サロンワーク

2021年03月21日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   え、「あつ森」ってまだ売れてんの?笑

 

ダウンロード入れないと分かりませんが

 

とりあえず国内販売数が919万本、らしい。

 

 

 

 確かハード1つにつき1ユーザー(島1つ)なので

 

国民の約12人に1人が森に集まったってことですか?

 

へぇー・・・・・・飽きるよ?yamaBです。

 

 

 

 はいすみません。笑

 

今からやりたい人はどうせ先駆者(飽きてる)たちの

 

中古が出てるんでそっち買った方が安くていいですよ。笑

 

 

 

 私はやらないけど。

 

Switch(ハード)持ってないんで・・・

 

言うても12人に11人はやってないしねノ 

 

 

 

「みんなやってる!」「流行ってる!」って

 

言っても所詮は局所的で、多くて数十〜数百万人。

 

無理して「流行りに乗る」必要はないですねー。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

ずっとショートです。

 

長めとかじゃなくてマジのショート。

 

代表例として久しぶりに載せさせて頂きます。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

  ビフォ〜

 

 

47F7DE7F-654D-4C6B-AB84-2BB6518A81EA

 

 

C35E8A4E-2EE7-44F9-962F-759B3C132345

 

 

 2ヶ月くらい伸びても別に崩れるわけじゃなく

 

今でもショートはショートです。笑

 

元がもっと短いショートってだけで。

 

 

 

 ただ元が短いし癖もあるので

 

これくらいでもすでにモタついて面倒なんですね。

 

重いというか、スッキリしたくなります。

 

 

 

 やっぱ「楽」なんですよねー。

 

ボブの安定感とかロングの結べばいい感とは

 

また違う快適さなんですよ。

 

 

 

 全ての長さ(スタイル)に、それぞれメリットが

 

あるって話なんですよね。だから長さ(スタイル)は

 

「好みだ!」っていつも書くんです。笑

 

 

 

 美容師にお任せ丸投げしたい気持ちは

 

分からなくはないんですけど。 んーでも

 

「長さ」くらいは自分で決めないとですよ。笑

 

 

 

 どうせ一定数あとから文句言う人いるし。笑

 

見た目の「好み」と「実用性」はまた違うので。

 

自宅で扱って初めて気づくこともありますから。笑

 

 

 

 だからまずは「好み」で選ぶ。

 

そのあと「ライフスタイル」を経て、

 

自分に「合った」ヘアスタイルが定まっていきます。

 

 

 

 ですから、美容師に「これがいいよ!」

 

って言われたからきっと私はこのスタイルが良いんだ!

 

ってのはもはや洗脳の域です。笑

 

 

 

 それ「一生」続けるつもりなん?笑

 

違うでしょ?

 

スタイルチェンジしたい時だってあるでしょ?笑

 

 

 

 美容師の都合の良いように誘導され続け

 

ずっと嫌だったり不便なスタイルで何十年も過ごし

 

不必要な施術料金までボッタクられ続けますよ(B)

 

 

 

「考え」ましょう。自分だけの髪なんですから。

 

何事においても丸投げはダメです。

 

脳死です、騙されますよ。

 

 

 

 例えば車の修理とかは「正解」が決まってます。

 

法律もあるし、事故って死んだらやばいんで

 

「やらなきゃいけない」ことが決まってる。

 

 

 

 修理が下手問題とか不要なオプション問題以外は

 

別にプロに丸投げで任せてもいいでしょうけど。

 

ヘアスタイルは、そうじゃないんでね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

6704E76B-6E63-4538-95F8-1953D345A1A9

 

 

6CF5B952-14C6-4BDC-823E-F029CCC68C5E

 

 

   短いですね。これ以上短くしたい場合は、

 

「刈り上げ」の世界に入っていきます。

 

女性だとこれでベリーショートの分類でしょうか。

 

 

 

 これに慣れちゃうとねー

 

相当「楽」なので。笑

 

