サロンワーク

2021年12月13日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   寒くなってきましたね・・

 

とはいえストーブだとまだ暑いかなぁ・・・

 

なんかストーブを無駄に使いたくなるyamaBです。

 

 

 

 でもやめとこ。笑

 

もっとこう、

 

恐怖を感じるくらいの寒さになってからにしよう。笑

 

 

 

 

 

 

 さて今日もご新規様で、

 

カットとエアウェーブのご予約です。

 

結論から言うと

 

エアウェーブしなかったんですけども。笑

 

ありがとうございます◎ 

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

4041A13C-01C1-4515-B810-F6D13422E48F

 

 

 ちょっとブレとる・・

 

 

72E909D5-4EC6-4E94-933F-A6B041CB7426

 

 

   3月頃にエアウェーブかけたそうで、まだ残ってる状態。

 

とは言え常に「何か違う・・」と

 

美容室ジプシーになってて当店へご来店してしまうと。笑

 

 

 

 じゃなんでエアウェーブをかけ続けてきたのか?

 

って話になるんですけど

 

エアウェーブが「まだマシだったから」 なんですよね。

 

 

 

 そもそもの希望というか「目的」は

 

「ふんわり動きとボリュームが出るスタイル」なんですね。

 

エアウェーブなどの施術は「手段」でしかないんです。

 

 

 

 ここを明確にしておかないといけません(美容師が)

 

エアウェーブがダメって話じゃなくて、それでも良いけど

 

アイロンやコテ、スタイリングでも良いわけです。

 

 

 

 

 

 で、実際に髪の現状を触診させていただきつつ

 

カウンセリングをした感想なんですが、

 

もはやお約束ですが・・

 

 

 

 

 ①まずカットが微妙

 

 ②セニングも微妙

 

 ③スタイリング方法を教えてもらえてない

 

 

 

 という状況です。笑

 

エアウェーブなんちゃら以前の問題なんですね(B)

 

なんならせっかくかけたエアウェーブが「無駄になってる」

 

 

 

 

 

 ①に関しては、一応表面にレイヤー(段)は入ってます。

 

でも本当に表面だけ。しかもレイヤー、グラではない。笑

 

そして・・・表面以外の下の方はただのオカッパですと。笑

 

 

 

 エアウェーブ = 「パーマ」のスタイルですよ?

 

「ふんわり動きとボリューム」を出したいんですよ?

 

なんでオカッパやねん(B)

 

 

 

 最も動きが出なくて重たいスタイルですよオカッパって。

 

パーマって毛先が最も動く部分なんです。

 

その毛先が重なり連なってこそフワフワ感を生むんですよ。

 

 

 

 であれば表面だけちょっとレイヤー・・・ではなく、

 

下の方から少しずつグラ(低めの段)を入れて

 

全体的に「毛先をズラして」あげた方がいいわけです。

 

 

 

 

 ※ちなみに全体的にレイヤー(高い段)を入れた場合

 

確かにすっごく軽くて動きまくるスタイルになりますが、

 

なんていうか「古く」なります。笑(ハイレイヤー)

 

 

 

 

 

 ②はいつも通り意味不明なすき方されてます。笑

 

①のせいでもあるんですが、オカッパで重めなので

 

セニングも全体的に重いまま。

 

 

 

 つまり中身が適切な長さに調整されていません。

 

だけど変なところはスカスカになってたりします。

 

カットが微妙な時点でセニングができるわけないよね。

 

 

 

 

 ③ハンドドライすらできてない(美容師が)

 

そして教えてない、というか教えられないんでしょう。

 

ウェーブスタイルなのに「ねじって」終了。話にならん。

 

 

 

 縦巻きクロワッサンにしたいんなら別にいいですけど、

 

お客様は「ふんわり動きのあるボリューム」

 

つまり「緩めのウェーブスタイル」が欲しいんです。笑

 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

F7F95B94-CDAD-4A06-A88F-2F3A75768263

 

 

7EACF342-5478-458A-A227-6DB11C4BCFBF

 

 

   と、いうことで

 

3月にかけたエアウェーブを再利用させていただいて、

 

カット、セニングの修正と、スタイリングの見直しです。

 

 

 

 「こういうこと」ですよね。

 

「これ」がお客様がしたかったこと。

 

ズドーンと重たいAスタイル縦巻きクロワッサンじゃない(B)

 

 

 

 コテとか使ってませんよ、髪質が良かったので。

 

ハンドドライして最後にワックスを少々です。

 

それだけ。マジで。タネも仕掛けもない。

 

 

 

 カットとセニングはもう大丈夫なので

 

あとはスタイリングを磨いてもらうこと。

 

