サロンワーク

2020年05月21日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   最近の鉛筆削りは

 

削り過ぎ防止でストッパーがついているそうなので

 

止まるまで鉛筆突っ込みながら突っ立ってたんですが、

 

 

 

 全然止まらず、ハッと気づいた時には

 

鉛筆が3分の1消失してたyamaBです。

 

震える。 

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットです。

 

以前は2ヶ月に1度

 

ずーっとパーマをかけ直され続けてたワケですが

 

当店に来て半年以上経って

 

やっとパーマが無くなってきている状態です。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2020-05-20 12.03.38

 

 

2020-05-20 12.03.53

 

 

 まだ表面の毛先はパーマがあるかな

 

と言う感じ。

 

今回切ってしまいましょう。

 

 

 

 それにしたって

 

素人目に、写真だけ見ても

 

癖でウェーブ出ていると思いませんか?

 

 

 

 毛量が少ないとか、

 

特別ボリュームが出にくい

 

と言う感じでもない。

 

 

 

 では実際に

 

パーマにトドメを刺してみましょう。

 

肩につくくらい長めのボブに切り直します。

 

 

 

 

 アフタ〜 

 

 

2020-05-20 13.06.51

 

 

2020-05-20 13.07.00

 

 

   ハンドドライしてクリームを少々。

 

この髪質で2ヶ月に1回、

 

毎回毎回パーマを繰り返すか?って話です。

 

 

 

 しかも美容師が(B)

 

有名な店だから大丈夫、高い店だから大丈夫

 

なんてことは、残念ながらありません。

 

 

 

 売上の為なら詐欺みたいな事を平気でやるんです。

 

サロントリートメントや

 

ヘアケア商品を売りつけるのもこの類。

 

 

 

 1人のお客様から倍の料金を搾取するなら、

 

真面目に集客して、施術して

 

2人のお客様から適正価格をもらえばいいのに。

 

 

 

 まぁソレができない理由の1つが

 

「美容室が多すぎる」問題なわけです。

 

1店舗あたりの客数の減少。

 

 

 

 でもコレはお客様のせいじゃなくて

 

美容室側の問題ですから

 

騙して搾取していい理由になるはずもなく。

 

 

 

「でも今、美容師って人材不足なんでしょ?」

 

と聞かれたことがありますが、

 

それはただただ「店の数」が多いからです。

 

 

 

 当店みたいな個人店じゃなくて

 

一時の流行りに便乗して

 

中〜大型店舗を次々作ってしまったからですね。

 

 

 

 10人働ける店舗だけど、

 

5人しか美容師がいない = 人材不足

 

こんな勝手な理屈がありますか。笑

 

 

 

 個人店が5店舗なら美容師5人で何の問題もないわけです。

 

お客様を騙し、儲けに走ったシワ寄せが

 

様々な形で今になって表面化してきているワケですね。

 

 

 

 お客様方が変に心配する必要はありません。

 

皆様も騙してた奴らが勝手に困ってるだけですから。

 

美容業界の自業自得です。

 

 

 

   

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年05月20日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 寒っyamaBです。

 

今年ももう半年が過ぎようと言うのに

 

また私だけなんじゃないかと思ってしまう。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

2ヶ月過ぎくらいなんですが

 

「襟足のピロピロが許せない」ようです。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-05-20 08.57.59

 

 

2020-05-20 08.58.11

 

 

 

 グラボブだったんですが、

 

つまるところ女性で言うショートで

 

扱いがとても楽な分、消費期限が短めです。

 

 

 

2020-05-20 08.58.03

 

 

 コレね。笑

 

ピロピロ。笑

 

襟足が伸びてくると首にいたずらしちゃいます。

 

 

 

 と言うことで

 

ちょっと久しぶりにボブに切り直し。

 

ピロピロ部分(グラ部分)落とせばボブなんで(B)

 

 

2020-05-20 10.32.40

 

 

