馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
昨日の夜は寒かったですね。
お腹痛くなるかと思いました
けど面倒くさくてそのまま寝ましたyamaBです。
結局、朝早くに
寒くて目が覚めちゃいましたけどね・・
(まだ夏の装備で頑張ってます。笑)
さて常連様のカットカラーです。
調子が悪かったこともあり
お久しぶりでございますます。
伸びましたね、
ありがとうございます◎
ビフォ〜
どれくらい伸びたかと言うと
元々は「ボブ」でした。笑
ボブの定義の1つは「肩につかない」ことです。
せっかく伸びてきたので
久々に長いスタイルにするのも良いですね。
でもカットがボブのままなので、そこを直します。
前後の長さのバランスと
上下の段差のバランスを変えていきます。
襟足だけは整える程度でキープです。
長さ的に、ある意味、今が最も難しい時期です。
肩に直撃しますから。笑
これはもう物理的なことなので仕方ないですね。
髪が「勝手に浮いてきて首も肩も避けつつ
毛先がちょうど内巻きに曲がってる」ような
よっぽど都合の良い髪質じゃないと。笑
もちろんそんな髪質は稀ですし
後からそう変わるなんてミラクル過ぎるので
そこはちょっとだけスタイリングしましょう。
アフタ〜
根元をふんわりさせるのは
「いつもの」ドライヤーでハンドドライ
だけで十分でございます。
十分ふんわり、とはしてるんですが
そこから先は「重力で下に落ちて」しまいますから
首や肩に直撃してしまうワケです。
だから根元はそのままで良くて、その中間〜毛先、
ふんわり度合いによっては毛先だけでも良いので
アイロンやコテでちょっと内巻きに巻きます。
全体に巻いてバッチリ決めてもいいですし
毛先がハネている部分だけより軽めに巻いて
馴染ませるだけでもオッケーですね。
もちろん遠慮などせず
もっとしっかり巻きまくって
ゴージャスでエレガンスな仕上りにしても
良いんですよ(B)笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
んー・・降るのか降らんのか
ハッキリして欲しいですねぇyamaBです。
(雨が)
さて初めてご来店のお客様
常連様のお母様ですね。
前の方とか自分で切って凌いでたけど
後ろの方とか、さすがに限界のようです。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
確かに、ショートスタイルで
ここまで後ろが伸びてしまうと
スタイルとして成立しないですね。
ヘナの専門店を自称する美容室に行っていたけど
なんだかよく分からないわりに高くて行かなくなり
それからは自分で。笑
これね、よくある「謎の専門店」ね。笑
「専門店」名乗るのに許可とかありませんのでね・・・
当時の話を伺いましたが、なかなか、意味不明(B)
ヘナ専門店と聞くと
一般的には「様々なヘナを取り扱う店」
というイメージではないでしょうか。
案の定その美容室にも
「色んな色味」があったそうですが・・
これ以前にも何度か書いてるんですけど
ヘナは「1色(オレンジ)」だけです(B)笑
「ヘナ」という「植物」そのものを指しますので
それ以外には無いんです(B)
あとはインディゴ(青)と混ぜたり重ねて、
色味の調整をするだけですね・・
「純粋な」ヘナ染めって、それだけです。
「様々な色味を加えたヘナを取り扱うお店」
だったワケですね(B)
まぁ・・嘘は、ついてない?のかねぇ・・・。
でもそういう所を、
ちゃんと説明しないと、いけないと思うワケです。
「ヘナだけど色はヘナじゃない」と。笑
↑これ。笑
わざわざ専門店に行って、これ言われたら
「は?」なりますけどね。笑
しかも
「ヘナを馴染ませる為に4回は染めないといけない」
とか言われたそうで
月に1回、計4回(4ヶ月)も連続でヘナしに通わされ、
そこで疑問に思って
もう行かなくなったそうです・・・
純粋なヘナは染まりが比較的薄いし、
単品だとオレンジなので「2度染め」は、推奨しますが・・
ヘナを馴染ませるって、何?(B)
というか「色味を加えたヘナ」を使用する場合は
色はヘナじゃないので「1回で」しっかり染まります。笑
4回って、何?(B)
月1回じゃ、根元はどんどん伸びてますし。笑
馴染ませるってことは、毛先?
ショートなんですけどね・・・カットで無くなるよ。
ニュートラル(無色)で毛髪補強したってこと?
