思ってたより今日は暑かったyamaBです。
午後から崩れるっぽかったですけどね
思いの外、晴れていたし、暑かった・・
昨日水やりしなくて良かったです。
あやうく大虐殺してしまうところでした(B)
稲毛から来ていただいております
もうすっかり常連様ですね〜
ビフォ〜
徐々に湿度が多くなってきておりますので
多少、ふわふわした感じはありますが
髪の状態、ダメージ的にはかなり落ち着いてきましたね◎
ドライヤーも、やっていただいてるようで(B)
なによりでございますm(_ _)m
余計な事はしない、混ぜない、付けない
除去しまくってカラーして
毛先をそろえ、
カットでトリートメント(B)
アフタ〜
うん、もうブラシ捨ててもいいかも(B)笑
湿度に関してこの時期は、
もう日本特有の自然災害みたいなもんなんで
許してやってください。笑
梅雨の短期間の為だけに
余計な事し過ぎると、
あとになってから
今度はダメージや境目で悩む可能性が出てきますからね。
※癖が強かったり、
「定期的に」縮毛矯正できる方は
縮毛矯正やっちゃった方が、楽で良いでしょう◎
朝、お出かけ前に
このアフタ〜な状態に、オイルやワックスを
ちょっと、馴染ませてあげてください。
多少は湿度に負けなくなります。
※いきなり表面にベタ付けすると
油っぽいベタベタした感じになるのでお気をつけて。笑
少量ずつ、毛先、中間、そして、
最後に優しく表面を撫で、指を通す・・・みたいな感じです◎
そして〜
後ほど御子息様もご来店!
2回目ですね、ありがとうございます◎
ビフォ〜はないけれど、
カットして、シャンプーもして
ワックスでのお仕上げ〜
うーん良い形(B)
今回は来店早々
ジュースを炭酸にしてみる。笑
という体験をしていただきました・・
めちゃくちゃ、簡単というか、単純だったでしょう^^;
合わせて
二酸化炭素と一酸化炭素の勉強も
しましたね!(何やってんだ美容師)
ちょっと癖があるくらいの髪質だけど
サラリとしているし
ワックスつければ無造作な感じで束感と動きが出るので
とても良い髪質だなぁと。
いずれ中学生になって
校則とかが厳しい学校だと、
今より短くしないといけないかも知れないね。
オシャレにこだわりがある子にとっては
とても苦痛な事だよね・・
でも
その頃にはワックスとかも、自分で使い出すと思うんだな。
そしたら今より多少短くなったとしても
また違うカッコよさの発見があるよ〜
ちゃんとカットしときますから(B)
カットと、髪質と、ワックスあれば
怖いもんなしだよ◎
全然大丈夫
慣れればへっちゃらです。
なんたっておっちゃんは中学3年間
ボウズだったし・・・(´-`)ナレタヨ
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
植物の種類が120種ほどになり
若干、玄関でお客様が戸惑っているな・・と思うyamaBです。
たった1ヶ月前と様子が大分違いますもんね・・
どんどん、怪しいお店に、なっております(B)
ホームページとブログを見てご来店の
新規のお客様!(勇気あるー!)
ビフォ〜
カウンセリングしつつ、
パパーっと髪の状態見させていただきましたが
とくに違和感もなく、
うまくスタイルになってるな〜
と(珍しく)褒めさせていただきました(B)笑
お客様「ブログに書いてあった乾かし方やりました(B)」
なるほど・・・
予習・実践済み^^;
・・・できる(ゴクリ)
開始早々に、新規のお客様に対する
私の仕事の60%ほどが終了(B)笑
いやもう、ちょいコツ出来てますもんねー
そんな彼女の相談内容は、
カラー、パーマ、縮毛矯正・・・の全施術相談!笑
「何か変えたい」ってやつですね。
ありますよね。
という事で今の気分と、
B的に現状最善かなーと思える提案をしていきます。
大前提として、もう少し長さは伸ばしたい方向です。
縮毛矯正は1年前にもやっているし、
やれば楽にはなるけれど「スタイルチェンジ」では、ないねぇ・・
パーマは、やっても良かったんですが、
ヘアカタ系「大きめゆるふわカール」がご希望だったので
んーコレだったら、コテの方が自宅で楽だろなぁ・・
実際根元は多少癖が出てきております。
ここでパーマかけたら、言っちゃえば結構な癖毛(B)笑
これからの梅雨に大丈夫だろうか?
