コーヒーの飲み過ぎで
「胃がやられるんじゃない?」
と心配されるyamaBです。
いやぁ、もうジャ○キーですねぇ
※チェンじゃないよ
先日、常連様のご子息様が
床屋さんに行ってね、
ほぼ、坊主らしいんですけど
「バリカンじゃないと刈上げ出来ないけど、いいか?」
って、聞かれたらしいんですね。
そんで本人よく分からないし、
バリカン使われた経験がないもんだから、
断っちゃったみたいで。
結局、切りたかったスタイルより長〜いまんま帰宅。
「なんか違う・・・」
って、なっちゃってたんだそうな。
私は、床屋さんが、ハサミで刈上げ出来ない事に
ちょっと驚いてしまったんですけどね。
でもまぁ正直
ハサミでもバリカンでも
上手い人は上手いし
下手な人は下手よね^^;
どっちで極めたか・・・
って事なんだと思いますね・・・。
イメージとしては
ハサミのみで刈っちゃう人の方が、
「こだわり」持ってる人が多い感じがするので
結果として、上手な人が、多いかなぁ、とは思います。
バリカンではできるけど、
ハサミでは出来ないって話、たまに聞きますしね。
その証拠に、
何か過去にバリカンで嫌な事でもあったのか、
「バリカンは嫌」ってお客様も、一定数いらっしゃいますよね。
逆は、聞きませんもんね。
って事は、ハサミで刈上げ出来るよう
練習するに越した事は、ないでしょうねぇ。
結局
「どこの毛を、どう切って、どう残すか」
ですからね。
大事なのは、クシ持つ方の手だったりするし。笑
だからハサミで上手な人は
バリカンでも、結構出来ちゃうと思いますけどね・・・
・・・んー、慣れでしょうね(B)笑
上手い人は、上手い!
あとお客様の好み!
そんだけ。笑
ちなみに私は床屋さんではなくて美容師ですが
一応、ハサミで刈上げます。
生え際のムダ毛や産毛ちゃん、
あと狭い部分で、ハサミだとお肉が危なっかしい時なんかは、
バリカンというか、ちっさいトリマーで
剃り落としたりは、しておりますけどね。
先日刈上げた常連の学生様
まぁ・・・
普通です(B)
私が「カッコイイ」と思うようにしか、切りません。笑
私個人は、刈上げ部分の詳細よりかは
全体のバランス・デザイン・シルエット・スタイリングのし易さ
などの方に着目してカットしているので、
こんなもんかなぁ、と思っております。
それで困った事も、ありませんしね。
コンテスト作品とかじゃ、ないし。
理容師さんの中でも
なんかもう「匠」みたいな方や
ベテランさんから見たら
まだまだなんじゃ〜ないでしょうか。
さて・・・
春、卒業したら・・・
ロナ○ドね!笑
ありがとうございました〜^^
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
いきなり新しいブログ記事だけ見ても
「何のこっちゃ」となるかも知れません(B)
過去記事になかなか大事な事が書いてたりしますので、
宜しければ参考になさってください^^
こちらからどうぞ↓
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
セブンイレブンの麻婆豆腐・・・
何か変わった!?
何が変わったのか良く分からないけど変わった!?
でも買ったけど!食べたけど!
んまいっ!ノ
食べても分からなかった!けど何かしら変わった!?
そんなランチタイムyamaBです。
今回はカットのみ
でご来店の常連様!
almaは二回目ですね〜
ありがたいですね〜^^
ビフォ〜
・・・何か、するっ!?(B)
2ヶ月経ちましたが、十分な気も致します^^;笑
でもね、長さがね
どうしても伸びてきて、K点ですもんね。
あ、K点(毛先が「肩」に当たる、差し掛かってくる長さ)m(_ _)m
カウンセリングで何気なく、
B「せっかく長さも切るし、たまにはちょっと変えて、
後頭部にもっと丸みでも出してみましょか?」
と申しましたところ
ちょっと驚いたような、リアクションでした^^;
「出来るの・・・?」
「私のこの直毛で、出来るの・・・?」
という感じでしたね・・・
私ちょっと反省しました。
てっきり卵型で綺麗な長持ちボブがお気に入りかな、
なんて
勝手に思っていましたね。
カウンセリングの原点を
改めて振り返った瞬間でございました。
お客様は、カットなど美容施術に関しては素人
やりたくても諦めている事があったり、
どう伝えていいのか分からない事が、あったりなかったり。
それを可能な範囲で、引き出してあげるのが
我々プロの仕事ですよね。
ボリューム、出したかったんですねm(_ _)m
癖っ毛や、パーマほどはそりゃ無理ですが、
「それ用の」カットにしてあげることは、もちろん可能!
