馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
おお、明日ちょっと雨降るかもですが
そのあとは天気悪いなりに雨が降らない!?
とGoogle先生が言ってます丸投げyamaBです。
明後日以降、
突然の雨に打たれても私を恨まないように。笑
多分それ私も喰らってるので。
さて常連様のカットカラーです。
常連様なもんで「いつも通り」です。
もちろん変えたい時は遠慮なく言ってくださいね。
(物理的に可能な範囲で。)
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ロングでカラーはリタッチだけ
サロントリートメントなどのオプションは一切なしで
続けてきたので状態いいですねぇ。
あまり「やることない」んですが(B)
根元は伸びるのでカラーリタッチして、
これ以上伸ばしたいワケでもないので伸びた分カット。
あ、DO-Sシャントリと
「アルカリ除去」もちゃんとやってますよ。
このアルカリ除去が最高なんで。
あとはお馴染みハンドドライして
普段ご自宅でもスタイリングしている
「コテ巻き」で仕上げます。
アフタ〜
できるだけ、簡単にやるようにしています。
もっと緩くても良いんですけどね。
好みですけど(B)
普段「もっと巻きが強くなってしまう・・」
とおっしゃっていました。
それはそれで1つのスタイルなのでオッケーです。
ただデザインが硬くなったり、
いかにも「巻きましたぁあああ」って感じの
お人形っぽさが嫌であれば工夫が必要です。
自分でやる場合に、
テクニックでカバーするのは
やはり難しい部分もあると思うんですよね。
なら、コテの温度を下げてみましょう。
温度が高ければ高いほど
しっかり形がついてしまうのが熱によるスタイリング。
いつもと同じやり方で
自分にとって「ちょうどいい温度」を探す。
テクニック以前に「準備」って大事なのです。
あと「毛束をわける」こと。
1度に大量の毛を巻いてしまうと
外側まで形がつくのに時間がかかります。
だからじっくり当ててしまうんですが、
全ての毛が「同じ巻き」になってしまうので
崩しにくく、形が強調されてしまいますね。
じっくり当てること自体、
毛束の「内側」はずっと熱に接しているので
ダメージの観点から見てもお勧めできません。
逆に「うまく形がつかない」という場合でも有効。
こちらは温度を上げる、か、
多分「毛束が分厚い」のが原因なので。笑
カットでもなんでもそうなんですが
「欲張る」と良いことありません(B)
簡単にでいいから、毛束を分けとりましょう。
・毛束をわけとる
・ちょうど良い温度を探す
・じっくり長く当てない
毛束わけると
巻きがズレて崩しやすく、
フワフワな仕上がりにしやすくなります。
また毛束1つが薄くなり、
より低い温度で形がつけやすくなるので
ちょうど良い温度で短時間ならダメージも少ない。
最後にお好みでワックスとかスプレーして
くしゃくしゃーっとほぐせばオッケーです。
楽に、「無造作」な感じで今時は十分でしょう。
※無理に美容師の真似しないように。笑
私たちは後ろに立って自由に施術できる反則です。
スピーディだから高温なだけですからねー。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
松・竹・梅
ってあったら、やっぱ竹だろなぁ
と思うyamaBです。
相手も「そのつもり」で用意してるし
1番自信があるのは竹な気がする。
安すぎず高すぎず、つまり「普通」
さて常連様のカット縮毛矯正。
伸ばしてはきたんですが
今日はちょっとカット内容を相談とのこと。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
髪質的に、そして矯正しているということで
以前短くした時はやはり厳しかったので
ここまで伸ばしてきたんですが
最近は矯正剤もより弱めにしてみてますし
リタッチだけにしてますし、昔とは違って
今はサロントリートメントなども無しです。
そう考えると
同じミディアムヘアでも、
状態は比較的に良いと言えます。
そこで、「肩上」まで短くできないだろうかと。
ん、んー・・・
「持ち」は、どうしても悪くなります(B)笑
こればかりは、ね。
肩上だとボブかショートですが、
襟足部分とか「数センチ」程度と短くなるので
1ヶ月もすると、
根元の癖が勝っちゃうんですよね。
単純に、髪が短く軽いので。
切るけど(B)
妥協点として、長めのボブにします。
問題は「伸びてきた時」なので、慎重に。
また伸ばすかも知れないし
スタイリングしづらいと困るので
内側のイングラはひとまず無しにしておきます。
アフタ〜
今生えている髪は、
期間的にもう全て当店に通い出してから
生えそろった髪たちなので、やはり状態は良いですね。
今回はカラーもしてないですが
毛先が黄ばんだりもしてませんし
クシもちゃんと通ります。
※ダメージしてないって意味では全く無い
のでご注意ください。
デザインとダメージのバランスが大事です。
毛先だけアイロンで少し内巻きにしています。
こんな感じで伸びていく様子をみてもらって、
良ければイングラして襟足内側も切っちゃいます。
「やっぱボブ無理やわっ!」
と伸ばすことになったら、まだ襟足残してあるので
そのまま伸ばしていけます。笑
あ、で、ちゃんとしたクシを持ってなかったようで
そりゃ扱いにくいよねってことで
「ジャンボコーム」などがオススメでございます。
なんかその辺に売ってると思います。笑
荒歯の太いクシです。
美容師だって使用するほどの、癖毛の強い味方です。
半端じゃない本数の繊維の束です。わら
指、荒歯、細歯、の順でとかしてもらえると
絡みにくくとても捗りますよ。
密歯というか、1番歯が細いのは
んー好みですけど、そこまではいらないと思います。
ここは美容師も別れどころ。
個人的には、密歯は密すぎて
引き出しやすいし面も揃うのだけれど
テンションがかかり過ぎるので、施術には向かないかなと。
あ、矯正には良いかもね、
ほどほどのテンションかかって。
今度買い足そう、いや持ってたか?