2020-05-20 10.33.02

 

 

   ハンドドライだけ。

 

まぁそうですね、こんな感じになります。

 

そこまで攻めてないボブって感じ。

 

 

 

 

   で、ヘアカタなどに載っているような

 

参考用ボブは、ここからどんだけスタイリングするか、です。

 

個人的には「軽く」で十分なんですけどね。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-05-20 10.53.27

 

 

2020-05-20 10.53.43

 

 

   こんな感じですね。

 

ストレートアイロンで、巻けるとこだけ

 

ゆる〜く内巻きにしただけ。

 

 

 

 ボブの襟足とか、別に何もしなくていいです。

 

火傷怖いしね。

 

むしろボリューム出ない方が良い部分なんで。

 

 

 

   耳上(サイド)からスタートして、上の方まで

 

あと後頭部は上半分、

 

なんならトップだけで構いません。

 

 

 

 ブロッキングも、テキトーでいいです。笑

 

櫛でピシッ!と分けて、櫛でピーンッ!と引いてしまうと

 

割れ目になってしまったり、馴染みが悪くなります。

 

 

 

「綺麗な内巻き過ぎる」し

 

「面が整い過ぎる」んですね。

 

なんかヅラみたいになっちゃいますね。

 

 

 

「指でザックリと毛束をとる」

 

みたいに巻くと、ズレた部分が勝手にミックスされて

 

無造作な感じがしっかり出て良いです。

 

 

 

 指で大きく分けられた分、

 

面にもならないので、後で束間も出やすくなります。

 

日常使いならコレで十分、と言うかこっちの方がいい。

 

 

 

 毎日が格式の高いパーティータイムって人なら

 

ビッチリ決め決めな方がいいかも知れませんが

 

そんな人いる?って言うか、そう言う人は美容室でやるよね。

 

 

 

 部分的に綺麗過ぎてもダメなんです。

 

ヘアスタイルはトータルバランス。

 

「全体的に、最終的に」素敵なら勝ちなんです。笑

 

 

 

 全体を綺麗に「均一」に巻く方が難しいので

 

だったら最初から楽しちゃって

 

しかもソッチの方が素敵ってんなら最強ですやんね。笑

 

 

 

 コツやポイントはしっかり抑えつつ・・・

 

「雑」に仕上げる(B)

 

これできたらね、もう免許皆伝です(何の?)

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

 
2020年05月19日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 お金で解決できることは

 

もちろんソレでいいし私も買いますけど

 

だから、逆にお金で買えない物事の方が好きなyamaBです。

 

 

 

 知識も道具も、買えます。

 

揃えただけで、やった用な気も、しちゃいます。

 

でも上手くなれるのは根気よく続けてやった人だけです。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットでございます。

 

結構久しぶりなんですけども

 

元々ミディアムなスタイルなので

 

多少伸びても大丈夫なんですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-05-17 13.50.55

 

 

2020-05-17 13.50.58

 

 

 少し前にも書いたんですが

 

「髪、特に毛先がボサボサしてしまう」

 

という悩み

 

 

 

 もしこれが「朝」だけの話だった場合は

 

ダメージ云々が全く無いとは申しませんが、

 

「寝癖」のせいです。笑

 

 

 

 夜シャンプーして、しっかりドライヤーして

 

その時には問題ない、ということなら

 

間違いありません。

 

 

 

 単純に

 

朝シャンプーしてドライヤーしてないからです。笑

 

そりゃ違いますよね、要はスタイリングの差です。

 

 

 

 根本から潰れ、入り組んでしまった状態のまま

 

髪が絡む、ボサボサする、ダメージだ!