ということで急遽スタイルをちょっとチェンジ◎
でも出来るだけ「長持ち感」がなくならないように・・・
丁寧にカットして、ドライでセニングしていきます。
アフタ〜
こんなもんでしょうか◎
後頭部に丸みが出た感じが伝わるでしょうか?
前回よりもより段がしっかりと入っております^^
段がしっかり入った状態で、
さらに必要ない部分をセニングで取っておりますので、
例えばワックスをちょっとだけつけてみるとー
こうですね。
直毛で動きが出にくい髪質ですが、
これくらいなら、カットだけでもいけるんですね〜
もっとヘアカタばりに動きやエアリー感を出したい場合は
毛先をちょっとだけコテで巻いておくとか、
軽くパーマをかけておくと、
ワックスをつけた時により束感と動きが出やすいですね◎
ドライヤーでのちょいコツになれたら
ワックスなどのスタイリング剤にチャレンジすると
ヘアスタイルの幅が広がって面白いと思いますよ〜^^
今後とも色々とご相談くださいね!
ありがとうございました〜◎
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
いきなり新しいブログ記事だけ見ても
「何のこっちゃ」となるかも知れません(B)
過去記事になかなか大事な事が書いてたりしますので、
宜しければ参考になさってください^^
こちらからどうぞ↓
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
こういう素朴なお菓子も結構好きなyamaBです。
「まるぼーろ」って言うんですかね
その小さい(パクリ?)やつが売ってたので
久々に食べてみました◎
んまいっ!
で登場していただいた男の子のスタイルチェンジ!
相変わらずのオシャレ男子
スタイリングも最初に比べると本当に上手になっております◎
そんな彼の今回のオーダーは
「束感というより、なんていうか線を出したい!」
なるほど!
おっちゃん言いたい事伝わりましたm(_ _)m
では校則に引っかからない
今の髪の長さで出来る範囲で、
シルエットはいつも通り形よくなるようにして、
質感を、変えていきましょうね〜
とか言いつつビフォ〜写真を忘れる(B)
しかし今回は
前回も私が切っているので
98B見ていただけると
違いが分かるんじゃないかな〜と思います。
あっちこっち
角度やら長さやらを再調整していきます。
セニングも、前回とは変えて・・・
ドライヤーとワックスでちょいコツすると〜
アフタ〜
いいねいいね
好青年(少年?)だね◎
ツンツンして束感が出ていた髪型から、
束感は出るんだけど、
それが毛流れとして出るスタイルですね!
そう「線」とは「毛流れ」の事なのです◎
「点」よりも「面」で質感を作っております。
「面」+「束感」=「毛流れ」=「線」
なんですね〜
前髪もちょこちょこ改造。
撮ってないけど(B)
前回よりは、とくにトップの方は
よりドライヤーが重要になってくると思います。
そしてワックスの方は、
前回よりも「やや控えめ」な方が、よろしいかと思います。
量とか、固さとか、ね!
黒板であつい授業を繰り広げましたし(笑)
スタイリングいつも頑張ってるんで、
すぐに使いこなすでしょう^^
係とか忙しそうだけど
勉強頑張ってね!
いや、楽しんでね^^
ありがとうございました〜◎
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
いきなり新しいブログ記事だけ見ても
「何のこっちゃ」となるかも知れません(B)
過去記事になかなか大事な事が書いてたりしますので、
宜しければ参考になさってください^^
こちらからどうぞ↓
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
意外と・・・甘い食べ物好きです。
でも・・・今夜はキムチ鍋です。
辛いのも・・・いけるyamaBです。
以前からお約束しておりました、バッサリカットの日!
前回
で、横ムラさんと見事さよならしていただきましたお客様
いや、
今回でもう3回目、
大変なハイペースで常連様へとなられましたね◎
ありがたいですね〜^^
ビフォ〜
は前回のまんまちょっと寝癖ーくらいな感じですね◎
横ムラさんも帰ってきてませんね!
良かったです^^
という事で今回はカットのみ、
しかもバッサリ!
あ!差し入れ!