その上で今後エアウェーブかコテ巻きかを選んでもらう感じ。

 

 

 

 エアウェーブ自体は良いパーマです。

 

私も持ってますし、たまには使ってます。笑

 

でもベース(カットセニング)ができてないと話にならないし、

 

 

 

 自宅に帰ってから

 

そのエアウェーブを再現するための

 

知識と技術がないんじゃ何の意味もないんです。

  

 

 

 美容室(嘘つき詐欺師)が無駄に儲かるだけ。

 

そんなの消費者にとっては良いことが何もないので

 

時間とお金をドブに捨てることになりますよ気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 ・・・あ、ズドーンと重いAライン縦巻きクロワッサン

 

みたいなスタイルに「したい」お客様なら、

 

最初のままで良いんですからね。笑

 

 

 

 でも、それなら表面にレイヤーいらないけどね(B)

 

ってことは、やはり美容師が「分かってなかった」

 

という証拠なのかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年12月12日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   テレワーク孤独、なる言葉というか

 

悩み?がコロナ以降あるらしい(たぶんごく1部に)

 

・・・出勤したらしたで文句言うんだろうな。笑

 

 

 

 出勤時間が勿体無いとか

 

通勤電車がうざいとか

 

同僚や上司の人間関係がうんぬくんぬ。笑

 

 

 

「周りや環境のせい」にしても

 

何も好転しないと思いますけどyamaBです。

 

嫌なら自分が変えるか変わるしかないね。

 

 

 

   もし変な髪型にされたら

 

自分から別の美容室に変えるでしょ?

 

そういうことよ。笑

 

 

 

 

 

 

   はい、ということで実際に

 

別の美容室に変えてみたご新規様のカットです。笑

 

常連様からのご紹介ですね、

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

A715F0EC-526B-4657-BED8-18658A82BF26

 

 

304D124E-FD8F-4B12-8212-2E2911CFFC86

 

 

 長く通っていた美容室があったんですが、

 

髪の毛が強く直毛なので「絶対パーマしないと無理」

 

などと美容師に言われてずっとパーマさせられてたらしい。

 

 

 

 で、ちょっと美容室変えてみたいなーと言うタイミング。

 

うん、そうですね

 

パーマ、別にいらんすね(B)

 

 

 

 この世界にはですね

 

「絶対パーマしないと無理」

 

なんて理屈は存在しないんですよ(B)笑

 

 

 

 ウェーブスタイルにしたいなら別ですが、

 

毛先ちょっと曲げるとかニュアンス程度なら

 

アイロンやコテの方がよっぽど便利で理にかなってます。

 

 

 

 そのためにアイロンやコテがあるんだから(B)

 

パーマかければスタイリングしなくていい訳でもないし

 

ヘアカタのスタイルもほぼ全てアイロンですからね。

 

 

 

   そもそも、そのパーマの「スタイリング方法」を

 

ちゃんと教えてない時点で残念ですが話になりません。

 

お家で使えなければ意味ないんすよ。

 

 

 

 追加料金が発生する内容で、

 

美容師の方から「絶対にしないとダメ」とか

 

「オススメ」って言ってきたら大体「嘘」笑

 

 

 

 嘘ついた方が美容室は儲かるので。笑

 

あと本人のカットやセニング、スタイリング技術が

 

未熟なために施術に頼ってしまっている可能性もあります。

 

 

 

 手段であるはずのパーマが

 

目的になってしまってるんですよね。

 

こういうパターンは大体「しくじられてる」笑

 

 

584A83A0-EEB0-44F9-8B56-1D5425E0672A

 

 

   ほらな(B)

 

「オカッパ、毛先と中スカスカ」ですね・・・

 

シャレにならん・・・

 

 

 

 オカッパ(ワンレングス)で毛先が同じ位置なので

 

ぱっと見は毛が足りてるような錯覚を起こしますが、

 

真面目にカットしようとスライスを分けていくと・・・

 

 

00BAE9AA-7A6A-4052-8BBB-616345B6DB08

 

 

   何これ地獄?

