サロンワーク

2018年07月26日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 土曜日?が台風直撃みたいですね。

 

右フックみたいなやつ。

 

ついついカレンダーにも書いちゃいましたよyamaBです。

 

 

 

 ここ数年なんですよね

 

前例のほぼない右フック。

 

それだけ気候変動してるってことなんでしょうかねぇ地たま。

 

 

 

 まぁ

 

暑くなったり、寒くなったり

 

歴史を繰り返してますからねぇ地たま。

 

 

 

 

 

 さて常連お嬢様のカットです。

 

塾の帰りなんですね、

 

小学生でも今は塾なんですよねー

 

お疲れのところありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜?

 

2018-07-25 15.41.04

 

 ね、撮るの忘れた、っていう。

 

これだけバッサリ切ったんですよ

 

という証拠にはなりますね。笑

 

 

 

 通い出してから

 

ずっと「前上り」系が好みなんですが

 

かといって、マッシュルームは何か違うみたい。

 

 

 

 ので、前髪は独立させて

 

前上りも後ろから全て繋げちゃうのではなく

 

コーナーを経て作っていきます。

 

 

 

 ボブの長さで

 

全て繋げちゃったら

 

それもうマッシュですからね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-07-25 16.41.51

 

 

2018-07-25 16.42.21

 

 もっと前上げれも下げれもします。

 

この前を、どれくらい前上りに作るか、

 

でスタイルの印象を変えることができます。

 

 

 

 ミディアム〜ロングでの

 

構成に近い切り方でしょうか

 

でもボブでも可能ですね。

 

 

 

 あ、少し会話に出ましたが

 

テッペンのは生まれ持った「分け目」ですからね

 

ハ◯てませんからね(B)

 

 

 

 髪が細いのも、そういう髪質ってだけで

 

というかまだ小4だから、

 

今よりかはまだ太くなっていく可能性もあります。

 

 

 

 っていうか全然◯ゲてないですからね本当に(B)

 

ボリュームに関しても

 

それはサラサラストレート毛だからですね。

 

 

 

 あ、あと公園とかで直射日光ガンガン浴びながら

 

ゲームしてる少年たちはオジさんもどうかと思います(B)

 

(もはや関係ない)

 

 

 

 運動時は仕方ないとしても

 

直射、紫外線って意味なく浴びるもんじゃないし

 

ゲームや本とかは目にも良くないんだね。

 

 

 

 まぁ少年だからいいけど(そういうお年頃だし)

 

女性の場合は将来的に「美容」の敵と言いますか

 

悩みの原因の1つになるので気をつけましょう。

 

 

 

 髪ももちろん日焼けしますからね。

 

ん、なんの話だろうな。

 

・・では習字(夏休みの宿題)頑張って!(B)笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 

2018年07月25日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 夏、って感じー、yamaBです。

 

常連様でも、ちょっと熱中症だったかも・・

 

という話を伺っております。

 

 

 

 私も37度の日に真昼間から庭で草刈りしてたら

 

若干、頭が痛かったような気がしないでもないです。

 

(なってないんかい)

 

 

 

 お気をつけ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 さてそんな暑い日々には刈上げです(B)

 

常連様のカット、

 

いつもの2ブロックスタイルです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 中刈ってしまった方が

 

涼しいし軽いし楽チンです。

 

 

 

 ※戻す場合にはちょっと時間かかるので

 

「初め」は覚悟を決めてからやってください。笑

 

 

 

 「サイドのみの2ブロ」もありますが、

 

前々から書いている、後ろまでグラで刈り上げ繋げた、

 

2ブロックなんだけど1ブロックもオススメ。笑

 

 

 

 これ通常の2ブロよりも

 

耳後ろまでスッキリなくなるので

 

より快適なんですねぇ。

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-07-22 09.11.27

 

 

2018-07-22 09.11.30

 

 まさかの刈り上げビフォーアフター(B)

 

この下半分を草刈りばりに刈ってしまうワケですが

 

襟足は「隠れない部分」なんですね。

 

 

 

 あまり「青く」なるほど

 

短く刈り上げたくないってお客様も

 

