サロンワーク

2018年09月03日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 皆様

 

早速パンケーキは食べたでしょうかyamaBです。

 

昨日のは、夜に見ちゃうとテロでしたね失礼。笑

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー

 

なんですが

 

今日はビフォ〜と微ビフォ〜でお送りします。笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-31 09.02.24

 

 

2018-08-31 09.02.30

  

 以前、クルリンパをですね

 

便利なんで、簡単にやり方をお伝えし

 

実際にやってみてくださってます。

 

 

 

 ポニーテールみたくピョイーンと飛びださないので

 

写真のようなハーフアップなどには

 

とても相性が良ござんす。

 

 

 

 中間〜根元を巻いたりと

 

ベース作りやワックスは未使用で

 

普通にクルリンパだけやっている状態ですので

 

 

 

 これくらいの仕上がりで、高さも含め良いと思います。

 

クルリンパ自体はもう出来ますね、ということで(B)

 

せっかくなので、ココでもう一押しいってみましょう。笑

 

 

 

 

 微ビフォ〜

 

2018-08-31 09.05.10

 

 

2018-08-31 09.05.28

 

 なんか雰囲気変わったの分かりますでしょうか。

 

ちょっとした差なんですが。

 

見比べると分かりやすいかと思います。

 

 

 

 クルリンパはそのままで

 

ベースをいじったり結び直したりはしていません。

 

結び目付近を、摘んで引き出しただけ(B)

 

 

 

 結び目というか

 

クルッと中に入れ込んで

 

凹んでいる辺り、ですね。

 

 

 

 後頭部と、左右のねじれ部分の3箇所を

 

すこーし摘み、すこーし引き出す、何箇所かやったら

 

ギュッ、と毛先を引いてゴムを戻す。

 

 

 

 シルエットやバランスを見ながらー

 

またすこーし摘み、すこーし引き出し、ギュッと戻す。

 

繰り返し(B)3〜4回もやれば十分かと思います。

 

 

 

 束感や立体感が出てより複雑な仕上がりに。

 

ふわふわモコモコして結び目、凹みもぼかしてくれます。

 

後頭部と頭頂部も丸みが出てシルエットがより良くなります。

 

 

 

 結ぶ前に巻いておいたり、ワックスを塗布しておくと

 

同じことやるだけでも、より完成度が高くなりますので、

 

いざという時はオススメです(いざ?)

 

 

 

 こうやって徐々に

 

1つ1つ慣れながら

 

できることを増やしていけると良いですね。

 

 

 

 1つ1つはしょぼい技の集まりですが

 

技が増えるとアレンジの幅が広がり

 

クオリティも上がっていきます。

 

 

  

 幅とクオリティが上がれば

 

美容室のカットなどの施術以外でも

 

ヘアスタイルをより楽しむことができます。

 

 

 

 言葉の通り「アレンジ」なので

 

明確な答えはありません。

 

お好みで色々やっちまってください。

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
2018年08月29日
はてなブックマーク

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 めちゃくちゃ先に書いておきますが

 

ワンピース読んでませんyamaBです。

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー

 

試験も終わり、結果待ちだけなので

 

黒染めしていた髪を明るく戻します。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-27 18.31.23

 

 

 

2018-08-27 18.31.34

 

 黒染めから月日は経っているので

 

中間から毛先までが茶色ですよね。

 

これくらい落ちてくれていれば、大丈夫かなー(怖いが)

 

 

 

 カットはあまり短くしませんが

 

後ろへ流れる前髪をご所望。

 

要スタイリングですが、出来ないワケじゃないですね。

 

 

 

 ストーンと落ちる直毛なので

 

ただカットで基礎を作っただけでは

 

うんともすんとも動きません。

 

 

 

 動かない、ってことは

 

「流れもしない」ということになります。

 

ドライヤーして、アイロンで仕上げます。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-27 21.00.57

 

 

 

2018-08-27 20.59.37

 

 

 光が上から当たっている影響もありますが

 

やはり少し黒染めも残っているようです、抜けない(B)

 

恐ろしきは黒染めよ・・

 

 

 

 常連様は重々承知してくださってますが

 

世間一般的に黒染めを舐めすぎです。笑

 

黒染め後のカラーは大変に危険ですからね。

 

 

 

 スタイリングは「前髪だけ」を巻きますと

 

直毛とのギャップが半端じゃないので

 

毛先だけでいいので、全体を軽く巻いておくとベターです。

 

2018-08-27 21.00.13

 

 

 横から見ると分かりやすいですね。

 

あ、夜なんで、もうご帰宅されるんで

 

何も付けてませんよ。

 

2018-08-27 21.00.25

 

 

 ココです、ココ(B)

 

レイヤー気味に作った長め前髪

 

を、カールさせて後ろへ流しています。

 

 

 

 こちら「後ろに流したいから」と言って、

 

安易に「後ろに流して乾かす」と失敗します。

 

