馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
アクション系の映画を見てると
最終的には主人公陣が
巨悪を倒してハッピーエンドではあるんですが、
そこに至るまでに
無関係すぎる一般市民を巻き込みすぎてて
シリアスなシーンでもちょっと笑ってまうyamaBです。
悪党を追いかける際、
高確率で車やバイクを奪われる一般人(主人公たちに)
爆発に巻き込まれる市民、大量に殉職する警察官たち。笑
エンターティナーだなぁ。笑
まぁもちろん最後には世界を救いより多くの民を救うので
帳尻合わせて「トントン」になるからセーーーフ。笑
(ただ途中で笑ってまう。)
さて常連様のカットカラーですね。
今回ちょっと早いんですが、
緊急事態宣言も終わったし
ちょいちょいイベント毎も増えてきますんで
髪は整えときたいタイミング。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
前回いつもよりもバッサリ短く
ミディアム〜セミロングくらいに挑戦してみたんですが
んー・・・短すぎたみたいですね。笑
いやすみません止めなくて。笑
とはいえ、扱いやすいかどうか
こればかりはやってみないと分かりませんからね。
こういう挑戦と結果、そして気づきをもとに
トライアンドエラーをしていくのが何事も大切です。
それが例えヘアスタイルであろうとも。
アフタ〜
長めに整えたので
前回より以前の長さに戻りました。
確かに自分で巻くには長い方が扱いやすいですね。
あと写真だと光の加減で
肉眼よりも表面と内側のカラーの明度差が気になりますね。
基本的にはリタッチで繰り返してますから。
どうしても表面ほど明るくなりやすいです。
今後「差」が気になるようであれば
そろそろ毛先も色素入れて良い頃合いかも知れません。
髪の表面は日傘や帽子など「日除け」大事ですね。
ただ暗くしたくない場合は入れない方がいいんですけど(B)
逆にいえば「せっかく明るくなってる」ので。笑
まぁこの辺はお好みで。
とにかく「やってみる」ことが大事なので
なんでも思ったらお申し付けください。
「可能なら」最善は尽くしますので。笑
無理なもんは断るけども(B)笑
うちの店は嘘がつけないので〜。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
「髪質が悪くて・・・」よう聞きます。
本当にそうでしょうか?yamaBです。
美容師に変な商品や施術を買わされてませんか?笑
さて、たまたまですが2日続けて
本日もご新規様でございます。
カットですね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
髪が多め、太めで、ハチがはって見えるのが悩み。
こういう悩みがあると、案の定
美容師は縮毛矯正を勧めてきやがるわけでして・・
ただ3回目?あたりから
矯正したのに扱いづらいというか
髪質がなんか変になってきたみたいですね。
その辺の美容室の矯正って
ただストレートにするんじゃなくて「なにか混ぜて」
質感をより綺麗に「見せかける」施術が多いです。
そのため根本だけやると質感が違うので、
本来なら伸びてきた根本だけで良いはずの矯正を
毛先まで全てやってしまう店も多くなっています。
どれだけ見た目を誤魔化しても
「髪が傷まない」矯正などというものは存在しませんので
3回も重複施術すればダメージ悪化で扱いにくくなるのは必然。
縮毛矯正は、縮毛をストレートにするための施術です。
髪をコーティングして一時的にツヤ出すための施術じゃない。
用途を誤ると髪もお金も時間も台無しです(美容師のせいで)
アフタ〜
必要があってロングだったのですが
「結べれば良いや」ってことで
様子見つつでセミロングに調整し直しました。
ハンドドライしただけです。
根本から中間までが地毛、
中間から毛先は過去の矯正が残っている部分です。
個人的には縮毛矯正を勧めた理由が分かりません。
ご本人様が思っているよりずっと良い髪質です。
