サロンワーク

2019年03月06日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 今時の卒業式事情って

 

どんな感じなんでしょうかねyamaBです。

 

さすがにコレは知る機会がないですね。笑

 

 

 

 今も昔も

 

ニュアンスくらいの変化で

 

そんな変わってないんだろうなぁとは思うんですが。

 

 

 

 卒業式って、皆さん「毎年参加」とかじゃないので。笑

 

いつもぶっつけ本番で

 

卒業式の「流行り」とか分かりにくいですね。

 

 

 

 そんな卒業式前なのでカラーの常連様。

 

スタイル云々以前に

 

プリンのままだと困りますもんね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-03-06 16.00.51

 

 

2019-03-06 16.00.55

 

 

 カットは今の長さで困っていないので

 

カラーのリタッチのみですね。

 

そこんとこはしっかりやっておきます。

 

 

 

 で、仕上げなんですけどね

 

ボブなので襟足も短く、アップするのは難しい。

 

しかもその襟足がハネやすい。

 

 

 

 襟足の毛は、浮くタイプの方もいれば

 

その逆で寝すぎちゃう方もいらっしゃるんですね。

 

根本が潰れるので、毛先がハネてしまいます。

 

 

 

 だったらハネさせちゃえば良かろうもん(B)

 

という場当たり的な解決方法を提示する

 

私はどうなんでしょうか。笑

 

 

 

 やり方としては

 

襟足以外の毛先を、普通に内巻きする部分と

 

わざとハネさせる「逆巻」とを交互に入れます。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2019-03-06 17.47.42

 

 

2019-03-06 17.47.46

 

 

 もう帰るだけということで

 

クリームしか付けていないので分かりにくいですが

 

コレならハネが気になりません。

 

 

 

 当日アップかアレンジをするとしても

 

こうして「まずベース」を作っておくと

 

同じアレンジでも完成度が上がります。

 

 

 

 なのでどちらにせよ

 

1度アイロンやコテで

 

スタイリングしておくと良いでしょう。

 

 

 

 ボブなら、これでワックスつけるだけでも

 

十分よそ行きになるんじゃないかと

 

思うんですけど。

 

 

 

 仮にロングでも、ダウンスタイルがダメ

 

ってことはないんでしょうし。

 

え、ないよね?笑

 

 

 

 今日(卒業式)のために

 

ちゃんと「やってきたんやで」感、が出ていて

 

TPOにさえ則っていれば、何でも大丈夫でしょう(おい)

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年03月05日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 はい昨日買ったiPad

 

世界最高と言われるスペックがありながら

 

光の工事がまだなので持ち腐らせてるyamaBです。

 

 

 

 なんていうかもう

 

各種アプリの再ダウンロードが終わらない終わらない。

 

端末に回線が追いついてない。笑

 

 

 

 

 

 さて初めてご来店のお客様です。

 

連続して、当店にしては、珍しいですね・・

 

3月だからだろうか。笑

 

ブログをずっと見てくれていたようです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-03-03 12.46.21

 

 

2019-03-03 12.46.29

 

 

 当店のブログを見ていたくらいなので

 

今までもDO-Sを扱い美容室に通っていたようです。

 

当店の方が「近かった」ようですね。

 

 

 

 正直、美容室は

 

近場に良いとこあるなら近い方がいいですよ(B)笑

 

「利便性」は美容室に必要な要素です。

 

 

 

 近場にない!というそこの貴方っ!

 

御愁傷様です・・・

 

すまん・・・どうすることも出来ん(B)

 

 

 

 縮毛矯正を続けていて

 

カラーはリタッチ、トリートメントなしですね。

 

さすがDO-S取り扱い店という感じ。

 

 

 

 地雷も仕掛けられてなさそうだし

 

安心して施術することができますね。

 

(DO-Sを「ただ置いてるだけ」でヤバい店もあるけど)

 

 

 

 個人的に気になるのは

 

初めてのお客様は、

 

妙にワンレングス(真っ直ぐパッツン段なし)が多い(B)

 

 

 

 

 何で?^^;

 

全毛先が一堂に会するから、扱いにくいはずなんですが・・

 

ロングで重め、セニングなしなら尚更に。

 

 

 

 カウンセリングで色々聞いてみた感じで

 

少し段を入れさせてもらえることになりました。

 

段でズレが出来るので、余計なセニングもしなくていい。

 

 

 

 しないのか、出来ないのか、

 

