サロンワーク

2019年02月02日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 不燃ゴミも

 

無事全て回収してくれてましたyamaBです。

 

家がスカスカしてきました(ダンボールまみれ)

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットです。

 

学生様ですね。

 

メンズです。

 

ってことはショートです。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2019-02-02 15.00.26

 

 

2019-02-02 15.00.30

 

 

 男性のショートは女性で言うベリーショート

 

1ヶ月もすればなかなか長いです。

 

更に襟足に強烈な生えグセがあるんですね。

 

 

 

 大きく渦巻きしている感じで

 

襟足の左右が偏って見えます。

 

1番いいのは襟足だけでも刈り上げです。

 

 

2019-02-02 15.01.07

 

 

 渦巻いてる割に

 

左右どっちも「逆毛」状態で

 

根っこから上を向いております。

 

 

2019-02-02 15.01.11

 

 毛が太いとか硬いとか以前に

 

そもそも上に向かって生えているので

 

どうしたって浮くタイプですね。

 

 

 

 これも「髪質」ってことです。

 

良い意味で諦め、可能な範囲で模索するべきです。

 

生え方を変えたりとか、出来ませんから・・・。

 

 

 

 なんたって文字通り「刈り上げ」すると

 

「刈り上げれない」ですからね(B)

 

部分的に「刈り下げ」して整える必要があります。

 

 

 

 あとは全体を整えてー

 

毛量も多いのでしっかりセニングしてー

 

ワックス少々ですね、アフタ〜

 

 

2019-02-02 16.00.45

 

 

2019-02-02 16.00.50

 

 

 んー生えグセが良く見える。笑

 

けど長ささえなければ

 

歪むこともありませんし、スッキリしていいですね。

 

 

2019-02-02 16.00.57

 

 

 ね、独特な「流れ」はうっすら見えてますが

 

ぱっと見て問題はありません。

 

あ、サイドは刈り上げてませんよー。

 

 

2019-02-02 16.01.03

 

 

 キワのムダ毛部分はトリマーで落としますが

 

癖のある部分、すべて落とすわけにはいきません。

 

襟足消失したら明らかに変ですからね。笑

 

 

 

 丁寧に、刈り上げと刈り下げして

 

上に向かって長さを徐々に長くしつつ繋げ

 

1ブロックなスタイルにしています。

 

 

 

 伸ばしたくなったら、どうするかですが

 

んーーー伸ばしてみないと分かりませんが

 

浮きが分からなくなるほど伸ばすと長いでしょうね。

 

 

 

 なにより「途中経過」がシンドイかと思います。

 

襟足大爆発みたくなると思う^^;

 

少しでも長さを残すと流れがゴツいので・・

 

 

 

 やっぱりこういう場合は

 

刈り上げが、男性のヘアスタイルだと

 

もっとも優れていると思います。

 

 

 

 

 さらにー

 

それでも、じゃ襟足以外を長くしたい

 

という場合には

 

 

 

 それが「2ブロック」になっていく過程なんですね。笑

 

下は狩って、長めに残した上の髪で

 

スタイルのシルエットを作っていきます。

 

 

 

 

 ただ高校生なので

 

さすがに2ブロックは、ダメ?なのかな?校則的に。笑 

 

やっぱり刈り上げですね(B)

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年02月01日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 先日、本などの紙に続き

 

恐ろしいほど洋服を捨ててきましたyamaBです。

 

そして今日、不燃ゴミをまとめました。笑

 

 

 

 順調ですね。

 

それにしても捨てすぎてる気もしますが

 

どんどんやってると「どうでもよく」なってきますね。笑

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットパーマです。

 

短くしてパーマかけ、伸ばしつつ楽しむ方式なので

 

200日以上ですか、

 

パーマはかなり久しぶりです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-30 13.02.34

 

 

2019-01-30 13.02.37

 

 上記した「短くしてパーマ」なんですが

 

希望がウェーブスタイルではなくて

 

毛先に1カールなんですね。

 

 

 

 ブローをして内巻きに普段しているので

 

そのお手伝いするためのパーマです。

 