いやいや、こちらこそ「ありがとうございます」
そして、おめでとうございますでしたm(_ _)m
スタイルチェンジはウェットで切りたいので
今回は1度シャンプー台で髪を濡らしてからカットしていきます。
バッサバッサと切りまくりです。
一通り切り終えたら、手ぐしでドライヤーします◎
はい凄まじい光景ですね(B)
床が髪の毛で大変な事になっております。笑
ご本人様も見た目にショックですよね(B)
ただ、セニングを、まだしていませんからね^^
この後、ちゃんとセニングで毛量と質感の調整はしましたから〜
こういうロングからバッサリとショートにする際に
何が難しいかと言えば、カットはもちろんですが、
自宅での再現・スタイリングが難しい可能性が高い。
ロングの女性は髪の毛を「結う」ことが多いかと思います。
この「結う」ことと、それによって出来た「結い癖」
これを毎日の様に数ヶ月も数年も続けていると、
当然、その間にも髪や頭皮など、細胞はターンオーバーし続けますよね。
入れ替わっていきます。
・・・生活習慣や環境に合わせながら(B)
そうすると、
もう結んでなくても、結んだ時につくような
「癖」のある髪の毛が誕生いたします・・・
写真でも、ちょっと分かるかな〜?と思いますが
一回濡らしたし、ショートはショートでも
ショートボブ系に切ったんですよ本当は。笑
襟足の毛達が、中央に寄って
まるでショートの様なシルエットになっているのが
お分かりになりますでしょうか^^;
すごいですよね〜この子達、結われる事に適応しているのです。笑
長かったから、見えなかった結び癖が、
短くなることで全力を出しております。
この癖を、癖が出たまま、今後も放置してしまうと、
なかなか、消えてくれません(B)
というか、いつも襟足が爆発してるヘアスタイルで
そもそも過ごしたくはないはずです。
ので、やはり自宅でのドライヤー使い
「ちょいコツ」が必要になってまいります。
といっても、私がいつも言っている「ちょいコツでのハンドドライ」
やることは同じなのです◎
なにより、結ぶ事で後天的に出来た癖ならば
癖のない状態で日々過ごしていれば、
逆になくすことも、可能なのです!
「ええ〜でも、そんな事私にできるかなぁ〜?」
じゃ、やってみましょう(B)笑
ワーイ\(^o^)/
はい
お上手でしたアフタ〜
ちょっと間飛んでワックスバージョンになっておりますが。笑
形よく、軽やかで、若々しく
それでいて大人の品は残している・・・
素敵でございますぞ^^
本当に、ドライヤーと、手、だけで、可能です。
これを続けていれば、
根元、髪の毛たちも、徐々に元の(比較的下を向いた位置)
に戻ってきて、よりスタイリングが楽になってくるはずです。
最初、ちょっと頑張りましょう^^
さて、
美容師はサービス業だから、
お客様にスタイリングさせるなんてヒドイ奴だ・・・
と、思うでしょうか?
正直に申し上げれば
美容師が自分でやった方が、
時間早く済むし確実だし技術流出しないで済むし楽なんですね。
でも、almaでは、やはりヘアスタイルは
自宅でもお楽しみいただきたい(B)
ちょいコツちょいコツうるせーのはその為ですね。笑
近年チェーン店化が進み、誤解が蔓延している様に感じます。
美容師の提供する「サービス」とは
あくまでも「ヘアスタイル」そのもの
そしてそれを成す為の「プロとしての技術」です。
ホテルのベルボーイやホストのような
うやうやしい接客をする事ではありません(B)
「ちょいコツ」という(勝手に考えたけど)プロの技術を、
まさにお客様へと
「自分でも出来る様に提供」したワケでございます。
・・・サービス、でしょう?^^笑
習い事みたいなもんですよね。
書道でもピアノでも、全部一緒じゃないですか。
「プロに技術を学ぶ」=「サービス」
でしょう◎
実際に
自宅でもっとスタイリングが上手になりたい
現状、うまく出来ていない
いまいち分からない部分がある
という方がいらっしゃれば、遠慮なく言ってください◎
やってみていただけます。笑
ちゃんと手直しは、致します^^
それでは分からない事があれば、遠慮なくメールくださ〜い◎
ありがとうございました〜^^
「草」にまみれておりますyamaBです。
ざっくりハナヘナの説明〜
ハナヘナというブランドは
・ナチュラル
・インディゴ
・アワル
・ミックスハーブ
の4種を基本とした・・・ただのインドの「草」
本当の意味で天然100%のただの「草」なので、
人が完全にコントロールすることは出来ません。
が、検証実験をし、傾向と対策を知り、
