サロンワーク

2020年06月22日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   天気予報が最高21度だとか

 

今日昼間見たら18度でしたが、

 

ちょっと寒いレベルですねyamaBです。

 

 

 

 6月もう終わるぞ。笑

 

凄いな、どんな夏が来るんだか。

 

涼しいと嬉しいけれども。

 

 

 

 

 

   さて先日初めてご来店くださったお客様

 

の、お嬢様をご紹介いただきました。

 

学生様なのでカットです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-06-20 10.23.55

 

 

2020-06-20 10.24.00

 

 

  アレですね、

 

例の「温度にこだわりがるデジパー」してた店

 

と同じところで切った状態ですね。笑

 

 

 

 (※デジパーは温度そのものより

 

「乾燥」こそが大事で、薬剤の強さや放置時間の方が

 

むしろ大事ですよって書いた件。)

 

 

 

 お母様もロングのオカッパ(頼んでない)にデジパーでしたが

 

案の定、お嬢様も頼んでないオカッパになってます。笑

 

しかも来店した状態のまま切る「寝癖カット」です。

 

 

 

 ほらね、美容師の「こだわり」なんぞクソっす。笑

 

「温度」こだわってる場合じゃないだろうと。笑

 

「そこじゃない」だろうと。笑

 

 

 

 正しい「ドライカット」というものは、

 

一旦シャンプーして「完璧な状態にドライしてからのカット」です。

 

ただのウェットカットよりむしろ時間かかるんです。

 

 

 

 通常より時間はかかるけどそれだけの価値がある!

 

こういうのが「こだわり」なんじゃないの。

 

ドライカットが悪いワケじゃないんです、その「美容師」の問題

 

 

 

 寝癖のままカットは「ただの手抜き時短カット」です。

 

しかも頼んでないオカッパ、こだわりはデジパーの温度。笑

 

ギャグかっ(B) ギャグでお金とるって・・・頭おかしい^^:

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2020-06-20 11.37.33

 

 

2020-06-20 11.37.52

 

 

 地震にでも襲われたのかというほど衝撃的な手ブレ。笑

 

・・・何故気づかなかったか、

 

撮り直して無いので後ろからの写真が無い(B)

 

 

 

   とにかく短くスッキリ、オカッパ卒業ということで

 

コレでやっと「普通のボブ」なので

 

体感してみて欲しいと思います。

 

 

 

 私はカットが上手いということではなく、時短とかせずに、

 

しっかり丁寧に「普通」のスタイル切ってるだけですが、

 

昨今この「普通」を買える店が珍しいですね残念ながら。

 

 

 

 コレが普通なんだと知って欲しい、基準にして欲しいですね。

 

時短したり寝癖のまま切られたり、ボブ=オカッパだけだったり、

 

テキトーで雑で間違ったカットだったり

 

 

 

 サロントリートメントなどの

 

本当は必要ないオプションやヘアケアで誤魔化された

 

偽りの質感、ヘアスタイルだったり

 

 

 

 そういう「普通」にも満たない「粗悪品」が

 

そんなもんが「ヘアスタイルってこんなもんなんだな」

 

と思われてしまうのは、勿体ないというか、残念ですからね。

 

 

 

 カットって、ヘアスタイルって、

 

一旦ちゃんと切るとこんなに長持ちして

 

こんなに快適なモノなんだ、という真実を知って欲しいです。

 

 

 

 美容室で様子のおかしい頭にされて

 

美容室嫌い!美容師クソ!と思ってる人々も

 

多くいらっしゃるかも知れませんが

 

 

 

 ドライカット同様に、カットやヘアスタイル、美容師という職業

 

「そのものが」悪いワケじゃありません。

 

真面目にやってる人、上手い人たちもいるのだと知って欲しいです。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年06月21日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 そう言えば

 

今更ウォーキングデッド観てるyamaBです。

 

この前まで観てた海外ドラマがなくなったので。

 

 

 

 海外ドラマめっちゃ種類あるし

 

1シリーズがめっちゃ長いし(ウィーキングで現在シーズン10)

 

製作費もめっちゃかかってるし見応えありますね。笑

 

 

 

 有名な作品なだけあって

 

常連様にも観てる人もいて、ネタになっていいですね。笑

 

日本の番組はもう何年もまともに観てないな(B)

 

 

 

 

  

   さて常連様のカットです。

 

いつもはカットカラーですが

 

今回は一旦カットのみで。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-06-18 14.52.59

 

 

2020-06-18 14.53.05

 

 

   いつも、これ以上は無理っす!