悪く感じてたのはカットとスタイリングのせい(美容師の)
また後頭部の内側だけこっそり薄くなってるし・・・
で、表面は重いまま、だから余計に重く感じてしまう。
いやマジなんなのコイツら(美容師)
こんなカット(セニング)ないんだっつの(B)
どんな教本にも書いてないし、教える店もないですよ。
美容師が髪質を殺してどうすんだっつの。
とにかく、カットとハンドドライを正しく行うだけで
かなり扱いやすい「本来の髪質」に戻れますので
まずはこの残った矯正を無くしていきましょう。
(まだ半分以上あるので、1年以上かかるとは思いますが)
1番の問題は矯正部分の「シャキーン」感で
このせいで馴染まないし余計に硬い質感に見えてしまいますから
こちらの写真のようにアイロンで毛先だけ曲げときましょう。
本当に扱いにくい髪質も存在はしますし
どうしようもないことや無理なことはあります、が、
高確率で髪質を悪くしているのは「美容師」です。
アイツらすぐお客様の髪質のせいにするんで。
自分の知識不足と技術不足を髪のせいにしてるんですね。
その方がオプションも売れて一石二鳥と・・
こんな仕事はハッキリ言って「素人」です。
何も知らない高校生にやらせても同じ感じになりますよ。
1から勉強し直すか、潔く辞職していただきたく思います。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
今日は途中まで記事書いてたんですが
ご新規様の髪が酷いことされてたんで
急遽そっちに変更してお送り致しますyamaBです。
ということでご新規様のカットカラーです。
髪がどうしようもなくなってきて
何か良いシャンプーとかないかな〜
と探してたらDO-Sからの当店を発見してしまう
という、それくらい可哀想な状態です。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
写真じゃ暗くなって分かりにくいですが、
ぱっと見て酷い状態なのは分かりますね。
中間から毛先「なにか爆発したの?」という状況。
最後にカラーしたのが2ヶ月前なので
リタッチ(根本)は2センチほど。
そこから中間までが実は本来のカラーの色味。
(表面は光の加減でちょっと明るく見えるけど)
で、中間から毛先「どうしたん」って色ですよね。
ハイダメージによる「褪色」というやつです。
普通にカラーしてて「こんなに差が出る」はずがない。
ボサボサしてくるそうですし、
質感も少しバリバリしていて、
地毛とは全く違う質感になってます。
サロントリートメントに酸熱トリートメント、
また別の髪質改善施術、あと謎のオイルカラーなどなど
「美容師のオススメ」を実践してきた「結果」です。
全て「髪に良い」という宣伝文句で
「傷まないし」「やればやるほど綺麗になる」
と普段から「アイツら」が口を揃えて言ってるやつです。
(アイツら = 美容師 = 詐欺師 = 犯罪者)
その答えがコレなんですよ、ハイダメージ。
お客様の髪質のせい? ふざけるなと言いたい。
「全て美容師のせい」ですよ。だって「嘘」なんだから。
ついでに、癖もないわけじゃないんですが、
後頭部のウネリは癖じゃなく地盤沈下(B)
これお約束の「オカッパで中スカスカ」なんですね。
ヘアスタイルというのは「髪の重なり」なので
「なくていい部位」とか基本的にありません。
土台がセニングでグチャグチャだから表面まで崩れます。
つまりカットもクソッ(B)
「表面は入れないからー」とか言いながら
嫌がってるのにゴリゴリとセニングされたそうです。
こんなことされたらさ、なんだろう、
もう「ぶん殴って」良いんじゃない?^^;
人の頭の上でテロすんなよって思います(しかも有料で)
アフタ〜
後頭部の毛先とかイカソーメンみたいになっていたので
1回で修正し切れてませんが、かなりマシにはなりました。
マジで余計なことしやがって(美容師が)
根本のリタッチカラー、中間は抜き、馴染ませ、
そして薬を変えて毛先に色素だけ充填の塗り分けですね。
毛先塗りたくないけど仕方ない、応急処置です。
トリートメント?ブロー?
