サロンワーク

2021年04月28日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   なんとなんと

 

このテナント、今年も契約更新できそうなyamaBです。

 

なんとか廃業は免れましたね。笑

 

 

 

 とはいえ、不動産さん略して不動さんと

 

話をしただけで確認してもらってるところで

 

まだ返事も書類も来ないんですけどね(B)

 

 

 

 いつまで借りれるんだか

 

次の候補とかないですからねぇ。笑

 

まぁ何がどうなろうが受け入れますけどね私は。笑

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットカラーです。

 

と思ったんですけど

 

またちょっと伸ばそうかなーってことで

 

カラーのみにしておきます。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

4B264B52-C5F3-46CF-A8FD-023E9AFBE625

 

 

DB525010-137B-473C-82F3-D5B65A62E731

 

 

 2ヶ月経っておりますね。

 

2ヶ月といえば・・・「カットが崩れてきるから

 

毛先を整えた方がいい!」とか

 

 

 

 「カラーが褪色してきてるから」

 

「次回までは保たないから」などと言って

 

「毛先までカラーしないといけない!」とか

 

 

 

 「紫外線や摩擦でもダメージするし、

 

カラーでもダメージするから、保護のために

 

絶対にサロントリートメントはした方がいい!」とか・・

 

 

 

   そんな感じのことを、

 

美容師に言われちゃう期間ですよね。笑

 

「2ヶ月に1回は美容室でケアした方がいい!」みたいな。

 

 

 

 意味不明 &   根拠なしっ(B)

 

ボッタクッて儲けたいだけかカット下手かカラー下手か

 

余計なことするからダメージが酷い店なんでしょうねぇ・・・

 

 

 

 こういう「洗脳」美容室からは脱した方がいいですよ。

 

美容室は「ケア」とか「保護」とかする場所ではないので。

 

最初から最小限のダメージでデザイン作ればいいだけ。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

CB35DDE8-AB8C-45CD-8C48-A9E1B1AA7864

 

 

283AED5B-B0A7-4564-89AF-94314EFA0441

 

 

 

 いつも通りハンドドライだけ

 

しかもカットなし。

 

カラーもリタッチして最後に馴染ませだけ。

 

 

 

 カットの崩れ? ダメージ? 褪色?

 

サロントリートメントしないとダメ??

 

なんのこっちゃわいや^^;

 

 

 

 当店のお客様は皆さん賢いし

 

私が担当としてお仕えしておりますもんで

 

そういう「無駄」な施術は必要ないのですよhahaha

 

 

 

 さてさて、後ろから見ると分かりやすいですね。

 

根本の方からゆるーい「癖の流れ」が見えます。

 

その延長で毛先も少し曲がっています。

 

 

 

 ゆるかろうが強かろうが癖は癖です。

 

カットで毛先切っただけで癖は消えませんし、

 

今回カットなしだから崩れたわけでもありません。笑

 

 

 

 癖を消す、というか隠すには

 

頭皮マッサージで多少改善されるという話もありますが、

 

基本的には矯正かスタイリングするしかありません。

 

 

 

 ハンドドライのみとか、当店のブログは

 

基本的に「こんな仕上げ」ばっかです6年間。笑

 

そっちの方が「リアル」だから(B)

 

 

 

 自分の髪の、リアルな「素」の状態を知ってもらって

 

その上で今後の施術を「どうするか」

 

明日からスタイリング「どうするか」が大事なので。

 

 

 

 うまくいってる「他のサービス業」をパクって

 

なんか変な感じになっちゃってますけど

 

美容室は遊園地やレストランやホテルじゃないんでね。

 

 

 

 行って終わり、じゃないですからね。

 

美容室の商品って「頭の上に乗せたまま

 

お持ち帰り頂かないといけない」のですよ。笑

 

 

 

 で、明日からは「自分で」スタイリングしてもらわないと

 

美容室帰りの状態が再現されることはまず不可能で

 

レストランというより「お料理教室」なんですよね美容室は。

 

 

 

 しかも「食材(素材)」は自分で持ち込み。笑

 

調理器具とか調味料は準備してるけど。

 

(ハサミとか薬剤とかね。笑)

 

 

 

 サービス業というか、接客を伴う「専門職」なんです。

 

だから美容室はちょっと特殊な場なわけですよ。

 