毛先が戻ってきてボ◯・ハンコックみたくなります

71274666

 

 いや

 

◯ア・ハンコックしても別にいいんですけど。

 

現実だとキツイです。

 

 

 

 念のためネットで検索してみましたら

 

コスプレ?をしている方々がいらっしゃいました。

 

美容師的に申し上げると、ちょっと髪型間違ってる(B)

 

 

 

 ただセンターパートで分けて下ろしただけ

 

になってるんですね。

 

厳密には根元を起こさなければなりません。

 

 

 

 つまり上記しました

 

「根元から後ろへ乾かす」という一手間が必須で

 

根元が上がってから、毛先が降りるんです。

 

 

 

 しかもその状態で

 

毛先が真っ直ぐ下に降りてくれて、

 

更に綺麗に揃ったワンレングスである必要があります。

 

 

 

 つまり普通はハンコックにすら

 

「ならない」ってことです。笑

 

ハンコックっぽい何か変な頭になり失敗します。

 

 

 

 

 まぁハンコックはどうでもいいです(B)

 

根元を後ろへ乾かすと、毛先は前に戻りやすく

 

根元を前へ乾かすと、毛先は後ろへ流しやすい。

 

 

 

 

 単純に「逆よっ!」て事なんですが、

 

単純だからこそ、この原理はスタイリングする上で

 

とても大切な基本なので覚えておいて損はございません。

 

 

 

 根元が潰れてると毛先が外ハネしてしまう、

 

根元をふんわり起こして乾かせば

 

毛先は内巻きになる、というのと同じことです。

 

 

 

 

 ハンコックは忘れてくださって結構です。

 

髪型以外は私もよく知りません(B)

 

挑戦したい人がいたら言ってくれれば作ります。笑

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年08月28日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 なんだろう

 

千葉って平和ですねyamaBです。

 

 

 

 私、千葉にきて

 

まだ「ヒョウ」とか見てないんですけどー。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

パーマはいずれまた。

 

次回か、その次か、でしょうか。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-27 10.04.04

 

 

2018-08-27 10.04.11

 

 結んでいた癖もついているようですが

 

半年前にかけたエアウェーブも

 

まだ少し残っているようです。

 

 

 

 落ちはしないですからね。

 

間で3回はカットしてますから、

 

ほんと毛先に少しだけだと思いますが。

 

 

 

 あ、今回のカットで更になくなりますね。笑

 

でも無くなってからでも十分かと、

 

毛先のダメージが少なく済みますから。

 

 

 

 

 乾かし方の話しながらドライヤーしてたので

 

思い切り伸ばしてしまいましたが

 

スプレーワックスでスタイリングしてみましょう。

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-27 12.36.02

 

 

2018-08-27 12.36.12

 

 いつもより段の入り方が少しだけ高くなっているので

 

全体によりフワフワと動かしやすくなっています。

 

顔まわりは特に(見えんけど)

 

 

 

 段を高く入れれば入れるほど(ハイレイヤー)

 

動かしやすくなるので

 

じゃ段入れまくっちゃえばいいじゃーんって話なんですが。

 

 

 

 動かしやすくなる、

 

ということは

 

動いてしまいやすい(B)とも言えます。

 

 

 

 もっと言えば、寝癖がつきやすい、

 

爆発しやすい、暴れやすい、バサバサしやすい、とか。笑

 

どうとでも言えます(B)

 

 

 

 結局、スタイルの特徴を

 

どう言い表すか、という

 

「表現の問題」でしかありません。

 

 

 

 全てのスタイルにメリットとデメリットがあります。

 

メリットばかりを誇張して書いているような

 

誇大広告ばかりが目立ちますが無視して結構です。笑

 

 

 

 同じ事柄でも、メリットに感じる良い言い回しの方が

 

世間一般では好まれるんでしょうが

 

真意のほどが伝わらないし誤解ばかり生まれます。

 

 

 

 どんだけオブラートに包んだって

 

デメリットはデメリットです(B)

 

それを伝えないのはただの反則です。

 

 

 

 デメリットの部分を

 

ご理解、ご納得いただかないままスタイルを作っても

 

自宅に帰ってから後悔するケースが多いですね。

 

 

 

 それに「どれくらいの」デメリットと捉えるかは

 

お客様によってそれぞれまた違います。

 

それを「判断」するのはお客様の「権利」です。

 

 

 

 ・・・というわけで「少し」段を高くしてます。

 

少しです。笑

 

実際に自宅で扱ってみてもらって、

 

それからまた今後を考えていきましょう。

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

2018年08月27日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 - 人間が想像できることは、人間が必ず実現できる -

 

 

 ジュール・ヴェルヌ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - でも物理化学的に可能な範囲に限るよね(B) -

 

 

 yamaBです。

 

 

(ぶち壊しかよ)

 

 

 

 

 

 いや私もこの言葉は好きなんですけどね。

 