いらっしゃるワケでございます。

 

 

 

 なのでグラにして、

 

前後に長さの差をつけた

 

刈り上げにするんですね。

 

 

 

 (刈り上げの)アフタ〜

 

2018-07-22 09.23.58

 

 

2018-07-22 09.24.02

 

 サイドから襟足に向かって濃く(長く)なってますね。

 

襟足が、普通のショートよりは短いのでスッキリ、

 

でもサイドの刈り上げほど攻めた見た目になりません。

 

 

 

 良いとこ取りであります。

 

 

 

 あとは、上半分を後頭部から繋げてカット、

 

あ、パーマもかけてます。

 

%パーマ。 最後にワックスを少々ですね。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-07-22 11.08.25

 

 

 

2018-07-22 11.08.36

 

 上を下ろすと、見た目にはサイドの2ブロ

 

でも内側で繋がっていて

 

更に後頭部でも繋がっているので1ブロ、ということです。

 

 

 

 2ブロの定義は(私の中で)3つ

 

 

 

 1・サイドや襟足、

 

いずれかを独立させた(ブロック)刈り上げ。

 

 

 2・サイドも襟足も、

 

どちらも独立させた刈り上げ。

 

 

 3・サイドから襟足、襟足から後頭部と

 

実は繋がってる刈り上げ。

 

でもサイドの上下は分かれるので見た目は2ブロ。

 

 

 

 3つとも見た目は似るんですが、違うんですねぇ。

 

ちなみに「2」の上をめちゃくちゃ伸ばしていくと

 

田中・◯クス・トゥーリオになれます(逆落ち武者スタイル)

 

 

 

 

  サイドや襟足を上と繋げるよう刈り上げ

 

ってのもありますが、これは

 

通常の1ブロック刈り上げです。

 

 

 

 まぁ、あとは、亜種というか、

 

モヒカンなんかも2ブロですね。笑

 

こちらはテッペンセンターを独立させて

 

残り全て完全刈り上げっていうか坊主というかスキン(B)

 

 

 

 そしてこのモヒカンを

 

ゆるやかに1ブロで作ったのが

 

むかーし流行ったソフトモヒカン「ソフモヒ」

 

(ベッ◯ム)

 

 

 

 そして・・・「逆モヒ」(B)

 

テッペンセンターだけを、完全独立で刈り上げる・・・

 

これも2ブロ(落ち武者も含む)笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年07月21日
はてなブックマーク

 


 

 ※ご覧いただきありがとうございます。

 

 こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」

 

 の「ブログ」でございます。

 

 

 

  ホームページとの一体型で、

 

 広告など一切表示されませんのでご安心ください。

 

 日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 チラシの印刷

 

業者さんに出してきましたyamaBです。

 

 

 

 まぁ・・・

 

作ったはいいんですけど

 

配れるのか(足的に)ですねぇ(B)笑

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー

 

と、パーマ

 

でございます。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-07-20 16.52.09

 

 

2018-07-20 16.52.13

 

 担当させて頂きだして

 

早771日。笑

 

ずっと、パーマはお断りしてきました。笑

 

 

 

 相談は、されてたんですけどね・・

 

理想と現実のギャップが

 

キツイだろうな、という判断です。笑

 

 

 

 ヘアカタなどで見慣れたスタイルは

 

アイロンかストレートアイロン仕上げですから

 

正直、パーマで「同じ」にはなりません。

 

 

 

 とくに「ゆるふわ」

 

なんていうデザインは、かなり難しいですね。

 

ゆるいと、実際は出ませんから。

 

 

 

 それでも、ダメ元で挑戦してみたい、ブローもする!

