なんやかんや言いつつ
17連勤が確定yamaBです。
んんーーーゴールデン(終わったか)
ありがたいですね〜◎
どこまで伸びるかな!?
無理に日時を合わせて
伸ばしていただかなくて大丈夫です(B)
偶然、ってとこが、ミソですね。笑
almaにご来店いただく際
「刈り上げてくるね」
と言って同僚に羨ましがられるそうな常連様。
ありがとうございます◎笑
almaが、じゃないです。
「刈り上げ」が、です。笑
女性の、刈り上げスタイル
やってみたい、けどなかなか勇気が出ない・・
そんなヘアスタイルなんだろうと思います。
ビフォ〜
ショートは、短いからこそ、ショート。
とくに刈り上げは、
伸びるともう原型が分かりませんね。笑
改めて担当させていただくようになってから
サイドの刈り上げは消し、
2ブロックは修正させていただいたんですが
その2ブロよりも、もっと以前に
私が「ちょっと刈り上げ」したのを
覚えてくださっていたそうなので
久しぶりに「ちょっと刈り上げ」な
2ブロスタイルにしてみたいと思います。
アフタ〜
イケてるなぁ。
これは羨ましがられて然り。
はい
「ちょっと刈り上げ」どこやねん(B)
と。
「ちょっと」なんで、ほぼ見えません。
1.5ブロックみたいな変な事はしません。
あれは「ちょっとブロック」ですよね。笑
ではなくて
サイドの刈り上げの「幅」が「ちょっと」笑
だから「ちょっと刈り上げ」
髪の硬さと、上の長さとの
バランスがより大切ですねー。
・耳まわりがスッキリする。
・きもち、涼しい。笑
・横を潰し、よりタイトなシルエットにできる。
・「もみあげ」など生え際の細い癖毛が消せる。
・メガネかけてる方は楽(B)
・でも2ブロック(派手)には見えない。
・ジョリジョリが気持ち良い(B)
など、案外メリット(?)も、ある。笑
男女共に(とくにメガネ着用)
オススメなんだな〜◎
※写真の常連様はメガネかけてない。笑
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
お店のポスト開けた瞬間
ちょっと驚いたyamaBです。
「うっ」
何か怖い
何この連投(B)
そしてこの前後「号」はなし。
なんやねん。笑
今まで1枚も配られてたことなかったのに・・
この3部だけ違う人が配ったのかな?笑
さて常連様のカットカラー。
いつもより、もう少し
スッキリ気味にボブしていきます◎
ありがとうございますm(_ _)m
ビフォ〜
ヘアスタイルを取り巻く現代の環境は
まさに複雑怪奇。
それっぽいネーミングと煽りで
何でもかんでも売れりゃー正義。
お客様が「分からない」よう
より複雑にすればサービスの種類が増え、
より難しくすれば付加価値で料金が高くなる。
お陰でお客様、どころか美容師までもが
誤解だらけでワケわかめ。
「形状記憶」パーマ!
ただのデジパやん(B)
シャツかよ馬鹿野郎。
洗って乾いたら勝手に元通り?
髪よ?根元は??
ならないでしょ(B)
形状記憶ってのは「合金」とか「繊維」とか
特殊な素材を混ぜて作ったものの事でしょう。
パーマはパーマ、髪の中に元々ある
シスチン切って再結合してるだけ。
髪にその特殊素材を織り込む?混ぜ込む??
毛根様に頼みましょう(B)
そんな異物を、すでに出来上がっている髪に
「後から」結合させるなんて無理です。
1度立ち止まって考えてみよう。
ヘアスタイルの基本って、なんだろう。
「基本のない」ものなんて、
毛根のない髪と一緒です(つまり◯ゲだ)
シンプル イズ ベスト
何をしようが、髪は髪(B)
それ以上でも以下でもない。
切って、染めて、曲げて、
そこから先、皆どこに行こうというのか。
正確にカットして、
カラーパーマは必要最小限のダメージで、
あとは手とドライヤーさえあれば
大体なんでもオッケーね(B)
アフタ〜
癖を抑えたいからといってオカッパにする必要はないし
ボリュームを潰すためにセニングでザクザクに
すき千切る必要もない。
段の入れ方いじれば宜し(B)
必要なバランスで段が入り
毛先のカットラインが揃い
程よく先細りさせる。
それだけ。
あとは根元、髪のスタート地点を綺麗に乾かす。
それだけ。
ブラシだのアイロンだのは、また別のはなし。
たったコレだけで
一定以上のクオリティになる、
ならないはずがない(B)
あとは色味をカラー、
パーマや矯正をお好みで、だ。
それだけ。
基本を飛ばすから、逆に変な事になる。
複雑でも、難しいワケでもない。
ただ、シンプル
だからこそ・・・
奥深い(B)
ヘアスタイルって、楽しい。
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
今日大学生の常連様に
多肉植物の事は山本さんに聞いてからにしようと思った、
と、冗談まじりに言われたyamaBです。
ええ?
