サロンワーク

2016年12月07日
はてなブックマーク

 今朝の、朝食・・

 

15390766_1736552823330575_5830376289454765285_n-300x400

 

 乙女かよっyamaBです。

 

 

 

 貰いました。笑

 

食べる前にトースターで焼きなおすのがミソですね(B)

 

大変美味しゅうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 1年と数ヶ月ぶり!

 

以前カットを担当させていただいておりました常連様が、

 

ホームページを見つけてご来店くださいました!

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ご自宅がちょいと離れているので

 

オープン当初にとりあえず配ったalmaのチラシ、

 

見事に届かなかったんですねー^^;

 

 

 

 わざわざ探していただいて

 

ありがたいですねー!

 

 

 

 ビフォ〜

 

15284823_1736552903330567_903010263587264657_n

 

 

 

15349811_1736552923330565_2397292095388785843_n       

 

 3ヶ月ほど伸びた状態。

 

相変わらずショートが似合いますな(B)

 

 

 

 カットしながら・・

 

この1年間はどうしてたんです?

 

と、つい聞いちゃう(B)^^;

 

 

 

 近所の美容室を転々と試してたそうですが、

 

何か「昭和」っぽくなったり、

 

思ってるより攻めたカットをしてもらえなかったそうで

 

 

 

 んー確かにバッサリ切るのは

 

怖いのかも知れませんねぇ・・

 

 

 

15390838_1736552793330578_180455274509955509_n

 

 はいバッサー

 

 

 

15356528_1736552689997255_6515177178353148124_n

 

 ええ、私は切ってしまいますとも(B)

 

正面から見た方が、前髪も短くて

 

よりカッコカワイイんですよ◎

 

サイドもツーブロ、攻めてますねー。笑

 

 

 

 意外ーってワケでもないですが、

 

個人的には、こういう刈り上げスタイルって

 

女性にもオススメですね。

 

 

 

 爽やかさと清潔感は、自動的に優勝だし

 

断トツで楽チンだし、とてもオサレ。

 

あと触ると気持ちいい(B)

 

 

 

 また男性より、

 

上に長さを残しても良いし、

 

女性らしい首・線の細さも強調されるし、

 

ワックスをしなくても、あまり違和感がありません◎

 

 

 

 と言いつつ

 

仕上げはワックスで。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

15349822_1736552703330587_2237983498007556032_n

 

 

 

15391003_1736552483330609_2693116113544437914_n

 

 これこれ!

 

この線の細さ!

 

 

15380708_1736552693330588_1995256580232820126_n

 

 ああーいいわー

 

後ろ姿はもう木村カ◯ラです。

 

オサレだわー

 

 

 

 毛先がおかしくならない程度に

 

量もしっかりセニングしておきましたし、

 

前髪の延長で全体をアシメに繋いでありますんで

 

扱いやすいと思います◎

 

 

 

 やめれなくなる爽快感スタイルですね(B)

 

女性だって、刈って良いのであります。

 

※勝手に狩り出したりはしません(B)

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 
2016年12月06日
はてなブックマーク

    ネットで多肉植物を販売してみましたyamaBです。

 

 

 

 笑

 

 ちょっとね、ちょっと!

 

常連様にプレゼントする以上、

 

それなりに「良いもん」じゃないと。

 

 

 

 という事で、私の栽培がどうなのか、体当たり調査・・

 

売れました。笑

 

 

 

 

 

 

 さて今回が2回目のお客様

 

1回目は写真を撮り忘れてた気がします。

 

書かなかったかも^^;(よくある)

 

 

 

 カットと、パーマをすることに。

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 ビフォ〜

 

15356736_1735961716723019_8760525591250821082_n

 

 

15349641_1735961690056355_8764911849954372229_n

 

 ショートにバッサリ切ってから

 

3ヶ月半が経ち、何もしてない状態ですね。

 

 

 

 「カットが良かったから長持ちした!」

 

と、最上級の褒め言葉をいただきました◎

 

ありがたいですね〜

 

 

 

 やっぱり、1番大切なのは、カットですな!

 

とくにショートは丸分かりです。

 

almaでは1ヶ月に1度のカットだったお客様が、

 

2〜3ヶ月に1度で済む事も多いですねー。

 

 

 

 

 さてカットである程度形は作りますが、

 

今回はトップを、より「ふんわり」ボリュームを出す為に

 

パーマをしていきます。

 

 

 

 気をつけていただきたいのは、

 

こうお願いすると・・・

 

グリグリに巻かれて、ブローされます。笑

 

「お◯ちゃんパーマ」ってやつですね・・

 

 

 

 それはそれで、1つのスタイルなので良いんですが、

 

ひと昔のように「週1パーマ屋さんでシャンプーブロー」 

 

なんて時代では、ないですから・・

 

 

 

 ご自宅で、自分で

 

ブラシ使ってブローできる!