そんなもん「するはずがない」ですよね無駄なので。
いつも通りの「ハンドドライ」ざます。
ハンドドライだけで十分綺麗になりますので
あとはお好みで、毛先をアイロンで内巻きにしたりすると
より良いかなと思います。
こんな感じね。はい、良くなりました。
特殊なこともオプションも追加料金も一切なし。
普通にカットカラーしただけ。タネも仕掛けもない。
普通にカットカラーできない奴や
ボッタクッて儲けたいだけの嘘つきたちが
無駄で余計なもの売りつけて髪をハイダメージさせます。
追加料金が必要な施術で
「美容師がオススメ」してくるような物事なんて
基本的に全て嘘だし、もはや「テロ」ですからね。
お客様と、お客様の髪の為「ではない」ので。
「美容師が儲けるため」のオススメであり追加料金です。
つまりクソ野郎ですね^^
自衛しましょう・・
貴女の髪を守れるのは貴女だけです。
知識をつけましょう、嘘つきはいなくならないので・・・
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
おーっと、直撃ではないけど
結構ちゃんと台風の影響あるっぽい?yamaBです。
あくまで千葉の話ですが。
皆様お気をつけくださいね。
とはいえ、千葉は雨戸じゃなくてシャッター?で
しかも2階には付いてなかったりなんで心配ですね。
(実家九州は全窓完全防御でしたから)
さて常連様のカットでございます。
お仕事場、コロナ禍ということもあって
とてもお久しぶりでございます。
お忙しい中ありがとうございます◎
ビフォ〜
もうすっかりロングですねぇ。
ショートだった頃が懐かしいです。笑
流石にもう切りたいなというところ。
間が開く前提で
そのまま伸ばして大丈夫なように切り直して
1年ほど伸びた状態ですね。
ただ間が開くから伸ばしてただけであって
ロングにしたくてしたわけではないので
今回バッサリ切りたいというところ
なんですがー。笑
別にお仕事辞めるわけじゃありませんで
結べないとちょっと困るんですね。笑
アフタ〜
結んだ時に毛先が揃いすぎるのは嫌なので
ズレるように前後を並行気味にして
上下には少し段を入れたミディアムですね。
最後クリームで少し動かしてあります。
少し癖もあるので中途半端に伸ばすスタイリングより
先に動かしちゃった方が楽です。
ほぼ結びますしね(B)
スタイリング頑張るかいがないというか
結んだりアレンジするのは癖ある方が便利です。
結ばなくて良いくらい短くするのも手ですが
スタイルの消費期限が短くなりますからね。
定期的に来れないと難しいということでミディアム。
こういう感じで
必ずしも好みで良いわけでもないのがヘアスタイルで
ライフスタイルと合わせて快適な方がお勧めですね。
(日々が不便だとストレス溜まるんで・・)
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
あ、また台風っすか・・・
これでも今年は少ない方だからマシでしょうかね。
まだ16号ってことで。
店を休みにしないといけないかも?
と言う駆け引きがめんどいyamaBです。
来るんだか来ないんだか(来たら予約延期しましょうね)
さて常連様のカットカラーです。
何かとお忙しいタイミングで
合間縫ってご来店いただきまして
ありがとうございます◎
ビフォ〜
とはいえ「もう根本がピンチ」と言うことで
しっかりリタッチして(カラー)
毛先も伸びた分をカットさせていただきます。
今回は珍しく
忙しさと心労で髪も巻きてらっしゃいませんでしたが
そこは私ほら美容師なもんですから?笑
アフタ〜
巻いときました。笑
ヘアカタとか見ると分かりやすいですが
巻き髪って「ヘアカラーが明るい」の多いですよね(B)
なんかヘアカタみたいにならないなー・・・
とお悩みの皆様、もしかしたら
「カラーの明るさ」が原因かも知れません。
普段皆さんができないスタイルほど
目を引くというか、宣伝になりますもんでね。
逆に言うと実用性と再現性に欠ける問題作なんだけど。
もちろん暗めのカラーで巻いてる
清楚系?なスタイルも載ってはいますが少数派だし、
やはり周りと比べて目立たない印象です。
モデルとかやる人や大学生とかはね、
そりゃ髪の色とかなんでもござれなんで
勝手にせぇっ!て感じですが社会人はなかなか厳しいですね。
髪が明るければ明るいほど
巻いた時にできる「陰影」がハッキリして
より立体的でゴージャスな巻きに見える(と言うトラップ)
まぁアフタ〜写真はホント、いつも通りというか
ベーシックなミックス巻きでございますけれども。
これが1番「実用性」高いかなーって思いますね。
タネも仕掛けもございます(B)
でも単純。 ただひたすらに前後上下で
フォワード(前)リバース(後)交互に巻くだけ。笑
それ以外にはなにも余計なことしてございませんで。
これが自宅でできれば何の問題もないと思うんですよね。
言うても「出来ねぇ!」って人の方が多いですし。笑
まずはシンプルにこの交互巻きを極めましょう。
で、コツを掴んで楽しくなってハマったら、
もちろんもっと凄い巻きを極めてもらっても良いわけで。
わたしゃ別にスタイリングをインスタに載せて集客〜
みたいな今時な美容師じゃないしソコを売りにもしてないんで
これ以上なにか特殊な巻きを極める気はありませんけどね。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