※ご覧いただきありがとうございます。
こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」
の「ブログ」でございます。
ホームページとの一体型で、
広告など一切表示されませんのでご安心ください。
日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。
タオルの業者にちょいイラyamaBです。
せっかく「タオル袋」用のボックス用意してあるのに
ここ何回か、袋をボックスの「上に」そのまま置いていく。
いや、あと蓋あけるだけやで・・あと1歩やで
今日、雨に濡れてましたさ、そりゃそうだ。
運んだ時は曇りだったから?
アホやんけ。笑
最初の「契約時」だけは愛想良かったんですけどね
そのあと1回電話した時も感じ悪かったし
メールしても返事ないし
こんなもんなんすかね(B)
まぁ・・・タオルさえ届けば
うちのお客様に直に迷惑がかからなければ
それ以外の対応とか、どうでもいいんですけどねっ(B)笑
さて先日
多肉のカット苗で、寄せ植えを作らせて頂いたお客様。
既に根付いてきているそうで、良かったです。
今回は髪の方をカットです。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
よーし何の問題もねぇ(B)
どうしよ・・・
あ、暖かくなってきたら、より短くするんですね(助かり)
1番最初に(あかんカットを)修正する為カットした
グラボブに戻します。
みつえりをちょっとトリマーするくらいまで
しっかり短く作ります。
いやーさっぱり。
スタイルの構成上、これ以上は
短くしたり前下がりにしない方がよいですね。
バランス的に。
そして
前回ワックス(とクリーム)もご購入いただいたので
ワックスを少々つけて仕上げます。
ワックスだけでも束感、多少の動きは出せますが
せっかくなので、ちょびっとアイロンを入れて
髪に癖をつけておいてから、やってみましょう。
アフタ〜
アイロン、ワックス
どっちも「ちょっと」で良いんです。
「相乗効果」がございます。
短い襟足など短くて火傷怖い部分は
そもそも巻く必要すらありません(B)
ボリュームの必要ない部分ですからね。
もちろんカットと、
ドライヤーでのベースがあってこそですが
全部ちょっとずつ「ちゃんと」やれば良いだけです。
誇大広告などに載ってるような
なんか良く分からんけど凄いらしい(胡散臭い)事は
一切必要ありません。笑
だって髪ですもん(B)
頭に生えてる「毛」ですよ「毛」(なんで2回言うた)
そんな神秘的な事が起きてたまるかっ。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
※ご覧いただきありがとうございます。
こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」
の「ブログ」でございます。
ホームページとの一体型で、
広告など一切表示されませんのでご安心ください。
日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。
人生初
電池式(自動)噴霧器
を買ってみてしまったyamaBです。
安い蓄圧式でも、良いかなと思ったんですが
後々ダルくなりそうなのと、
iMac用に充電池が沢山あったので。笑
ちゃんと使えば
5年は使える?らしい。
いやー新しいアイテム買うと、ワクワクしますね。
除草剤用に買ったんですが
よく考えたら、コレで殺虫や水やりも出来るんですね。
・・・捗りますね(B)
さて常連様のカット
季節の変わり目だからなのか
気持ち、バッサリカットが多い気がしてます。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
一旦短めにして、
また長めで過ごし
今日は、今までで一番短くします。
前髪なしのボブです。
なので、乾かす時は
やはり貞子チックになります。笑
貞子っていうから変な感じですが、
「アレ」が理想的なドライ方法ですからね(B)
やつはスタイリング上手ですよきっと。
前髪て
短く切ってるか切ってないかの差でしかなくて
「前に向かって生えてる」のは全部前髪ですね。笑
髪が生えている本来の向きで
それでいて潰れないように
根元をふんわり乾かすのが、
ドライの極意(基本)です。
鏡なんて、最後に見れば良いアフタ〜
でも長い前髪なので、
どこかで絶対にワケなければなりません。
じゃないと本当に貞子のままなので。
右寄りにワケ目がございますね。
だからと言って、