かなり「説明」がない美容師が多いようです。

 

困りましたね。

 

 

 

 「切ってりゃいい」と思ってんでしょうか。

 

美容師は「師」ですからね。

 

必要なことは伝えないといけない立場なんですよ(B)

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2019-03-03 15.22.25

 

 

2019-03-03 15.22.32

 

 

 あー、いいっ(B)

 

いいですねーめちゃくちゃ私が盛ったみたく見えますねー

 

冤罪ですよー、ハンドドライしただけですよー。

 

 

 

 カラーはちょっと中間が上がってたので

 

塗り分けさせてもらって

 

ドライヤーでぶっ飛ばしただけです。

 

 

 

 うん、矯正、上手なんじゃないでしょうか。

 

というか、そんな、言うほどの癖じゃない気も・・

 

そんな強い矯正剤が必要だったのか、んー

 

まだ矯正してから日が浅いので、経過観察が必要そうです。

 

 

2019-03-03 15.23.07

 

 

 スーパーロングなので

 

こういう場合は実際にあまりセニングいりません。

 

というか出来ない、毛先がなくなっちまうから(B)

 

 

 

 その変わり、少し段を入れたわけです。

 

毛先が四角かったり

 

「バッ」とならず、丸みが出ていますね。

 

 

 

 毛先はさすがにダメージ感ありますが

 

あとはスタイリングの役目で

 

クリームやオイル、ブローなどで整えるんですね。

 

 

 

 ただ絡みさえしなければ、

 

そういうスタイリングは「朝」やればいいので

 

夜は極力何もしないで、労ってあげましょう。

 

それが「ヘアケア」ですからね。

 

 

 

 

 

 ・・・あ、あとコレも

 

美容師の説明不足や「間違い」のせいなんですが

 

ドライヤーで「分け目」つけすぎ(B)

 

 

 

 逆に聞きたい「何で分け目つけるの?」^^;

 

考えたことあります?

 

何で美容師そんなこと聞いてくるんだろ、って思いません?

 

 

 

 

 美容師も「考えてねぇから」ですよ(B)

 

新人の頃に習った(?)簡単マニュアルのまま

 

大きくなっちゃったんでしょうね(B)

 

 

 

 で、最初から「分け目」をガッツリつけるってさ

 

それ「割れちゃってる」んですよ。

 

頭皮「丸見え」なんですけど。

 

 

 

 栽培マンみたいに頭パッカーン割れてて

 

トップにボリュームは出ないしハゲみたくなるし

 

プリンや白髪も目立ち放題なわけですよ何で?笑

 

 

 

 嫌がらせ?新手のハラスメントかな??

 

ほら謎でしょ?笑

 

絶対やらない方がいいですよ本気と書いてマジで。

 

 

 

 違いますよね・・最終的な仕上がりとして、

 

どちらに、どういう風に「流したいですか」

 

が、正解ですよね・・・。

 

 

 

 流すのに分け目なんて要りませんので。

 

というか、分け目をつけるようなドライだから

 

綺麗な流れが生まれないんです。

 

 

 

 だって分け目で「根本を潰しているから。」

 

正しい位置に、ふんわり乾かしてあげれば

 

髪たちは素直に言うこと聞いてくれるんですよー。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年03月04日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 騙し騙し使い続けていたiPadAirなんですが

 

さすがにもうダメそうなyamaBです。

 

温めてもダメでした。笑

 

 

 

 リンゴ出てきて

 

パスワードを入れて下さい画面になって

 

そのまま消えるのエンドレス。笑

 

 

 

 仕事で使ってますからねぇ・・・

 

背に腹は変えられないので、雨だったけど

 

夕方、電車でiPad買ってきました(B)

 

 

 

 iPad Pro 12.9 2018の第3世代ですね。

 

やっぱ素晴らしい!んだけど、

 

対応しているキーボードケースなどが少なく・・

 

 

 

 欲しかったのも第2世代までで

 

第3世代からiPadの仕様がまた変わり・・

 

(純正を買わせようとしてるな・・・)

 

 

 

 その純正も品切れ未定で

 

少なくとも3ヶ月以上は待つそうで

 

なんだか死にそうです。笑

 

 

 

 

 

 前置きが長くなりましたが

 

カットの常連様でございます。

 

前々回バッサリ短くして

 

前回からまた少し長めに調整しております。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 あ、ビフォ〜がない!(お約束)

 

いえいえ、長め設定なので

 

