サロンワーク

2020年02月07日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 いやー昨日あれだけ植物のこと書いといて、

 

その間お外ではマイナス2度まで下がっていたらしく

 

現在1番売れっ子な株元が凍死してたyamaBです。

 

 

 

   Hahaha!どんだけよ。笑

 

ウケるわー昨日の今日じゃなくて「昨日の間」ですからね。

 

いやホントウケる・・いや、マジで・・・本当、何かごめん・・・・・

 

 

 

 笑。まぁ綺麗に育てるためには寒さに当てなければならず

 

当て過ぎると枯れる、いやー難しい。

 

だからこそやる価値あるんでしょうけど。

 

 

 

 全国中に、主に天候が荒れた地域の人から

 

それぞれ多肉を枯らしてしまうので、定期的にまた買い直すと。笑

 

つまり、定期的に売れると = やる価値 ありますね。笑

 

 

 

   言うてもちゃんと分散投資(複数品種)してあるんで。笑

 

昨日の寒さでも枯れない強くて毎年増えてる品種が、

 

バリバリに紅葉して、結局は筆頭になって稼いでくれてます。

 

 

 

 

 

 さてどうでもいい話が長くなりましたが、

 

常連様のカットカラーです。

 

オープン当初から(実はその前に1度)通って頂いてますね。

 

もう5年目なんですねぇ。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-02-06 15.07.01

 

 

 

 5年間、このスタイルです。

 

最低限、仕方のないダメージはありますが

 

(シャンプーとか紫外線とか)

 

 

 

 余計なことしないので、それ悪化することもなく

 

満4年、維持し続けることができました。 

 

決して安易に今のスタイルにしているわけではありません。

 

 

 

 ずっと矯正も辞められずにいました、

 

癖もある、毛も多い、ロングにするべきなのか、

 

でも長過ぎるのも好きじゃない、

 

 

 

「とりあえず」「なんとなく」でも不満には思いながら

 

どうしたらいいのか分からないまま

 

美容室を転々と彷徨っていたわけです。

 

 

 

 美容師たちが嘘つかなければ、

 

こんなことにはなってないし、

 

もっと早期に解決、今のスタイルになれてたんですけどね。

 

 

 

 紆余曲折あっての「今このスタイル」です。

 

いつかまた変える日もくるかも知れませんが、

 

少なくとも今、最も便利で快適な状態なんですね。

 

 

2020-02-06 15.07.19

 

 

   似合わせカット、みたいなね

 

そんな美容師の主観に囚われたカットいりません。笑

 

色々と経験し、試してみて、やっと辿り着く領域ですよ。

 

 

 

 骨格に合わせて切るなんてのは、当たり前で。

 

さらにショート、ボブ、ミディアム、ロングと種類があって、

 

さらに髪質によって合う合わないがあって、

 

 

 

 最終的には、お客様の主観、好み、

 

そして「ライフスタイル」によっても変わってくる。

 

そういう複雑なものなんですヘアスタイルってのは。

 

 

 

 見た目がどんだけビューティホーで小泉

 

じゃなかったセクシーだったとしても、

 

「実用性」がないスタイルは淘汰されていくんです。笑

 

 

 

 その実用性こそ、人によって違う。

 

それが主観でありライフスタイルです。

 

ここまで到達すると、あとずっと同じって人は、多いですよ。

 

 

 

 だって「楽」だから(B)奇抜や派手は、続かないんだよね。笑

 

自分史上最も安定したスタイルですからね。

 

見た目と扱いやすさのハイブリットが理想ですよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年02月05日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 いつも書く通り、アイロンやコテの普及で

 

パーマと書いてパーマじゃないスタイルが溢れておりますので

 

そんな事するから逆にパーマ離れが激しい昨今なわけですが

 

 

 

 美容師として、個人的には

 

パーマには、やはりパーマの良さ、メリットがあると

 

思っているのでパーマについても書き続けるyamaBです。 

 

 

 

   これパーマじゃ無いっす、アイロンっす!

