馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
いきなり暑くなってきましたねぇyamaBです。
つい先日復活させたばかりの布団が用済みです。
アウターもか・・また洗濯せな・・・ 。
良い季節なんでいいんですけどね、比較的に穏やかで。
短いけど・・今年の梅雨〜夏はどんなやろなぁ。
っていうか5月も半ばかぁ・・・今年ももう終わるなぁ(お約束)
さて常連様のカットカラーです。
いつも来店前に自宅でヘナ染めしてくれています。
ので、当店ではインディゴのリタッチ染めをして
ヘナとインディゴのダブルカラーで200%です。
ありがとうございます◎
ヘナ単品はリタッチ気にしなくていいから
自宅で塗りたくってもらえれば良しなので
美容室で時間と料金を倍にしてやらなくていいですね。
インディゴ単品やインディゴ混じりは
重複していくと黒ずんだりムラになるリスクが高く
リタッチ必要なので普通に美容室でやった方がいい。
個人的にはとてもオススメな白髪染めなんですけど
まぁ、あんまり普及しないよね。笑
「面倒くせぇ」からね(B)
家具とか風呂場とか、
ヘナついて染まる危険も、なくはないし。笑
でも髪にはとっても優しい染め方ですよ。
※天然100%のハナヘナブランドに限った話です。
あ、ちなみに白髪染めね。
黒い髪は(染まってはいるんだけど)見えませんから。
カットは同じスタイルなので
ビフォ〜は撮ってなかったんですが。
ハンドドライだけしてこんな感じ。
襟足が短くスッキリですね。
表面に長さを残しつつ、襟足の生え際を隠しつつ
ギリギリまで短くできるのはボブのメリットですね。
で、サイド、顔まわりの長さは
整える程度にして長さを残してあるので
今回は「前下がりを強くした」という状態です。
サイドの毛先は首に当たらないので
曲がって(上がって)短く見えるので、
結構下げちゃって大丈夫です。
髪質にもよるんですけどね(B)
どれだけ曲がるか(上がるか)は個人差なので。
あまり下げ過ぎると奇抜になります。
ちなみに、逆のパターンで
思いっきり前上りにカットしていくと
最終的にマッシュルームカットになりますね。
後ろから見ると短さが分かりやすいですね。
縦の長さが減って、まーるいです。
ここは前下げでも前上げでも基本的に同じです。
話戻るけどヘナインディゴのダブルカラーもいい感じでしょ。
白髪が少ないってワケでもなく
本来なら表面は多い方ですからね。
よーく見てもらえると、光があたって
ダークブラウンなラインがちょこちょこ見えてますね。
ソコ。笑
ダブルカラーだからこその色味です。
シングルだと薄かったりオレンジになります。笑
それも好みによりますが。
アルカリカラーみたく脱色によるダメージないし、
ジアミンによるアレルギーも起きない、
トリートメントやマニキュアみたくコーティングダメージもない。
むしろヘナが絡み毛髪強化でハリコシが出る。
実はとても優秀な白髪染めです。
ただしダブルカラー。笑 そして黒い髪はー(以下略。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんとなく、
6月から忙しくなる、かも?と思っているyamaBです。
比較的、繁忙期ですしね。
緊急事態宣言が5月いっぱいに延長されて
もしこのまま6月から切れるんだとしたらですが、
梅雨本番を迎えるタイミングとぶつかります。
まぁ緊急事態宣言に意味があるか不明ですけど。笑
ウイルスがいなくなるワケでも薬が出来るワケでもなく、
自粛前提ってことに変わりはないですから。
さて常連様のカットカラーです。
「いつも通り」というやつです。
居酒屋みたいですね(B)
ありがとうございます◎
ビフォ〜
グラボブが伸びた状態です。
もうシャンプーしちゃってますが(B)
伸びた分を切り戻します。
昨日と同じく
ハンドドライからのアイロンを少々やってみます。
そのまま何もせず帰ることの方が多いんですが、たまには、一応。
アフタ〜
グラボブは襟足がタイトに収まったままの方が良いので
昨日より更に軽く緩くので十分です。
地毛に癖がある場合は何もしなくていいレベル。
ほんのちょっと表面やサイドを動かすだけで十分です。
というか直毛の場合は、後頭部のボリュームが出にくいので
こうした方がシルエットが綺麗なんですね。
とくにボブやグラボブはショートとは違うので、
グラデーションという段差が入ることで
「表面をほど長い」ので、表面ほど重く潰れやすい。
そして襟足がタイトと書きましたが、
髪質にもよりますし、どうしたって首にぶつかるので
タイトにするっつっても絶対的な「限界」があります。笑
