サロンワーク

2017年08月25日
はてなブックマーク

 今年の「夏らしい事」は

 

外にいた時、汗かいたかな、yamaBです。

 

 

 

 うん何もしてませんねー(B)

 

相変わらずのポンコツですわー。

 

どこかの偉い人が(嘘か誠かは知らんけど)

 

「仕事は、人生の暇つぶし」

 

と言ってらっしゃったらしいですが・・

 

ほんまやっ(B)

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカット、

 

スタイルのチェンジでございます。

 

ネット上のヘアカタを見て探したようで

 

実際に画像も見せていただきました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2017-08-25 14.53.57

 

 

2017-08-25 14.54.15

 

 結論から申し上げますと

 

長さ、髪質、量、バッチリです。

 

希望のスタイルに限りなく近づける事ができます。

 

(全く同じとは言わないけど)

 

 

 

 見たまんま彫刻みたくパツッと切っていくと

 

様子のおかしい頭になるので、

 

細かく段を入れていきますよ〜

 

 

 

 1つ注意してほしいのは

 

ヘアカタに載っている写真は

 

言うてもスタイリング、バッチリ!

 

ですからー・・・頑張ってねっ!(おい)

 

 

 

 という事で今回のスタイルを作る上での

 

必須条件。笑

 

ストレートアイロンでの、ちょいコツ。

 

巻きコテよりアイロンの方が簡単ですよアフタ〜

 

2017-08-25 16.14.29

 

 

2017-08-25 16.14.45

 

 

2017-08-25 16.14.58

 

 ああ、いいですね。

 

後ろへの流れが、

 

いつもと少し違う雰囲気を出て効果的です。

 

 

 

 少しレトロなニュアンスのあるスタイルでもあるので

 

巻き過ぎると、老けますよ(B)

 

モコモコに、なっちゃいますからね。

 

 

 

 かるーく、簡単に、大きな内巻きを

 

ちょっと手抜きして

 

むしろ楽に作るくらいの方が逆にオシャレになります。

 

それで十分、後ろにも流れてくれます◎

 

 

 

 コテでもダメって事はないんですが

 

「大きな内巻き」がカワイイ理由でして(B)

 

あと巻き過ぎちゃうと思う。笑

 

 

 

 同じ理由で、毛先はちょっとワックスしておいた方が

 

より現代っぽくなるし

 

毛流れもより綺麗に見えるのでオススメですね。

 

 

 

 

 コレ、単純にボブ切って

 

前髪作って後ろへ流れるようブローしてハイ終わり。

 

なんてケチなスタイルではありませんね(B)

 

 

 

 当然オカッパではありませんし

 

前髪は前髪ですが、

 

独立したただの前髪ではございません。

 

全方位からちゃんと繋がっておりますし、

 

それ相応の段も入っています。

 

セニングもね(B)

 

 

 

 繋ぎつつも

 

カットラインで毛先に指示を出してるので

 

内巻きにするだけで、自然と後ろへ流せます。

 

 

 

 カットでしっかり作っておけば

 

あとは濡れた状態から、

 

ドライヤーとアイロン、お好みでワックス

 

だけで出来あがります。

 

ブラシブローとか難しい事しなくて良いですよー。

 

 

 

 髪質問題はまた別としても

 

ヘアスタイルはカットとスタイリング

 

どちらが欠けても上手くはいきません。

 

奥深です、オクブカ(B)

 

 

 

 

 

 

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由ですが

 

何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

 ブログのトップページ

 

0B「はじまり」と「まとめ」 

2017年08月24日
はてなブックマーク

 こんな

 

2017-08-24 19.55.58

 

 ギャグみたいなサラダ食べてますyamaBです。

 

絵に描いたようなお約束サラダ、木て(B)

 

 

 

 しかも内容がキャベツと水菜だけ(B)

 

と、ちょっと恥ずかしい。笑

 

 

 

 人参とか色合いが欲しい気もしますが

 

糖質制限している身なので

 

葉野菜・緑野菜しか食べないですね。

 

 

 

 もちろんサラダ以外にも

 

糖質以外はモリモリ食べています。

 

ええ、もうモリモリです。モリモr(うるせー)

 

言うても70%程度、ゆるーく行きます。笑

 

 

 

「ただ食を減らせばいい」みたいな減量は

 

冗談抜きで危ないですからね。

 

 

 

 

 