自分の基準を持って「ある程度」でもいいから使いこなす事が出来れば、
これほど髪と地肌に安全安心な美容室メニューは他にないでしょう。
なぜここにきて「草」にこだわり、導入を急ぐかと言うと、
現在担当させていただいる常連様の中には、以前から
「一般的なヘナ商品」でカラーをしている方もいらっしゃるから。
「一般的なヘナ」でカラーしている理由は
そっちの方が髪と地肌に良い、
というイメージがあるからでしょう。
メーカーも美容室も、そのように宣伝広告していますしね・・・。
でも残念ながら、
サロントリートメントの時と同じで
勉強すればするほど「一般的なヘナ」も、
かなり胡散臭いんですね^^;
そもそも一発で希望の色味に染まるヘナは
どうしても「化学染料」が入っていますからね・・・
つまり、作用としては
脱色力のない普通のカラー剤、みたいなもの(B)
脱色しない分、ダメージ的にはマシ?かも?って感じで、
アレルギー物質がたっぷりな事に違いはないのです。
これでは、せっかくヘナを使用しているのに
勿体ないっ(B)
また製作者、つまり日本のメーカーや美容師が
実際にインドまで赴き、ヘナの品質をしっかり確認し、
古くなったものや粗悪なものは省いて買い付けをし、
粉末にする工程までをも監督している商品は、
「ハナヘナ」以外には実はほとんどないのです(B)
正直、現地の人達が「何か混ぜても」
「テキトーに粉末にしても」我々には分からんのです・・・
結構、怖い商品なのです。
100%海外産の商品って、食品とかでも怖くないですか?笑
あんな感じです。笑
やっぱりメイド イン ジャパンの品質って、すごいんですなー。
そんな中で、最も
「安全性と、使用感の良さと、信頼性が高い」商品こそが
「ハナヘナ」なのです。
どうせヘナやるなら、絶対ハナヘナの方がいい
ということで今現在「ハナヘナ」の検証実験と並行して、
「一般的なヘナ」を「ハナヘナ」に移行できるように
常連様の髪色を調整しているところなのであります。
先日「一般的なヘナ」をした常連様
写真だと分かり辛いですが、
今までずっと「黒」かったのを
少しずつ「明るい色味」に移行中。
本物のヘナというのは
「黒く」はならないので^^
いきなり「ハナヘナ」にすると、
大変な頭になっちまいますからね(B)笑
ハナヘナの4種類◎
実験・検証に使用する毛束ちゃん達◎
袋から出すとこんな感じ!
お湯に混ぜるとこんな感じ
さすが、ただの「草」
葉っぱの粉末、
茶道の気分です(B)
抹茶の様な、独特の香り
「ハナヘナ」は枯れ木など余計なものをちゃんと排除した
混ざりっ気なしの良質な葉っぱだけの粉末。
質が良いのか、昔私が出会ったどのヘナよりも、
優しい「葉の香り」がいたします・・・悪くないなぁ◎
たまに吐き気するくらい臭いのもありましたからねー(B)笑
塗っていくのです。
塗ったら包むのです。
とりあえず営業を想定して
30分ほど自然にお時間を置いて、
洗ってみます。
「ハナヘナ・ナチュラル」の染まり上がりです。
いやーーー
本当に凄い。
ただの「草」が、こんなに綺麗に染まりますかいな。
日本でも反物を藍染とかね、ありますが、
ああいう、とても優しいイメージですね^^
ただね、これだとさすがに「オレンジ」過ぎるんで、
同じく天然良質100%のインディゴやアワルと混ぜ合わせたり、
2度染めをすることで、色味もある程度調整をしていくわけです◎
インディゴは青
オレンジとは補色関係にありますから、
混ぜる事で色味を打ち消しあって、
茶色っぽくなるんですね〜良く出来てんな〜^^
白髪の染め、色の抜けたカラーの色味補正、
トーンダウン、皮膜にならないトリートメント効果など
ハナヘナのメリットは沢山あります。
以前から言うように
「髪に良いもの」は、ありません。
ハナヘナしたからといって、
やはり髪が治ったりはしません。
しかし、それでも、ただの「草」
草が、ただ、髪に付く、だけ。
それだけ。
99.9%アレルギーも、無し。
髪も地肌もほぼほぼ
ノーダメージ で施術が可能。
条件さえ合うならば・・・やらない手は、ないのです・・・(B)
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
いきなり新しいブログ記事だけ見ても
「何のこっちゃ」となるかも知れません(B)
過去記事になかなか大事な事が書いてたりしますので、
宜しければ参考になさってください^^
こちらからどうぞ↓
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」