サロンワーク

2021年07月08日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 今日は豆腐白玉団子なるものを作り

 

田楽で食べてみましたyamaBです。

 

んーまーやっぱ生麩とは違いますわなぁ。

 

 

 

 ほんのり豆腐の香りがする白玉(そんまま)

 

味付けしちゃうとほぼ白玉。笑

 

でもヘルシーに量を倍増できて良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

    さて常連様のカットカラーです。

 

縮毛矯正を1年ほど前にやっているので

 

境目問題が勃発いたします。

 

スタイリングが重要になって参ります。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

3AE28CA5-4A05-47B1-A7F9-350B45C7EDAB

 

 

4BF7C956-D146-4A75-B06D-D4CD68660EB8

 

 

   わかりやすいですね。

 

あからさまに中間に境目が見えます。

 

え、見えますよね?

 

 

 

 髪質は細め柔めなので

 

トップ重さで引っ張られるし頭皮に直撃するので

 

そんなに暴れないんですが、中間部分はあからさまです。

 

 

 

 カラーは比較的に明るめですが

 

今回は1トーンだけ下げます。

 

カットは前後の差をつけない重めな切り方で継続ですね。

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

30128F9C-D69D-4F51-9503-4A344E10EFA7

 

 

5132C0DE-D84E-4507-BD99-C5BBE57B35B0

 

 

   ワックスなし、オイルだけ

 

湿度である程度落ちてしまうので

 

わざと強めにコテ巻きしてあります。

 

 

 

 このコテ巻きをする前の「ベース作り」が大切で

 

まずストレートアイロンで

 

最初に書いた境目を馴染ませてあります。

 

 

 

 そんなに頑張る必要はなくて、

 

文字通り見た目に「馴染めば」大丈夫です。

 

めっちゃストレートにすると新たな境目ができるので。笑

 

 

 

 地毛と矯正との質感に違和感がなくなったら、

 

あとは普通にお好みでコテ巻きミックスすれば良しです。

 

常連様は普段からやってる事と思いますが

 

 

 

 同じように矯正による境目問題や

 

癖毛により巻き髪が上手くいかないーって人は

 

「ベース作り」を工夫してみて頂ければと思います。

 

 

 

   まぁ近年はYouTubeとかで

 

「ほらこんなに簡単に可愛くなるんですーふふふー」

 

みたいな簡単シリーズが人気かとは思うんですが

 

 

 

 YouTubeに投稿しようと思えるほど

 

「やってやがる」からねアレは。笑

 

「慣れてやがる」からね。笑

 

 

 

 そして何より、髪質です(B)

 

やってみて「なーんだ簡単ジャーン」

 

と思う人はそもそも髪質が合ってるんですよ。

 

 

 

「誰でも簡単3分綺麗!」

 

とか「舐めんなよ」と思いますね。笑

 

そんな何でもありなら美容師なんて要らんのですよ。

 

 

 

 セルフスタイリングの参考にはなりますが、

 

上手く行くにはそれなりの「理由」がちゃんとありますから

 

その辺を読み取るようにして頂けると幸いです。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年07月06日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   おぅ、先日の連日の大雨で

 

メダカ2匹と大量のエビが犠牲になってもうたyamaBです。

 

去年は大丈夫だったんですけどねぇ・・・

 

 

 

 急激な水質変化により時間差で力尽きたり

 

オーバーフローが間に合わずタプタプ状態からの

 

脱走(飛び降り自殺)のダブルパンチですねぇ・・・

 

 

 

 雨が水面を打つ威力も強かったのか

 

メダカがすっかり怯えて隠れてしまいます。

 

今まで餌あげたら出てきてたのにな。

 

 

 

 また頑張って冬までに増えてもらう

 

アンド体力つけて元気になってもらいませんとね。

 

(今年の台風どないしよ)

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のお嬢様

 

の、カットでございますね。

 

去年カットしてからそのまま

 

1年と1ヶ月ぶりくらいですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

62F1455C-420C-4A35-9258-1DCA8F3A8EE9

 

 

B2CFD5DF-1C5F-47E1-A193-795FCB8078EE

 

 

 伸ばしてたんだけど

 

急に切りたくなってみたいです。

 

そういう時って、あるんですよね(B)

 

 

 

 昔から「何かあったの!?」

 

なんてお約束的な意味があるわけでもなく

 

単に「シャンプー面倒くせぇ」ってのが現実1番多い。笑

 