 

という方以外は、オススメはしませんね(´-`)

 

 

 

 かと言って、本当に「ゆるーく」かけ過ぎると

 

「効果が見えない」場合が多いです・・すぐ落ちたり。

 

 

 

 という事で私は勝手に「%パーマ」!

 

略して「パーパ」(!?)

 

ややしっかりカールを、70%入れときましょう◎

 

更にトップ〜中心だけの「部分パーマ」にします。

 

 

 

 アフタ〜

 

15391230_1735961703389687_3314209576754350821_n

 

 

15241292_1735961693389688_595289666175447895_n

 

 

15338725_1735961563389701_5233409738306511174_n

 

 ハンドドライで乾かすだけ。

 

トップ〜後頭部は、よりふんわりと。

 

サイド〜襟足はタイトに。

 

メリハリのあるショートスタイルですねぃ◎

 

 

 

 まぁカットが長持ちすると、お客様の来店周期が長くなり

 

逆に儲からなくなる不思議はありますね。笑

 

でも、絶対、そっちの方がいいですよね(B)

 

 

 

 商売って、「来店周期」を早める努力をしますが、

 

果たしてそれが本当にお客様の為になるのか

 

疑問な点も多々あります。

 

 

 

 美容室の場合は顕著ですね・・

 

来店周期が早くなる = もたない = 下手かも

 

という意味も、なくはない(B)

 

(カラー・パーマで根元が伸びちゃったとかは別)

 

 

 

 お店の売上は

 

「お客様数」×「単価」×「来店周期」

 

この3つを、頑張って上げていこーって感じです。

 

(コン◯ルの人やセミナーの定番ですな)

 

 

 

 ですが・・・almaでは「来店周期」も長くなりがちで、

 

「オプションもない」から「単価アップ」も出来ません。

 

2つ、捨てた(B)

 

背水です。笑

 

 

 

 

 でも、そもそも、何で美容師やってんのって。

 

 

 カット崩れない

 

 カラー褪色しない

 

 パーマ落ちない

 

 

 この、3本柱・・

 

100%は無理だけど

 

この理想を追って、勉強練習してきてるんじゃ、ないのかと。

 

 

 

 「良い」と、思ってくださる良き理解者のみを

 

コツコツと、地道に、多くしていく・・・

 

うちの戦略そんだけー(´-`)笑

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 
2016年12月05日
はてなブックマーク

   バイクのタンデム(二人乗り)

 

しかもアベックカップル!

 

 

 

 ・・・意外と、まだいるもんですね(ニヤリ)yamaBです。

 

定期的に見かけます。

 

 

 

 でも個人的には・・・

 

たまには、逆が見てみたいなぁ。笑

 

(彼女が、前!)

 

 

 

 

 

 

 今回2度目のお客様!

 

カットとカラー、ありがとうございますm(_ _)m

 

扱いやすかったようで何よりです◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

15268094_1735459980106526_1554352953394897024_n

 

 

 

15327240_1735459983439859_1030939107639925083_n

 

 ボブ系

 

これはこれで、ドライヤーすれば良さそうですが、

 

2ヶ月以上伸びて、ちょっと重たい感じですね。

 

 

 

 うちに来る前は

 

自宅でマニキュアしていたそうですが、

 

染まりが悪かったということで

 

黒く染めさせていただいております。

 

 

 

 伸びたくらい、またバッサリとカットさせていただき、

 

なくてもいい重さもセニング致します。

 

 

 

 カラーは同じく黒染めですが、

 

極力、日本人の地毛らしい「黒」を目指します◎

 

 

 

 もちろんリタッチ(根元)からの除去除去!

 

黒染めだって、傷むんですからね!(B)

 

 

 

 そしてドライヤーでぶっ飛ばす。笑

 

 アフタ〜

 

15349671_1735459913439866_8539905415512407712_n1

 

 

 

15355778_1735459850106539_1497582297009312140_n

 

 うおー若い!

 

 

 

 これで2回毛先をカットしたので、

 

かなりダメージ部分が減った感じがします。

 

ドライヤーするだけで、こんなにサラサラ◎

 

 

 

 ボブでもセニングすると

 

結構コンパクトになるもんです。

 

(中スカスカに穴あけたりしてませんよ。笑)

 

 

 

 

 かなり前にも書いたとは思いますが、

 

黒染めだって、マニキュアだって

 

カラーはカラー(B)

 

 

 

 どちらも「脱色してない」感じなので

 

ダメージしなさそうなイメージを持たれがち。

 

 

 

 アルカリカラーの黒染めは

 

そのまんまアルカリなので、

 

もうその時点で髪にとってはダメージですね。

 

除去は必須です。

 

 

 

 そして「髪の中」で発色するのも同じなので、

 

「髪の中身を出し、入り込み、代わりに色素を入れる」

 

というダメージプロセスは同じです。

 

やってる事は何色でも一緒、濃さが違うだけ!