伸ばす前提、ウェーブスタイルじゃないです。

 

 

 

 ウェーブなパーマでもね

 

短くして長く楽しんでいいとは思うんですが

 

あまり短いとウェーブする範囲がないですね。笑

 

 

 

 1カールって長さ的に

 

半分くらいしかパーマ巻かないので

 

切るとすぐ無くなくなっちゃいます。笑

 

 

 

 ビフォ〜写真は何もしていない状態です。 

 

もうパーマ残ってませんし

 

今回かなり切りますと

 

 

2019-01-30 13.52.40

 

 

 はいこうなりますね。

 

剛毛直毛ってことはないんですが

 

なかなかのサラサラ毛ですね。

 

 

 

 こちらをブローで形つけようとすると

 

ちょっと大変ってことです。

 

だからパーマで癖つけておきます。

 

 

 

 1カールと言っても

 

本当に緩すぎると、ブローするまでもなく

 

伸びてしまうというかダレると言うか。

 

 

 

 だから、ある程度の半分は巻きますね。

 

ブローしないと

 

それなりに動きのあるスタイルになります。

 

 

 

 で、その動いている、

 

パーマで「癖をつけた」髪を

 

ブラシなんぞでブローして、伸ばします。

 

 

 

 アフタ〜

 

2019-01-30 15.58.33

 

 

2019-01-30 15.58.50

 

 

 地毛の状態と比べて

 

「ふんわり」しております。

 

これがパーマ(癖)の効果ですね。

 

 

 

 かけたては

 

もしかすると「ちょうどいい」よりは

 

少し強くてブローし辛いかもです。

 

 

 

 ただ長い目でみると

 

徐々に「ちょうど良く」なってきます。

 

最後は緩いなぁという感じ。

 

 

 

 で、もう無理ブローできやせん

 

となったら

 

またパーマのかけ時ですね。

 

 

 

 まぁ、これもパーマの話のようで結局

 

ブローという名のスタイリングの話ですね。笑

 

「何もしないで」は無理ですねぇ。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年01月31日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 恵の雨じゃぁあああ

 

帰宅時間前に降ってきちゃったんで

 

個人的にはマジ迷惑ですけどねyamaBです。

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

どうしても浮いちゃう髪質なので

 

襟足とか、前髪とか

 

通常より気持ち長めに作ります。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-30 11.29.21

 

 

2019-01-30 11.29.24

 

 を撮るの忘れてたので

 

既にシャンプーしちゃってます。

 

月1ペース、前回カットしてないので2ヶ月ですね。

 

 

 

 

 なので今回はカットするー

 

んですが気持ち長めで。笑

 

それでも浮きますからね。

 

 

 

 髪も強度が高めで

 

直毛気味な場合

 

「しならない」ので余計に浮きます。

 

 

 

 まぁ「竿」みたいな感じでしょうか(B)

 

あれも「強度」と「長さ」

 

そして「しなり」具合ってのが変わって

 

 

 

 硬ければ硬いほど長くないと「しなり」ません。

 

利用者の好みで使い分けているのでしょう。

 

たぶん(買ったことない)

 

 

 

 で、でですよ

 

こういう髪質の場合に

 

非常に便利な技があります。

 

 

 

 アフタ〜

 

2019-01-30 12.27.45

 

 

2019-01-30 12.27.50

 

 スタイリング(B)

 

 笑

 

しつけーよ!って感じでしょうけどね。

 

 

 

 あんまりやり過ぎると

 

自宅で「できないんですけどっ!?」

 

ってなるので、軽くしてあります。笑

 

 

 

 襟足など、タイトにしたい部分は短くて浮いて

 

表面のボリューム欲しい部分は

 

比較的長さがあるストレートなのでペタッとする。

 

 

 

 こうなるとシルエットが

 

綺麗なショートやグラボブになりにくいですね。

 

でもカットはもう切り終えてるわけです。

 

 

 

 ここで変なことしちゃダメですよ。笑

 

どんな切り方だろうが、髪が短くなるんですからね。

 

短いほど、余計に浮くでしょ(B)

 

 

 