 

ってくらい短めのボブにしてるんですが

 

夏は悩みますよね、スッキリか結べた方がいいか。笑

 

 

 

   ということで、今回はいつもより1センチ長めでスッキリ、

 

いつもよりは伸びる(結べるようになる)のが早い、

 

という設定で切っていくことにしました。

 

 

 

   1センチ長いとは言っても

 

1センチ ×  髪の毛の本数

 

なので、それなりに違ってきますね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-06-18 15.46.07

 

 

2020-06-18 15.46.25

 

 

 というか「いつもの」が

 

通常よりかなり攻めた短さなので

 

コレくらいの方が一般的なボブですね。

 

 

 

 まぁどっちが良いとか悪いとか

 

っていう話では無いので

 

状況や好みでチョイスしてもらえると良い。

 

 

 

 ちなみに「結べるかどうか」なんですが

 

カットスタイルは基本ダウンスタイルで見せるモノなので

 

こだわりある美容師さんは結ばない前提の方々もいらっしゃいます。

 

 

 

 が、私個人的には、ヘアアレンジもスタイルの1つだし、

 

仕事などで結べた方がむしろ良いという状況も当然あるので

 

全然結んでいいし結べる長さをキープしても良いと思ってる派です。笑

 

 

 

 そもそも、ヘアスタイルの長さに正解もクソもなくて。

 

美容師が勝手に判断して切っちゃうのは違うかと。

 

個々人の好みとライフスタイルに合わせて楽しんで欲しいなと思います。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年06月20日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   似合わないモノ置いてみましたyamaBです。

 

 

2020-06-19 11.04.40

 

 

   笑

 

儲かって仕方ないだろうなぁ。

 

・・・これは貰い物ですけどね(B)

 

 

 

   美容室は、店内で商品を物色したり

 

お客様が何か触ってどうこうって場じゃないので

 

どうなんだろう?とは思うんですが

 

 

 

 一応、これの詰め替えもあるんで

 

気になる人、手指消毒したい方は

 

遠慮なくたっぷり使ってください。

 

 

 

 ただまぁ美容業界の商品でありがちですが

 

こちらも「バイ菌を素早く消毒」

 

・・・みたいには書いてるんですが 

 

 

 

「ウイルスを」とは「書いてない」んだな、裏かな?笑

 

バイ菌にウイルスは含まれるんだったかな。

 

どちらにせよ何菌や何ウイルスなのかは、謎です。

 

 

 

 手指や皮膚の洗浄及び消毒の効果効能がある

 

謂わゆる「指定医薬部外品」に属する商品

 

つまりお薬じゃなくてただの市販品なんですが

 

 

 

 洗浄消毒に効果効能がある、とは言いつつー・・

 

医薬部外品なので薬機法上、特定の菌やウイルスに効果がある!

 

と、直接的な表示はできないんですね(B)

 

 

 

 つまりどこ調べたって分からない、不明です。

 

メーカーに問合せたって明確な返答は得られません。

 

作った本人達や社外秘を知ってる人たちだけの秘密です。笑

 

 

 

 逆に言えばマジで言うほど効果なかったとしても

 

何かしらのバイ菌を少しでも消毒さえできていれば

 

誰も何も文句が言えない無敵の商品です。笑 

 

 

 

 もっと言うと「洗浄消毒」ですからね・・・そもそも。

 

「殺菌」とは書いてないのですよ(B)笑

 

「医薬品」には、書いてあるんやで(知ってたかな?)笑

 

 

 

 衛生面でもっとも効果的なのは

 

「流水設備」での「手洗い」です。

 

つまりこう言う殺菌はしない洗浄消毒系の商品は

 

 

 

 流水設備がなくて「手が洗えない」状況に置いて、

 

手洗いの代わり、臨時で

 

仕方なく使用する・・・みたいな意味の商品だと言えます。笑

 

 

 

 ね、嘘はついてませんからね。笑

 

最初から殺菌なんて言ってませんからね、

 

勝手に勘違いしちゃダメですよ。笑

 

 

 

 サロントリートメントで髪のダメージは治らないけど

 

最初から修復とは言ってない、補修です。

 

治るなんて一言も言ってません無罪ボロ儲けワロタ。笑

 

 

 

 みたいなのと同じ現象が起きがちなので気をつけて。笑

 

兎にも角にも、ちゃんとしたモンが欲しかったら

 

病院で医者に処方してもらうコレっきゃ無いんすよ(B)