なかなか抜け出せなくなりますね良い意味で。笑

 

 

 

 あー、例外も一応ありましたね。

 

どんな長さでスタイルを作ろうと、

 

作った美容師が下手くそなのは論外です(B)笑 

 

 

 

 それぞれの長さのメリットを感じれない、

 

むしろぶっ壊されてるんで髪質すら悪く感じます。

 

何やっても扱いづらく似合わないってなっちゃう。

 

 

 

 私はショートもボブも似合わないから

 

ずっとロングしかできない・・

 

って方に何度となくお会いしてきましたが

 

 

 

 うん、だってカットがクソですもん^^

 

ってことはかなり多いです。私もまだまだですけどね。

 

それはショートやボブの「せい」じゃない。

 

 

 

 スタイルの「長さ」に正解はないけど、

 

スタイルの構造とかカット技法には

 

ちゃんと物理的な正解がありますので。笑

 

 

 

 ショートが嫌いなんじゃなくて

 

下手くそに切られた雑なショートが

 

不便で嫌だっただけかも知れないわけです・・

 

 

 

 「デザイン」はお好みとライフスタイルでいい

 

で、技術など細かい点は丸投げでいい、ただし、

 

ちゃんと「まともな美容師に」任せる前提での話。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年03月19日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 緊急事態宣言解除されるんですねー

 

相変わらず私はなにも変わらないけどyamaBです。

 

人混みに行かなきゃいいだけの話なので・・

 

 

 

 一応、念のためニュースという名の

 

「ワイドショー」を覗いてみましたが

 

やっぱり文句言ってるだけでしたね。笑

 

 

 

 「複雑な思い」みたいなやつ。笑

 

君たちソレ「延長」された時も言ってたやん・・

 

じゃあもう「なんでもいい」んじゃん・・・

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

学生様で、この1年は受験生だったんですねー

 

大学生かー、リモートかも知れないけど。

 

単位取れて「大卒」さえ手に入ればいいので

 

腐らずエンジョイしてもらえたらと思います。

 

1年と2ヶ月ぶりですね、

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

5FCF626A-3890-423E-BF4B-746DCA79E427

 

 

3FD9F21B-4194-4F96-85BD-BE321422186B

 

 

 ははーんさすがに長ーい。

 

14ヶ月ぶりは伊達じゃないです。

 

大事な1年でしたからね。

 

 

 

 大学生になる節目ですし

 

せっかく長くなったから

 

このままイメチェンでロングに整えようかな?

 

 

 

 と思ったけどバッサリとボブで良いそうです。

 

その心意気や良し。

 

「覚悟」さえあればオッサンは遠慮なく切りますよー。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

77A8C7B2-3B06-47DF-A6C8-D493ADC92522

 

 

92481AE1-F07A-4ECE-A902-CEDFA6FD9502

 

 

 ハンドドライだけー

 

あとはお好みで巻いたりなんだり。

 

あんまりしないみたいだけど。

 

 

 

 地毛が柔らかくて

 

ふんわり癖もあるので

 

ある程度自動的に内巻きになりますしね。

 

 

 

 ただ顔周り、前髪とサイドの「間」

 

「そりこみ」部分って言うのかな

 

(今時そこを剃ってるヤンキーいないから死語か?)

 

 

 

 ここだけ髪の毛がクリクリに丸まっちゃいます。

 

「これ癖ですか?」

 

とご質問いただきましたがYES。

 

 

 

 というか全体的にそもそも癖毛なのです。

 

「そりこみ」の部分だけ

 

特にハッキリ癖が出やすいというだけなんです。

 

 

 

 この「そりこみ」部分は

 

髪とデコの境目でほぼ「産毛」みたいなもんで

 

細ーいですよね。

 

 

 

 で、元々の髪質も細めで柔らかめ、

 

産毛は「余計に更に」細く柔らかく、

 

しかもこれ以上長さも伸びない短い毛たち

 

 

 