まぁとにかくクシを使わない美容師なんて居ないので
それくらい髪の毛にクシって必須なので
1本は、できれば2本ほど持ってると便利ですよ。
ホテルのノベルティみたいな0円クシは
柔いというか、さすがに弱すぎて使いにくいので
1000円前後かな?普通レベルを買いましょう。
いくらか忘れた(B)
あ、私が使用しているのが、
1本1680円らしいです(当時)
何か良い木材で作られたみたいな
高級「ザ・櫛」みたいなのじゃなくて良いです。笑
いつか歯が折れた時に泣きたくなるので。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
いやー朝、なかなか風が強かったですよ。
噂ではまた台風の影響だったとか?全然知らんなぁ。
もしもの時に逃げ遅れるタイプyamaBです。
そん時はそん時で
受け入れますけどね、自然相手なんでね。
・・・人災は許さんけど。笑
さて常連様なお母様
の、常連様なお嬢様のカットです。
(普通に常連様って言えば良いね)
3ヶ月ぶりです。
ありがとうございます◎
癖があるし伸びてるんで
何もしていないと
なかなか大変なことになっております。
部活やってるんで構ってられないのと
ここまで伸びてくるとさすがに邪魔なので
伸びた分カットしてショートにします。
先輩が全国3位に入るような
強豪校でやってますので
それはそれはもう大人より忙しそうです。笑
朝練に夜練、休日練は当然のこと雨練まで。笑
こうして考えてみると、部活のノリで頑張れば
ある程度なんの仕事でも出来る気がします(B)
不思議ですね、大人になり、お仕事となると、
あの情熱はどこへ行ってしまうのか。笑
でも体育会系出身が根性あって強いのは納得。
根性論は否定され気味ですが、「強制が」ですよね。
言うても根性がないよりはね、
根性ある人の方がスゲーのは間違いないわ(B)
部活でビシバシやってた子なら
美容師とか余裕かも知れません。
技術なんで練習したもん勝ちです(しない人多いので)
まぁ
オッサンは文化部だったけどね(B)
(あちゃー説得力なかったわー)
アフタ〜
んー見違える(B)
ドライヤー様さま、偉大です。
もちろんハンドドライ。
髪質もありますけどね。
癖は強いですが、
そこまで硬くはないので
結構素直というか、
カットとドライヤーの指示通りに動き
収まってくれます。
前髪だけは特別強いので限界ありますが、
前なんでね、お年頃になったら
自分でスタイリングする子も多いので大丈夫かと。
・・・中高一貫で
高校になっても強豪に変わりないので
まだ数年はスタイリングどころじゃないでしょうけど。
オッサンはスポーツはできないし
オリンピックもどうせ見ないけど
当店のお客様の部活だけは応援してますよ。笑
カット以外何もしてあげられないけど(B)
いやーしかし部員も仲良しみたいだし、
なんだか辛くも楽しそうで良いですねぇ、青春だなぁ(誰)
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
営業も終わり、夜も遅く、
一人こそこそと
消臭ビーズを詰め替えるyamaBです。
ふと、取りこぼしたその瞬間っ!