 

 

 

 訴えても勝てませんよ。嘘ついてないし。

 

負けるような商品販売しないし、資金力で潰せるし。

 

私も別に悪い商品とか言ってるワケでは無いですからね?笑

 

 

 

 現状で分かってる事実だけをベースに

 

主観を入れずに書いてたら、

 

「こう言う内容」になっちゃうよねって、話。

 

 

 

 

 ヘアスタイルには関係ないし

 

ヘアダメージにも関係ないどうでもいいんですけどね。

 

一応ね。止める気もないし別にオススメもしません。笑

 

 

 

 肌も、多分荒れたりはしない?と思うので

 

やって損もありませんし。

 

あ、アルコール類に弱い人は止めましょうね。

 

 

 

 採血の時に聞かれるアレね(あんなに濃くもないだろうけど。)

 

とりあえず精神的不安?くらいなら、

 

少しは消毒してくれるんじゃないですか?知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年06月19日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 

   停止線はぶっちぎり、一般道を80キロ以上

 

しかも左車線で走り抜けて行った車が

 

シルバーマーク付いててワロタyamaBです。

 

 

 

 でもああ言う各種マークって

 

家族とかね、本当にマークの本人が乗ってるか

 

ぶっちゃけ分からないからややこしいですよね。

 

 

 

 

 

 

   さて今日は常連様のカットカラー。

 

都内にお引越しされて2年ほどお会いしてなかったので

 

かなり久しぶりにご来店いただきました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 普段は色んな美容室や

 

試しに理容室に行ってみたり

 

していたみたいですね。

 

 

 

   ビフォ〜は撮り忘れてしまったんですが

 

今回は今までやったことないカラーに挑戦ということで

 

わざわざお車で千葉まできてくれました。

 

 

 

 カットスタイル自体はいつもな感じにして

 

ちょっと「メッシュ入れてみようかな」と。

 

メンズ、ショートのメッシュ・・・有ると思います(B)

 

 

2020-06-18 14.35.13

 

 

 

 いきなり仕上がり。笑

 

メッシュは動きが出る、と言うより

 

実際は動きを出した時にこそ効果を発揮します。

 

 

 

 ので、毛先から全体に

 

ワックスで簡単に動きを出せるショートほど

 

遊びが効いて良い感じになりやすい。

 

 

2020-06-18 14.35.24

 

 

 んー、いいですね。

 

また一段とダンディになりました。

 

ちなみにブリーチでウィービング(メッシュ)してます。

 

 

 

 いきなり金髪過ぎるのもどうかなー?

 

と思ったので

 

アッシュヴァイオレットで乳化だけしてあります。

 

 

2020-06-18 14.35.37

 

 

   写真じゃ分かりにくいんですけどね(B)

 

ブリーチ単品より黄色味を抑えつつ

 

少しくすんだ感じの色合いになっております。

 

 

 

 まぁ、一般的な意見としては

 

こう言う時はグレイになるのが理想かも知れませんが

 

髪質にも寄りますがブリーチ一発でグレイは厳しいですね。

 

 

 

 ちなみに理容室に行った時

 

ちょっと若め?やんちゃな兄ちゃん達の多い

 

テイストの店だったらしいんですが

 

 

 

 刈り上げが全てバリカン(トリマー)で

 

カチャカチャとアタッチメント(何ミリで刈るか調整するカバー)を

 

何度も取り替えまくりつつ、グイグイ頭皮押しながら刈ってたそうで

 

 

 

 ・・・理容室ってそんなだったっけ。笑

 

時代ですかね、変わりましたね・・・

 

私が子供の頃に行ってた理容室は

 

 

 

 それこそダンディなおやっさんが

 

クソ真顔で手刈り(シザー)してくれてましたけどね。

 

ただの坊主でもね(B) しかも超上手いし。笑

 

 

 

 ありゃ職人だったなぁ・・・・・・

 

そんな私(美容師)ですら、

 

こう言うスタイルは手刈り(シザー)ですからね。

 

 

 

 手刈りの方が、難しいかなー?とは思いますが

 

1度習得さえしてしまえば、逆に楽というか

 

コームで調整するんでグラデーションとか作りやすいですけどね。

 

 

 

 丸坊主ならアタッチメントが楽ですが

 

徐々に長くしていくグラデーションは手刈りかなぁ。

 

コームが頭皮から浮いていくからグイグイ押さなくて済むし。笑

 

 

 

 あ、あと頭皮(頭蓋)の凹凸の影響も回避できて

 

綺麗な曲面を出しやすいのも

 

手刈りの方かなーと思います。

 

 

 

 だってコームは「毛先に合わせて」浮かせてますから。

 

同じ長さの丸坊主に見えても

 

実は部位によって毛の長さが違うんですね。

 

 

 

 アタッチメントは押し当てないといけないんで

 

「頭の形に合わせた」シルエットになりやすい。

 

毛の長さが均一にはなるけど、頭皮の凹凸に比例してしまう。

 

 

 

 バリカンやアタッチメントという

 

自動で切ってくれる便利道具あるのに 

 

何故わざわざコームとシザーだけで手刈りする職人がいるのか?