 

と判断しオイルなどヘアケア剤をベタ塗りするのは早計です。

 

 

 

 スタイリングで解決する問題を

 

ヘアケアしてしまうのは過剰だし見当違い

 

余計に髪を傷めてしまい、しかも逆効果です。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-05-17 14.58.27

 

 

2020-05-17 14.58.39

 

 

 とかなんとか言って、しっかり切ったんですけどね(B)

 

そりゃーダメージが一切無いとは言いませんよ。笑

 

髪の長さはそのまま年数です、経年劣化はします。

 

 

 

 あとはダメージというより

 

毛先に行くほど本数が少なくなっていくので

 

余計に絡みやすい、パサついて見える現象もあるでしょうね。

 

 

 

 半年分はカットしたので

 

これで当分はまた大丈夫でしょう。

 

寝癖直さなくていいってワケじゃないけど。笑

 

 

 

 あとはせっかくなのでコテ巻きで仕上げています。

 

ちょっとしたコツですが、

 

意外と皆さんが勘違いしている巻き方です。

 

 

 

   巻き方、というか、巻き始め?笑

 

「髪を挟むタイミング」ですね。

 

挟んで巻くのか、巻きながら挟むのか、です。

 

 

 

 正解はもちろん「巻きながら挟む」です。

 

ついつい先に挟む方が多いです。

 

それ、100%折れ目つきますからね。笑

 

 

 

 美容師みたいにスルスルやる必要なんてありません。

 

コテの温度を落として、ゆっくり、冷静にやっていけば

 

そのうち上手くなっていきます。

 

 

 

 私は10年以上なんやかんや美容師です。

 

10年以上やってるからできるだけ、

 

センスとか全然ない凡人です。

 

 

 

 だから今からでも始めていれば、

 

遅くても10年後には、

 

同じレベルになれるってことですよね?

 

 

 

 実際は10年もかからないでしょう、

 

カットまでしろって話じゃないんだし。笑

 

「自分の髪だけ」「スタイリングだけ」、出来ればいい。

 

 

 

 できないから、やらない

 

それは「今」できないってだけで

 

「数年後」にできるようになってれば良い。

 

 

 

 だから今から下手くそでも何でもいいから、やる。

 

やらないと、一生できないままです。

 

身に付ける「技術」は金で買えませんよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

 
2020年05月17日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 私が見ている天気予報的にですが

 

明日から4日間ずっと雨でその後も曇りの一週間

 

・・・え、梅雨?yamaBです。

 

 

 

 多肉植物の雨よけ、全ては完成してないので

 

腐れや徒長など

 

なかなか絶望的ですねー。

 

 

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットパーマ。

 

昨今の事情により

 

バッチリ職場が封鎖されて暇なんだそうで。笑

 

いやはや、大変ですね・・

 

「そっち」の方が大変ですよねホント。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-05-16 15.33.15

 

 

2020-05-16 15.33.18

 

 

 さすがに伸びたなぁ。

 

刈上げも2回前のパーマも

 

もはや見る影なし(スタイリングしたら出るだろけど)

 

 

 

 暇を持て余しすぎて

 

動画作品を網羅してしまいそうな勢いみたいで。笑

 

まぁそんなお話を楽しみつつ、切るべし切るべし。

 

 

 

 手はある程度オートで動いてくれます。

 

いや、もしかしたら口の方がオートなのかも知れません。

 

(たまに何言ったか覚えてない)

 

 

 

 既に引き出しにある知識って

 

考える必要がないですからね。

 

もし私が妙に早口になってたらその時はオートです。笑

 

 

 

 早口になってる時はオートなので

 

おそらく手の方も早くなっているはずです。笑

 

ぶっちゃけ「終始無言」が1番早いですから(B)

 

 

 

 怖いけどね、多分。笑

 

オッサンが背後で無言を貫くのは。うち雑誌ないし。

 

そういう売りのより職人気質な店もありますけどね。

 

 

 

 あ、念のため。お客様が施術中に、

 

「雑誌を読む」と、カットが変になる

 

って、結構マジ(答えは「姿勢」)

 

 

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-05-16 18.10.03

 

 

2020-05-16 18.10.49

 