最初から「ワケたまま」乾かしてしまうと
パッカーンと頭皮が見えてしまいます。
根元が左右へ潰れた状態なので、
トップのボリュームも出ず
たったそれだけで仕上がりのクロリティがガタ落ちます。
貞子スタイルでドライヤーする事により、
最終的に前髪は分けるんだけれども
トップふんわり、さりげない分け目・・
にする事ができますね。
サイドや後頭部、襟足を乾かす際も
鏡を見たままだと、温風を当てにくいです、
変な角度で腕も疲れます。
ドライヤーを持ち替え
首を傾げたり、横向いたりして
結果として「鏡が見えない」状態で乾かすと
・・・捗りますね(B)
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
※ご覧いただきありがとうございます。
こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」
の「ブログ」でございます。
ホームページとの一体型で、
広告など一切表示されませんのでご安心ください。
日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。
え、今夜って、嵐なの(お客様情報)
嵐て・・・yamaBです。
雨予報は知ってたんですが
ってことは「暴風雨」ってやつですね・・・憂鬱。
はいやっちまった
ビフォ〜を撮ってません常連様。
カットパーマカラーの同日施術でございます。
カラーのリタッチと、前髪の矯正は間でやってますが、
全体へのパーマは、スタイリング次第で出るもんで
結構お久しぶりです。
最後のパーマから7ヶ月ほど経ってますし
髪もミディアムと長くなってきました。
バッサリ切って、パーマをかけ直します。
・ある程度の期間スタイリングで楽しんでおいて
・バッサリと伸びたぶんカットしてパーマなくなる。
こちらが理想的なパーマをかけ直すタイミング。笑
「スタイリングしたくない」という理由から、
短期間の内にパーマかけ直すケースもあるようですが
高確率で逆効果となります。
よほど強くグリングリンにしないと(ソバージュとか)
全く何もせずにパーマが出る、ってことはありません。
重力、ありますからね(B)
また同じ箇所に重複してパーマすればダメージは倍々
髪が弱くなり、余計にパーマ出なくなります。
重力ありますからね(しつこい)
あ、今更ですが
「髪が傷まないパーマ」とか存在しませんし
サロントリートメントとか一緒にやっても
治りませんし、防げません。
余計なことするとダメージ悪化するだけです。
「人に騙されボッタクられ傷んだ髪で過ごすのが大好き」
みたいな「ドMな人」以外はやらない方がいいです(B)
趣味趣向は自由なんで、
どうしてもって言うなら、止めませんけど。笑
「ドMやなぁ」・・・とは思います。笑
一応私は、ただの「イメージ」の良し悪しではなく、
「科学的な真実」だけ書いてますんで・・
参考までに。
10センチ前後は、切りましたね。
そのぶん、もちろんセニングも入れています。
段も入っております。
ボブまでいかないミディアムですね。
やっぱりドライヤーで根元から吹っ飛ばしてます。
パーマが伸びるとか、もはや関係ありません。笑
根元が綺麗に乾かなければ、どのみち綺麗になりません。
根元は完全に、中間毛先もある程度乾いたら、
ムースを毛先から。
最後にもう1度、ドライヤーの弱風で、
「ムースの水分」だけ飛ばします。
何も特殊な事とか、してませんね。
こういう「基本」を守って、ちゃんとやっても「出ない」
その時が、パーマをかけ直す時です。
「やらない」から「出ない」
は、当たり前(B)
それはパーマのせいではありません。
※そもそも「かかってない」から「お直し」は
事情というか「かけ直す」の意味が違いますからね。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
※ご覧いただきありがとうございます。
こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」
の「ブログ」でございます。
ホームページとの一体型で、
広告など一切表示されませんのでご安心ください。
日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。
パンダか・・・
シャ?シェ?なんだっけな・・yamaBです。
さて先日
上野でパンダを見てきたという常連様。
カットカラーなんで
パンダ刈りのパンダ柄ですね(違います)
(この写真も違います)
ビフォ〜
ボブからとても伸びた状態です。