「プロだから」
なるほどありがとう。
でもソレは本当に違うな(B)
誤解のないようにm(_ _)m笑
さて、静岡からご来店くださっている常連様が
どうしても遠いし、
いつでも来れるワケではないので
合間にちょっと地元の美容室に行ってみたという話。笑
どこに行っていいか分からなかったので
とりあえず「髪を傷ませない」っぽいノリの
美容室を選んで行ってみたんだそうな。
嫌な予感しか、しません(B)
「どうしたって傷むのだけれども
髪に与えるその傷みを、
必要最小限にするよう努めながらデザインする」
というのと
「髪を傷ませない」
と断定してしまうのは似て非なるものですよね。
結果としては
特殊なトリートメントは進められるは
ドライヤーやシャンプーは買わされそうになるは
とにかく押し売りが酷く大変だったそうですが。笑
今もってるドライヤーは「売ればいい」とか
言ってきたそうです^^;
ゴイスー
カットも少ししてくれたそうですが
私が以前入れておいた段・・・の、下の部分がなくなっており
ほぼオカッパになっておりました。
癖がある髪質ですから、お約束ですな(B)
案の定、余計に広がるようになってしまい今日に至る。
今回は新たに「復元」に特化した
美容室だったそうですが。
また新しい単語が出てきました。笑
復元、強気ですな。
いいけど。
多分、アレのことかなー
ってのがあるんで調べてきました。笑
とあるメーカーの商品で
お金払って研修を受け
認定されて使用するタイプですね。
やってることは、特殊なトリートメントを始めとし
色々と、特殊な施術をした結果
キューティクルなんかが、再生してくるのだそうです。
もちろん1回で完全に治るなんてことはないので
継続するのが大事。
自宅でも専用のシャンプートリートメントを使用する。
などなどらしいです。
ちょっとアレですね。
このパターン飽きますね(B)
だいたい、
どこも同じ事を言ってるけど。
まぁしかし独自の研究結果ですし
まぁ、そうなんでしょ(B)
いいやもう。笑
詳細は伏せてあるし、否定もしません。
剥がれていたキューティクルの部分が塞がったとして
それが何か「吸着してる」なのか「再生した」なのか
電子顕微鏡で見たんだとしても
見えても私には分かりませんけどね。笑
仮に、
本当に髪の傷みや、ダメージを復元できてるんだとして
問題はそこでしょうか?
結局、継続し続けないとダメで
とても月日のかかるもの(B)
こっちなんですよね。
物事は「本質」を見ましょう。
さて「いつまで」継続すれば、再生するんだい?
実際にビフォーアフターの写真も載ってましたが
ハイダメージしたミディアムヘアの写真と、
その4〜5年後の写真が、ほら綺麗!みたいな。
・・・5年後?
それ、ただの地毛じゃね?(´-`)
本気か?
5年間、ミディアムのままなら
カットもしているワケで・・・
もう髪の毛、2周くらい入れ替わってるよね(B)
復元(してたとして)
間に合ってないよね?
また同メニューを行う別の美容室の写真では
ハイダメージしたボブくらいのヘアの写真と、
3回目の施術をした、写真が載っていました。
まだ完全ではありませんが、
根元の方にツヤが出てきたのが分かります。
みたいな感じ。
1回目、いつやねん(B)
来店周期も、書いてない。
3回来店するのに、何ヶ月経ってるのかな?
写真の限りでは、
1回目の写真のダメージ部分が、
3回目にそのまま下にズレてるようにしか、見えない。
1回目がハイダメージな状態だったとしても
さすがに根元から数センチはノーマルダメージな事も多く
早い人なら髪は1ヶ月で平均1.5センチは伸びます。
カラーもしてないし、
カットだけで平均の3ヶ月に1回来店だったとしても
3回目に根元10センチくらいは地毛(B)
普通に、健康毛。
その伸びた分、毛先もカットしているでしょうから
1回目より綺麗になるのは当たり前。
違うよね
ハイダメージしていた毛先の部分が治ってないと
「復元」じゃないよね(B)
髪に限らず
皮膚の怪我だって、そんな簡単に治るもんじゃない。
漫画や魔法じゃあるまいし、
「再生」ってのは、そんなに万能ではないのです。
追加料金を幾らとろうが
どんなに凄い成分だろうが、
いつまでもダラダラ継続が必要で、
しかも「間に合ってない」なら意味がない(B)
追加料金払った分、むしろ損。
また
どんなに何か凄い成分だったとしても
髪に「何かしら」付けている事に違いはなく、
カラーやパーマなど、他の施術からすれば邪魔です(B)
結局、1番髪を綺麗にしてくれているのは
「髪、本来の新陳代謝」
って事を、逆に証明してるんですよ。
毛根パイセン、パねぇっす!