 さてカットカラーな常連様。

 

暑くてちょっと結んでいたそうで

 

結び癖がついてはおりますが

 

朝から巻いてきてくださっております。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2017-08-20 08.56.48

 

 

2017-08-20 08.57.01

 

 特別どっか困ったぁあああ

 

って言うワケではありませんが

 

根元のプリンが伸びてきたのと

 

さすがに長いので、ほどほどに短くカット。

 

定期ケアでございます。大事です。

 

 

 

 カラーは根元、

 

余計なモンは一切なしで、染まったら除去

 

ですねぇ。

 

 

 

 仕上げは

 

言うても美容師、腐っても美容師!笑

 

という事で、コテではなく

 

お手で行ってみましょ〜

 

 

 

 アフタ〜

 

2017-08-20 11.32.13

 

 

2017-08-20 11.32.36

 

 よい癖をお持ちでございます。

 

慣れれば、手とドライヤーだけでも

 

これくらいは出来るんですね。

 

ここから更にコテってのも良いです。

 

 

 

 とはいえ、美容室の場合は

 

シャンプーの後の「全部濡れた状態」から

 

乾かし出しますのでちょっと反則。笑

 

 

 

 「美容室から帰る時」

 

の、クオリティを出したい日は

 

やはり、朝からシャワーなどで

 

根元から全部、一回濡らしてしまう(B)

 

というのが最も簡単で、究極のコツと言えます。

 

 

 

 その際、シャンプー剤を使用した

 

泡立ては必要ありません。

 

あくまでも濡らすだけ。

 

 

 

 一時期「朝シャン」流行りましたが

 

訳あって「朝しか洗わない」と決めている方以外は

 

オススメは致しません。

 

 

 

 肌と髪にとってのバリア

 

= 必要最低限の油分まで、落ちてしまいますので

 

最も活動的な日中に

 

紫外線や摩擦、外敵から守れなくなります。

 

 

 

 あとシャンプーは

 

あくまでも「清潔のため」

 

衛生面上の都合で洗っているだけなので

 

髪にとっては刺激・摩擦でありダメージですから、

 

夜も朝もと毎日洗いすぎを繰り返しますと

 

倍、傷みますから気を付けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・何がとは申しませんが

 

くれぐれも、お大事になさってくださいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由ですが

 

何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

 ブログのトップページ

 

0B「はじまり」と「まとめ」 

2017年08月23日
はてなブックマーク

 糖質制限、順調ですよyamaBです。

 

 

 

 全く、変化ないけどねっ!笑

 

 

 

 まぁまだまだコレからですたい(B)

 

髪の毛と違って、

 

肉体の方はね、短期間で何とかしようと思えば

 

出来ちゃう、だから困るんですね(B)

 

 

 

 リバウンドの原因にもなりますし

 

急激な増減は健康にも美容にも良くありません。

 

年月かけて、じっくり

 

体質、生活習慣から、根こそぎ変えるんやで

 

という気持ちと計画が大切です。

 

 

 

 糖質制限だけ2週間で痩せたーとか言うのは

 

アレ、ほぼ水が抜けただけ(B)

 

その次に、筋肉が脂肪より先に落ちちゃうので

 

本当に気をつけて、正しい方法でやりましょう。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットパーマ

 

ウェーブギャップが大きいコールドパーマ

 

俗に言う普通のパーマ、です。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2017-08-20 16.01.36

 

 

2017-08-20 16.01.50

 

 伸びたし、もうパーマも

 

ほとんど残っておりません。

 

 

 

 肩にちょうど「かかる」くらいの長さ、

 

スタイルがお好きなので

 

今回のカットで、ちょうどパーマもかけどきですし

 

肩にかかるスタイルってのは

 

これまたパーマと相性抜群というか、

 

とても楽になります。

 

 

 

 

 パーマはもちろん、

 

髪に余計なものが付いていない状態で

 

かけていきます。

 

 

 

 パーマ液にも、

 

当然余計なものが含まれていない薬剤を使用します。

 

 

 

 後処理は、ちょっと他所様とは違う工程を挟みますが

 

やっぱり余計なものは追加しません。

 

 

 

 そしてパーマさえかかってしまえば、

 

できる限り除去して、

 

これまた余計なものが残らないようにし

 

弱酸性で落ち着いた髪に戻します。

 

 

 

 お手てでドライヤーだけして

 