 

みたいなことも書いちゃうわけですが

 

別にパーマが嫌いとか、パーマが悪いわけではなく。

 

 

 

 パーマじゃないのに、パーマを語る

 

そういう不届きな輩から、

 

むしろパーマを守っていきたい所存です。

 

 

 

 さて常連様のカットカラー。

 

「そこパーマじゃないんかいっ!」

 

と聞こえてきそうですが

 

ちゃんと「以前」パーマかけてありますから。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-02-04 15.42.31

 

 

2020-02-04 15.42.35

 

 

   というかシャンプーして、

 

スタイリングがオフってる状態。

 

パーマ、出てますでしょ。

 

 

 

 こちら約3ヶ月前のパーマでございます。

 

これも毎度書きますが、落ちてませんね。

 

いいですね、肝に銘じておいて下さい、「パーマ、落ちない。」

 

 

 

 これも先月?書いた通り、

 

落ちてもいないのに毎回毎回アホみたいに

 

パーマをかけようとする美容師がいるわけです。

 

 

 

 だからダメージで質感が悪くなる、

 

だからパーマのかかりがキツくなって

 

デザインが古臭くなってしまう。

 

 

 

 しかも有料で。割高で。

 

当然、これも「パーマが悪い」わけじゃありませんよね。

 

全て、美容師の怠慢、嘘、詐欺、儲け主義が原因です。

 

 

 

 あとは更にその美容師たちすらも騙し儲けようとする

 

なんちゃってコンサル野郎のせいですね。

 

自分がちゃんと稼げてる間は人に売らないもんですよ(B)

 

 

 

 「トリートメントとセット販売で単価アップ」教材

 

みたいな吐きそうなもん真面目に売りつけますからね。

 

一瞬ですよ効果あるのは、バレるもん、悪徳商法ですよこんなもん。

 

 

 

 もちろん本当に価値のある、

 

ちゃんと「技術を教える」素晴らしい先生たちもいらっしゃいます。

 

でも小手先の「儲け方」だけ売る奴は大体クソです騙されないように。

 

 

 

 

 貧しい人に食べ物を与えるのは余裕があり優しい人です。

 

食べ物を自ら得る「技術」を教えるのは真に強く優しい人です。

 

食べ物をあげるフリして嘘つくのはウ◯コです。

 

 

 

 昨今のヘアスタイル問題の大半は

 

なんちゃってコンサル含む美容師たち自身の自爆と言ってもいい。

 

だって嘘つくんだもん。

 

 

 

 嘘ついてでも、一時的にでも、儲けたい、

 

とどまることも知らず「もっともっと」「自分も自分も」と

 

市場を刈り尽くし荒らしてしまうイナゴのような人たちです。

 

(ウナギとかも絶滅するんでしょうかねぇ。)

 

 

 

 理論から間違っているんだから、

 

絶対に正解に辿り着けやしないんです。

 

でもプロがそう言うもんだから、

 

 

 

 お客様は混乱しちゃうし座礁するし遭難します。

 

自分の頭に生えてる、自分の毛ですよ?

 

本来もっとシンプルなものです。

 

 

 

 美容師が儲けるためにアレコレ嘘つくもんだから

 

不必要に複雑怪奇な物事のようになってしまってるだけ。

 

シンプルに考え、余計な悩み、ストレスは抱えないように。

 

 

 

 それが結局、もっとも髪にも悪いので。

 

脱毛症になるとか。パーマどころの話じゃないですからね。

 

美容院じゃなくて病院行かないといけなくなりますよ。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-02-04 16.21.46

 

 

2020-02-04 16.21.56

 

 

   軽くブローして、パーマを伸ばしています。

 

パーマは伸ばしても、髪に丸み、癖がついている、

 

という事実は変わりませんので、丸まります。

 

 

 

 丸まりやすくなる、と言った方がいいかも知れませんね。

 

直毛のままだと、ブローじゃなかなか毛が曲がってくれませんから、

 

先に曲げておけば、そりゃ、丸まるよね(B)ほーらシンプル。笑

 

 

 

 

 動かしたい人はそのままクリームやワックスを揉み込んで

 

出かた、強さを調整するだけ、シンプル(B)

 

毎回かけ直さなくても、切ってなくなるまで楽しんでオッケー。

 

 

 

 正しく扱ってさえあげれば

 

パーマは今だってまだまだ現役

 

とても便利な施術、スタイルなんですよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2020年02月04日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 玄関の、多肉植物に花が咲いてました・・

 

完全に春と間違えてらっさるyamaBです。

 

暖冬すげー、でも金曜からは寒いらしー

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

伸びた分、ショートなボブに切り戻します。

 

あんまり前に下げ過ぎないタイプ。

 

元々マッシュルームとかやってましたのでね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-02-02 10.35.49

 

2020-02-02 10.35.55

 

 

 おっとあぶねーですね

 

またカット開始直前で思い出しましたよ。笑

 

ビフォ〜の意味あんのかなこれ。

 

 

2020-02-02 10.36.05

 

 

 いつも「髪質」言うてますけど、

 

こういう「生え癖・生え方」も含めて髪質と呼びます。

 

みつえり部分が上、外向きに生えているのは良くあります。

 

 

 

 下を向いていない、けど、重力で下には下がる、

 

ということで、どうしたってハネたり浮いたりします。

 

ショート系では致命的です。

 

 

2020-02-02 11.27.14

 

 

 ってことは「こう」ですね(B)

 

反り返る部分のみ「剃り落とし」ます。

 

これっきゃない(B)

 

 

 

 何か謎の◯◯カットとか関係ないですよ。

 

そもそもの「生え方」の問題なんですから。

 

切った時点でそこは常に「毛先」です、根元は変わりません。

 

 

 

 剃りたくない!けどショートにはしたい!