縮毛矯正も視野に入れていたくらいですから、
いずれまたストレートにしたくなる可能性もあります。
その場合、今の毛先は
縮毛矯正 → パーマ → 縮毛矯正
となりますので、ダメージも心配ですねぇ・・
・・・という事で
今回はウィービングカラーを致します◎
全体に無数のメッシュが入っております。
メッシュと言っても細かーいので、
近づいて見ないと、あまり分かりません。
混じって、多少明るく見えます◎
でもメッシュなので、
1色で全部をベタ染めした時よりも立体的に見え、
巻いた時なども髪の動きがより美しくなります。
伸びてからもハッキリ境目が出来ないので
プリンも目立ちにくく、
メッシュ部分以外は地毛のまま染めてもいないので
ザックリ言って75%ほどダメージ減(B)
もちろんメッシュに塗り分けながら、
更に地毛と矯正毛も、薬剤を変えて塗り分けております◎
染まったらしっかり除去をして
DO-Sシャントリしたら・・・
予習してきていただきました例の「ちょいコツ」レベル1
本家本元、生放送!(B)笑
アフタ〜
ノーブラシ
ノーオイル
多少の癖は吹っ飛びます(B)
ナチュラルなサラッとしたツヤが出ますね〜
今日のところは
これが縮毛矯正の代わりですm(_ _)m
メッシュ感はほとんど見えず、
混じって全体的に少し茶色くなります◎
ん〜キレイなもんです^^
長い事真っ黒だったので、
これだけでもイメチェンになりますね。
・・・さてせっかくなので
相談にあった「ヘアカタ系のゆるふわパーマ」・・・
いっちゃいましょっか!笑
コテ(カールアイロン)での、ちょいコツ!
今日のところは、こちらがパーマの代わり(B)
コレをパーマと、ドライだけで再現するのは
逆に難しい可能性ありなんですね・・
だってヘアカタもコテですからね(B)笑
ひとまずはこれで
根元の収まり、毛先のカール、そしてカラー
全部を1度に体験出来ましたね◎
今回は候補が多かったので、
こんな感じにしましたけれども、
実際にスタイリングを楽しんでみて
その上で縮毛矯正やパーマを
「やっぱりやりたい!」
と思えれば、その時は「やり時」ですね!
・・・さてちなみに、
そのうち
俗に言う「ストレートカール」(略してストカル)も
復活させようかなぁ・・・とボンヤリ思っては
おるんです。笑
「縮毛矯正」+「デジタルパーマ」ってやつですね。
1度に出来て良いんですよね。
オープン当初の記事にも
デジタルパーマは検討中〜って書いた事あったんですけども。
このストカル、あんまり気に入り過ぎると
毎回ストカルしちゃったりして、
そうすると「毛先ヤヴァイ」なんてお客様もいたりして・・
担当じゃないと止められないしねぇ・・
まぁよくある
「この薬剤なら傷まないから大丈夫ですよー」
シリーズです(B)笑
そういうのが、嫌だったので
ちょいと、封印して、
現在はエアウェーブなんですねぇ・・・
本来は
「ストレート(縮毛矯正)」と「カール(パーマ)」は
相反するものですからね。
ただ今回のように、
「たまのイメチェン」で「どっちも相談」で
しかも「矯正毛」なんて場合には
・・・んーーーやっぱり欲しいかな〜〜〜〜
・・・導入したら、
またご報告致します^^
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
って自分がやらない事もあるyamaBです。
髪の毛が長くなってきて、
なんとなく、帽子で、おデコ出すのが
懐かしいというか、久しぶりな感じがしてマイブームです。笑
むしろ下ろすと、ちょっと、アレなもんですから・・・
どっかいい美容室ないですかね(B)
あっという間に常連様
そして、
どんどん短くなってきております。笑
ビフォ〜
ショートボブになってから2ヶ月
もっと短くて、いいかも!