 カットで髪が曲がったりしなったりしませんから。

 

切ったら短くなって毛先が更新されるだけ(B)

 

気づいたらベリーショートになってたりしますよ。笑

 

 

 

 であれば、スタイリングで

 

襟足はコレ以上潰せないので

 

表面を少し曲げて、ふんわりさせればオッケーです。

 

 

 

 スタイリングで「しなり」を出すんですね。

 

「メリハリ」が出ればシルエットは大丈夫なので。

 

ほんのちょっとの差が大きいですよ。

 

 

 

 「やっぱ出来ねぇっ!」と言うならば

 

逆に「道具」使った方が楽な場合もあります。

 

ロールブラシでブローして丸みつける、とか。

 

 

 

 アイロンで大っきく内巻きにする、とかね。

 

あ、あと自分でやる場合、角度の問題があるので

 

鏡は見ない方が、いいっすよ(B)

 

 

 

 「しなり」を出すのに鏡見る必要ないので。

 

鏡を見るのは「その都度チェック」と

 

最終的な仕上げの時だけにしましょう。

 

 

 

 美容師の真似しなくていいので

 

参考程度にしてもらって、角度とか工夫してみて、

 

自分の「やりやすい方法」が1番です。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年01月29日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 なんだったんでしょうね、強風。

 

春一番かと思いましたyamaBです。

 

まだですよね、北風?でもそんな寒くはない。笑

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

と言っても

 

月1周期の常連様なので

 

そんな、毎回毎回カットする必要もないですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-24 10.59.00

 

 

2019-01-24 10.59.04

 

 何もしていない状態ですね。

 

比較的ボリュームが出にくいタイプ。

 

癖もある。

 

 

 

 毎回「カットはするべきか」って話ありますが

 

お客様それぞれの「周期」や「スタイル(長さ)」を

 

無視していては話になりません。

 

 

 

 髪がハイダメージとか

 

トリートメントしまくってるとか

 

余計なことしてなければ結構平気です。

 

 

 

 ボブがちょっと伸びてもボブです。笑

 

「今の長さをずっと維持したい」ということでもなければ

 

2〜3ヶ月に1回カットでも十分ですね。

 

 

 

 前髪はカットします。

 

前髪は伸びるの早いーと言われますが

 

それは元が「短い」からですね。笑

 

 

 

 ボブに前髪作ったら

 

長さが3〜4倍は違いますから

 

比率の問題で、3〜4倍早く伸びて感じます。

 

 

 

 はい、ということで

 

カラー(リタッチ)して

 

前髪切ったらハンドドライでブワ〜っといきます。

 

 

 

 アフタ〜

 

2019-01-24 12.52.24

 

 

2019-01-24 12.53.07

 

 今回はおさらい程度に控えめに。笑

 

かる〜く毛先を動かしてあります。

 

カットしてませんけど、印象が全く違いますね。

 

 

 

 結局、スタイリングですたい(B)

 

これ永遠に言い続けますからね。笑

 

ヘアスタイルには、絶対にスタイリングが必要。

 

 

 

 どんだけスタイリング頑張っても

 

ミディアムやロングがボブにはなりません。

 

だから「ボブ」を作るのは「カット」です。

 

 

 

 でもそれ以上のことをカットでやろうとしても

 

カットは切ることしか出来ませんので

 

切るほど短く少なくなってボブですらなくなります。

 

 

 

 カットで作った「ボブ」という長さの塊

 

よりオシャレでキレイに仕上げるために

 

スタイリングをやる、それだけのことです。

 

 

 

 美容師ほど上手に出来なくて凹むことも

 

あるかもしれないけれどソレは当たり前のことです。

 

美容師は数万回とスタイリングを繰り返しています。

 

 

 

 だからお客様も上手にスタイリングしたければ

 

自分の頭で数百回でも数千回でも

 

出来るまでやらなければなりません。

 

 

 

 相変わらず夢のない話ばかりですが

 

これはもう何処いっても同じですから

 

耳障りのいい誇大広告に騙されませんように。笑

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2019年01月27日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

長めボブにカットすることが多かったですが

 