 そのヤワヤワな産毛に「癖がある」ので、

 

「そりこみ」部分の毛だけが

 

異常に癖が強く出てしまう・・と言う結果です。

 

 

 

 ドライヤーである程度伸びるし隠れますが、

 

梅雨時期など湿度が高いと、

 

なにをしたって無理だと思います・・・

 

 

 

 ここだけ矯正するってのも、

 

んー・・・ピーンと立っても変だし、

 

細すぎて(か弱い)チリチリする危険も怖い。

 

 

 

 うまくいっても、元が短く軽いので

 

根本が少しでも伸びてくると

 

すぐ動き出しちゃうんじゃないかなーとも思われ。

 

 

 

 「そりこみ」だし剃っちゃう?

 

なんてことしたらそこだけ消失してただの事故だし。

 

難しい問題ですね・・

 

 

 

 物理的な問題なので、

 

完全に解決する方法はないかと思われます。

 

できて一時しのぎ(軽く矯正とか)

 

 

 

 出先用の小型のストレートアイロンを携帯しておく、

 

とかね、スタイリングと言う名の実力行使

 

「手間暇かけて随時対応」が、もっとも確実かと。

 

 

 

 美容室でできることってのは限りが

 

ありまくりです(B)物理化学は利用するけど

 

どこまでいってもアナログ。だって相手が髪だから。

 

 

 

 スタイリングがまさにそうですよね。

 

結局は自宅でやってもらわないと意味ない。

 

髪質と自分なりにうまく付き合っていくのが吉です。

 

 

 

 まぁ無理しない範囲で、ね。

 

そしてあまり悩まないこと。ただの髪質です。

 

別になにも悪いことしてるわけじゃないですからね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年03月18日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

  

   あー・・・グリーンベルトの

 

桜がつぼんできましたねーyamaBです。

 

つぼんで?(蕾が出てきた)

 

 

 

 

 さて先日縮毛矯正させていただいた学生様

 

の妹様のカット縮毛矯正です。

 

お姉様も妹様もダブル卒業だったんようで

 

忙しい(ご両親が)というか記念すべき年ですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

D793ECE0-F9B0-460B-870E-363B3554F7BC

 

 

CAB1231C-59AA-45B0-9C2A-72D37C7F2B43

 

 

 中学校は結ばなければならなかったそうで

 

癖もあるしでずっとロングで

 

3年間結びっぱなしだったんですね。

 

 

 

 矯正なので長くてちょうどいいかなー

 

と思いましたが高校は結ばなくて良いらしく

 

バッサリ短くしたい、でも爆発するかも知れない

 

 

 

 だから縮毛矯正ってことですね分かります。

 

カウンセリングでもお話ししましたが

 

「どっちか」1つずつやる方が無難ではあります。笑

 

 

 

 矯正は生え癖や結び癖(毛穴)は変えられないので

 

髪質によっては矯正したってハネるもんはハネますし

 

曲がる人もいるし広がる人もいるんですよね。

 

 

 

 そういう「何かあった時」に

 

原因が分かりにくくなります。ただまぁもう

 

「やりたくなっちゃってる」んでやるんですけど。笑

 

 

 

 いやいいんすよ

 

ヘアスタイルは楽しんだもん勝ちなんで。

 

全然悩んでないし覚悟決まってるからやります。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

 

7BF53304-1AD7-4DAB-92AC-ADE85102056B

 

 

189F7BE8-E6E7-492E-81D1-DC6DC58345AF

 

 

   おー、良いんじゃないっすかね(B)

 

ただ案の定「右側・後頭部・内側(襟足付近)」

 

が、ハネましたね・・・

 

 

 

 結び癖の影響もあるなら、

 

これから結べないので、

 

とにかくハンドドライめっちゃ頑張る方向で

 

 

 

 癖が減ると根本も動きにくくなるので

 

ドライヤーしてると少しは生え癖も良くなる、かも。

 

