ月伸びたら、

 

そのまんまショートになる(B)

 

そんだけです。「崩れてる」のとは違う。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-10 10.05.30

 

 

2018-08-10 10.05.34

 

 はい、ひとまわり小さくなりましたね、

 

短くなったからですね。

 

ショートからベリーショートになった瞬間です。

 

 

 

 写真撮りませんでしたが、

 

このあとワックスを少しつけて、

 

立ち上がりと動きをつけて仕上げました。

 

 

 

 変に安いとこで、時短カットとかされて

 

見た目にクオリティも低く、1ヶ月も保たず、

 

毎月カットに行くのなら、

 

 

 

 多少お高い美容室で、

 

◯◯カット、とかでもなくて、普通でいいから

 

「ちゃんと丁寧に」カットしてくれる美容師さん探して

 

 

 

 

 見た目、仕上がりもクオリティが高くて

 

「2〜3ヶ月、長持ちする」カットを

 

文字通り2〜3ヶ月に1回行く方が、お得です。

 

 

 

 「良いものを長く使う」

 

ヘアスタイルに限った話じゃないですけど

 

長い目で見れば、良いものを使えるし、実は経済的。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2018年08月09日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 いやー病院、

 

みごとに雨やんでましたyamaBです。

 

雨男の名は返上ですなっ。

 

 

 

 まぁ、昔から思ってたんですが

 

雨男ってなんやねん(B)と。

 

私次第で雨降らせれたら、ある種「神」ですよもう。笑

 

 

 

 

 

 さて常連様のカラーです。

 

皮膚科にも行ってくれたようで、ご予約いただいた時より

 

お肌の調子が良くなっていたので安心しました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 乾燥肌だと

 

お肌(頭皮)がデリケートな場合が多いです。

 

バリアが少ないんですね。

 

 

 

 潤いも少なめで傷つきやすいですね。

 

カラー剤を頭皮に極力つけないように塗布します。

 

美容室でしてあげられる対処は、それくらいです。

 

 

 

 肌や頭皮の事は

 

皮膚科で相談しましょう(B)

 

美容師には、お薬とか出せませんからね。笑

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-07 08.54.13

 

 

2018-08-07 08.54.18

 

 すっごい縮毛

 

ってワケではないですが、

 

癖があり、ハネやすいです。

 

 

 

 最近またずっと書いてますが

 

こうした髪質を、美容室で変える事はできません。

 

縮毛矯正でも、一時的です(根元が伸びるから)

 

 

 

 ここで変なカットしたり

 

カラー剤に何か混ぜたり

 

カラーの後にトリートメント施術したり

 

 

 

 今や美容室では当たり前となってる「余計な事」

 

を、やってしまうと

 

髪はもっと酷い状態になってしまいますね。

 

 

 

 何をしたって、髪質は変わりません、

 

意味のない施術を繰り返すだけになりますから、

 

後はやればやるだけ、髪にとっては負担となります。

 

 

 

 何も「足し」ません。

 

カラーのあと、除去をすることで

 

アルカリなどを「引いて」、髪の負担は軽減します。 

 

 

 

 カラーとは

 

「ダメージと引き換えに髪を染めるもの」

 

それ以上でもそれ以下でもありません。

 

 

 

 あ、話戻りますが、除去も、

 

ダメージの原因成分を取り除くだけなので

 

癖が消えたりは、しませんね(B)

 

 

 

 染めるだけ、ですからね。

 

あとは、当然、

 

「スタイリング」のお仕事です。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-07 11.07.44

 

 

2018-08-07 11.08.03

 

 

2018-08-07 11.08.11

 

 手ぐしでドライヤーだけしましたが、

 

完全に癖は伸びないし、やはりハネる部分もあるので、

 

最後に毛先から、ワックス(クリーム)を少々です。

 

 

 

 中途半端に動きが残った状態だと

 

文字通り中途半端なスタイルになりがちです。

 

逆にもう動かしちゃいましょう(B)

 

 

 

 動かすのは「毛先」

 

根元よりも毛先を「より動かす」

 

こうする事で「パーマ」に見えます。

 

 

 

 見えますというか

 

癖毛ってのは、天然のパーマですからね。

 

せっかくパーマがあるんです、活かさない手はありません。

 

 

 

 より良いヘアスタイルを手にいれる方法は

 

こうした変えようがない現実を

 

お客様と美容師が知識として共有する事です。

 

 

 

 お互いが「納得」してないと

 

良いもんなんて作れません。

 

作れてても「良いもの」って「感じない」から。笑

 

 

 

 

 

 「癖毛カットが得意です」

 

みたいな宣伝してる店も一時期流行って増えてましたが

 

(まだ多いのかなー?)