ワックスなどは帰りに必要ないそうなので

 

クリームだけ毛先にかるーく揉みこみます。

 

 

 

 アフタ〜

 

2017-08-20 18.47.12

 

 

2017-08-20 18.47.55

 

 ふんわりしてお優しい、いい感じです。

 

いつもご自宅での朝は

 

ムースをご利用いただいておりますので完璧です。

 

普通パーマとムースは仲良いですからね。

 

 

 

 あとはもうスタイリングのさじ加減で

 

強くも弱くもお好みでご利用いただけます。

 

 

 

 ただただ、パーマをかける

 

ってのはこういう事ですね。

 

 

 

 ここに、散々出てきた上で書いた

 

「余計な事」を、もし「行っていたなら」

 

一見ツヤツヤして綺麗に見えるでしょうけど

 

その実、ダメージの増加により

 

パーマのクオリティは落ちます。

 

 

 

 ツヤなんぞ1週間も持ちませんし。

 

最悪パーマかかってるようで、かかってなかったり

 

どのみち長持ちしないので、パーマ自体が落ちちゃう

 

なんてリスクが高くなります。

 

 

 

 なにより

 

パーマがかからなくても、

 

パーマが落ちても、

 

パーマをかけた、という事実

 

 = ダメージは消えない

 

 

 

 

 それら「余計な事」ってのは

 

大概が「オプション(追加料金)」なのでー・・・

 

 

 

 踏んだり蹴ったり最低なパーマだっ(B)

 

と言えます。笑

 

 

 

 いや冗談抜きで、

 

オプション、本当に笑えませんからね。

 

エゲツない儲け方です。

 

 

 

 大勢の女性達が

 

健康な髪を台無しにしながら

 

お金を排水溝に流し捨ててます(B)

 

本人がいいならいいんですけどね。

 

 

 

 

 

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由ですが

 

何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

 ブログのトップページ

 

0B「はじまり」と「まとめ」 

2017年08月22日
はてなブックマーク

 どうやら郵便事故にあったようですyamaBです。

 

 

 

 いやまぁ、仕方ない事なんでしょうけどもね・・

 

昔にも1度、お医者様にもらった診断書(8000円相当)を

 

紛失された事もありましたしね・・

 

 

 

 書類を取り寄せ直し

 

からのお医者様への再依頼で

 

計16000円もかかってしまったという

 

まさか同市内で失くさんやろ・・と普通郵便してしまった

 

甘かった若かりし頃、反省です。

 

 

 

 それからは毎年「自分配達」してます。笑

 

でも確率としては、ほとんどがちゃんと届くワケで

 

郵便配達の皆様は

 

暑くても寒くても本当頑張ってんね、と感謝しております。

 

 

 

 まぁアルバイトとかで

 

純粋なミスではなく「途中で捨てた」とか、

 

証拠隠滅したみたいのは

 

もちろん◯ねって思います。笑

 

 

 

 

 

 

 さてどんどん、短くなっていきます常連様。

 

ミディアム → ボブ → グラボブ

 

そして今回とうとう、ショート(B)

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 いきなりアフタ〜

 

2017-08-19 16.36.28

 

 とは言っても

 

グラボブにしたときの長さ、名残がありますので

 

通常のショートと比べると

 

サイドが長く、襟足が短めなバランスになっています。

 

 

 

 ショートになって大きく変わる点は

 

段の入り方、とくに上の方ですね。

 

 

 

2017-08-19 16.36.35

 

 同じ名称、系統のスタイルでも

 

こうしたバランスの差によって

 

ちょっとした違いは出せますね。

 

出てしまう、とも言えますが。笑

 

 

 

 大事なのは、

 

現状ある長さと量、髪質で許される範囲内で

 

いかにバランスを取るかって事ですね。

 

 

 

 お人形で練習したマニュアル・型に

 

お客様の頭、髪をねじ込もうとすると

 

事故ります(B)

 

2017-08-19 16.36.41

 

 ここから、

 

もうちょっと前を短く、後ろを長くしたり

 

バランスを変えていく事もできますし

 

それはまた「どれくらい伸びたか」でも

 

変わってきます。

 

 

 

 もちろん

 

 マニュアル = 基礎を

 

疎かにされても困りますけど・・

 

 

 

 マニュアルは効率を重視した

 

最低限、守って欲しい内容・・・

 

 

 

 だけど合格点とは言って無いから(B)