DO-Sを理解して使用している美容室なら
とっくの昔から当たり前にやってる事。
髪が傷むのは間違いない、だからこそ
現在以上、ダメージを悪化させないように、
必要最小限のダメージでデザインを作り、
余計な事はせず、髪を入れ替えていく。
シンプル・イズ・ベスト
本質を、見失わないようにいきましょう◎
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
今のところ12連勤中
9連休なゴールデンウィーク超えてやりましたぜyamaBです。
なんたって私は「労働者」ではありませんで
労働基準法の外で生きております。
好きなだけ働いていいのです。
羨ましかろう(B)
みなさまのお陰ですけどね!
ありがとうございますm(_ _)m
さて、短くもしたし、前回でほぼ、
過去の縮毛矯正した部分も無くなりました常連様。
今回はカットと縮毛矯正です。笑
ありがとうございます◎
4〜5月と、
徐々に縮毛矯正が増えてきております。
きっと全国規模な話でしょう。
ビフォ〜
朝1なので今はまだ「良い状態」だけれど
日中、お仕事なんかしていると
どんどん動き出して我慢できないそうでございます。
今の時期だけ、年1回でもいい、
という事なので「%矯正」で全体に癖を減らすか、
「部分矯正」で、気になる部分だけ入れようか。
色々考えましたが
気になる部分も多く、
減らしたとしても、とくかく動き出すのが
もう嫌なワケですから
100%、全体矯正・・・いっちゃいましょう(B)
あ、ショートやボブの縮毛矯正は
ストレート過ぎて、
逆に毛先の収まり悪かったり
反り返り気味でカッパみたくされることも
未だに少なくはないようですので、ご注意ください(B)
アフタ〜
いつも通りドライヤーで乾かしただけですね。
ナチュラルですね◎
真っ直ぐストレート過ぎるのが嫌で
アイロンの時に毛先を丸めて、内巻きに入れ込む
なんて美容師さんも多いですが
あの方法だと、本当に毛先ちょっとだけなんですよね(B)
毛先1回切っちゃったら終了。
なので、出来るだけ根元付近から、
毛先まで、長ーい範囲でほどほどに
内巻きになるようにアイロンをしてあげると
地毛のような、柔らかさのある仕上がりになります。
とくにショートは、こうしないとストレートがキツイ。
誤解のないように
いくら内巻きでナチュラルとは言っても
全体に施術しているので
根元が伸びてきた際、境目が
「自動的に馴染む」という事はありませんよ。
それは60〜80%くらいで行う「%矯正」の場合の話ですね。
ちなみに過去には
真っ直ぐ過ぎたり
根元が折れてたり
部分的に根元付近から縮れてたり・・
と、
想定できる範囲の悲惨な縮毛矯正
「おそらくベスト3」を全部味わっていらっしゃいます^^;
縮れてた、つまりビビリ毛にされた美容室には、
実際に言いに行ったそうです。
そりゃそうです、
既にハイダメージで後から切る予定の毛先だけなら、
まだ分かりますが
健康なはずの、根元付近まで逝っちゃってるのが謎ですからね。
しかし
「仕方ない」と、
何もしてもらえなかったそうです。
何が?
いやーどうなんでしょうね。
仕方ないって事は
「何もできない」と認めてるワケですから、
多少、返金なり、対応の仕方はあると思いますが・・
あれ、
「お客様の髪質のせい」で仕方ない、って意味?