今回は、もっと短くバッサリいきます。

 

せっかくなのでカットのおさらいしながら行きましょう。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2019-01-27 14.05.26

 

 

2019-01-27 14.05.32

 

 一冬超えて長くなりました。

 

ここからまずカットで「1番長い毛先」を作ります。

 

スタイルの構成、「見える部分」ですね。

 

 

 

 その後「中に隠れている毛先」もカットします。

 

道具が何であれ、これをセニングと呼んでいますが、

 

切る場所が違うだけで、どちらもカットです。

 

 

 

 「セニングしない」カットがあるとしたら

 

・セニングする以前に毛の量が足りていない出来ない

 

・セニングと呼んでないだけで実はやってる

 

・セニングシザーという道具を使ってないだけで実はやってる

 

・カットしつつセニングもまとめてやってる

 

・セニングしつつ短くしてカットもやってる

 

・セニングという名のカットを途中でやめた雑なカット

 

などのパターンが考えられますが

 

 

 

 つまりは、お客様に言うか言わないかであって、

 

セニング自体はやっています。笑

 

「中をカットしない」ヘアスタイルがないから(B)

 

 

 

 カットして、セニングしなかったら

 

カット半分しかやってないじゃないですか。笑

 

それで同じ料金って、逆に損なのでは?

 

 

 

 セニングは必要ないんです

 

と美容師に言われたことがあるお客様は

 

その美容師が嘘言ってるか無知なのでヤヴァイ。

 

 

 

 セニングしたら変になった、失敗した

 

という過去があるお客様は、その美容師のカット

 

(とセニング)が論外レベルなのでヤヴァイ。

 

 

 

 では「見える部分」

 

ヘアスタイルの中で「1番長い毛先」となる部分を

 

カットで作っていきましょう。

 

 

2019-01-27 14.51.04

 

 

 あえてサイドをやや長め設定にしています。

 

髪質にもよりますが、カットだけでも丸み出てますし

 

メリハリのあるシルエットにはなっております。

 

 

 

 なっておりますが、やはり短くなった分、

 

長さに対しての重量感がすごい。笑

 

頭の部位によって量の差があり、バランスも悪い。

 

 

 

 短くして少なくなったはずなのに手触りは重く、

 

あまり先細りしていない不自然な状態なので

 

クシや指通りも悪く、とても扱いにくい状態です。

 

 

 

 これでもうスタイルの構成は出来ているので

 

これ以上「1番長い部分」は切れません、壊れるので。

 

あとは「中に隠れた」見えない部分の長さをカットします。

 

 

2019-01-27 15.10.52

 

 

 セニング直後ですね。

 

スタイルの構成はそのままですが、一回りコンパクトに。

 

毛先のズーンとした重量感も消えました。

 

 

 

 スッと指も通ります。

 

根元から1番長い毛先に向かって、徐々に量が少なくなり

 

髪の毛として自然な状態に近づいたんですね。

 

 

 

 あとはー

 

お肌がデリケートなので0テクでリタッチカラーして

 

ドライヤーだけやってアフタ〜

 

 

2019-01-27 16.47.30

 

 

2019-01-27 16.48.00

 

 

 ええんとちゃう(B)

 

あとはブローするとか、スタイリング次第。

 

ただ髪質によって個人差は絶対に出ますよ絶対に。笑

 

 

 

 ウェットカット、ドライカット、セニングと

 

下準備から手間暇かけて、

 

必要なことを全部やってるだけですね。笑

 

 

 

 必要なことはやる、けど

 

不必要なことは、しない。

 

ヘアスタイルに大事なのってソコなんです。

 

 

 

 私自身はカット上手ってワケではないけど

 

「論外」でもないよって感じです。笑

 

1流でも3流でもない、2流ですね。笑

 

 

 

 単純に上手か下手って問題じゃなくて

 

「普通」にできるか「論外」か

 

ここの差が非常に遠いように感じます。

 

 

 

 セニングしないとか、特殊な◯◯カットとか

 

そんなこと言ってる時点でもうズレてて

 

意味不明というか、恥ずかしいというか、です。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

BLOG TOP