 

むしろまだ赤点だから(B)

 

なんなら仕方なくマニュアル作ってるから(B)

 

という事に、気づけた人から上手くなる。笑

 

 

 

 「そこから先の為」

 

「それを元に覚え、考えてもらう為」

 

の、マニュアル。

 

あくまでも「手段」です。

 

最終目的地点では決してありませんね。

 

 

 

 

 最近学校などでも「考える」という事に

 

勉強やテストでもより一層重点を置きだしてますね。

 

今頃かい(B)とは思いますが

 

素晴らしい変化だと思います。

 

 

 

 あ、徐々に、短くなってきているのは

 

スタイルチェンジの頻度が多いからなんですね。

 

これはもう、伸びてくるより

 

切っちゃう方が早いんで、そうなっちゃいます(B)

 

 

 

 

 

 

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由ですが

 

何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

 ブログのトップページ

 

0B「はじまり」と「まとめ」 

2017年08月20日
はてなブックマーク

 ノートパソコンを買わずに

 

自宅で作業が出来るのか

 

iPadでブログの執筆に挑戦中のyamaBです。

 

 

 

 結論、もちろんできます。

 

タブレット用のキーボードなんか買えば

 

より良いでしょう。

 

が、もう止めました(B)

 

既にデスクトップで書いております。笑

 

 

 

 慣れもあるんですけどね。

 

iPadは「見る・見せる」機動力に特化ですんで

 

デスクトップの大画面、

 

その上でのウインドウ複数同時展開、

 

そしてマウス・・・んー便利ー

 

 

 

 作業効率、事務仕事のみで考えれば

 

 デスクトップ > ノート > ダブレット

 

これは不動ですね。

 

 

 

 

 

 

 さてボブだった常連様が

 

もう少しサッパリして、手入れも楽にしたい

 

という希望の場合

 

 

 

 もっと短くという意味でサッパリであれば

 

単純にショート

 

洗いやすく、乾きやすい。

 

 

 

 でも手入れを楽に

 

という部分を考えた時

 

「楽とは」って話になります。

 

 

 

 ボブの方がショートよりも

 

長さが長い分「落ち着き」があります。

 

しかしソレだと前と一緒。

 

 

 

 朝、髪をどうするのか

 

スタイリング有りか無しか

 

有りだとして、全部濡らすのかどうか

 

動きを出すのか、ワックスとか使うのか・・・などなど

 

 

 

 お客様のライフスタイルに合わせて

 

「楽」って変わってきますね。

 

 

 

 ボブ、ショート・・・んー

 

 

 

 グラボブで(B)

 

 

 

 ボブ > グラボブ > ショート

 

 

 

 パソコンじゃないですが。笑

 

何事も基本は一緒。

 

それぞれにメリットとデメリットがあり

 

またソレらは状況と人によって順位が入れ替わります。

 

一概にどっちが良い悪いという話ではありません。

 

 

 

 なので、間をとってグラボブに。

 2017-08-19 18.39.14

 

 

2017-08-19 18.39.46

 

 いいわ〜グラボブいいわ〜

 

ボブより短くサッパリで見た目も立体的

 

でも表面長くてショートより落ち着くので楽。

 

 

 

 言い方次第ね(B)

 

 

 

 好みも関係してくるし

 

一旦短く切ると数ヶ月は戻せませんので

 

よくよく考えてみて

 

美容師さんにオーダーしてみましょう。

 

 

 

 同じ(っぽい)スタイルでも

 

切った美容師さんによって

 

正直、同じにはならない(B)

 

クオリティやこれまた好みの差も出るでしょう。

 

 

 

 覚悟が足りない時や不安な時は

 

止めるのも手(B)

 

美容師さんの「大丈夫ですよぉー」

 

の信頼性は近年ガタ落ちだしね。笑

 

 

 

 でも実際に切ってみて、

 

何日か扱ってみないと分からない事も多いですし

 

思ってたより良い!

 

なんて新たな発見する事だってあります。

 

 

 

 こんなブログは参考程度にしてもらって

 

後悔しない為にも希望を出来るだけ具体的にしておくと

 

より安全性が高まりますよ(美容師によるけど)

 

あとはほんの少しの勇気を持って美容師さんに相談だっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由ですが

 

何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

 ブログのトップページ

 

0B「はじまり」と「まとめ」 

BLOG TOP