「これ以上潰せない」ワケです。(首削るしかない)
なら、襟足以外、襟足よりも上の方の毛を、
動かしてボリュームを出せばいいだけの話。
種明かしするとなんとも単純でシンプルな話ですよね。
そんなもんですヘアスタイル(B)
ただの「比率」の問題。
何がなんでも頑張り過ぎる必要はなくて、
求めるスタイルに対して、本当に必要なことを最低限やればいい。
そういう「ほんのちょっとの差」がコツでありテクニックです。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんやかんや言うて布団しまってなくて良かったyamaBです。
ちょっとまた寒いですよね?日が暮れると。
私だけか? えー、最低気温が15度・・・・・ピンとこねぇ。
さて常連様のカットカラーです。
じわじわスタイルが変化してきていますけどね、
やはり「やってみないと」ね
分からないことって多いんですよ髪型も。
どこまで変化していくのか楽しみですねぇ。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ふっ、すっげーブレた(B)
まぁまぁ、肩につく長め設定のボブ的なものです。笑
長さとしてはミディアムということになります。
この長さにも慣れてきたということで
ボブ的なものはやめて(ロブ)
前を上げて、ナチュラルなミディアムに挑戦しましょう。
ずっとロングでしたから
いきなり短くなりすぎないよう、
前は長め、段も重めにしてましたからね。
ハンドドライして、
軽ーくアイロンで仕上げます。
せっかくシャンプーしてあるのでワックスなし。
アフタ〜
もうね、ほんとちょびっと動かすだけです。
「肩につく長さ」は、襟足から首、背中までにかけて
毛先がハネたり倒れたり「動いてしまう」長さです。
トップ〜表面がピーンと直毛で、
後ろの毛先だけが動いていると、ちと目立つ。
ので、全体的にちょびっと動かすと馴染みが良くなります。
今回は簡単な内巻きだけですが、
前巻き、後巻き、逆巻きなどミックスして
結構「ザックリ」入れると尚良しです。笑
・・ふざけてないよ(B)
この「ザックリ」感がいいのよ、無造作で。
その代わり、先に書いた通り「軽ーく、ちょびっと」です。
軽くて緩いのと、ザックリ感の組み合わせが良いんです。笑
「強め」でザックリだと、粗が目立つというか、
単純にキツいスタイルになりますからね。笑
まぁデザインってもんは、結構「曖昧」なものなので
言ったもん勝ちというか「あえて」とか「外して」って言えば
強めでも奇抜でも「そうなんだー」ってなりますけどね。笑
ヘアカタやファッション誌でもこの原理は作用してますから
むやみやたらに真似はしないほうがいいですよ。
「実際にいるとキッツイ」スタイルって多いですから。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
お、明日でGWも終わり?ですね
ということは明後日には普通郵便も配達される・・
多肉植物を出品せねばyamaBです。
笑
関係、ないんでね、G。
今年は、誰もが関係なさそうだけど・・・
さて常連様のカットです。
半年ぶり、
というか相変わらず仕事も忙しいようなので
これくらいがデフォですね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ボブだったんですけどね。
「ちょっと雰囲気変えてみたい」という希望はあるものの
肩につくかつかない位の長さが1番好きな長さなんですね。
グラボブ〜ショートなどの短さにすると、
消費期限も短くなりますので
肩につくくらいまで伸ばした時点で変になってしまう。
半年、というカット周期を考慮すると
伸びても肩についてもオカシクないという前提で
やはり「ボブ」一択にならざるを得ません。
より段をハッキリ(高めに)入れたボブ、
という手段もなくはないんですが、
昨今あまり見ないスタイルで、なんというか、
今風になるようスタイリング頑張ってもらわないと
自動的に老けて見えるという呪いがかかります(B)
昔に流行って、そのまんまなんで・・・「イメージ」の問題。
これだから「流行り」って好きになれませんわ。
変に流行らせちゃうから廃れちゃうんですよ。
スタイル自体が変なわけでも悪いわけでもないのにねぇ・・・
アフタ〜
半年分ってやっぱ多いですねぇ、
めちゃくちゃ切っときました。
ハンドドライだけ、まぁいつも通り無難にボブです。
基本の前下がりから、
お顔周りだけ前上りに切り返したボブですね。
下がるか上がるかの違いだけで、ちゃんとグラで繋げています。