 

 

 まぁ理由はなんだっていいのです。

 

覚悟を持って「切りたい」とお客様が願うのなら

 

遠慮なく責任持ってバッサリいっちゃうのが私のお仕事。

 

 

 

 お客様自身が悩んでたりビビってたら

 

あえて長めを提案したりもしますが、

 

美容師がビビって切らないのは違うよねと。

 

 

 

「やってみないと分からない」し(B)

 

で、いつも通りのハンドドライ

 

   アフタ〜

 

 

BC61F44F-BA03-4F6D-88CD-486564610463

 

 

DD503B29-DC9E-4B15-A1E0-84F6819E2E48

 

 

 はい、ということでグラボブですね。

 

次切るときはもうちょっと下の段を下げて

 

上の段を上げて重さのバランス変えてみようかなー

 

 

 

 とか思ってます(勝手に)

 

スタイルとしては一緒なんですけど(B)

 

何言ってんだコイツって感じですよねスミマセン。

 

 

 

 後日お母様(常連様)からのメールにて

 

お嬢様がこちらのスタイルを

 

えらい気に入ってくださったとご報告いただきました。

 

 

 

 まぁスタイルそのものというよりは

 

こんだけ切って軽くなると

 

びっくりするくらい楽になったんだろうなと。笑

 

 

 

 思っていたより寝癖もあまりつかず、

 

櫛を通すだけで綺麗になるようでございます。

 

うん、まぁ髪質的にはそれが普通なんですけどね(B)

 

 

 

 以前、他の店で短くした時は

 

「寝癖カット」というか、ちゃんと切られてなくて

 

寝癖とか酷かったみたいです、あー雑だもんねー(白目)

 

 

 

   生まれ持った髪質には勝てませんが

 

言うてもね、やっぱ髪型のベースはカットですから

 

それなりに丁寧な店で切った方がいいかなと思いますよ。

 

 

 

   遅けりゃいいってわけじゃないけど

 

時短という名の手抜きとか下手くそカットされちゃうと

 

俗にいう安物買いの銭失いしかも変な頭のオマケつきです。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年07月05日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 ここ数年でネットニュース上での

 

「有料記事」が増えてきましたね。

 

続きを読みたいなら何百円くれろ、みたいな。

 

 

 

 よほどの記事なのかと一覧を見てみるけど

 

「佐々◯希が4億円の新居高級!」とかあって

 

いつも通りのしょーもないゴシップじゃねーか(B)

 

 

 

 え、これ有料なん?と驚きつつも

 

絶対買わねぇー・・・と思ったyamaBです。

 

お昼のワイドショーでええやろ(それも見ないけど)

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットですね。

 

まだ去年の矯正が残っているので

 

あと半年は我慢が必要かと思います。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

93E18665-2BFD-447A-A50B-F281DB9E5162

 

 

CFF43FE2-FEAF-4C19-9AA4-BF229954C9DD

 

 

 根本から約1年分は地毛で、

 

癖が出ているので動きが出ていますが

 

中間毛先は矯正があって曲がりにくいんですね。

 

 

 

 まぁこればっかりはどうしようもないので

 

とにかくカットは真面目に切らせていただきますが、

 

その前にヘナでカラーしたって話が気になりまして。笑

 

 

 

 

 

 ヘナの方が頭皮に良いかなー

 

と生え際とかを自分で染めてみたそうなんですが、

 

後ほどお顔が痒くなってしまったんだそうです。

 

 

 

 ヘナはただの草なんですが

 

草だからこそ、ヘナにアレルギーがある人は

 

ヘナで染めることができません。珍しいけど。

 

 

 

 ただ、ヘナの色味を伺ったところ

 

「ダークブラウン」だったそうで・・・

 

やっぱり「混ざり物かー」と思いました。

 

 

 

 天然100%のヘナは鮮やかなオレンジなので

 

同じく天然100%のインディゴを混ぜたとしても

 

1回で「濃い」色とか、何種類もの色は出せない(B)

 

 

 

 だからヘナに「何かしら混ぜてる」商品なので

 

一体「何に」反応して痒くなったのかが分からない・・

 

とりあえず、その商品は使用をお控えくださいね。

 

 

 

 

 

 多いんですよね、混ざり物。

 

何か混ぜちゃってる時点で、

 

「ヘナだから安心」とか一切言えなくなる紛いモノ。

 

 

 

「草木染め」とか「ヘナ専門店」とか

 

偉そうな看板掲げてる店に限って使用してるとこ多い。

 

じゃないと「色が少なすぎ」て選べないから。笑

 

 

 

   専門店なのに「2色しかねぇ!」

 

ってなっちゃうから。笑

 

だから他の染料を混ぜる・・つまりただの嘘つき。笑

 

 

 

 

 

 お客様は何故わざわざヘナを選んだのか?