 

99%は「そうでもない」ですよ、ただの誇大広告です。笑

 

 

 

 縮毛矯正専門店とかも似たようなもんですが、

 

癖毛カット得意って店行って

 

酷い頭にされた〜なんて話はよく聞きます・・。

 

 

 

 「先駆者や一握りの実力者」

 

だけじゃないですかね・・

 

本当にそういう事を言っていいのは。笑

 

 

 

 そういう1部の天才たちでもね、別に

 

カットしたら癖消える、とかじゃ無い(B)

 

縮毛矯正だってしてますし。

 

 

 

 活かせる癖を活かす、活かせない場合は矯正する、など

 

そういう「判断力」と

 

その判断を実現させるだけの「実力」

 

 

 

 この2つを兼ね備えてるって事です。

 

私なんかでも出来るだけ癖は活かして

 

縮毛矯正は「最終手段」と捉えて仕事してますがー・・

 

 

 

 

 癖毛カットが得意ですー

 

って、売る気はありません、おこがましいです(B)

 

そもそも「癖毛カット」ってなんやねん。笑

 

 

 

 ついでに、縮毛矯正専門店もね。笑

 

何をもって「専門」と言ってるか謎すぎる。

 

メニューを矯正だけにすれば、誰でも専門店なれるやん(B)

 

 

 

 

 比喩ですからね、

 

「癖毛カット」という技法があるワケじゃない。

 

カットはカットです。

 

カットが上手ければ癖毛カットも結果上手い。

 

 

  

 なんなら

 

癖毛のカットより

 

超・ど直毛の方が、カット難しいと思う・・・笑

 

 

 

 日本人は「肩書き」に弱いです。笑

 

当然、そこを「狙って攻めてきます」から

 

根拠のない、変な肩書きにはお気をつけください。笑

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年08月06日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 良い年こいて

 

台風が、来るーってなると

 

若干、ワクワク感のようなものがありますyamaBです。

 

 

 

 ただ、それ以上に、遥かに強く、

 

「面倒クセェえええ」という感情があります(B)

 

順調にオッさん(大人)化してます。笑

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

伸ばしたいような、でもカットはしたいというか、

 

ちょっと悩ましいタイミングのようです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-06 10.13.18

 

 

2018-08-06 10.13.23

 

 なにが悩むかって

 

癖があって、湿度で動き出しちゃうからですね。

 

伸ばした方が、落ち着くんじゃないかと。

 

 

 

 ただ、今はショートが伸びた程度の長さなので、

 

ここからボブ程度まで長くするには

 

もう夏終わってるというか・・

 

 

 

 冬になる、いや来年になってそうです。

 

現状維持でも、冬になって湿度なくなれば

 

問題ないような、気も致します。

 

 

 

 で、昨日も「1161B まだマシ(B)」

 

で書きましたが

 

伸ばそうが、短くしようが、

 

 

 

 元々の髪質である癖を

 

カットで消したり、収まり良くする、

 

ということは出来ないんですね・・

 

 

 

 ここをまず

 

しっかり「ご理解・ご納得」いただく為に

 

説明責任を果たすのが、美容師として大切だと思います。

 

 

 

 ボブになったからといって、癖が出ないワケではないし、

 

上記した通り、ボブになるまでは時間がかかります。

 

かと言ってカットしちゃうと、ずっと短いままです。

 

 

 

 ひとまず今回は

 

形と量を整え直します。

 

いつも通り手ぐしでドライヤーだけしてみましょう。

 

2018-08-06 12.06.58

 

 

2018-08-06 12.07.09

 

 謎の特殊な「なんちゃらカット」とかしてません。笑

 

っていうか、そんなもん無い。 カットはカットです、

 

ちゃんと丁寧にさえ切れば、余計なもんはいりません。

 

 

 

 癖が減ってみえるのは、

 

ドライヤーをしたからです。

 

癖がちょっと伸びてるだけで、濡らせば、戻ります。

 

 

 

 これ以上は、やはり無理なんです。

 

カットでどうこうなる世界じゃありません。

 

スタイリング次第です。

 

 

 

 あ、カットが酷いと

 

スタイリングしても、

 

酷くはなりますからね。

 

 

 

 あとは、癖を無理に抑えようと作り込むと、

 

あとで癖が出てきた時に、

 

ものすっごい中途半端なことになります。

 

 

 

 一箇所だけハネたり。

 

襟足とか、もみあげとか・・

 

変ですよね。

 

 

 

 というワケで、もう動かしちゃいます(B)

 

参考までにムースでやってみましょう。

 

 アフタ〜

 

 

2018-08-06 12.23.15

 

 

2018-08-06 12.23.33

 

 パーマスタイルに見えますね。

 

こうして最初から全体の癖を動かしておけば、

 

あとでそこまで変なことになりません。 

 

 

 

 と、同時に

 

このアフタ〜写真こそ

 

カットで癖が消えていない良い証拠です。

 

 

 

 ドライヤーで伸びてただけで、そこにいます。

 

濡らせば、戻ってくる、それが髪質。

 

だから先に、「バランス良く」戻しておく。

 

 

 

 カット、スタイリングによって

 

このようにヘアスタイルは

 

「まだマシ」には、しておくことができます。

 

 

 

 これが現実、これ以上は、ない。

 

ないのに、無理やり非現実的なカットや施術をすれば、

 

当然、非現実的な酷い頭になってしまいます。

 

 

 

 ただの「失敗」ってやつです(B)

 

 

 

 「無理なもんは、無理」

 

という大原則を、忘れてはいけません。

 

お客様も、美容師も、どっちも。

 

 

 

 もちろん、私も。

 

肝に銘じています、「美容師ごときが調子に乗るな」と。

 

無理して困るのは、最終的にお客様ですから。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 

BLOG TOP