結局ね、普通が1番なんですよ(B)笑
普通以外は全て奇抜なんですから。
最もポピュラーで優れているからこその王道であり定番です。
少し雰囲気を変えたいという場合は、
カットというより、スタイリングの役目ですね。
カット長さしか変わらんし髪質も変わらんから。
ヘアカタなんかには様々なヘアスタイルが載っている
・・かの様に見えますがほぼ一緒なんでね。笑
モデルの違い、髪質の違い、スタイリングの違い、です。
カットで作るボブはボブでしかなく、
モデルも自分、髪質も自分、じゃあ後は
スタイリングするしかないじゃないっすか。笑
「スタイルチェンジ」ならカットするか伸ばして長さを変える。
「雰囲気チェンジ」なら、スタイリングなんですね。
無理にカットで変えようとするから失敗するんです。
「スタイリングいらず」なスタイルは「無い」と思っていい。
だからワックスとかアイロンとか
色んな「道具」が存在しているわけですから。
必要だからあるんです。
あ、美容室のサロントリートメントなどのオプション、
ああいう類はマジで要らん(B) 「道具」の話ですからね。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
寝るときの掛け布団で悩む中のyamaBです。
この時期は毎年難しい・・
夜中から朝方はまだ少し寒いんですよねー。
さて常連様のカットカラー
の予定でしたが、また伸ばしたいという事と
今のところ何も困ってなかったので
前髪カットだけにしておきます。笑
ありがとうございます◎
ビフォ〜
肩にあたるくらいのミディアム
見た通りぶつかってハネたりしますが
これカットでどうこうなる問題じゃないです。笑
「ぶつかってる」んですからね。
あとエアリーとか言葉はありますが「髪は浮き上がりません」笑
物理的に押し返されているんですから、無理ですよ。笑
でもヘアカタなんかだと、
肩くらいのミディアムで可愛いスタイルも沢山載ってます。
もうお分かりですねそう「スタイリング」です(B)
アフタ〜
ストレートアイロンで大きくて緩いカールを作って
ワックスでクシャクシャーっとしただけ。
浮き上がってるワケじゃありませんからね。笑
髪同士がお互いにぶつかり支え合っています。
で、カールさせているので、
その「曲がっている部分」が隙間になってるんですね。
エアリー感とは、この隙間を見せることで
透け感、抜け感、空気感を「演出」することです。
浮いているように「見せる」スタイリングの話なんですね。
これをカットで作ろうとしようもんなら、
マジで隙間ができるまでスッカスカにセニングされて
髪質ぶち殺してイカゲソ状態にされますから絶対頼まないように。
その証拠に、今回のビフォーアフター写真
冒頭で書きましたけど「カットしてません」からね。笑
前髪だけ、あとはスタイリングでここまで見た目が違うんです。
ヘアスタイルはスタイリングをする前提ですから
カットで余計なことしちゃダメ。 余計なことするから、
下手なカットになってしまうし、スタイリングしても変なんです。
カットの上手い下手って、単純に切る技術だけの話じゃなくて。
ヘアスタイルの「仕組み」を理解しているかどうかの知識と、
判断力、そしてスタイリング技術も含めます。
美容師の技術はセンスとかよく言われます。
もちろん慣れは必要なんですが、
技術の正体は「正しい知識」です。
魔法じゃなくて手品です。
種も仕掛けもありまくりなんです。
物理化学、だから「正しく」ないと成功しません。
ちゃんとお勉強と練習さえすれば、
別にセンスとかいらんのです。笑
デザインコンテストとかならセンスもいるでしょうけど。
これ美容師側が理解していないと話になりませんが
お客様にもある程度はご理解いただかないと、
「空を飛びたい」って頼まれても困るわけです。笑
「スタイリングしたくないけどエアリーしたいっす」
これとかもう最悪の注文の1つですから。笑
説明はしますけど、ご理解してもらえないとお手上げです。
まぁ当店の場合は理解してもらえないなら断りますけど。笑
言うても、ちゃんと説明して、実際にスタイリングして見せれば
それが何よりの証拠なので、大体ご理解いただけるんですけどね。
ただ美容師が説明できない美容師だと終わりだし、
日本は「接客」の意味を誤解している人々が多いので
無理にでも要望に応えようとしてイカゲソ頭が頻繁に誕生します。
ヘアスタイルはお客様と美容師の二人三脚です。
まともな美容師とまともお客様が、
正しい知識を共有して初めてまともなヘアスタイルになれます。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