 

なんとかしやがれ美容師!みたいな夢物語は「捨て」で(B)

 

そういうの要りません、幻想で髪は切れない。

 

 

2020-02-02 11.26.36

 

 

2020-02-02 11.27.03

 

 

 もちろんただ剃るのではなく、

 

計画的に、見えないように、あくまでも

 

スタイルの仕上がりを美しくする為の手段なんです。

 

 

 

 そしてこれは「ショート」にする場合の話なので、

 

ミディアムロング、長めのボブなら、

 

みつえり部分ハネても見えないので、無理に剃りません。

 

 

 

 ただ下から持ち上げられて

 

どうしても襟足の収まりが悪い、なんか浮いた感じになる、

 

という方は是非試して欲しいですね。

 

 

 

 で、今回は、試しにってことで

 

ストレートアイロンで、いつにも増して、

 

しっかり目にスタイリングしてみましょう。笑

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-02-02 11.42.43

 

 

2020-02-02 11.43.22

 

 

2020-02-02 11.43.02

 

 

 ※ストレートアイロンで仕上げています。

 

(スタイリング剤はワックスだけにしています。

 

本当は更に「耳掛け」して「オイルやスプレー」して

 

「照明」あてて奇跡の1枚を撮るのがヘアカタですねー)

 

 

 

 わー・・まるでヘアカタみたいやでー・・・

 

この写真の下とか横とかに「◯◯カットを施し、

 

女性らしい丸みのあるショートにしてパーマをオン!」

 

 

 

 とか書かれると、

 

世の皆様は信じてしまうわけです。

 

ほら、騙されとる(B)

 

 

 

 普通にカットしただけです。

 

ショートじゃないです、ボブです。

 

パーマしてません、ストレートなアイロンです。

 

 

 

 しかもみつえり部分を剃り落としたり、

 

それ以外の髪質がサラサラストレートだったりと、

 

「条件付き」で出来ています。

 

 

 

 私も若い頃は、

 

こういうスタイルをカットパーマ「だけ」で再現しようと

 

必死に勉強と練習に明け暮れていた時期があります。

 

 

 

 だってヘアカタとか本には「そう書いてある」し、

 

「出来ないはずがない」、私がまだ下手なだけで、

 

きっと何か凄いテクニックがあるに違いないと信じてた。

 

 

 

 理論的には合ってるはずなのに、

 

なんで出来ないんだ、なんでこんなに下手なんだ、

 

なんで周りで実際に出来てる人がいないんだ。笑

 

 

 

 美容師やめちゃおうかなー(深夜3時頃壊れだす)

 

みたいなことを数年間繰り広げましたが、

 

普通にカットして普通にアイロンしたら出来ました。

 

 

 

 ふざけんなしっ(B)

 

良いですか皆さん、「ビジネス」とは

 

必ずしも「真実は語らない」ものですよ。笑

 

(むしろソッチが主流)

 

 

 

 そうした方が消費者が

 

勝手に勘違いして金払うんで楽に儲かるんですね。

 

素晴らしきクソッタレ超・消費社会。笑

 

 

 

 ハッキリ言って、

 

消費者の皆様は

 

騙され過ぎです(B) 

 

 

 

 上記した通り、

 

「実際に騙されてた私」が言うんだから

 

間違いない(腹立つわー)笑

 

 

 

 そんなワケで皆様とはこれからも、

 

騙し騙されることなく、「正しいヘアスタイル」を

 

「一緒に」楽しみたいと思います。

 

 

 

 もうね、騙したい人や騙されたい人の事とか、

 

そういうカオスな人達のことは知らんっ(B)

 

関係ない、だって個人店だもの。笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2020年02月03日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 あ・・・今月で、まだだけど

 

今の戸建てに引っ越してから1年yamaBです。

 

早・・・気付いたら死んでそうなくらい早い。

 

 

 

 死んだら気付かないけど(うるせーなコイツ)

 

個人的には、買って大成功だったなぁと思います。

 

人にはオススメしませんけど(B)

 

 

 