 

なんて言われた日にゃー・・・

 

こいつぁ、一肌脱ぐしかありやせんぜ(誰)

 

 

 

 

 カットしてパーマしてカラーしてシャンプーどーん

 

2018-07-20 19.39.58

 

 

2018-07-20 19.40.04

 

 かかりましたね。

 

 

 

 地毛に最初からある癖よりは、

 

少ーし強くなるよう、かけています。

 

ウェーブスタイルでもいけるけど、少ないし弱いくらい。

 

 

 

 この濡れている、

 

何もしていない状態で

 

カールはマックスです。

 

 

 

 じゃないとね、「何したんだか」分からないレベル(B)

 

になってしまいますね、重力で。

 

ドライとブローで伸ばす前提ですし。

 

 

 

 自宅ではクルクルドライヤーでの

 

ブローに挑戦してみるそうなので、真似?して

 

軽めに、1スルーくらいブラシでブローしてみます。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-07-20 20.12.16

 

 

2018-07-20 20.12.40

 

 伸びましたでしょ(B)

 

前の方はクルンとしていますが

 

後ろの方は、肩〜背中に直撃してますね。

 

 

 

 クルクルドライヤーの真似ですから、

 

ブラシでグリグリ巻いたり

 

冷風で冷やして固定などしていません。

 

 

 

 もっと内巻きに作ってしまえば

 

後ろも大丈夫かなと思いますが

 

さてクルクルドライヤーで、そこまで行けるか・・

 

 

 

 クルクルドライヤーって

 

ブラシから温風が出ているので

 

冷ませないんですな(B)

 

 

 

 オン・オフを切り替えれば

 

ブラシのように冷やして

 

よりしっかりカールを固定も出来ます(面倒ですが。笑)

 

 

 

 まぁ「挑戦」ですからね、

 

あとは自宅で実際に扱ってみて

 

どうなのか、が大切です。

 

 

 

 「パーマをかけると楽になる」

 

という都市伝説(笑)が、

 

誠となるか否かは、完全に個人差の世界です。

 

 

 

 多少なりとも

 

スタイリングしやすくなれば幸いでございますが

 

次回また、結果のご報告お待ちしてますm(_ _)m

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 


 

 

2018年07月18日
はてなブックマーク

 


 

 ※ご覧いただきありがとうございます。

 

 こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」

 

 の「ブログ」でございます。

 

 

 

  ホームページとの一体型で、

 

 広告など一切表示されませんのでご安心ください。

 

 日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 夕飯食べてから

 

猛烈に腹が痛いyamaBです。

 

 

 

 笑

 

 

 

 たまーにありますよね

 

こういうの(B)

 

なんなんでしょうねぇ。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のお嬢様

 

2回目のカットですね、

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-07-14 16.04.42

 

 

2018-07-14 16.04.45

 

 部活があるので

 

短く、軽く

 

それでいて「結べるように」ですね。

 

 

 

 美容室で

 

比較的「失敗」せずに済むオーダー方法ですが

 

あ、「比較的」ですよ。笑

 

 

 

 「こういう感じ」が1番安全です。笑

 

だいたいの「長さ」を美容師に伝える

 

これが1番でしょうかね(B)笑

 

 

 

 次に「スタイリング方法」ですね。

 

その長さにする「目的」

 

と言い換えても良いかも知れません。

 

 

 

 

 まず「長さ」すら分からないと

 

どうしようもないですよね。

 

切りすぎるワケにもいきませんし。

 

 

 

 その上で、普段「どう扱う」のか

 

どんなヘアスタイルであろうと

 

スタイリングなしでは成立しないからです。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-07-14 17.10.20

 

 

2018-07-14 17.10.30

 

 ギリギリ「結べる」ボブ。

 

前の方はあまり短くなってません。

 

軽くはしましたが。

 

 

 

 

 

 たった2点ですが、重要な2点です。

 

もしカウンセリングで「聞いてくれない」ような

 

美容師が担当だったら自らでも言いましょう。笑

 

 

 

 この2点と、お客様自身の「髪の状態(髪質)」

 

3点も揃えば、ある程度できる「スタイル」は

 

絞れちゃうんですね(B)

 

 

 

 逆に言うと、それ以上は

 

物理的に無理なスタイルである場合が多いワケです。

 

髪質を超えるヘアスタイルは作れませんから。

 

 

 

 ニンジン持ってきて

 

ポテトサラダ作れって言われても

 

ジャガイモないと無理ですよね(B)

 

 

 

 カレーのルー持ってきて

 

シチュー作れ・・・

 

でも可です!(うるせー)

 

 

 

 ニンジンとジャガイモ

 