 

 まぁ、何が悔しいって

 

昨日のブログで書いてた、下ろしたてのトリマー

 

まんまと使い忘れてるって言う。

 

 

 

 あ、刈上げは、シザー(ハサミ)です(結局)

 

私がトリマー使うのは、

 

あくまでも「根本から剃り落としたい部分」

 

 

 

 シザーではどうしようもないし、

 

かと言ってスタイル的に不必要な生毛ちゃん達

 

などを消す為に使用しております。

 

 

 

 ショートスタイルで必須ではあるものの

 

実は出番めっちゃ少ない当店のトリマー。

 

そりゃ長持ちするわっ(B)

 

 

 

 まぁそんな話はどうでもよくて

 

周期的に、これでまた次はカットで、刈上げと微調整、

 

まだパーマ残る。

 

 

 

 その次にカットパーマで

 

2回に1回パーマ、というやり方で十分イケますね。

 

安易に「毎回パーマ」とか余計なことしない方がいいですよ。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

 
2020年05月14日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 自粛モード、制限営業気味で

 

あんまりヘアスタイルの写真がないので

 

また多肉植物(どうでもいい話)でも載せようかなぁyamaBです。

 

 

 

 今日じゃないけど(B)

 

多肉植物好きで、最近載せてないねって言ってくれる

 

常連様もいらっしゃいましたしね。

 

 

 

   

 

   さて常連様のカットです。

 

こんな時期ですから久しぶりになりましたが、

 

さすがにもう限界(スタイル的に)ということで。

 

 

 

 私は私生活が自粛している様なもんですから

 

プライベートで人が集まるとこ一切行かないんで

 

大丈夫だとは思うんですけどね、基本風邪も引かないし。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-05-13 10.00.09

 

 

 

 ショートやグラボブなど、

 

「短い系」のスタイルは消費期限も短いですよ、と

 

たまに書いてると思うんですが

 

 

2020-05-13 10.00.23

 

 

 「こういう事」ですね。笑

 

後ろからの写真だと分かりやすいですが

 

襟足ヤバい(B)

 

 

 

 グラボブだったんですが、

 

ボブの下にグラがぶら下がってるみたいになってます。

 

これ襟足だけ切ると普通のボブになります。笑

 

 

 

 短くタイトに「キュッ」としまってるから

 

ショートグラボブの襟足は素敵なワケで

 

こうピラピラとゲソみたいになると、消費期限切れです。

 

 

 

 人の髪は生え際が前上りになってるんで

 

(耳後ろから急上昇して耳上を経由し

 

モミアゲからまた急上昇してオデコに至る)

 

 

 

 短くしていくと、毛先もこの生え際の影響を受けるので

 

カットラインは繋がってはいるんですが

 

どうしてもコンケイブ(凹)になって段差が生まれます。

 

 

 

 サイドや顔まわりが「襟足の生え際より上」にくるスタイル

 

それがショートと言ってもいい。

 

ボブより長めは全て毛先が同一直線状で繋がってますね。

 

 

 

 で、この凹みの部分がね、

 

伸びた時に様子おかしくなるんですよね。笑

 

まぁショートは短いからこそショートってことです。

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2020-05-13 11.09.25

 

 

2020-05-13 11.09.35

 

 

 「原型」笑

 

やっぱりグラボブって「この長さ」だよねー

 

って長さがあるんです。

 

 

 

 あとは、上記で生え際の影響を受けると書いた通り

 

短い系のスタイルほど骨格や髪質の影響を受けやすい。

 

ロングだとそんなに差が出ませんからね。

 

 

 

 スタイルにそんな種類とかないので、

 

全く同じように切っても人によって違く見えます。

 

そこはもう変に考えず「個性」だとでも思ってください。

 

 

 

 そして、スタイリングね。

 

短いということは、それだけ軽く動きやすいです。

 

良くも悪くも。笑

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

BLOG TOP