ということで、またバッサリいかせてもらいましたm(_ _)m
カラーは「緑系」で
正直、緑には、ならないんですけれども(B)
多少なりとも、赤味を抑えてくれるので
今回は・・・いっちゃいましょう(B)
毛先を暗くはしたくないので、
根元と毛先はそれぞれ薬剤がかわります〜
塗り分けして、
染まったんじゃないかな・・
と思ったら流して除去作業して
ドライヤーでぶっ飛ばしたら だけで、十分過ぎます◎
アフタ〜
まる〜みを残したショートスタイル
ですねぇ
とにかく、何は無くとも、
ドライヤーですよ。笑
ドライヤーを発明した人に
ノーベル賞をあげたいくらい、ドライヤー凄い(B)
あ、正確にはブロー・ドライヤーって言った方があってますけどね。
ドライヤーだと、ただの乾燥機ですからね(どうでも)
ドライヤーさえあれば、
素敵なヘアスタイル、衛生的な生活、風邪の予防(B)
などが1度でできてしまいますな!
ただソレ以上にオサレを目指すならば・・・
もうホント誰が考えたんだか凄い発明2
ワックス
ですねぇ
ちょっとワックス仕上げ!
ああー
いい、いいですね!
ここでもドライヤーの恩恵を感じざる得ませんね!
はい
髪質にもよりますが、
これくらいの仕上がり、ふんわり感ならば
パーマすら必要ありません(B)
ドライヤーとワックス・・
この二つのアイテムだけで、
かなりのヘアスタイルを網羅することが可能です。
(カットという前提はあるけれども)
この2つで表現できないニュアンス、質感を出すときに
パーマや縮毛矯正が必要になってくる・・
という考え方の順番です。
使える方は、コテやアイロンってことですねぇ
ただもちろん
こんなもん強制でもなんでもなくてですね(B)笑
毎日絶対
という訳でもありませんし。
ノーメイクの日だってあるでしょう。
むしろそんな日も必要でしょう。
やりたい人が、やれる日に、やればいいんです。
ただ、
決して、やったからといって損する話ではなく
むしろ知った人、やった人から得をする事ですから
美容師として、伝えないわけには、いかんのです(B)
スタイリング、楽しみましょう◎
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
漫画だって読みますyamaBです。
最近は読んでませんが、
とくにヘアスタイルがリアルな作品は好感度高いです(B)
なぜ、この作品苦手なんだろ・・
と振り返ってみると、
髪型がヤヴァイことが多いです。笑
ただ結局は「どういったストーリーなのか」ですよね。
小説でも、漫画でも、映画でもアニメでも
なんならゲームでも構いません。
ストーリーが秀逸ならば、
媒体はなんであっても差し支えございませんm(_ _)m
関係ありませんが
貼るのを忘れておりましたので・・
二和園さんにお邪魔した際に撮影した
大きめなラウィ(右下)、と
そのラウィよりも更に馬鹿でかい
エケベリアの王・・メキシカンジャイアント(上、左上)
比較対象を一緒に撮らなかったので
分かりづらいですが・・・
一般的に良く見られる(almaにもいる)
多肉植物たちと比べると、圧倒的なサイズとボリューム。
さすが二和園さん立派な株でございますm(_ _)m
これ植物ですよ
形も凄いけれど、何より色
まさにパウダーホワイト(本当に粉ついてます)
こりゃ作って出せませんなぁ。
こんな幻想的な姿してるくせに
すでに、私の手より大きい・・まだ大きくなります。
まさにジャイアント、王たる由縁。
ほしーけどおっかなくて買えん(B)
きっと枯らす(´-`)
前置きが長くなりました
ちょっとお久しぶりです◎
今回はカットでございます!