ピョイーン ピョイーン ピョイーンピョイーン ピョ
あああああ、あああああああああああ(なんだこれ)
さて常連様のカットカラーです。
ちょっと朝の結び目がついていますが
巻き髪してくれてます。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
2ヶ月経たないくらいなので
とくに問題はないのですが
現状維持する為に伸びた分はカットします。
あとはいつも通りカラーはリタッチで
根元からしっかり染めます。
コーミングと乳化もしますけどね。
で、巻いてくれていたので
私も巻き返したいと思います。
巻き返したいと書いてしまうと意味が全く変わる不思議。
まだ巻いていない状態
元々の癖も多少あるので、気になる場合は
1度アイロンを先に入れて質感を整えます。
そこまでやるのかよ
と思われるかも知れませんが
お化粧と一緒で盛ろうと思えば幾らでも盛れてしまいます。
それがスタイリングというものですコワイですねー。
更にスタイリング「剤」なんてものまであるので
もはや別人にだってなれる何でもありです。
アフタ〜
3段に分けて、更にファワードリバースを交互に。
ドライヤーで少し馴染ませて
クリーム多め、ワックス少しで毛先から塗布です。
出来るだけ簡単に仕上げましたが
もっと繊細に、もっとミックスすることも可能
オイルやスプレーで艶々にすることだってできる。
ほんと幾らでも。
1度巻いた後に、更に間を取って巻くとか。
だからヘアカタ、写真は何でもありなんですよね。
並べて見ますか。
はいどっちが良いですか(B)
これは「好み」もあります。
でも「これだけ違うんだ」という事実は理解しましょう。
そして「スタイリングしないと」
絶対に2枚目の巻き髪な仕上がりにはなりません。
絶対にです。だって巻いてるもん。コテだもん。
最初から緩い巻き髪みたいな髪質
を、持って生まれた稀有な方もいるかも知れません。
それでもワックスしないと、この仕上がりにはなりません。
カットなど施術が下手で良いワケではありませんが、
美容室でオーダーされるヘアスタイルの大半が
「髪質とスタイリング次第」だとご理解ください。
もっと言うと、スッゲースタイリング頑張って盛れば
元の髪質すら分からなくなるような
スタイルに仕上げることができるソレがスタイリング。笑
やったら成るし、やらなきゃ成らない
当たり前、現実見よう、無理なら潔く諦めよう。
あくまでも「好み」の問題なのだから。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
iPadが自動アップデートしてから
なーんかブログの調子が悪いyamaBです。
画面ブレブレになったり。笑
少し更新が遅れたりしてます。
さて常連様のカットカラーです。
いつも通りなんですが
ビフォ〜もないんですが
今日は少し「つむじ様」のお話です。笑
総合的な髪質は特に問題はなく
切った通りのスタイルに収まっているんですが
あ、ちなみにグラボブです。
写真、後頭部の上の方が
なんとなーく「無理矢理」感があるのに気付くでしょうか?
これ気づけてたら貴方様は凄いというか美容師なろ。
はいコチラ。
巻きがハッキリした強めな「つむじ様」でございますが、
トップよりも、やや後ろ(下)に位置してるんですね。
頭は丸く、後頭部は斜面となり、
重力の影響で髪は必ず後ろ(下)へ降りるんですが
ココに「つむじ様」がいる為に「浮いて」しまいます。
例えば「つむじ様」が向かって時計回りならば、
後頭部の「右は潰れやすく、左は浮きやすい」
という現象が起きるんです。
普通にトップ、テッペンに「つむじ様」がいれば
毛流れはあるものの、後頭部はそのまま下に降りるだけなんで
割れたり潰れたり、浮いたりしないんですね。
この「つむじ様」含めての「髪質」なので
やはり髪質での悩みは尽きないだろうなーと思う反面、
「悩んでも仕方ねぇ」とも言えます。笑
毛、そのものの癖、癖毛という髪質なら、
まだ矯正とかできますが、「つむじ様」は頭皮です(B)
「頭皮」そのものなのて一切、手が出せない髪質です。
手術したって無理だと思いますよ。笑
頭皮ごと取っちゃえばね、そりゃ「つむじ様」も消えますが
それ部分的に「ハゲ」になるだけだからね(B)
生まれ持った以上、どうすることも出来ない
それが「つむじ様」、神や仏に祈っても無駄。
頭の上ではなんかもう「絶対神」なワケです。
「触らぬ神(髪)に祟り無し」
下手にイジるともっと大変なことになります。
カットやセニングで短くしちゃうとかね、これ最悪よ。
ピョン毛しますよピョン気。アホ毛ってやつ。
頭のテッペン後ろで、まるで名探偵コ◯ン少年だか青年のように。
それこそ事件です。彼にも解決できません。
しかも「つむじ様」は当然、個人差もあるので
場所も様々だし、複数箇所にあったりしますので
なんだろう、もう天災くらいに思ってもらった方がいい。
神(髪)に逆らっちゃダメなんですよ。笑
「つむじ様」がとくに凄いというか分かりやすいので書きましたが
つまり「髪質」ってのは変えられない、といういつもの話です。
強いて言うなら、スタイリングで上手いこと隠すとか
ベリーショートにしてワックスするとかね。
それくらいしか無いですね。
悩むだけ無意味な可能性が高いそれが「つむじ様」
というか髪質は、自分そのものなので。
悩むのではなく、前向きにとらえ、受け入れて欲しいと思います。
だってどうしようもないから(B)
下手に手を出しても逆効果だから(B)
悩み過ぎによるストレスはナチュラルに身体に悪いのでやめましょう。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