頭皮にとってこの長さは数年ぶりですから。

 

 

 

 1度に矯正とバッサリカット一緒にやってるので

 

徐々に収まり良く馴染ませて行けたら良いですね。

 

後日もう一発食らわせたら直るかも知れないし。

 

 

 

 もしかしたらずっとハネてるかも知れませんし。

 

元々直毛の人でも左右どちらかハネてること多いので。

 

全くハネない人もいるし、それぞれですね。

 

 

 

 ストレート(真っ直ぐ)だからって

 

特徴がないわけでも皆んなが同じストレートでもなく。

 

むしろストレートなぶん根本の影響が出ます。

 

 

 

 人間の頭は左右で違いますから

 

そんなもんだよねーくらいで悩まず

 

スタイリングで楽しんじゃうのが理想です。

 

 

 

 写真は自分でできそうな範囲で

 

簡単にアイロンで毛先だけ内巻きにしてますが

 

全体的には思ったよりハネなかったんですよね。

 

 

 

 自然な仕上がりになってるので、

 

右後ろだけ内巻きにしたら問題ないかなと。

 

もちろん好みで全体やってもいいんですけど。

 

 

 

 あとは「長さ」ですよね。

 

最初の希望はもっとショートボブでしたから

 

それも徐々に様子見ながらでしょうかね。

 

 

 

 ヘアカタ画像のモデルたちは

 

そのスタイルに適した髪質しちゃってるんで

 

同じにはなりませんし、

 

 

 

 いざでさえボブの襟足は短いので

 

矯正しても保たないですからね、

 

それですぐ膨らんだら結局違うスタイルに見えますから

 

 

 

 ・・・んーまーでもなーしかしなー。笑

 

自分で言いながらも、やっぱり

 

「やってみないと分からない」こと多いですからね

 

 

 

 これで良いって人もいれば

 

やっぱ嫌だったから伸ばすって人もいて

 

好みとライフスタイルと相談しつつ、ですね。

 

 

 

 あ、あとあの見せてもらったヘアカタのスタイル

 

最後にチラッと話しましたがガッツリ「耳かけ」なんで。笑

 

その辺の小技にもご注意くださいねノ

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年03月15日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   あ、コンビニとかのスプーンって

 

有料化?削減対象になるんですね。

 

ふーん・・・

 

 

 

 ご決断されましたね・・

 

仕事しましたね。

 

ちょっと見直しましたyamaBです。

 

 

 

 

 さてビフォ〜写真は忘れましたが、

 

すっかりパーマがなくなった状態からの

 

カットパーマカラーな常連様です。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

C0FBF3CB-A147-426D-82FA-CD53A84E5935

 

 

 ねじらずにラフに、ハンドドライだけして、

 

毛先にクリームを少々つけただけの状態です。

 

ちょっと回転数多めにミックスパーマしてあります。

 

 

 

 クリームの量を増やしてウェット気味にしたり、

 

ムースでバチコンやると

 

もっとしっかりウェーブを出すことも可能です。

 

 

826BBC93-71F6-4995-B036-259010DFD920

 

 

 無造作な感じが好きな方にはオススメです。

 

なんで回転数多めにしたかというと、

 

そっちの方が長く楽しめるからです(B)

 

 

 

 パーマはどうしたってコテ巻きとは違うので

 

毛先だけ1カールとか、緩くかけて「ゆるふわ」とか

 

残念ながらコテ巻きな仕上がりにはほぼなりません。笑

 

※稀になる方もいらっさる(髪質とかけ方次第)

 

 

 

 どうせパーマするんなら、

 

パーマらしいウェーブスタイルにした方が得。

 

だってパーマなんだから。

 

 

 

 もともと頻繁にパーマするタイプでもないので

 

最初強めにかけておくと、カットしていくうちに

 

どっちみち徐々に「ゆるふわ」になっていくんです。笑

 

 

 

 1度で2度3度美味しい、みたいな。

 