 

 

 

 マニキュアも、中には入らないし脱色もしなけれど、

 

表面をコーティングしますね。

 

サロントリートメントと同じく皮膜になります。

 

 

 

 「髪は生え出てきた瞬間が最も綺麗な状態」であり

 

「機能として完結している存在」です。

 

必要なキューティクルや油分は、元々備わっているのです。

 

 

 

 コーティングで「なんとなく」保護してる感はありますが、

 

髪からしたら大きなお世話(B)

 

「システムエラー」します。笑

 

 

 

 やっちゃダメ!って事ではありませんが、

 

ちゃんとメリットデメリット、

 

そして正しい活用方法を理解した上で

 

施術しましょう◎

 

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

2016年12月04日
はてなブックマーク

 セダムの寄植えを

 

「こういうの欲しい」と

 

常連様に言って頂けて良かったyamaBです。

 

 

 

 常連様方への

 

利益還元プレゼントの選択肢の1つに

 

入れちゃおう!と勝手に挑戦中でしたので

 

ちょっと安心しました(B)

 

 

 

 素人栽培の、店内インテリアの1部で

 

しかも本業の合間にやってるだけなので(B)

 

ちゃんと販売店で買うのと比べれば、

 

びっくりするくらいお得に作っていきたいと思います。

 

「予定」ですけどね・・

 

 

 

 私の印象としては、個人様で育てられている植物の方が

 

「現状」が良いと思っています(ピンキリだけど)笑

 

ちゃんと植え替えて、お日様に当ててますんで。

 

 

 

 販売店がプロから苗を「仕入れたばかり」の頃は、

 

もちろんプロ栽培なので素晴らしいのですが・・

 

若干、お高いのと・・

 

そのまま売れ残り、日にも当たらず時間が経った苗は

 

品種名も分からないくらい見るも無残だったりしますから・・

 

 

 

 

 

 

 

 それでは〜

 

今回はアフタ〜のみ。

 

常連様のカット・パーマ・カラー

 

でございます。

 

 

 

 「常連」なんですが・・

 

ちゃんとパーマさせて頂くのは初ですねー(B)

 

 

 

 しっかりカットさせていただいたので、

 

あとは前髪カットのみが多く

 

パーマも「まだ出るまだ出るー」と

 

私になかなかパーマしてもらえません。笑

 

 

 

 ええ、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

15327231_1734311126888078_2025408726559067153_n-300x400

 

 とにかく、ハンドドライ(B)

 

で吹き飛ばして

 

毛先に少しクリームをつけた状態です。

 

 

 

 んんーやわらか。

 

カワイイ感じですね。

 

 

 

 ・・濡れた状態も、撮っておけば良かった^^;

 

濡れた状態だと、もっとカール感が多く鋭いです。

 

カッコイイ感じになります。

 

 

 

 このままドライヤーで伸ばしきれば、

 

もっとふんわり、リッチな内巻きになりますし、

 

水で濡らしたり、ムースなどを揉み込めば

 

束、カールが強くなり、もっと動きが出ます◎

 

 

 

 もう夜遅かったのと、

 

せっかくシャンプーもしっかりしたので、

 

このままお帰りいただきました。笑

 

15350475_1734311083554749_6783851102106964679_n

 

 almaのパーマは、

 

かけただけでツヤツヤ、サラサラ、ダメージ補修・・

 

なんて1ミリもしてくれません(B)

 

何も足さない、除去しまくり。

 

ただただ、必要最小限のダメージで、かけるのみ。

 

 

 

 パーマで、髪のダメージが治るワケがない。

 

ツヤもサラも、スタイリングでやれば良し。笑

 

 

 

 髪が蘇るとか綺麗にするとか

 

そんな美容室の宣伝広告で溢れているけれど

 

見た目と手触り3日間!

 

くらいなもんです。

 

何か入れたり、コーティングしてるだけですもん。

 

いずれ落ちます、それで終わりです。

 

 

 

 パーマをかける為に必要なダメージを与えるのと、

 

ダメージの補修(見た目を誤魔化す)をする事・・・

 

こんな真逆なもん混ぜてもね・・矛盾ってやつです。

 

矛盾の先に、良い事など待っていません。

 

 

 

 待っているのは、

 

その日の夜シャンプーできない気持ち悪さと

 

下手すると落ちてしまうパーマと

 

無駄に増えた出費と

 

余計に傷んだ髪の毛、です。

 

 

 

 

 

 という事で(?)