表面だけ、リタッチしてある状態ですね。
ちょっと塗り分けしてリタッチしていきます。
またバッサリとボブりますが
いつも通り、長さを切った分、
「中身」も合わせて調整していきます。
セニング(すく)ですね。
どうしてもセニング苦手?(嫌い?)な方々もいますが
いやホント、すいた方が、いいですよ^^;
頭皮から生え出た髪の毛、
全部そろって初めてヘアスタイルですからね
「毛先だけ」切るって方が不自然ですからね。
ああ、でもしかし「下手なとこ」でセニングされて
スカスカのバサバサで大失敗されちゃうくらいなら、
しない方が良かったり、するんでしょうか(B)笑
まだ「直せる」かも知れませんもんね・・
でも
「どっちみち」変な頭にされるますね(B)笑
アフタ〜
もちろんドライヤーのみ
根元からしっかりふんわり、がコツです。
段もセニングも入っております。
ドライヤーでのハンドドライのみで
ここまでベースができるのが理想ですね。
後はこのままでも良いですし、
ブラシでブローしてより整えるなり
アイロンでデザインするなり
コテで毛先を巻くなり
ワックスなどで仕上げるなり
自由にスタイリングでコントロールできます。
「ベース」ができていないと
どうしたって決まりませんし、
あとで崩れちゃいますからね。
とにかく基本が大事、応用は絶対に「その後」
いきなり応用しようとするから
カットでもスタイリングでも失敗しちゃいますね。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
※ご覧いただきありがとうございます。
こちらは プライベート ヘア サロン「アルマ」
の「ブログ」でございます。
ホームページとの一体型で、
広告など一切表示されませんのでご安心ください。
日々色んな事を「ぶっちゃけ」ています。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
には当店の詳細・重要事項の一覧も掲載しております。
今日くらいの気候で
一生過ごせる国ないかなyamaBです。
ないんですけどね。
さて常連様のカラーです。
前回パーマかけて、1ヶ月半ほど
勿体ないので、カットは前髪だけにして
カラーを、リタッチします。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ねじって乾かしてございます。
何もつけていない状態でこれくらいなら、
上手にできてますよね、必要十分だと思います。
ビフォ〜
とか言うて
カラーリタッチだけなんで、別に変わりません(B)笑
リタッチ大事なんやで
リタッチだけでも綺麗に繋がるんやで
という辺りが伝わると幸いです。
仕上げのドライヤーですが、
基本的には、パーマ云々よりも(おい)
根元をいかにぶっ飛ばすかしっかり乾かす事が大切です。
分け目が曖昧になるくらい
根元がふんわり乾いてきたら八分咲き。
ゴールは目の前です。
ただここで、あまりに乾かし過ぎていると
パーマは伸びたまんまで終わってしまいますので。笑
その場合は、毛先だけちょいと濡らしたりしましょう。
根元が乾き、中間〜毛先が半乾きの状態から
ねじったり持ち上げて乾かすと良いです。
「何もしなくていい」パーマなんて、基本ないですね。笑
簡単にねじってみましょう。
アフタ〜
して、ちょっとほぐす。
・・・前から見た方が、
分かりやすいですね。笑
もう少し濡れた状態から、
しっかりブロッキングとかしてやると
もっとパーマが出るだろうと思います。
っても自宅でそこまでせんやろ・・
ということで、そのまんま普通にねじってます。
※後「かけた」以上には出ませんね。
ほとんどビフォ〜と変わりません。笑
ただ切ってないのに「短くなった」ように
見えるんでございます。
全体に「ふんわり」した事と
最初よりカールが出たことで持ち上がって
縦の長さ(比率)が短くなってるんですね。
ビフォ〜アフタ〜どっちが良い悪いってことはないです。
やりようによっては、思ってるよりパーマって
「もっと出る・出せる」ということです。
とくに近年「ゆるめ」なパーマが主流なので、
そんな最初から緩いパーマとか完全に重力の餌食です。
伸びてしまいますから、スタイリングは必須です。
スタイリングしなくて、ちょうど良い感じに緩い
というミラクルも髪質によっては稀に起こりますが
稀です。笑
もうね、ヘアスタイルに限りませんが、
「何もしなくていい」ように
って呪文はさっさと捨てた方がいいです(B)
何かしらは、するでしょう。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」