カットする頻度や長さにもよりますが

 

1年間は楽しめるかと思います。

 

 

 

 

 ・・・あ、いまだに

 

「パーマのあとシャンプーしたらダメ!」みたいな

 

「落ちちゃう」パーマしてる店なら止めた方がいい。

 

 

 

 いいかげん古過ぎます^^:

 

化学反応が見直された今どきのパーマは

 

本当に半永久的(パーマネント)に落ちません。

 

 

 

   バカみたいに強くかけられたり、

 

傷まない薬剤とか嘘つかれたり、

 

短期に何度もかけ直されてハイダメージしたり・・

 

 

 

 あまり良い話を聞きませんから

 

そういう店のパーマは楽しむどころか

 

ボロボロにされたりボッタクりなんで気をつけて。

 

 

 

 あとはー・・・さっきも書いたけど

 

ヘアカタみたいな見た目、ゆるふわをお求めの方は

 

パーマではなくコテ巻きを頑張りましょう。笑

 

 

 

 だってコテ巻きなんだから(B)

 

パーマでできるなら

 

最初から皆んなパーマしてます。

 

 

 

 できないからコテが存在するわけで。

 

コテ巻きスタイルを再現したいなら、

 

同じ方法でコテ巻きしないと出来ません。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年03月10日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 おかしいな・・・

 

マレットの予約が入らないyamaBです。

 

・・・冗談です。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットでござい。

 

ちなみにこの日はまだマレット知らなかったので

 

おすすめすることができませんでスミマセン。

 

・・・冗談です。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

0777D642-F6EE-42E4-A065-A66E3FD9C1CD

 

 

D52091AE-EE05-46F5-A600-C578F5CE2A4B

 

 

 グラボブが伸びて、

 

襟足だけペローンと邪魔くさいので

 

切っちゃいたいということですね。

 

 

 

 3ヶ月も経つとグラボブの限界ですね。

 

ただ写真の感じだと、その襟足が

 

癖で曲がって上がって良く見えません。笑

 

 

 

 で(B)

 

グラボブの襟足が見えない状態、ない状態って

 

・・・ボブなんですよね。笑

 

 

 

 グラの上にボブが乗ってるスタイルなんで(B)

 

伸びてきたら、乗ってるボブは

 

そのまんまボブになります。

 

 

 

 と、言うことで

 

その伸び切った襟足だけ長さを切り落とし

 

上のボブは切りすぎないよう整えると・・・

 

 

 

 アフタ〜

 

 

B7CF525E-F3ED-4E00-9815-F6AC165E7635

 

 

B8378CFF-24DA-435D-8D94-A5FC60C11838

 

 

 ほらね全然変わらない。笑

 

本当は変わってるんですけど、

 

この写真だとほぼ一緒。

 

 

 

 ボブですねー・・

 

そりゃそうだろっていう。

 

グラとったらボブ、なんてシンプル(B)

 

 

 

 逆にあと3ヶ月たって、

 

襟足にグラつけて上のボブを短くすれば

 

すぐにまたグラボブに戻れます。笑

 

 

 

 スタイルチェンジと呼べるか不安なレベルですが

 

切り方も長さもちゃんと違うスタイルですし

 

別に手を抜いて切ってるわけでもないですよ。笑

 

 

 

 襟足がぺローンとしない分、

 

ボブの方がスタイルとして長持ちします。

 

というか長いスタイルほど長持ちします。

 

 

 

 短いスタイルは短いからこそなので。

 

ロングはいくら伸びてもロングだし。笑

 

ボブはヘアスタイルのちょうど中間にあるスタイル。

 

 

 

 とにかくスタイルチェンジが容易なので

 

季節とか気分に合わせてボブとグラボブを

 

行ったりきたりってのは良くあります。

 

 

 

 どっちが良い悪いはないので強いて言うなら、

 

前を短くしたいならグラボブ

 

後ろを短くしたいならボブでしょうか。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
BLOG TOP