 

アレルギーが怖いとか、安全のためですよね?

 

そこにアレルギー物質を混ぜる・・・本末転倒(B)

 

 

 

 アレルギーとかどうでもよくて肌も強くて

 

「脱色をせず」に白髪「だけ」染めたい、

 

って場合は混ざり物ヘナでも良いんですけどね。

 

 

 

 まぁとにかく、

 

「ヘナ」って言ってるのに選べる色味が

 

やたら「多かったら」嘘だし安全でもないよ。笑

 

 

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

CDB9A4A2-2E54-4608-9BE0-3C6AB083E046

 

 

D53C2115-E0B4-483D-95BC-AE7D49C6BB82

 

 

 改めてボブ切ってみたけど、

 

やっぱり表面毛先にはまだ矯正が残ってて

 

どうしても違和感はあるけれども・・

 

 

 

 でも去年より、良くなりましたね。

 

去年初めてご来店いただいた時は

 

マジで酷いカット(ダサッパ)だったもんで

 

 

 

 しかもコロナ騒動で美容室に行くタイミングも難しく

 

去年の今ごろ、梅雨は特に暴れん坊将軍だったので

 

縮毛矯正で捻じ伏せてしまったんですよね。

 

 

 

   このまま伸ばして矯正なくしてみて

 

まずはカットとセニング、そして

 

ハンドドライ(スタイリング)で試してみたいですね。

 

 

 

 季節的なものもありますし。

 

梅雨〜真夏は仕方ない部分もありますから。

 

冬場は問題ないかも知れません。

 

 

 

 で、季節とかカットとかスタイリングとか関係なく、

 

とにかく地毛の癖100%がもう辛抱たまらんクソがぁああ!

 

って思ったら気持ちよく矯正したらいいんですよ。笑

 

 

 

 私は安易に矯正を勧めないってだけで

 

矯正が嫌いなわけじゃないですからね。笑

 

「迷いなき縮毛矯正は正義」ですよ。笑 

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年07月03日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   わー湿度はすごいですが

 

気温が微妙ですねぇyamaBです。

 

店内エアコンの温度管理が難しいです。

 

 

 

 気持ち悪いので湿度は下げたい

 

けど寒い。笑

 

温度あげるとエアコン止まるお約束。

 

 

 

 

 

 さて常連様のお嬢様な常連様

 

(ややこしい書き方)

 

のカットで、1年4ヶ月ぶりかな?

 

ロングを楽しんでいたということで

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

F66FE767-1982-46E3-A951-CE318ABD94C7

 

 

9811054E-4B52-49C8-9142-389EC69031A9

 

 

   あ、こいつぁー長げーや。

 

シャンプーやドライヤーが大変なので

 

さすがにもう切りたいと。

 

 

 

 でも結んだりもするし

 

ボブとかにしたいわけではないんですねー。

 

セミロングくらいかなと。

 

 

 

 セミってなんやねんって感じですけどね。

 

半分とか準、みたいな意味なんですが

 

肩下から鎖骨くらいまで、

 

 

 

 つまりミディアムよりは長い、

 

ロングの入り口的な感じみたいですが、半分でもないし

 

それミディアムでよくね?(B)とか思ってしまう。

 

 

 

 ヘアカタとかみてても曖昧だしね。笑

 

みんなバラバラ。好き勝手に呼んでます。

 

つまり実際の長さが大事であって呼び方とかどうでもいい。

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

D3AAEBEA-117F-4AE3-ADA7-F40DA0658721

 

 

757DE7AD-DE1D-489A-BB29-4BB54AFDA79A

 

 

   ミディアムよりかは長めで鎖骨下なので

 

一応私はロングって呼んでますけどね。

 

巻いてミディアムと書かれてるヘアカタもある。笑

 

 

 

 カットで見える部分を短くした分、

 

セニングで中身も短く=量が減ってるので

 

軽く楽になっております。

 

 

 

   1年分は切ったでしょうか。

 

毎度申しますが時間かかってすみません

 