そんな変えてないんでございます。

 

 

2019-03-02 09.45.20

 

 

2019-03-02 09.45.25

 

 

 カットしてドライヤーした状態ですね。

 

すおーんと降りるので、肩で滑って

 

お外にハネてますね。

 

 

 

 いやこれハネてるというか

 

構造上「乗っかってる」だけで

 

毛先が外に「流れてる」と言った方が正しいですね。

 

 

 

 どうカットしたって

 

こうなるもんはこうなります。

 

長さが違えば、また違った結果になりますけど。

 

 

 

 コレたぶん死ぬまで言い続けますが

 

カットだけで「ヘアカタ」みたいな

 

アフタ〜写真には絶対になりませんからね(B)

 

 

 

 まず「そっから」ですよ。

 

そこを理解しておかないと

 

どこ行ってもヘアスタイルで不幸なままです。

 

 

 

 じゃ簡単にアイロンを

 

ザックリと入れていきますよ。

 

 アフタ〜

 

 

2019-03-02 10.04.34

 

 

2019-03-02 10.04.55 

 

 

 ちょっと入れるだけで全然違いますね。

 

こちら全部ゆるーく内巻きにしただけです。

 

スタイリング最強ね(B)

 

 

 

 髪質、は変えられませんが

 

髪型というかニュアンスや仕上がりは

 

自分で変えることができます。

 

 

 

 その仕上がりいかんによっては

 

髪質も「変わったように」見せることができます。

 

お化粧と一緒です。

 

 

 

 より良い雰囲気のヘアスタイルになった時

 

人は自信に満ち溢れ、性格までも前向きになるものです。

 

だって変な頭だと人前にすら出たくなくなるでしょ。笑

 

 

 

 ※より良い雰囲気のヘアスタイルとは

 

自分の髪質で出来る範囲で「より良い」という意味であり

 

何でもかんでも出来ますよという意味では一切ありません。

 

 

 

 むしろ変な頭が好きだったり

 

美容師に騙されたり、嘘つかれてるのが好きなドMな方は

 

きっと当店と相性が悪いので止めてきましょう。

 

 

 

 でもそうじゃないなら

 

「変な頭になりたくない」なら(B)

 

是非お待ちしております。笑

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年03月03日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 なんやかんや言うて

 

あんまり新居にいないyamaBです。

 

ほぼ店にいるなぁ。笑

 

 

 

 

 さて初めてのお客様。

 

酒々井!?からご来店いただきました。

 

アウトレットは行ったことあります。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-03-02 17.57.41

 

 

2019-03-02 17.57.46

 

 

 全体に細かいクセがあるので

 

ボリュームが出やすい髪質ですね。

 

ダメージのせいもあるのか?

 

 

 

 カラーのトーンも低いしなぁ。

 

と思ったら毛先までの全体染めしたり、

 

サロントリートメントもされていたようです。

 

 

 

 自宅で現在お使いのシャンプーも

 

名のある「補修効果」のお高い銘柄のようで^^;

 

こりゃ通常のカラーより、傷んでるでしょうね(B) 

 

 

 

 都内の某有名店を渡り歩いてたそうですが

 

残念な結果だったので千葉で探してみたとか。

 

いや本当に上手な人たちもいるんですよ。

 

 

 

 ただ「そうでもない」人たちも、いますからね・・

 

知名度と看板で仕事しちゃってる部分もあるので

 

あれはもう私は「他業種」だと思ってます。笑

 

 

 

 当然メディアとも仲良くしているわけですから

 

サロントリートメントのこと、とかね、

 

「本当のこと」は教えてくれません(B)

 

 

 

 もちろんヘアカタに載ってるからって

 

そのヘアカタのスタイルにはしてくれないし

 

なりませんからね、あれフィクションですから。笑

 

 

 

 料金が多少高いとは言っても

 

「家賃」が高いからですし(B)

 

個人で実力的に有名な方はもっとお高いですよ。

 

 

 

 知名度の高さはあくまで「そういう売り方」であって

 

必ずしも嘘つかないわけじゃないし

 

必ずしも上手というわけじゃないので気をつけましょう。

 

 

 

 カラーは色ムラを少し修正しつつ

 

できる範囲で赤みを消しましょう。

 

このトーンで完全には消えませんけどね。笑

 

 

 

 カットは毛先までワンレンになってますが

 

あえてワンレンにしているのでないなら、

 