「無条件」に「何でも」出来る、とは言ってませんね。

 

夢を持つのと都合の良い解釈だけするのとは違います。笑

 

 

 

 

 生身で「舞空術」できるかっちゅうねん(B)

 

※舞空術とは、

 

漫画「ドラゴンボーr略。

 

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

そのあとご子息様の初カットも控えております。

 

(写真は撮れなかったですが・・)

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

も無かったですしくじった

 

いきなりアフタ〜

 

2018-08-25 14.22.41

 

 

2018-08-25 14.22.46

 

 伸びた分はカットしてございます。

 

もうパーマが残っていませんので

 

スルーンなってますねスルーンて。

 

 

 

 常連様にはご理解ご納得頂けているので

 

心配はしておりませんが

 

「カットで」髪が勝手に動いたり浮いたりはしませんね。笑

 

 

 

 カットなんて精度の差はあれど、結局のところ

 

長さ切って、隙間や量の調節してるだけです(B)

 

あとは長さによって段差の調整など。

 

 

 

 それらの構成・バランスによってスタイルの種類分けと、

 

実際にスタイリングやパーマで「動かした時」の

 

「動き方」や「見え方」が変わってくるというものです。

 

 

 

 

 元々「動き」のない物質は

 

意図的に「動かさない」と「動きません」

 

・・何も不思議なこと言ってませんよね(B)笑

 

 

 

 

 では、パーマはもうありませんし

 

今回はカットカラーだけでしたんで

 

コテで、実際に「動き」をつけてみましょ〜

 

 

 

 アフタ〜

 

2018-08-25 14.38.15

 

 

2018-08-25 14.38.26

 

 はい「動き」が出ましたね。

 

 

 

 ポイント、要所要所のコツさえ押させておけば

 

あとは、まぁなんていうか

 

結構「雑」で構いません(B)

 

 

 

 巻く時の毛束の位置・高さ、とか

 

あまり欲張って毛束を厚く取り過ぎないとか

 

そういう細かい点だけ気をつけて、あとは「雑」で(B)

 

 

 

 「ラフ」とか「楽」にと言った方が聞こえはいいですね。

 

ラフにやれば、ラフな仕上がりになり

 

より自然で柔らかい質感に仕上げることができます。

 

 

 

 あまりキッチリカッチリ巻きますと

 

「ザ・巻キマシタ感」が出ます。

 

それはそれで1つのスタイルですが。

 

 

 

 どちらにせよ

 

正しいプロセスでやったらやっただけ実現できます。

 

(あくまでも可能な範囲に限り)

 

何もしなかったり、夢見てるだけでは

 

何も実現できません。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 

2018年08月26日
はてなブックマーク

 


 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 私の言う「パーマを活かす」

 

というのは

 

パーマって余計なことせず正しくかければまず落ちるもんじゃないからカットして毛先に残るなら残っちゃっていいしそれはそれでデザインとして利用しちゃえば宜しいんじゃございませんかねぇって意味yamaBです。

 

 

 

 

 さて常連様のカットですね。

 

すっごい久しぶりに

 

バッサリと短く致します。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

2018-08-26 11.56.38

 

 

2018-08-26 11.56.44

 

 ※メンズです。

 

 

 

 

 ワイルドスタイルです。

 

このパーマかけてから271日経っております。

 

パーマは落ちませんが、さすがに下にズレてます。

 

 

 

 ずっとね、毛先を整えながら

 

2ブロックにしたサイド刈り上げが

 

伸びるのを待っておりました。

 

 

 

 もう耐えらんねー(B)ということで切ります。笑

 

サッパリするついでに

 

2ブロックを1ブロックの通常スタイルに戻します。

 

 

 

 サイド、まだ短めではあるんですが

 

ギリギリ「ボブ」には出来そうです。

 

襟足以外はパーマも残ってくれて良さそう。

 

 

 

 メンズの長いスタイルは

 

パーマとスタイリングをハードにしておくと

 

ワイルドになって良いですね。

 

 

 

 残っているパーマには

 

ジェルでビャビャーっと仕上げてみましょう。

 

 アフタ〜

 

 

2018-08-26 13.06.12

 

 

2018-08-26 13.06.30

 

 んー271日前のパーマとは思えませんね。

 

これぞ再利用です。笑

 

エコですねぇ。

 

 

 

 セニングももちろんしてあるので

 

相当に楽になったと思います。

 

シャンプーするのが楽しみですな。

 

 

 

 このパーマは切ってしまうまで

 

今後も落ちてしまうことはないので

 

このまま当分また伸ばしても楽しめると思います。

 

 

 

 根元からかけ直す場合でも

 

1番傷んでいた毛先をたくさん切ったので

 

そのまま重ねがけしても耐えれると思いますよ〜

 

もう1度カットするタイミングでパーマでも良いですが〜

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

  

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」

 


 

 
BLOG TOP