丁寧にセニングしたいし、単純に切る回数が多くなるので。

 

 

 

 直毛さんでハネるというより

 

首から肩にかけて反り返ってしまいがちなので

 

アイロンとかで巻くと楽ちんです。

 

 

 

 反ってても変な訳じゃないし

 

それはそれで良いんですけどね。

 

好みの問題でげす。

 

 

 

 量が多めで夜は大変だとは思いますが

 

直毛以外に特に問題もないので

 

余計なことしない程度に楽しんでもらえたらと。笑

 

 

 

 いや、まだまだ学生様ですからね、

 

今後は多少ダメージするとしても楽しむためなら

 

余計なことして見るのも一興かなとも思います。笑

 

(騙されさえしなければ)

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年07月02日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 おー・・・重症熱生血小板減少症候群(SFTS)

 

が千葉県で出たらしいですね。

 

血小板減少て・・・えげつないですねyamaBです。

 

 

 

 マダニからの感染症らしく、ワクチンも治療薬もなく

 

致死率は6〜30%となかなかに高いです。

 

感染率は低いけど、かかったらコロナよりヤバいやつ。

 

 

 

 凝固因子じゃなくて血小板そのものが減るんすね、

 

発熱して具合悪くなって出血して、って

 

なんかエボラっぽいやつですねぇ。皆様もお気をつけて。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

ちょうど昨日パーマを載せましたので

 

今日はコテ巻きなスタイルです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

E5BE7E90-3D4B-410C-AE39-2E72DD729A65

 

 

4C69F34F-9E2B-4DD3-8140-886398E04273

 

 

   軽く巻いてきてくださってます。

 

普段使いなら全然問題ないですね。

 

やりすぎも浮くかも知れませんし。笑

 

 

 

 しかも忙しい朝にね、

 

定期的にスタイリングするのは

 

なかなか難しいもんでしょうから

 

 

 

 無理しない範囲で

 

気楽にできる巻き髪を楽しんでもらえれば

 

十分かなーと思うのですよ。

 

 

 

 まぁ強いていうなら

 

朝ってのはどうしても寝癖があるので

 

一旦根本を整えた方が良いかも知れませんね。

 

 

 

 根本まで全部濡らすのが大変なら、

 

ドライヤー当てながら根本からブラッシングするとか

 

アイロンでサッと整えておくとか。

 

 

 

 それから巻いてあげると

 

より質感が綺麗になります。

 

せんでもいいけど。笑

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

A5FC4A78-95ED-4D64-ACAA-F598A2DB0E77

 

 

3348EE3F-6874-4E64-B890-DE59783F9548

 

 

 シャンプーでコテ巻き落としちゃったので

 

巻き返しておきました。笑

 

ほぼ初歩中の初歩で、前と後ろをミックスしただけのやつ。

 

 

 

 特殊なことは何もしてませんが

 

何か違うと思うんですよ、艶というか質感というか。

 

パーマとはまた違うクッキリしたカール感とか。

 

 

 

 美容室での仕上がりが比較的に良く見えるのは当然で

 

もはや反則なんですよね。

 

だってシャンプーした直後にスタイリングしてるから。

 

 

 

 しかも後ろから自由に。笑 

 

寝癖なんぞ皆無だし、ハンドドライで根本から

 

綺麗に整えた状態からのミックス巻き。

 

 

 

 そりゃ質感違いますよと。

 

だから美容室ほどの仕上がりにならないからと言って

 

下手とかダメとか才能ないとか、じゃないんですよ。

 

 

 

   ましてやサロントリートメントとか

 

髪質改善の宣伝広告なんか見ると

 

馬鹿みたいにツヤピカですが

 

 

 

 確かにコーティングによる艶もありますけど

 

あれほぼアイロンとコテで仕上げたからです(B)

 

あんだけストレートにしたら誰でも綺麗になるって。

 

 

 

 コーティングしなくてもアイロンだけで十分綺麗になる。

 

コーティングによる数日間で落ちる艶なんて

 

正しいスタイリングで作った質感には勝てません。

 

 

 

 コーティングしてたって寝癖だらけで

 

スタイリングをしなけりゃたかが知れてます。

 

それこそコーティングもスタイリングで出来るし。笑

 

 

 

 美容室オプションは頼むだけ無駄というか逆効果なので

 

アイロンとかコテとか櫛とか、オイルとかクリームとか・・

 

スタイリング道具を揃えた方が1億倍は賢いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
BLOG TOP