でも頼んだのは白髪染めですからね・・頼んでない。笑
ロングでハイダメージなら、まだ分かるけど・・・。
何か事情があるのか分かりませんが
少なくとも「知ってる人間」からすると
マジで意味不明、ボッタクられてる感ハンパない(B)
知っててやってるのか
知らずにやってるのか・・どちらにせよ
そんな堂々と専門店とか言うて、恥ずかしいね・・・。
行かなくて正解です。
素晴らしい判断力だと思います。
あとカットの方は勝手にやっておきますんでお任せください。
アフタ〜
セルフカットで短くなっていた部分に
全体を合わせつつ、襟足をスッキリしました。
メリハリがあってシルエットも綺麗ですね。
「トップが薄い」という点もお悩みでしたが
十分でございます、
周りの量を調整すれば大丈夫です。
年齢と共に、ほぼ例外なく
トップから少なくなります。
周りは多いままです。
そうでなくとも
部位によって「毛量」や「太さ」は違うもんです。
その調整の為にも「セニング」があるんです。
根元〜毛先の差も含め、こうした
「毛量のバランス」を整え美しくするのがセニングです。
アホみたいにザクザクすくのは違います。
「セニングはいらない」って方も稀にいますが
そんなことは、ありません(B)
それ、カットを途中で放棄してます。
セニングが必要かどうかは
人が決めることじゃありません。
「髪の状態とスタイルのバランス」で決まる必然です。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
近年
「3日目のカレー」がやや恐怖なyamaBです。
できるだけ、2日で決着をつけたい。笑
さて常連様のカットです。
今回も希望のヘアスタイル画像を
持参してくださいました。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ヘアカタの画像は
著作権云々が面倒臭いんで載せませんが
簡単に言うと、顎下のボブですね。
ただ昨日も書きました通り
という現象が起こります。笑
すっごいフワフワした画像だったんですが
100%「巻いたな・・」というのが分かります。笑
毛先が内に入り込むくらい。
前に上がってないので
確実に前に下げ気味に作るボブなんですが
顔まわりにパッと見て違和感があります。
ここで問題なのは、
「内巻きに巻いてる」からなのか
「カットの時点で」違う構成なのか、です。
全体に均一に巻いてるのか、
部分的に巻きの強さを変えてデザインしているのか、
などの条件でも変わってきます。
平面な写真では限界があるので
本当の「毛先」がどうなっているのか
全体のバランスなどからも判断する必要があります。
そして1番大事なのは
「その事実」をお客様へ説明・確認することです。
まず「巻かないとコレにならない」と。笑
そもそも、この巻いた感じがいいのか?
単純に「この長さ」が好きなだけか?なども探りつつ
実際のカットの内容を「提案」していきます。
ご納得いただきGOサインを頂ければ
やっとカットですね。
あと専門的な細かい部分はもうね、お任せあれですね。
美容師としては基本業務の範疇で
というか美容師なんだから必須の知識と「目」なんですが
基本だからこそ疎かになっていると危険です。
・マジで見たまんま切る単純にアホな美容師
・なんか知らんけどイキッてる自信過剰な美容師
・格安、時短で、基本業務を怠ってる美容師
などなどが担当になってしまった場合に
ヘアカタ見せて
美容師が「はい分かりました〜」だけ言うて
カット終わって見てみたら
「え、めっちゃ短い全然違う◯ねっ」
みたいな事件がよく起こってますね。
スタイリングに騙されて
毛先の位置、全体のバランスが
見えていない(か、知らない)わけです。
はい
ちょっとふざけ出しちゃったので
仕上げいってみましょー(B)
アフタ〜
「巻く」前提で作りました。
ボブなんですが、お顔まわりだけカットの構成を変え
少しだけ頬にかかるように(後ろから見えないけど)
カットでバランスは出来ているので
あとは全体的に、毛先にだけ丸みをつけてもらえば
希望通りになります、巻きはテキトーでいいです。笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
マツコな番組で
北海道物産展について
やっていたようですね。
さすがに美味しそうものばかり
というか美味いんでしょうけども
・・あんなにあっても食えないんですよねyamaBです。
1回、九州物産展なら、覗いたことあるんですが
(お前九州人やないか)
結局、なんか1つ2つ食べてギブでしたからねぇ・・。
「選ぶのに疲れる」ってのも
人の心理にはあるんですよ。笑
その点、当店は何もオプションないんで良いでしょう(B)
さて常連様のカットカラーです。
前回は縮毛矯正して、整えました。
色々とお忙しく、ちょっと、
邪魔になったようなので。笑
バッサリとカットしたいと思います。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
表面に関しては、
まだまだ矯正残りますし
大丈夫だろうと思いますが
下の方(襟足)がちと心配ですね・・