 今の時代、不動産に手を出すのは

 

リスク高いですからね。家、余りまくってるんで。

 

条件付き、趣味、自己満足なら、良いんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

前回、とうとう、少なくとも当店では初

 

バッサリ切らせていただきました。

 

と言ってもロングだったのを

 

ミディアムにしたので、正面から見る分には

 

そんな激変して大変ということはなかったはずです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-02-01 10.14.08

 

 

 

2020-02-01 10.14.14

 

 

 

 大常連様、自宅でもDO-Sをご利用いただいている、

 

当店でもずっとシンプル施術、なので余計なこと一切何もしていない。

 

だから、とくに問題も一切何もない。笑

 

 

 

 何書いたらいいのか分からないレベルですが

 

普段、スタイリングも特別しないということで

 

たまには、参考程度にアイロン巻きを入れてみました。

 

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-02-01 12.22.31

 

 

 

2020-02-01 12.22.41

 

 

  伸びた分、以上カットして、更に短く。

 

肩に当たりハネ感も出てくるので、内巻きにアイロンしてみた、と。

 

徐々に、もしかしたらボブまで行くかも知れませんね。

 

 

 

 アイロンも、ほんのちょっとです。

 

滑り台方式で外に反りたがる毛先を

 

中間あたりからゆるーく内に曲げただけ。

 

 

 

 もちろん普段やらなくてもいいし、

 

やるにしても、凄い難しいってほどでもありません。

 

ただ「やらないと」絶対にこうはなりません。

 

 

 

 スタイリングしないならしないで、

 

気にしなければいいだけだし、

 

「良い意味で諦め」=「受け入れ」ればいいですね。

 

 

 

 ただ、どうしてもスタイリングのデザインが好きで、

 

「スタイリングしなくてもこうなるようにカットして欲しい」

 

と言うのは、もはや禁句です。笑

 

 

 

   美容師がやってあげれられるのは「お料理」だけです。

 

食材を持ってくるのはお客様です。

 

テイクアウトするのもお客様です。

 

 

 

 食べる前に温め直すのも、盛り付けし直すのも、

 

お好みで調味料を加えたり、ちょい足ししたり、

 

自宅で、実際に味わう前の作業をするのは、「全て」お客様です。

 

 

 

 いつでもどこでもずっと継続して

 

出来たてホヤホヤが食べ続けられる、

 

そんなもん存在しません。

 

 

 

 最初に書いた「家」などの

 

人が作った人工物でさえ、ずっと新品なんてことはなく

 

日々劣化し、減価償却されていくのは分かっているはずです。

 

 

 

 でも何故か、これが「髪の毛」の話になると

 

そういう「ありえない」都合の良い事象を

 

願う人がとても多いんですね。

 

 

 

 寝癖がつかない、スタイリングいらず、

 

カットだけで素敵、傷まないカラーやパーマ、

 

傷みをなくすオプション、湿度で崩れない、などなどなどなど

 

 

 

 残念ながら物理化学的に「ありえない」ことだらけです。

 

どこの、どんな美容室でどれだけの時間とお金をかけても

 

その夢のような願いが叶うことは絶対にありません。

 

 

 

 こうして否定してしまうと、不満に思う逆ギレタイプな人もいるので

 

美容師は「そうですよねー」と適当言いながらオプションなどで誤魔化し、

 

金銭を騙し取るわけです、どっちもどっちだな、カオスですね。

 

 

 

 宇宙空間なら多少は「イケる」かも知れません。

 

湿度ないし、重力ないし、ずっとふんわりしますよ。

 

ふんわりというか、浮き上がって広がってるだけなんだけど。

 

  

 

 これがホンマもんの「エアリー」なスタイル。笑

 

・・・分かってると思いますが、このよくあるエアリー、っての

 

「エアリー感」ですからね、「感」ですよ。笑

 

 

 

 ・・こういう「理屈」を理解してからじゃないと、

 

先には進めないし、何も解決しないし、

 

一生悩み自分の頭にストレスを感じ続けることになります。笑

 

 

 

 何故こんなキツいブログを書き続けているか、

 

施術云々の前に、この知識、認識、からの「心構え」が

 

ヘアスタイルには絶対に必要だからです。

 

 

 

   だって実際に、

 

皆さん騙され過ぎなんですもん美容業界に。笑

 

どれだけの時間とお金を搾取され続けるのか、しかも逆効果。

 

 

 

 まだ見ぬ未知なる「何か」を欲する、

 

その探究心と好奇心は尊敬に値するので無くさないでください。

 

でも、無理なもんは無理(B)という呪文は覚えておきましょう。笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 

