サロンワーク

2020年03月20日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

2020-03-20 10.35.48

 

 

 咲いてました。

 

知らんかったというか、

 

まったく気づいてなかったyamaBです。

 

今年もまた店頭が散らかるなぁ。

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

このあと連休でお出かけするかも?みたいです。

 

良いですやねぇ。

 

(連休だったんだぁ・・それも知らんかったぜー・・)

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-03-20 09.22.16

 

 

2020-03-20 09.22.20

 

 

 もう切る直前ですが。

 

ボブかグラボブかで悩んだんですけどねー

 

(希望の写真的にはボブからのスタイリング)

 

 

 

 2つの違いを説明して、

 

実際に「どうしたいのか」の希望を伺い、

 

タッチの差でグラボブにさせてもらいました。

 

 

 

 私はお客様を「感動」させるつもりはサラサラないけど

 

「納得」していただく為のカウンセリングなどは

 

丁寧にしっかり行っています。

 

 

 

 頭の上で芸術を爆発させて彫刻の森美術館すれば

 

その時「1回は」感動させられるかも知れませんけど

 

多分「帰宅してから」ガッカリされるかキレられます。笑

 

 

 

 なかなかねーお客様がヘアカタをパッと見て

 

「これは何ていうスタイルだー」って

 

分からないと思うんですよ。

 

 

 

 美容師にも分からない人が多いんだから(B)

 

だから「ヘアカタと全く違う」という事件が

 

定期的にそこらじゅうで起きるんです。笑

 

 

 

 もう髪質とか骨格、以前の問題で

 

本当に「全く」違いますから。笑

 

「なんで?怖いんだけど」ってレベル。

 

 

 

 そんな人々に正しい知識と技術、そしてヘアスタイルを

 

提供して「ご納得いただく」のが仕事なので

 

「説明」って重要なんですよ、と個人的には思います。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-03-20 10.15.54

 

 

2020-03-20 10.16.18

 

 

2020-03-20 10.16.10

 

 

 希望写真とは若干違うスタイルになりましたが、

 

事前に説明し、確認し、了承を得た上で作ってますので

 

感動は知りませんがご納得いただけております。笑

 

 

 

 感動とかたまに見る映画とかでしたらいいですよ(B)

 

そんなヘアスタイルで一々感動してたら

 

身が持ちませんよ? それ「自分の頭」ですからね・・・。

 

 

 

 最初の希望画像通りに切るなら、

 

「コレじゃない」んで失敗なんです。

 

正解はボブだから。

 

 

 

 事前にちゃんと「ボブならこうなります」

 

「グラボブならこうなります」って

 

それぞれ提案して、カウンセリングで確認して

 

 

 

 お客様自身に「選択」してもらっているから

 

このスタイルでオッケーなワケです。

 

勝手に当てずっぽで切るのはただのギャンブルです。

 

 

 

 で、カットってのはコレで終わりじゃなくて

 

次回、ご来店して感想や結果を伺って

 

そこまでやってやっと「1回」です。

 

 

 

 扱いやすさはどうだったのか、

 

スタイリングはしたのか、出来たのか、

 

その結果を踏まえて今回、今後はどうするのか・・

 

 

 

 髪は生え続けるので1回1回で終わりじゃないですね。

 

長〜い目で見て考えて、一緒に作っていくものです。

 

だから余計に「説明」と「納得」が大事になります。

 

 

 

 その辺の安い店の広告なんかでも

 

「しっかり丁寧にカウンセリングします!」

 

とか書いてあること多いでしょうけど

 

 

 

 まぁまず無理です、というか嘘。

 

「安い」=「時短」しないと採算合わないので

 

聞いてんのか聞いてないのか「あーはい分かりました」で

 

 

 

 大事な大事な「説明」はろくにありません。笑

 

しても「オプションの押し売り」くらいでしょ。

 

だから事件が起きるんですよ。笑

 

 

 

 下手くそが時短までしたら素人以下だから(B)

 

でも仕方ないんです

 

だって安いし時間ないんだもん、そりゃ無理でしょ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年03月18日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 いやー不自由なく食べれるって

 

やっぱ最強ですねー流石ですやなせ先生(たかし)

 

焼肉食えたのはデカイなー(アンパンじゃないんかい)

 

 

 

 

 

 さて常連様なお嬢様のカットです。

 

ずっと「切りたくない」って前髪カットだけでしたが

 

やっと許しがでたので。笑

 

半年分くらいは切りたいと思います。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-03-18 10.53.59

 

 

2020-03-18 10.54.09

 

 

 長ーい(妙にデカイのはキッズ椅子に座ってるからです)

 

ああ、この奇妙な形は2つ結びしてた痕跡です。

 

小学生、やっぱ髪質って変わるなぁ、おもろいですねぇ。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-03-18 11.40.52