一瞬悩んでいたかのようで
即決でございましたね(B)
ビフォ〜
以前のカラーがうっすら見えておりますが、
今回はバッサリとカットしていきます。
あ、お誕生日おめでとうございま・・した(4月中)
m(_ _)m
結べてスッキリ前下がりボブ!
アフタ〜
前下がり見えんしっ!(B)
はい
グラという段が上下前後に入っていて
ググっと内巻きになって毛先が「上がって」おりますので、
前〜横から見ないと前下がりは見えません(B)笑
ただ
後ろから見た全体のシルエットは、
前上り(マッシュなど)と比べると「タイト」な印象になります。
よって少しシャープさも加わり
カッコイイ雰囲気も出せます。
前下がりは大人可愛くて良いですね〜◎
ちなみに前上り、ロングではナチュラルですが、
ボブとか、短い状態で、更に前髪などもあると
かなり丸ーくなりますよね。
マッシュ、という部類のヘアスタイルです。
バナナマンとかゲスとかの感じが
バリバリのマッシュでございます。
ちなみにロングでやるとフリーザ(第二形態)みたくなります(B)
そういえば以前
少女漫画に出てくるヒロインの
チャームポイントが「マッシュ」ルームヘア
だったそうで、漫画の人気もあってちょっと話題に。
女性のお客様や後輩スタッフに
そのヘアスタイルについて聞かれたので、
実際にコミックを見せてもらいました!
ただの宇宙人でした(B)
頭、デカっ(´-`)
フィクションですよっ!(B)
百歩譲ってお客様はいいです、
美容師がアレをマッシュと言っちゃダメだぁあああ(B)
まぁ、漫画ですからね(B)
参考程度に、あまり本気になされませんよう。笑
(オーダーされても困るんで。笑)
※他意はありません。
あくまでマッシュというヘアスタイルに関しての
私の個人的見解です。
作品自体はきっと素晴らしいものだろうと思います。
あ・・・リヴァイ兵長(たらちゃん)なら、切れます(B)
実際、過去にオーダーありましたし。笑
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」
初めて「印西」まで行って参りましたyamaBです。
国内有数の「地盤の硬さ」を誇り(らしい)
地震などの震災後は特にその価値が見直されました
千葉ニュータウンってやつでございます。
ちょっと住んでみたいかなー
と思った時期もありましたが、
電車が鬼高いという理由で見送り・・・笑
本日初めてVOXで行ってみまして、
思ったほどは、遠くないな、と。
でも、毎日これを通勤するかと言われると・・・
んー、さすがに、ねぇ(B)
でも町は比較的新しく綺麗だし
土地の広さを活かして商業施設は巨大だし
田舎の大自然も相まってとても良い雰囲気でございました◎
ホームセンターも、デカかったし!(B)
それだけで、また行く価値あり。笑
今回はalmaは初!
常連な親子様・・・静岡県より!
ありがとうございます!^^
お二人ともに癖がとても強め
ただジリジリとした捻転毛というよりは
波なみとした波状毛です。
まずはお嬢様から
ビフォ〜、だった部分!(またか)
クルクルしますね。
私としては、素敵パーマな感じで
好きなんですけれども。
お嬢様ご本人としては、やはりね
まっすぐに憧れますよね・・
中学生くらいになったら、縮毛矯正なのかなぁ・・・
カットのみでアフタ〜
当然
癖があるからと言って段を入れなかったり
すかなかったりは、しません。
むしろ切ってあげた方が、コンパクトに収まります。
オカッパにしたり、見えないとこばかりすくと
あとで大変な事になりますからね(B)
もうすぐプールが始まるとの事で
余裕をもって結べる長さまでバッサリです◎
続きましてお母様は
逆にずっと縮毛矯正してきたので、
もうそろそろ・・・お疲れモード(B)
カットや、スタイリング方法で
やめれるなら、やめたい状況でございます。
最後の縮毛矯正が他で4ヶ月前くらい。
色々な可能性を、カウンセリングしてみて・・・
出来るか、出来ないか、
というよりも
やるのか、どうか(B)笑
という事で、チャレンジしましょう!