その辺を勘違いしてると、ヘアスタイル「失敗」します。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年04月27日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   メルカリのフォロワー数が800人になってたyamaBです。

 

出品休むと下がるとは思うけども。ネットは全国対象で

 

宣伝もしてるから当然ですけど、さすがメルカリっすね。

 

 

 

 ただし数字は大事ですが、

 

数字を鵜呑みにして騙されてはいけません、何事も。

 

どうせ「放置組」がいますから。笑

 

 

 

 フォロワーになったまま

 

もうメルカリを開いてない方々ですね。笑

 

勝手な予測で400人くらいいるんじゃないかと?笑

 

 

 

 

 さて常連様のカットと顔まわりの矯正です。

 

前髪矯正やハーフともまた違う、

 

「顔まわり」の縮毛矯正ですよ。笑

 

ずっとこれで気に入って続けていただいております。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

95C9ADE4-894F-4CB3-B338-E504AC69EF75

 

 

08601EEE-11A2-4B65-9124-54BDD93B4A4F

 

 

   髪質は細め柔め軽め、と言うことで

 

矯正すればサラサラーっとはするタイプなんです、が

 

その代わりに癖の出方も強いんですね。 動きやすい。

 

 

 

   全体を矯正してしまうのは簡単ですが、

 

いつも書く通り「好みとライフスタイル」が大事で

 

必ずしも全体矯正が自分にとっての正解ではありません。

 

 

 

 全体にかけると「ペッちゃんこ」になりやすいし

 

根本が伸びてきた時の「境目」も目立つ髪質。

 

だから1番気になる「顔まわりだけ」にしています。

 

 

 

 後ろは結ぶこともできますし、

 

スタイリング剤でパーマっぽく動かすのも有りと。

 

こんな感じでスタイルや矯正はもっと自由でいいんです。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

F99D293E-0D14-4FD1-A7FD-1C6466AC0FE8

 

 

4866CCF1-80F6-404E-8F6F-1339DF6EC50B

 

 

   久しぶりにカットもバッサリ短くしました。

 

肩につくミディアム、なんですが

 

癖で上がって長めボブくらいに見えますね。

 

 

 

 写真はクリームをもみ込んだだけです。

 

自宅にお気に入りのスタイリング剤をお持ちなので

 

普段はもっとパーマみたいに仕上げていらっしゃいます。

 

 

 

 カットで癖が消えることはありませんが

 

スタイリング剤を遠慮なく駆使すれば

 

かなりボリュームは収まるしパーマみたいにできます。

 

 

 

 ただ結構な分量を使用するし

 

そもそも癖は許せねー!って方もいるので

 

万人にオススメはしません、これも自由です。

 

 

 

 美容師がガンガン提案して美容師がドンドン決めちゃう

 

みたいな「完全お任せ」って感じの美容室もありますが

 

それはそれ、これはこれです。笑

 

 

 

 自分では決められないとか、

 

美容師が言うならそれが正解なんだと思い込めるとか、

 

優柔不断な方にはオススメかもですね。

 

 

 

 もちろんお客様の好みを引き出したり察する能力が

 

ずば抜けてるすごい人たちも実際にいますからね。

 

下手に「真似」すると火傷するけど。笑

 

 

 

 結局「そういうお店が好きな人だけが残ってる」

 

ってだけの話なので

 

美容師もお客様も「それじゃないとダメ」ってことはない。

 

 

 

 色んなお店、美容師のタイプがいて良いんです。

 

ありもしない「夢」を売りつけるタイプだけは

 

ちょっと「うーん」って感じですが仕方ない。笑

 

 

 

 少なくとも私は「納得」がしたいし、

 

「勝手に決められるのが嫌」な人なので。笑

  

自分が嫌なことは人にもしません。

 

 

 

   美容師が偉いわけでもないしねー。

 

あくまでも対等、ヘアスタイルは二人三脚で作るもの。

 

あとそこに「嘘」さえなければ良いと思います。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年04月24日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   え、ああ、千葉市も結局マンボウなんだ。

 

魚みたいだな。 まん防?か。

 

・・・なぜ「蔓はひらがな」なんだyamaBです。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

カラーも悩んだんですが

 

今回いつもより周期が早いんです。

 

なんたって前回ボブから「ショート」にしたから。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

1D64BE2F-29EF-479E-8F14-E05FBA5879E2

 