 

 

2020-03-18 11.41.04

 

 

 Hahaha、元気が有り余ってるね(学校ないからかな)笑

 

地毛に癖はありますけれども、この毛先、

 

前方へ流すと首回りで良い内巻きになります。

 

 

 

 パーマいらずってやつですねぇ。

 

ふんわり丸まって便利です(背中にぶつかるとヨレるけど)

 

あとは、今後「どう成長するか」ですね(B)

 

 

 

 まだ小学生ですから、

 

身体的ピークはまだまだ先。

 

その身体から生えている毛も、当然比例します。

 

 

 

 幼少の頃と比べれば癖は落ち着いてきているので

 

現状維持くらいで推移しそうな予感はしますが、

 

毛量はすで少なくないので、もっと多くなるだろうと思います。

 

 

 

 1本1本が今より太くなってきますからね。

 

そうなると、量の多さで、お年頃になると、

 

困っちゃうこともあるかなー?・・って感じです。

 

 

 

 まぁ、心配してもしゃーないんやけど(B)

 

こればかりは成長してみないことには分かりませんし。

 

なにより、悩むだけ無駄(B)笑

 

 

 

 いや別に悩むなり病むなり好きにしてくれていいんですけど

 

遺伝子を恨んでもねー・・・どうしようもないからなー・・・

 

細かいこと気にせず、楽しく生きればええんやで。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年03月17日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 薬がなくなりましたが、

 

まーだちょびっと口内炎が残ってるなーyamaBです。

 

もはや熱出て寝込んじゃえば早く治るんでしょうかなぁ。

 

 

 

 

 あ、ビックリするくらい熱はないです。笑

 

ずっと。

 

人混みとか言われるまでもなく最初から行きませんし(B)

 

 

 

 

 さてお久しぶりなお客様。

 

カットでございます。

 

忙しさに追われ近場でササっと済ませていたけど

 

何か収集がつかなくなってきたので

 

修正しに戻ってきてくれたそうです。

 

この前の美容師くんと同じルートですね。笑

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-03-17 12.03.47

 

 

2020-03-17 12.04.01

 

 

   何もしていない状態。

 

2ヶ月ほど?伸びた状態なのか、

 

参考画像も見せてもらいましたが

 

 

 

 これは、何だろう。笑

 

見せてもらっった希望の参考画像は、ショートボブからの耳掛け、

 

または長め低めのグラボブのどちらかなんですが、

 

 

 

 これは、グラボブになりそこねたボブ?

 

にしては段が低い、かと言って、ワンレングスにもなれていない。

 

重めのショートボブかな?(わかんねー)

 

 

 

 おそらくは、希望を言われるがままに取り入れた

 

「創作」的なカット。

 

なので、スタイルとして少しチグハグなんだと思われます。

 

 

 

 昨日書きましたが、ヘアスタイルにパターンってそんなになくて。

 

黄金律とも言えるベーシックな「型」がちゃんとあります。

 

この「型」からズレるほど、スタイルとしては微妙になっていきます。

 

 

 

 あ、奇抜(一般的に見て変な頭)

 

が好きでワザとやる場合は、

 

逆にこの黄金律を無視すればいいですね。笑

 

 

 

 ボブ、グラボブ、どちらにしても

 

とにかく段が甘く、はもっとしっかり入れてあげないと、

 

参考画像のような後頭部の丸みは出ないですね。

 

 

 

 たまにね、美容室で過去被害に遭われた方々が

 

「段いれたくない」「セニングしたくない」とか言いますけど、

 

それもうツタンカーメンみたくなりますからね?

 

 

 

 段を入れないスタイルは、ワンレングス(オカッパ)1択、

 

セニングをしないスタイルは、そもそも無い(毛量と長さに比例)

 

この事実は変えられない、というか勝手に変えないで無理だから。笑

 

 

 

 入れすぎも入れなすぎもダメ、黄金律、型

 

=「バランス」が大切なのであって、基本的には全て必須。

 

ヘアスタイルは総合美です、いらない工程なんて無いんです。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-03-17 13.19.02

 

 

2020-03-17 13.19.16

 

 

 

 あまり変わってないように見えるかも知れません、

 

ベースの長さは既に短く、そこまで変えてません。

 

が、部位によって実は4〜5センチとか切ってます。笑

 

 

 

 これで長さと段、あとセニングは大丈夫です。

 

あとはーもう頭の形と髪質、

 

そしてスタイリング次第です。笑

 

 

 

 アフタ〜写真はもちろんハンドドライのみ。

 

ここから、少しだけ巻いてワックスしたりすると、

 

最初に見せてもらった参考画像的な何かになれます。笑

 

 

 

 頭の形と髪質的にはモデルたちに引けを取らないので

 

そこはもう遺伝子とか代々のご先祖様とか自分の強運に感謝しつつ

 