縮毛矯正かけるのは、
言っちゃえばいつでも出来ます。
でもかけちゃったら、戻せません。
まずは「無し」で、いってみましょう◎
ただし根元が4ヶ月伸びた今が、
ある意味1番、難しい時期・・・
根元が癖で、中間から毛先が、まっすぐ・・・
という「とんでもスタイル」なワケでございます。
・・・と、いう事で勝手に切ってみる(B)
お嬢様の時と同じで、
必要な部分には、ちゃんと段とすき(セニング)を・・
ビフォ〜どっかいっちゃいましたm(_ _)m
はい、カットと、ドライヤーだけですが
内巻きになるように切れば
矯正毛とはいえ、ある程度内に入りますからね◎
あとは上手く馴染ませればこれくらい、ナチュラルにはなります。
でも、正面から見た感じや、
細かく見ていくと、やはり、根元とその他の質感の差が
ちょい厳しい。
これは、仕方のない事です。
そこでご提案◎
以前から書いている◯◯%縮毛矯正。
癖の中に、◯%矯正することで、
癖を◯%分減らし、馴染みを良くする方法論・・・
の、逆!
まっすぐな矯正毛の中に、◯%の癖を入れれば!?
これまた馴染むのが、道理(B)
アフタ〜
いけるっ!(B)
根元に癖が、ある。
なら、毛先に、ほんのちょっと、
ゆる〜くでいいので、カール(癖)をつけてあげる・・
癖と、癖で、直毛を、挟み込むことで、
どちらでもない、馴染みを出すことが出来るのです^^
もちろんこちらも、オカッパだと厳しいですよ。
毛先が全て一箇所に集まりますから、
矯正が馴染みませんし、下ばかりがたいへん膨らみます(B)
段を入れているからこそ、
毛先のゆる〜いカールが幾重にも重なり、
ふわふわで、でも膨らみ過ぎない
そんな質感を出してくれるのです。
結果として、
まるで矯正毛ではないように見せてくれます◎
アイロンでもコテでもドライヤーと手でもいいです。
本当に「ちょっと」のカールで差し支えございません(B)
だから簡単なのです◎
これぞ「ちょいコツ」笑
縮毛矯正の部分が気になる間は、
このスタイリング方法で乗り越えられるかと思います。
あとは、根元の癖がどんどん伸びてきた時に、
またどうしていくのか・・・ですね。
今回の仕上がり=ゆるふわなスタイル
を気に入っていただけたので、
おそらく矯正はもういらないのではないかと
思いますけどね^^;
仮にまた縮毛矯正をやるのだとしても
上記した「◯%縮毛矯正」でゆるくしたり、
とくに癖が強い部分だけを狙っての「部分矯正」など
好みと、ライフスタイルに合わせて
やろうとさえ思えば、色々考えられます◎
縮毛矯正は、必ずしも100%
絶対に頭全部をかけなければならない・・・ワケではない(B)
これだけでも
今までよりはかなり楽になるのではないでしょうか^^
髪も(ダメージ的に)笑
本当に久しぶりの・・
ストレートではないスタイル・・・
楽しんでくださいね!◎
ヘアスタイルは、もっと自由で
もっともっと、楽しんでいい!!
またご相談お待ちしてまーす^^
◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎
almaについて、そして髪、ダメージについて
過去記事にもたくさんの事を書いてあります。
まず真実を知りましょう。
その上で何を選ぶかは自由です。
でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。
あなたの髪は、あなたが守るんです。
ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」