どっちが上とか下とかじゃなくて

 

「違う」素材ですよって事です。

 

 

 

 もっと具体的な理想や希望が

 

あるお客様も多いかも知れませんが

 

細か過ぎるオーダーはリスクが高いです。

 

 

 

 細かすぎて

 

全ての希望を繋げていくと

 

この世に存在しないスタイルだったりします。笑

 

 

 

 存在しないものをカットしても

 

当然、仕上がりは希望と違いものになるので

 

失敗、と。

 

 

 

 何度でも言い続けますが

 

「物理的」に「無理なもんは無理」

 

でございますからね。

 

 

 

 この辺をご理解いただき

 

美容師を上手に

 

使い倒して頂くのが宜しいかと思います。笑

 

 

 

 お客様の希望とスタイリング、

 

そして髪質からして「こういうスタイルが良いです」と

 

提案してくれる美容師さんが良いですね。

 

 

 

 あ、お客様の髪質的に

 

「トリートメントしないと出来ません」

 

とか言う美容師は別です、論外(B)

 

 

 

 これだけは違います。

 

これ自分の売り上げを上げたいだけなんで

 

スタイルには関係ありません、ので気をつけてください(B)

 

 

 

 無茶な集客や

 

誇大広告が減ってくれればね、

 

失敗する人も、減るんですけどね・・

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 


 

2018年07月17日
はてなブックマーク

 


 

 ※ご覧いただきありがとうございます。

 

 こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」

 

 の「ブログ」でございます。

 

 

 

  ホームページとの一体型で、

 

 広告など一切表示されませんのでご安心ください。

 

 日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 とうとう

 

電動の、草刈機を購入してしまったyamaBです。

 

 

 

 除草剤とお手てで頑張ってたんですが

 

たまーにしか行かないので雑草パラダイスですね庭(B)

 

住んでないからソレでもいいんですが。

 

 

 

 1番の理由は・・

 

好奇心に勝てなかった(B)

 

ウィイイイイインってやってみてぇ(ごくり)

 

 

 

 

 

 

 

 さて先日紹介しました

 

「Raks」のオーナー様のカットです。笑

 

850_478

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-07-15 11.53.35

 

 

2018-07-15 11.53.40

 

 独立で忙しかったので

 

かなり久しぶりでございます。

 

1000円カットで騙し騙し過ごしていたそうで。笑

 

 

 

 2ブロックになってるようですが

 

襟足とグラデーションさせて繋げて

 

見た目2ブロックなんだけど1ブロックにしちゃいましょう。

 

 

 

 そっちの方がカットライン繋がってるので

 

収まりも良いし

 

伸びてきたときにもバランス良いです個人的に。

 

 

 

 お休みで、後ゆっくりくつろぐそうなので

 

ワックスなしで

 

ドライヤーだけしておきます。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-07-15 13.02.59

 

 

2018-07-15 13.03.03

 

 スッキリしましたね。

 

久しくみたい間に、

 

なんか癖毛になりましたかね(B)笑

 

 

 

 いや、いいんですけどね

 

ワックスしなくても

 

トップが立ち上がってシルエット良いです、便利ですね。

 

 

 

 「あー、これこれ」と

 

触った感じから何か違うそうです(B)

 

「山本が切った感」があるらしい。笑

 

 

 

 

 

 して先日書いてた

 

ホームページにリンク専用ページを

 

設置する予定って件ですが

 

 

 

 運営さんに相談したところ

 

設置はできるけど、コッチでは弄れないみたいで・・

 

その都度やってもらわなイカんのですねぇ・・・

 

 

 

 無料のホームページと違って

 

変な広告とか出なくていいんですが

 

運営さんとの兼ね合いがございますな。

 

 

 

 またブログでページを用意するか、

 

「はじまり」と「まとめ」

 

で、改めてご紹介しようかと思います。

 

 

 

 まぁどんな方法でも

 

リンクはリンクで違いないんで

 

最初から自分でやれば良かったですね。笑

 

 

 

 チラシ、リンク共に

 

また進みましたら

 

ご連絡致します〜。

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 


 

 
BLOG TOP