 

1771F1C1-8D66-4890-B9C0-8B7629EE167A

 

 

 ショートはショートでも

 

デザイン重視の「長めショート」です。

 

俗に言う、吉瀬◯智子さん風ってやつ?です。笑

 

 

 

   まぁ吉◯美智子さんがやってたってだけで

 

ただの長いショートなんで

 

ぶっちゃけ吉瀬美◯子さんは関係ないんですけどね。

 

 

 

 ヘアカタログなどで

 

よくモデルさんたちがやってる「ショート」は

 

大体こんな感じです。もちろん「髪質」も必要。

 

 

 

 前髪も目にかかる感じの長さです。

 

正直、このビフォ〜な状態でも

 

まだスタイルとしては問題ないんですよね(B)

 

 

 

   ただ当店では「初」の久しぶりすぎるショートだし

 

いつも言うてますがデザイン性の高いスタイルは

 

反比例して「実用性が低い」んです。笑

 

 

 

 だって「長い」んだもん(B)

 

目にかかるし、ようするに「邪魔」なんです。笑

 

モデルとかタレントはソレが仕事だからいいけど・・

 

 

 

 ってことで、早めに限界を感じて、

 

早めのカットなので、カラーは次でいいかな、と。

 

でも様子見で、前回よりちょっと短いくらいにします。笑

 

 

 

   せっかくの挑戦ですからね、

 

もう少し吟味してみても良いかなって思います。

 

もちろんすぐ切っちゃっても良いですが。笑

 

 

 

 あとはもう「ライフスタイルと好み」との相談なので

 

美容師が勝手に決めつけていいことじゃない(B)

 

お家で「どうだったか」とか本人しか分かりません。笑

 

 

 

 長めをキープしていくのか

 

もっと短いショートカットにするのか、

 

そのまま伸ばしてボブに戻していくのか、3択です。

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

62536CF4-3E8D-4146-9D78-631CAD923214

 

 

5424A692-C5E7-417D-85ED-75C24AFC5668

 

 

 骨格や髪質的にも

 

この長めショートと相性が良いので

 

個人的にはオススメでございますけどね。

 

 

 

 少しワックスで動かして癖を活かしてます。

 

ここから耳にかけたり艶を出してあげたりすると

 

もっとヘアカタっぽくなります。

 

 

 

 職場とか周囲の評価も

 

めちゃくちゃ良かったみたいですし。

 

ただ・・・ライフスタイルなんだよなぁ。笑

 

 

 

 例えば、これ学生さんが真似しても

 

校則が厳しい学校の場合、目にかかってる時点で

 

男子も女子も一発アウトです。カラーしてるしね。笑

 

 

 

 女子なら前髪だけさらに独立させて短くして

 

そのほかは長めショートのままにすることでギリセーフ?

 

と思うけど前髪が違うと印象めっちゃ変わります(B)

 

 

 

 まぁでもピンで止めれば良いのかな?

 

男子に関しては耳にもかかってるし襟足も長いので、

 

前髪だけいじってもどうせアウトです(B)

 

 

 

 社会人の方でも作業中に「下を向く」ことがあると

 

その度に前髪がコンニチワしてきてクッソ邪魔です。笑

 

普段逃げるのに仕事始めるとすり寄ってくる猫みたいな。

 

 

 

 で、そう言う各個人の置かれた環境とか

 

美容師に「どうにかできるわけがない」ので

 

八つ当たりとかしないようにお願いします。笑

 

 

 

 校則を変えたいなら校長と近所の長老たちを黙らせるとか

 

職場規定を変えたいなら社長や世の中の風潮ぶっ飛ばすとか

 

各々で無理のない範囲で頑張ってください応援してます。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年04月22日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 2022年卒の大学生の

 

「就職したい企業ランキング」が出てまして

 

1位「地方公務員」

 

2位「国家公務員」

 

3位「グーグル」

 

 

 

 ふーん・・・・・・グーグル!?