 

 

 

   という「何故」を考えれば

 

答えはわかりそうなもんですけどね。

 

まぁ結果ちゃんと切れてば、何でもいいどね(B)笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年06月18日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 なんかこっからしばらく涼しい?笑

 

せっかく多肉に雨よけと遮光も付けたのに・・

 

なかなか、今年もタイミング合わないyamaBです。

 

 

 

 っていうか、

 

今日いつの間に雨予報になったんだ・・

 

カッパ無し。笑 帰りはビショ濡れですね。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

施術はいつも通りですが

 

今回ヘアアレンジについて聞きたい事があるそうで

 

参考にしたという動画を教えてもらうのと

 

実際にアレンジをしてきてくださいました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-06-14 12.07.31

 

 

2020-06-14 12.07.39

 

 

 んー、基本的には出来ているように思います。

 

ベース作りなしワックスなしの素の状態で

 

自分でここまで出来れば上出来じゃないでしょうか。

 

 

 

 最後、下の毛束(三つ編み)の

 

収納の仕方が良く分からないということですね。

 

確かになんか膨れてるというかズレてるというか。

 

 

 

 まず参考にされていた動画なんですが、

 

「セルフアレンジ」の動画ではなく

 

美容師がウィッグ(生首)にアレンジをしていました。

 

 

 

 ウィッグって、頭の「形が良すぎる」んですよね。笑

 

現実の人間と比べると比較的「頭も小さい」ですし

 

植毛なので「毛量も少ない」し「毛も短い」です。

 

 

 

 まぁ、似て非なるモノなんです。笑

 

あくまでも練習用です。

 

※高額な毛の多いウィッグもなくはないけど。

 

 

 

 ですから、動画と同じように

 

見たまんま上から順に真似していくと何か違くなるし、

 

徐々に下の方の範囲・毛量が多く余っちゃいます(B)

 

 

 

 だから途中までは良くても

 

最後の方で何かモタモタしたり、

 

仕上げバランスが悪くなります、比率が違うんですね。

 

 

 

 大事なのは「技術」、やってることの「意味」

 

そのまんま真似するのではなく、

 

自分の頭と髪に「置き換えて」考えなければなりません。

 

 

 

 これはセルフアレンジを配信してるような

 

ユーチューバー?なんかでも一緒ですね。

 

アレは「その人の頭での比率」です。

 

 

 

 動画配信するくらいですから

 

それなりに自信がある人なんでしょうし。笑

 

「やってること、技術だけ」を参考にしましょう。

 

 

 

 ・・みたいに書いちゃうと小難しく感じますが、

 

ウィッグでの2センチの幅を3センチにする、とか

 

頭の「何処で」分け取っているか、とか

 

 

 

 それだけの話です(B) 要は慣れですね。笑

 

真横で毛を取っているように見えても、

 

実際はラウンドしてますからね、「頭は丸い」ので。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-06-14 14.06.40

 

 

2020-06-14 14.06.54

 

 

 ハンドドライのみの状態。

 

ここからお好みで巻いたり質感調整して

 

スタイリングするのがヘアスタイルってもんです。

 

 

 

 ロングだし、巻き髪にすることも多いので

 

毛先にダメージがないワケはないですが

 

このくらいは普通で良いです、十分隠せますし。

 

 

 

 逆に言えば全くの素っぴんな状態で

 

このくらいのダメージは当たり前なので

 

変なヘアケアとかしちゃダメなんですよ。笑

 

 

 

 スタイリング(お化粧)で

 

お出かけ前に質感を整えるのは良いですが

 

このダメージを「良くしたい、治したい」

 

 

 

 とか思ってしまって手を出すと・・堕ちます。笑

 

サロントリートメントとか夜の過剰なヘアケアとかね・・・

 

騙される人生の始まりですから、止めましょう。笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

BLOG TOP