恩恵を甘んじて受け入れ誇っていただければと思います。

 

(あ、ちょっと癖はあるので寝癖直しは必要ですね・・)

 

 

 

   とまぁこんな感じで

 

ヘアスタイルに「コレさえやってればいい」

 

なんて安易な方法論は通用しません。

 

 

 

 だから時短による手抜きなんて話になりません。

 

髪質を殺しにいくようなものです。

 

何かが1つでも欠けたら欠けただけ「何か変な頭」になります。

 

 

 

 今回のケースは主に「段」でした。

 

希望に対し、スタイルバランスに対して

 

段の入り方が甘かった、欠けていたって話。

 

 

 

 ただ、いつもよりはマシ(B)

 

オカッパ中スカスカとか襟足ゲソ太郎とか

 

静電気風アホ毛祭りとか謎アシメとかにはなってませんでした。

 

 

 

 希望に合わせに行こうとした形跡は見えたし、

 

段も少しは入ってたし、セニングもやり過ぎではなく、

 

とくに地雷も仕掛けらてませんでした、良かった(私が)笑

 

 

 

 カットなんてもんは結局スポーツや将棋と一緒で

 

「いかにミスしないか、ミスを減らすか」な世界です。

 

正解に出来るだけ近い「最善手」を打ち続けた奴が勝ちます。

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年03月15日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

  口内炎のこと書いてたら

 

想像以上に皆さまからご心配いただきまして

 

意外と読んでくださってるんだなと・・・焦りましたyamaBです。

 

 

 

 

 毎日とは言いませんが、ご予約いただいた前後くらいは

 

読んでくださる方も多いようで、これは・・・

 

あまり「下手なこと」書けませんな(B)笑

 

 

 

 

  「そんな読まんやろ」

 

くらいの温度でどうでもいい記事を書いてしまうこともあるので

 

気をつけなければなりませんね。笑

 

 

 

 

 

 

 さて3回目のお客様、カットパーマでございます。

 

先に言うておきますが、

 

今回のケースは「断ってませんよ」笑

 

(最初にちょっと断りかけたけど・・)

 

あいがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2020-03-15 15.23.17

 

 

2020-03-15 15.23.53

 

 

   ヘナと、少しインディゴしてある髪です。

 

「ヘナしてるとパーマできない」

 

とか言っちゃう美容師も巷にはいるそうですが、

 

 

 

 結論から言えばそんなことねーし普通にパーマできるんですが、

 

少なくとも「その美容師は」出来ない人なんでしょうから、

 

どっちみちその店ではパーマしない方がいいです(自分の為に)

 

 

 

 少し、地毛に癖はあってですね、

 

正直、癖を活かしてスタイリングすれば、

 

希望の画像くらいには出来るだろうなと。

 

 

 

 最初に見せてもらったイメージ画像も

 

これどうせパーマかかってませんし(コテ巻き)

 

すっごいスタイリングばりばりだったので

 

 

 

 カットとスタイリング方法だけお教えしようかなと

 

パーマ断ろうかなと、思ったんですが、

 

カウンセリングしていくに連れ

 

 

 

 お客様の「覚悟」が伝わりましたし、

 

工夫すれば髪質的にはイケるなぁと判断致しましたので

 

70%のパーマでかけさせていただきました。

 

 

 

 確かに、自宅で

 

「自分でスタイリング」する場合には、

 

地毛の癖だけだと、ちょっと弱い、少ないかなと。

 

 

 

 もちろん事前に注意もさせていただきましたが、

 

コテ巻きして癖をつける必要がなくなるだけで、

 

パーマしても「スタイリングは必須」です。笑

 

 

 

 

 アフタ〜 

 

 

2020-03-15 18.49.22

 

 

2020-03-15 18.49.55

 

 

 おお、想像を超えてきた。笑

 

やはり「やってみないことには分かりません」ね。笑

 

かかりも良いし、デザインいい感じです。

 

 

 

 もう夜だったので、ワックスなしで仕上げました。

 

ドライヤーで少し出しておいて、クリームで雰囲気だけ。

 

ワックスやムースしてもらえると、もっと簡単に出てくれます。

 

 

 

 喋りながら写真撮ってたんで

 

なんか頭の上で私が口半開きで完全にアホなんですが、

 

ヘアスタイルに美容師のルックスは関係ないので無視してください。

 

 

 

 コテやアイロンではなく、「ゆるふわ」をパーマで作るのは、

 

「髪質とスタイル、パーマのかけ方、そしてスタイリング」

 

という条件が揃って初めて可能になりますので、

 

 

 

 誰もが、どこの美容室でも出来るかと言うと、

 

全くそんなことは無いので

 

これ見たからと言って安易に真似しないようにしてください。

 

 

 

 実際にこちらのお客様も、

 