結んだりもしていたそうなので
よりハネやすいかも知れません。
希望のスタイルは
グラボブに近いボブというか
ボブに近いグラボブというか、って感じのスタイル。
ボブをスタイリングですこーし「巻いてる」から
「グラボブに見える」ってスタイルに見えます。
ヘアカタはコレが困りますね。笑
彫刻や模写ではないんで
「見たまんま」切るのではなく
「スタイルの意味」を読み解かないと危険です。
でも、じゃあ普段、自宅でも「巻きますか?」
ってのが、また大事なポイントでして。笑
ヘアカタはコレが困りますね(2)笑
邪魔んなったから
カットするわけですから・・
手間が増えたら本末転倒な気もします。
ということで
ちょっとベーシックは無視しますが
重め(段差がやや甘い)のグラボブに致します。
アフタ〜
ボブ系は襟足が一気に短くなるので
後頭部下〜襟足部分は、
矯正の恩恵がもうない状態ですね。
これだけ短くすると、当然結べない
というか結ぶ必要がありませんし、
短くなって分セニングで軽いのでドライヤーも楽チンです。
あ、カラーもしてるんですよ(B)
地毛が、黒光りするくらい黒い髪質なので
これでも元より明るくなってるんです。
あまり茶色く明るくし過ぎると
伸びてきたときのプリン(境目)が強烈なので
濃いダークブラウンですね。
「元の色と比べて」どれくらいの明るさか
これは個人差がございますが
少し明るくなるだけでも、柔らかさ、軽さが出ます。
1番の目的は白髪染めなので
むしろ暗いほど
しっかりと染まりますしね。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
今週からもずっと天気良くはなさそうですが
雨の予報は全然ないですね(今のところは)
暑くもなく、本格的な秋到来って感じでいいですね。
まぁ実は、
ちょっとは降って欲しかったyamaBです。
今週、庭へ水やりにいけないので。笑
うまくいかんもんですなぁ。笑
さて常連様のカットパーマです。
前にパーマしたのが、半年前ですね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
スタイリングすれば
実はまだパーマも出るんですけど、さすがにもう
長いし重いんで、カットしてパーマかけ直します。
「パーマを長持ちさせる方法」
なんてタイトル書いたはいいんですが
至って単純です、「夢」のある話ではありません。笑
ちょっと短めに設定してカットし、
ゆる過ぎない程度にパーマをかけて、あとは
あんまりカットしないようにする(B)
すげー当たり前。笑
そりゃ、そうだろ、って内容です。
だって「本当の意味で」ですからね。
パーマの前後にトリートメント(オプション)足すとか
何かしら「パーマ以外のこと」をしたら
パーマが長持ちする、とか絶対にありません。
むしろ逆効果です。
パーマ前だとパーマ剤の浸透、かかりを「邪魔」するし、
パーマ後だと除去ができず、ダメージが増えて落ちやすい。
「純粋に」パーマだけをかける。
そうすれば、カットでなくなってしまうまで
パーマが落ちることは、まずありません。
化学と物理法則を無視し出したら
美容師は技術者として終わりです。
相手は「髪(物質)」なんですから。
あ、今回はスタイルもチェンジしました。
今までずっとボブに近いミディアムでしたが、
ミディアムに近いボブにしました。笑
え?一緒じゃんって?
あえてそんな細かいカットの説明までは書きませんが
長さだけじゃなくて、構成とかも結構違うんですよ。笑
アフタ〜
パーマで持ち上がってるだけで
実はギリギリ肩に着いちゃうくらいの設定のボブです。
だからミディアムに近いボブ。笑
この長さで
グリグリなパーマにすると老けるリスクもあるので
緩やかなパーマにしております。
ドライヤーだけだと
伸びちゃってふんわり内巻きになるくらい緩いです。
あとはムースでスタイリングしてます。
除去もしていますし、
施術後にしっかりシャンプーもしています。
でも全く落ちてません。
ってことは自宅に戻って明日以降も
よほど何かダメージさせることがなければ、
シャンプーしようが何しようが落ちたりしません。
伸びて、抜けるかカットしてなくなるまでは
このパーマは「半永久的に」このパーマのままです。
それが長持ちです。笑
わざわざ美容室へ、お金払って、
コーティングをしに行ってるんですか?
違いますよね。
「パーマを」かけに行ってるんですよね。
じゃあ余計なことしなくていいじゃないですか。
「純粋に」パーマだけかけましょう。
あ、最近書いてた自宅でのシャンプーなどヘアケアですが
ここも、トリートメントやオイルなどで
コーティングしまくってダメージを悪化させると、
美容室でのオプションと同じ現象が起こり
やはりパーマの持ちは悪くなります。
ダメージで、髪そのものが弱くなるので。
パーマは成分で髪を「固定」しているワケじゃなくて
髪に「かけて」いますからね、形そのものを変えてます。
健康な髪ほど、パーマはしっかり出るし、長持ちします。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