 

「バッチリとスタイリングしたバージョン」は、

 

また今度早めの時間帯に、

 

前髪でも切りにいらした際に撮りましょう!笑

 

宜しくお願いします(B)

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 
2016年12月03日
はてなブックマーク

 よっしゃー忙しかったですyamaBです。

 

 

 

 団子(¥84)と共に乗り越えました(腹の中で)

 

いいですね〜

 

いずれ、もっとこう連日の様に

 

忙殺される日々が来る事を祈ってます。笑

 

もう現実を忘れるくらい(どうした)

 

 

 

 さすがに、もう、団子がどこいったか分からないので、

 

ブログ書き終わりましたら帰って、昨日作っておいた・・

 

 

15317947_1734343650218159_2199741297232295884_n

 

 

 「何入れていいか分からないけど

 

とりあえず豚と味噌入れればいいんだろうから

 

後は何か適当にぶち込んでおいた豚汁」

 

 

 

 を、食して寝たいと思います◎

 

 

 

 

 

 

 510B「美容室ジプシー」・・びびり毛って?

 

で初めてご来店いただきましたお客様

 

2度目のカットカラーでございます。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

 

 

15232315_1734311270221397_5727868361066666474_n

 

 前回同様

 

縮毛矯正もかかっておりますので

 

見た目にはあまり被害が見えにくいですね。笑

 

 

 

 しかし

 

2ヶ月ほどご自宅でも

 

DO-Sシャンプーをご利用いただきましたが・・

 

 

「髪がナイロンの様です。」

 

 

と。笑

 

 

 

 その手触りこそが、

 

髪が「びびり毛」のすぐ手前まで傷んでいた

 

という証拠でございます。

 

 

 

 DO-Sシャンプーは髪にとって余分な皮膜などを剥がし、

 

また余計なものを含まず、付けず、

 

髪質を誤魔化しません(B)

 

これぞスッピン、「素髪」でございます。

 

 

 

 髪の毛の現状を知り、

 

今よりも更に「傷みが進まないように」

 

状態を整える為のシャンプーと言えます。

 

 

 

 

 夜しっかりスッピンにしていただく代わりに、

 

朝お出かけ前は、お好みでスタイリングしていただけます。

 

お化粧と同じでございますね◎

 

 

 

 

 出来るだけ早いトコ、

 

「ナイロン部分」を無くしてしまいたいところ(B)

 

今回もある程度切らせていただきましたm(_ _)m

 

 

 

 アフタ〜

 

15327295_1734311223554735_1554354230189121454_n

 

 

 

15319084_1734311266888064_606587369147396160_n

 

 はい、あんまり見た目変わってませんね!笑

 

マフラーが巻きやすいかなと思います。

 

 

 

 襟足の1番短い部分で、

 

半分くらいが新しい髪になってます。

 

入れ替わるまで

 

まだまだ時間はかかりますが、

 

「今」より悪くなることはないので・・

 

徐々に、頑張って行きましょうm(_ _)m

 

 

 

 ただその新しい髪は、癖なので

 

いずれまた縮毛矯正するか、

 

スタイリングやアレンジでカバーしていくかは

 

普段扱ってみての判断になるかと思います。

 

 

 

 少なくとも今は、

 

根元だけ縮毛矯正したとしても、

 

中間から毛先は

 

シャワーで「薬剤を流しただけ」でも

 

逝っちゃうかも知れないので^^;

 

こちらも、経過を見ながら慎重に参りましょうm(_ _)m

 

 

 

 時間かかって申し訳ありませんが、

 

「時間」しか、解決してくれませんね。

 

 

 

 

 

 ・・「今すぐなんとかしたい!」と

 

すぐ美容室にトリートメントしに行く方もお見受けしますが、

 

ダメージが治る、良くなる

 

なんて事実はどこにもありません。

 

 

 

 補修効果で、2〜3日、ツヤっとするくらいです。

 

「修復」ではありません。

 

逆に「施術をした」わけですから、

 

もっと、髪は傷みますからね。

 

 

 

 ・・という事を理解した上で、

 

それでも「やりたい!」という場合は、

 

それはそれで、良いと思います。

 

 

 

 「分かってて選んでいる」のなら、何の文句もありません(B)

 

むしろ良いお客様と言えるでしょう(美容室的に)

 

今の美容業界を支えているのは間違いなく「アナタ」です。笑

 

 

 

 ちゃんと「説明されてない」だけで

 

事実を知っちゃったら

 

やる人ほぼいないと、思いますけどね・・

 

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

BLOG TOP