 

1位2位が公務員で3位いきなりグーグルっ!?笑

 

理由「給料が多そうだから」「知名度が高いから」

 

 

 

 安易っ(B)笑

 

採用倍率たぶん「15000倍」くらいなんだけど

 

それ知ってて言ってるなら大したもんだー(棒)

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

最初の頃はミディアムで

 

最近はずっと伸ばしてはボブ(長め)

 

の繰り返しだったんですが

 

 

 

 今回なんとイメチェン希望です。

 

これはさすがに撮影しない理由が見つからない。笑

 

(いつも忘れてるだけだけどねー)

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

4B06579D-5F87-4A23-BFE4-A56A5577DD4F

 

 

D7222332-5E78-4B5D-B36C-4EBA51709945

 

 

   これまたしっかり伸びましたね。

 

ここから毛先がハネるというか、

 

「くびれ」た感じのスタイルにしたいそうです。

 

 

 

 あーそういう時期ってありますよねぇ(?)

 

ここで大切なのはカウンセリング

 

「ハネ」とか「くびれ」って「どれ」のことなのか?

 

 

 

 ネットなんかで外ハネとかくびれとか検索すると

 

ボブとかミディアムとかで、

 

ワンレングスや段低めなノーマルスタイルを作ってから

 

 

 

 下の毛先を外ハネにして表面は内巻きにしてある

 

という「スタイリング」で

 

仕上げたパターンが多く見受けられます。笑

 

(こっちを流行らせた方が美容師は楽だしねー)

 

 

 

 もう1つは、カットの時点でしっかり段を入れて、

 

乾かすだけでも自動的にくびれた状態になるスタイル。

 

要は「スタイリングで作るかカットで作るか」です。

 

 

 

「ショートカットで失敗する理由」でも書いたんですが

 

スタイリングかカットか、この2つは似て非なるものなので

 

ちゃんと確認しないと失敗する危険があるので注意です。

 

 

 

 あとは、素人に毛が生えたレベルだと、

 

高い段を入れるカットがちょっと難しくて

 

大失敗なんてことも多いので合わせて注意ですね・・・

 

 

8345F223-EA67-4193-8205-E41591BE80F0

 

 

72667ABA-E30B-419C-8184-4DD33D7262BE

 

 

 めちゃんこ切りました。

 

ハンドドライしかしていませんが、「くびれ」てますね。

 

ガッツリと段が入っている状態です。

 

 

 

 でもハイレイヤー(さらにもっと高い段)ではないので

 

表面が丸みを帯びやすいスタイルです。

 

これなら毛先は外ハネ、表面は内巻きになりますね。

 

 

 

   このまま仕上げてもいいしアイロンとかしても良し。

 

根本はハンドドライで綺麗になってるので、

 

毛先をアイロンで簡単に、ニュアンスつけるだけです。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

19070F12-109B-4F39-BDA5-5F17B84D3AE7

 

 

A13E5581-FF1D-4E08-B65C-E2E4287F55C4

 

 

   雰囲気変わりますね。

 

カットの時点でこの構造になっているので

 

その分スタイリングが簡単になって楽です。

 

 

 

 スタイリングしなくても

 

基本シルエットは変わりませんからね。

 

逆にいうと重めにはすぐ戻せないんだけど。笑

 

 

 

 いつもいうとおりメリットとデメリットです。

 

カットを重めに簡単にしておいてスタイリングで作るか、

 

カットの時点でしっかり作ってスタイリングで楽するか

 

 

 

 どっちが良いとか悪いとかじゃなくて

 

「好み」です。笑

 

重い日と軽い日を使い分けたいならスタイリング頑張る

 

 

 

 そんな日替わりとか面倒くさい一発で決めろやー

 

ってことならカット頑張る。 

 

自分に「合う」方を選びましょー。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年04月21日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 身体を洗うときは首から、yamaBです。

 

クソどうでもいいですね。あ、頭と顔はもっと先。笑

 

やっぱ「上から下へ」が確実かなって。笑

 

 

 

 少なくとも「頭」は最後にしない方がいいですよ。

 

リンスとかコンディショナーとかトリートメントとかが

 

せっかく洗った身体についてしまいますので。

 

 

 

 皮膚について良い理由がありませんからね。

 

で、皮膚について良くないものが、

 

「髪に良い」わけないでしょって話。笑

 

 

 

 あくまでも綺麗に「見せる」ためのものであって

 

「健康」になるためのものではない

 

という大前提は忘れちゃだめですよ。

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

ロングになってセミロングに切る

 

という周期を繰り返しております。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

4183FF5C-370F-4047-B4EB-9D1E3F8A296B

 