2020年02月02日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 コロナかぁ・・・本当にどうなんでしょうねyamaBです。

 

なんかリアクションに困るというか、慣れきって話題にならないけど、

 

インフルエンザも毎年千人とか、◯んでるらしいですから。

 

 

 

 

 

 

   さて常連様、の、御子息様のカットです。

 

飴が、好き。

 

途中まではちゃんと舐める、

 

けど、小さくなってきたら

 

(たぶん表面積が減って味がしにくくなってきたら)

 

噛むのが彼流の最も美味しい飴の食べ方。

 

若いのに分かってるじゃないか(B)

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   で、先に言うておきますが、

 

お父様(常連様)も一緒だったので

 

連続でカットしてたらアフタ〜写真を撮るの忘れました。笑

 

 

 

 

 じゃなんでブログに載せんねーんて話なんですが

 

ビフォ〜の状態を見て

 

お父様(常連様)と軽い爆笑をしてしまったからですスミマセン。

 

 

2020-02-01 18.19.45

 

 

2020-02-01 18.19.49

 

 

 当店で最後に切って4ヶ月ほどですが

 

12月、年末に当店の予約がもう埋まっていたため、

 

仕方なく他店にカット連れて行ったそうです。 

 

 

 

 

 だから1ヶ月半前には、

 

1度カットし直してある状態なわけです。

 

まぁ正面からの写真がないから分かりにくいとは思うんですが

 

 

 

 

 ルパン?

 

ってくらい「もみあげ」が長げぇ・・・

 

頭の半分下が全体的に重い。

 

 

 

 なのに前髪と、それに合わせてトップは短けぇ・・・

 

やたら短けぇ・・・まだ眉毛にすら付いてない。

 

しかもセニングしすぎてカットラインはガタガタのスカスカ。

 

 

 

 

  「え、1000円カットか何かですか?笑」(山)

 

「いや、普通に、多分2〜3000円くらいのところ。笑」(父)

 

・・・ギャグやん(B)

 

 

 

 

   色んな「助けてカット」は見てきましたが、

 

ショートで、こんな堂々とやられてるのも、珍しい。

 

丸見えだからなぁ、ショート。

 

 

 

 そう、丸見えなんですよ。

 

切りながら、美容師にだって「見えていたはず」なんです。

 

「変」だ、と。

 

 

 

 でも、切れてない、調整できていない、直せていない、

 

ということは答えは絶対的に1つ

 

そもそも「カット知らない」「目も養われてない」ですよ、これ。

 

 

 

 

 ちなみに当店の、常連様「のお子様」が来店された場合

 

小学生未満は「施術料金50%オフ」なので、

 

当店でカットしても同じくらいです(2475円シャンプー無し税込)

 

 

 

 

(※常連様「の」お子様は、ですからね。笑 他は知らん。笑

 

何故なら料金を支払うのはやはり親である常連様だからです。

 

子供料金、ではなくお世話になっている常連様へのお礼、利益還元です。)

 

 

 

 

 昨今の美容師事情がヤバイのは知っていますが、

 

改めて打ちのめされた気分です。

 

これ素人ですよ、親御さんが家で切っても変わりません。

 

 

 

 でも美容室で、スタイリストが、料金取って切ってるんですよ。

 

ヤバイって(B)

 

ナチュラルショートがコレじゃ、普通にカットテスト受からないって。

 

 

 

 通常、かく美容室ごとに、カットテストを数スタイル受けて

 

ある程度ちゃんと切れたら合格 = スタイリストデビューなんですよ。

 

コレでテスト受かるわけないやん、むしろ怒られるやろ(B)

 

 

 

 絶対無理、受からない、受からせてたら店もヤバ過ぎる。

 

あれか、他店から転職してきて、アシスタントのくせに

 

「スタイリストでした!」って嘘ついて採用される例のヤツか。笑

 

 

 

 これ結構、多いですからね。

 

よく聞くお話ですよ。

 

って時点でやっぱりこの業界ヤバイんだけど。

 

 

 

 まともな店なら、実際に採用テストでカットさせて

 

どれくらい出来るのか、レベルのチェックするしね。

 

じゃないと雇っても適切にお仕事を振り分けれないから。

 

 

 

 

 世間の皆様は、国家資格を持っている美容師なら

 

というか店内に居れば、それはもう「プロ」だと思ってくださいますが、

 

全く「そんな事ないぞ」ってことを「覚悟」しておいてください。笑

 

 

 

 何気なく入った店で

 

気づいたら息子がルパンにされたりするんですから。

 

完全にギャグ、しかも有料、笑えない。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

BLOG TOP