少しグラ入れときましょうね、収まり良くなるので。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2019-03-02 20.45.22

 

 

2019-03-02 20.45.30

 

 

 乾かし方も、教えてもらえてないそうで

 

何やってんでしょうかね・・

 

ちょっと腹立ちますね。

 

 

 

 ドライヤーでハンドドライしただけですが

 

正しく乾かすと、案外クセも収まり、アホ毛も減って

 

根元1年分の新しい部分は綺麗になりました。

 

 

 

 中間から下は、やはりダメージあるようです。

 

今回修正の為に毛先も塗り分けしましたが、

 

今後は極力「リタッチのみ」でいきましょうね。

 

 

 

 あとアルカリ除去は絶対です。

 

除去しないでサロントリートメントでコーティングとか

 

鬼の所業だと思ってください、美容師が儲かるだけ。

 

 

 

 ・・有名店に通うなら

 

その「ブランド」を買うんだと、「結果」は気にしないと

 

ある程度「覚悟」して「割り切って」行った方がいい。笑

 

 

 

 当店は新検見川だし、死ぬほど有名ではないお店ですが

 

関係者との付き合いや忖度がないお陰で

 

本当のことだけ「ぶっちゃけ」て仕事させてもらってます。

 

 

 

 酒々井遠いし、無理して来いとは申しませんが

 

今回お話した「ぶっちゃけ話」の数々に関しては

 

自宅でも守っていただけると、髪、綺麗になりまっせ。

 

 

 

 髪を今より綺麗にする方法は

 

ただ1つ

 

「正しさ」です。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年03月01日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 なんだか急に雨が多いですねyamaBです。

 

原付の民には辛い季節です。

 

・・3月ってそんな季節だっけ(B)

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

前回の感じが良かったそうで

 

今回は引き続きで伸びた分を切ります。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-03-01 10.29.06

 

 

2019-03-01 10.29.12

 

 ちょっと偏ったクセついちゃってますが

 

もともと地毛のクセもあるので

 

形がつきやすいんですね。

 

 

 

 でもちゃんと濡らしてドライヤーすれば

 

問題のない範囲なので

 

普段お出かけ前はスタイリングですね。

 

 

 

 美容室に来る前はやらなくていいです。笑

 

私がやっちゃいますんで(B)

 

仕上がりを添削したい時はしてきてくださいね。

 

 

 

 で、タイトルの「前下がり」なんですが

 

あえて前下がりに切っていいか確認すると

 

「え?」となることがございます。笑

 

 

 

 聞かなくてもいいっちゃいいんですが

 

もしかしたら「前上り」や「平行」が

 

お好みの可能性もあるので確認させてもらってます。

 

 

 

 あくまで「確認」です。

 

変な意味で聞いてるわけじゃないし

 

前下がりが「特殊」ということではありませんからね。笑

 

 

 

 

 ボブのカットは大体「前下がり」です。笑

 

単純な理由で、襟足の毛は上がりませんが

 

サイドの毛は内巻きに入り見た目に上がってしまいます。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2019-03-01 11.31.14

 

 

 はい実際に前下がり気味にカットしたボブを

 

ドライヤーでハンドドライしただけなんですが

 

スタイルとしては「前上り」になってますね(B)笑

 

 

 

 パーマいらずなクセを持っているので

 

ドライヤーするだけで凄い内巻きになるタイプ。

 

もうサイド上がりまくりです。

 

 

 

 前下がりにカットしておいたから、

 

これくらいで済んでますが、平行、前上りにカットしてたら

 

マッシュルームみたいになってくるんですね。

 

 

2019-03-01 11.31.41

 

 

 後頭部も、毛先はすんごい内巻きになっているんですが

 

縦の幅が広く、サイドの倍は生え際が下にあるので

 

これ以上は上がりようがありません。

 

 

 

 こういう髪質で見た目にも「前下がり」にしたい場合は

 

通常よりかなり前下がり気味に

 

カットしておかないと出来ません、またはサイド伸ばす(B)

 

 

 

 ので、ボブはボブでも

 

「前下がり」「平行」「前上り」

 

など「希望」がある場合は事前に伝えておきましょう。

 

 

 

 

 髪質、クセの影響をとても受けるので

 

切ってみないと

 

正確なところは分かりませんけどね。

 

 

 

 

 正直「そういうの良く分からん」

 

という場合は

 

「前下がり」に切っておけば、まず間違いはないです。笑

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

BLOG TOP