 

C9441398-8FAF-4C42-B92E-292A6A2F58AA

 

 

 はい、特に問題ありません普通にロング。笑

 

過剰なヘアケアやサロントリートメントはなし。

 

いつもカットとリタッチカラーだけです。

 

 

 

 サロントリートメントや髪質改善しないと

 

髪の毛は傷んでいくのだー

 

とか言ってる人たちは目が悪いんでしょうね。笑

 

 

 

 何度でもしつこく伝えていきますが

 

「何かするから」傷むんです。

 

「見た目を良く見せようと手を加えるから」傷むんです。

 

 

 

   補修?やかましいわ。笑

 

補修ってのはね「人工物」に行う行為です。

 

外壁とか。補修工事っていうでしょ。笑

 

 

 

 皆さんの髪は外壁と同じ扱いされてるんです。笑

 

車体の傷とかワックスかけるのも補修ですね。笑 

 

・・髪は哺乳類から生えてくる「天然物」なんですよ?

 

 

 

 動物や植物の怪我や傷を補修しますか?笑

 

髪は生き物じゃないから補修って言っても問題はない、

 

でも人工物ではない、だから補修で良くはなりません(B)

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

B4CF1D7A-F652-49E0-BB28-0C8BFB9C9AC6

 

 

1940EF09-B029-4DF5-B92C-CB8912041A36

 

 

   カットしてセニングして、ハンドドライだけして

 

あとは好みでスタイリングです。

 

見た目を良く見せる行為はこの「スタイリング」です。

 

 

 

 スタイリングの手段の1つで

 

見た目を綺麗に見せたり

 

一時的に補強する行為を補修と呼んでるだけ。

 

 

 

 夜にやるヘアケアも補修だしスタイリングです。

 

美容室でのオプションの数々も補修だし、

 

髪質改善やサロントリートメントだって補修。

 

 

 

 でも補修であって修復ではありませんので、

 

補修すればするほど、見た目を盛れば盛るほど

 

髪の毛はどんどん傷みます。

 

 

 

 髪の毛の「健康」の綺麗と

 

「見た目・デザイン性」の綺麗は

 

「反比例」するってことです。

 

 

 

 まぁ例外として

 

生まれ持った髪質が最初から見た目に綺麗で

 

施術もスタイリングも必要ない髪質だった場合は、

 

 

 

 なにもしないのでダメージもせず、

 

健康なまま、そして健康だから余計に見た目も綺麗・・・

 

つまり綺麗が「比例」します。笑

 

 

 あまりいらっしゃいませんけどね(B)

 

こういう髪質の方が髪のモデルになったりするわけです。

 

まさに「髪(神)に選ばれし者」たちです。笑

 

 

 

 スポーツマンでいうとオリンピック出る人(B)

 

オリンピックに出る選手は努力はもちろん

 

「遺伝子レベル」で優れた人たちばかりです。

 

 

 

 例えば私は遺伝子に難ありで生まれました

 

そんな私がオリンピック選手と同じメニューをこなしたら

 

どうなると思います?

 

 

 

 普通に死にます。笑 肉体が耐えられない。

 

残念ながら髪質に恵まれなかった人々が、

 

髪のモデルたちを目指し、

 

 

 

 見た目だけ似せようと無理したら・・・?

 

見た目と健康が反比例しますから、髪が死にます。笑

 

ハイダメージです、そういうことです。笑

 

 

 

 遺伝子で決まったものを「いじって変化」させる、

 

そこに負担やダメージがないわけないでしょ(B)

 

だから美容室は「髪を傷めるところ」なんですよ。

 

 

 

 施術やスタイリングで

 

「見た目(遺伝子)」をいじるんですから。

 

無理なもんは無理なんですよ。

 

 

 

 遺伝子には逆らえませんから、ほどほどに。

 

そんな遺伝子レベルの治療が後天的に可能なら、

 

私は病気なんてさっさと治してますよ。

 

 

 

 たぶんスポーツマンになってました。

 

格闘技の家系なので。でもね、無理なんですよ。

 

遺伝子は変えれない。少なくとも現代の科学では。

 

 

 

 それが「自分」ですしね。

 

もし本当に治せたら、もう自分じゃないのかなと。

 

身体は一緒でも、今の私は死んでいるでしょうね。笑 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
BLOG TOP