「パーマと仕上がりがイメージ通りになったの初めて」と

 

喜ぶ、というより、「驚いていた」のが証拠です。笑

 

 

 

 条件のうち、私に出来る部分はカットパーマしかありません。

 

「髪質は生まれ持ち、スタイルは好み、スタイリングは任意」

 

これ全て「お客様次第」ですから。 あと「覚悟」笑

 

 

 

 仮に全ての条件をお客様が揃えて美容室に赴いたとしても、

 

上記した通り「ヘナしてるから出来ない」

 

とかマジで言っちゃう美容師だったり、

 

 

 

 シンプルにカットパーマが下手だった場合は

 

当然、悲惨な結果が待っているので無理しないように。

 

すっげー老けたり即落ちたりしますからね。

 

 

 

 というわけで、私は人間としては腐ってますが

 

カウンセリングと説明、施術は真面目にやりますから、

 

その私が本気で断る時は・・・素直に諦めましょう。笑

 

 

 

 というか、条件のうち、

 

とくに「覚悟がない」方と「スタイリングしない」という方は、

 

そもそもパーマの予約したらアカン。笑

 

 

 

 まず断られると思ってください、

 

「パーマしたら楽」とか人昔前の都市伝説です。笑

 

スタイリングは、必須(大事なので2回目)

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年03月14日
はてなブックマーク

 


 

 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 痛みはなくなったけど、

 

何か食べてると喉奥が痛痒いyamaBです。

 

これは傷が治りかけてる時の「痒み」ですかね。笑

 

 

 

 

 

 さて初めてのお客様

 

カットでございます。

 

行徳方面から、意外と遠いですよね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-03-13 10.19.59

 

 

2020-03-13 10.20.04

 

 

 なかなか美容室行けないってのと

 

近所の美容室に行った際に

 

「断られた」からそのまんまという状態。

 

 

 

 「ボブ」までバッサリ切りたかったそうなんですが。

 

あれこれ理由つけて切ってもらえず

 

不信に思って揃えるだけにして帰宅したそうです。

 

 

 

 その判断としては「正解」だと思います。笑

 

聞く限り、かなり頑なな感じで断ってきたそうで、

 

たぶん、下手だから切れないんじゃないか(B)

 

 

 

 スーパーロングからのバッサリカットは

 

ちょっとリスク高くなりますね。

 

あとは、単純に営業的な事情でしょうか。

 

 

 

 「リスクの割りに時間かかる」

 

「割りに合わない」ってことですね(B)

 

これだけ長いと時短も難しいでしょうし。

 

 

 

 まぁーーーこれはね、

 

お店によっては数ヶ月以上放置している髪は

 

その時点で「予約できない」ってとこもありますんで。

 

 

 

 ただそういう「こだわりサロン」は

 

最初からちゃんとそう伝えてあるし、

 

超上手い店が多いかな、今回の店は違うけど。笑

 

 

 

 「癖があるから」とか

 

「いきなり短くすると収まり悪くなる」とか

 

まぁ言いたいことは分からなくはないんですが

 

 

 

 そんなもんは切らな分からんって(B)

 

個人的には、パッと見、問題ない髪質ですよー。

 

ロングからバッサリ切りたい需要はいつの時代でもある。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-03-13 11.30.34

 

 

2020-03-13 11.30.40

 

 

 ハンドドライ、あ、右側の凹みは内巻きなだけ。

 

ね、切ってみないと分からないんですよ。

 

何も問題なさ過ぎる。

 

 

 

 すっごい切って、

 

髪が重さから解放されたばかりなので

 

確かに完全に馴染むには数日かかるかも知れませんが。

 

 

 

 むしろ少し癖があるお陰で

 

毛先が内巻きに入りこむので

 

パーマいらずで便利ですねー。

 

 

 

 

 

 んー・・・私も普段、施術を断ったり、

 

スタイルを変える提案することは多々あります。

 

でも今回のケースは別ですね、問題ないもん(B)

 

 

 

 以前にもボブにしていたことは何度もあって、

 

「迷いもなく」ボブをご希望だったんですよね。

 

だったら切ってあげたらいいじゃないか。笑

 

 

 

 私が断るのは、お客様本人が

 

「悩んでいる」「迷っている」つまり

 

「覚悟」が足りない時です。笑

 

 

 

 短くするのはいつでも出来ます、

 

でも切ってからここまで、また伸ばすには数年かかる。

 

その「覚悟がないなら」切りません、それだけ(B)

 

 

 

 カットの仕上がり云々ではなく、

 

好み的に「あーやっぱ切らなきゃ良かったなぁ」

 

って、ガッカリして欲しくないんですよ。

 

 

 

 下手するとコッチのせいにされるしね。笑

 

だからカウンセリングによる「覚悟」のチェックは

 

とても大事なんです。

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
BLOG TOP