返金してないんだから、そっち?・・・マジで?(B)
いや良い髪質ですよ(B)
普通に綺麗に出来たじゃない。
っていうか「部分的に」ビビリになってて
他の90%の髪は大丈夫だったんなら
やっぱり完全に美容師が失敗したよね、根元だし。
美容師かどうかは、もはや関係ありませんね。
ただ心から「このカスが」という言葉を贈ります(B)
人としてどうなのよ。
ただ結論から言って
「何もしてもらわなくて」良かったです。
※返金以外で。
仮に「ビビリ毛の修正」が出来たとして、
やってくれたとしても、
やはり一時的に見た目を誤魔化す事しか出来ないんですね。
ビビリになった時点で
ダメージレベルは、最高レベル。
そのダメージは、切り落とすまで無くなる事はありません。
更に修正自体を失敗して、
もっと酷い頭になる可能性だってあるので
オススメできません。
あと返金などの代わりに
「サロントリートメント」を、
お詫びとして無料でやります。
みたいな提案も、よく聞きますが・・
最悪(B)
こんなもんは、
トリートメント = 髪がダメージが治る
という嘘のイメージが前提となった対応ですから、
やはりオススメできません。
ビビリ毛になるほど危険な薬剤を使用するのが
そもそも縮毛矯正なんです。
その薬剤がまだ残留しているであろう髪に
トリートメントでコーティングとか
もう、とどめを刺しに行ってるようなもんです(B)
悪化しますよ。
そもそも価格、時間 = 価値として
縮毛矯正と、トリートメントなどのオプションでは
釣り合っていません(B)
まともにお直し出来ない内容ならば
お直しや、トリートメントなどの誤魔化し提案は
遠慮なく、お断りしましょう(B)
正当な、理由です。
自信をもって「返金」の要求をしましょう。
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
花見は少し残念な感じでしたが
なかなかどうして
今年のゴールデンウィークは良い感じみたいですねyamaBです。
まぁ私個人としては・・・
常連様がいつも通り車でご来店いただくのに、
渋滞に巻き込まれalmaに着くまで2時間もかかった・・
と、大変に迷惑を被っております(B)
冗談です。笑
仕方ない事です。
とにかくお車でのトラブルが最も多い季節です。
せっかくの良い気候の中です、
気持ちの良い休日をお過ごしいただければと思いますm(_ _)m
さてちょっとお久しぶりな常連様。
ボブに切ってたんですが
かなり伸びたので
せっかくなので長さを活かし
パーマ、していきます。
パーマ自体も久しぶりなんですよね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
almaが出来た頃は
まだ産後脱毛の悩みなんかもありましたが
根元から中間に関しては
もう復活しておりますね◎
「天然のセニング」みたいな状態ですから
カットはボブの名残をミディアムに修正し
段も入れ直して、セニングは必要ないですね。
パーマは毛先1カール
段で重なってゆるふわ〜、ではなくて
ウェーブが出ても良いように、かけていきます。
とは言ってもソバージュみたいな事はしませんが(B)
未だに
「当日はシャンプーしないで」とか
「傷まない、傷みにくい、ダメージを補修しながらかけます」
「サロントリートメントなどと併用」
「クリープパーマや低温パーマ」など
みたいなパーマ施術を受けている方々も
全国にはまだ大勢いらっしゃるでしょう。
大変に申し訳ありませんが、
そろそろ、古い(B)
髪の中で起こる、パーマ薬剤による化学反応は
とっくに「次の時代」に進んでいます。
もう何年経ったかな。
従来のパーマは
化学反応が不完全なままの仕上がりであり
その分、ダメージも必要以上にかかり
そのくせ持ちは悪い。
だから薬剤を付けた後なのにシャンプーも出来ない。
「現代のパーマ」をかけてくれる美容室を
近場で探してみるのも宜しいかと思います。
細かい事かくと難しくなりますが、
探す目安として最も分かりやすいのは
「パーマ後、当日でもシャンプーして良い」
だと思います。
パーマ、化学反応がちゃんと「終了」しているんだから
もう「洗っても良い」ワケです。
そのまんまですよね。
物事の本質とはシンプルなもんです。笑
※ちゃんと乾かしましょうね(B)
パーマの終わり〜
除去もして、もちろん
しっかりとシャンプーさせていただきました。笑
決して細めでグルグル、にはかけていませんが
カールが段で重なって動いているのではなく
1本1本がそれぞれ左右へクネクネと動いて
ウェーブになっていますね。
根元だけは、
いつも通りドライヤーでしっかりと
ぶっ飛ばしてもらいたいですが(B)
中間から毛先のパーマ部分に関しては
スタイリング次第で、
様々なテイストを楽しんでいただけるでしょう。
今回はキープ力なし
クリームで仕上げてみましたね。
ちょっとゆるめ。
アフタ〜
よくやる、
ストレートアイロンでの1カール仕上げとは、
やはり違いますよね。
あーいいねーパーマー。
説明の為に
ほぼ最後までドライヤーで乾かし伸ばしたり、
水で濡らしてまたパーマを戻してみたりしましたので
最後クリームを揉み込んだのち
再度ドライヤーで水分を抜いてます。
そのままだと「重すぎ」て、ダレますからね。
クリームではなく
キープ力のあるワックスで仕上げていれば
もっとウェーブも束感も強くなります。
何もしなければ、もっとゆるくもできます。
ムースだと、また質感が変わりますが
朝起きて、揉み込むだけで終わるんで楽チンですね。笑
色々とお楽しみください◎
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」