 

下に透けて見えている分厚いカットラインは

 

今、私が切った部分。

 

 

 

 その上に重なって、なんかヒョロヒョロ・・・

 

ってしてるのが前回のカットライン。

 

もはやカット「ライン」ですらないっていう(B)

 

 

 

 このカットラインがスタイルを構成するんですよ。

 

その「最も長い毛先」がコレ・・

 

そんなバカなと。冗談がすぎるだろと。

 

 

 

 しかもこんなペラッとした毛に

 

1カールちょっとの緩いパーマをかけてたってことで

 

おそらく「正気じゃない」と思われます。気の毒に。

 

 

2A61315C-2B2C-483F-B14C-1D9EAE96C04E

 

 

4C82AADF-3111-4261-BB7D-26AF8E682665

 

 

 とにかく1回ではどうしようもないので

 

(だって毛がないんだもん)

 

希望の範囲でできるだけヒョロ毛を切り落とし修正。

 

 

 

 段も緩やかに入れてあげて、

 

あと全体的にセニングもし直しました。

 

そしていつものハンドドラーイですね。

 

 

 

 これだけで頭が一回り小さくなったように見えるし、

 

指通りも良くなったし、

 

シャンプーやスタイリングもやりやすくなったはずです。

 

 

 

 まだちょっと量が怪しいところはあるけど。笑

 

ひとまずは大丈夫でしょう。

 

強いていうなら襟足に「結び癖」ついてます。

 

 

 

 とはいえミディアムなので、どうせ肩に当たるし

 

下の毛先が外に流れてても変じゃないんですけどね。

 

正しくハンドドライさえできればもう困りはしないでしょう。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

D7C22A7D-A27E-43FE-9868-7A14DB38FD34

 

 

1CE200F0-7CF1-4722-8C09-B17CF8283A20

 

 

   せっかくなので最後にアイロンも通しておきました。

 

これはまぁ無理せず、できればで良いです。

 

あと朝、濡らす暇ない時の寝癖「応急処置」とかね。笑

 

 

 

 前の美容師が言うように

 

直毛で硬い・・・確かにそうかも知れません、

 

が、それが悪いということではありません。

 

 

 

 写真見てもらえれば分かると思いますが

 

全然綺麗になってますよね。ほぼハンドドライだけ、

 

もちろんパーマもかけてない。

 

 

 

 ってことは、そもそも「パーマは要らなかった」し、

 

髪質が悪く見えていたのは

 

「美容師の技術のせい」です。

 

 

 

 これだけは断言しておきますが、

 

ビフォ〜状態のカットやパーマは

 

最もやってはいけないやり方の代表格です。

 

 

 

 どんな文献にも載ってない、

 

美容室でも教えない、本来なら存在すらしない

 

誰もしないはずのカット方法と不必要なパーマです。

 

 

 

 では何故やっちゃうのか

 

そもそも「カット知らんし出来ん」からです。

 

免許を持ってるだけの素人ってことです。悪いけど。

 

 

 

 まぁそれでも長年

 

美容師として食っていけちゃうっていう事実が

 

とても恐ろしいことなんですけどね。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年12月11日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

 まだ2年目のダウンジャケット、の

 

ジッパーと言うかファスナーというか

 

スティッキーフィンガーというか(こら)

 

 

 

 が、壊れました。

 

しかもジッパー(噛み合わせ部分)が

 

外れたとか噛んだとか千切れたとかじゃなくて

 

 

 

 そのジッパーを上げ下げする

 

引っ張るための鉄?の部分が真ん中から「折れた」

 

うん、斬新だな・・・と思いましたyamaBです。

 

 

 

 そっち?と。

 

 

 

 

 

   さて常連様のカットカラーです。

 

今回は年末忙しくなるかも?ってことで

 

ちょっといつもより早いんですよね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

C449B4E5-DB27-43DF-A399-2416D3A24CA5

 

 

2C8F69BF-1A63-4083-808C-F55E686F27E6

 

 

   んーグラボブなんですが、

 

まだ2ヶ月経たないくらいで

 

正直まだ問題がない長さですね。

 

 

 

 濡らしてドライヤーすれば

 

まだまだ綺麗にスタイル維持できてる範囲。

 

ちゃんと切ったカットは崩れませんからね。

 

 

 

 もう1〜2ヶげつ経って伸びて

 

スタイルチェンジするまでの間は大変ですけど。

 

崩れるのではなく、構成が違うし中途半端な長さだから。

 

 

 

 と言うことで現状問題はないんですが、

 

ここからの2ヶ月が保つよう切り戻しておきます。 

 

伸ばしたい訳ではないので。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

91CB723E-C21C-4F4E-B6D7-B3B8184DD722

 

 

C80AD6DD-3CDA-4518-B910-B1C45995D791

 

 

   ハンドドライのみ。

 

量が減ってスッキリした状態。

 

あとはお好みでスタイリングですね。

 

 

 

 癖がないので、

 

ふっくらさせたいならアイロンとかで

 

内巻きに仕上げないといけませんし

 

 

 

 束間とか出したいなら、

 

やはり少し癖をつけてから

 

ワックスなどで調整しないといけません。

 

 

 

 ある程度ちゃんとカットされているのは前提で

 

それができない美容師が多いから困るんだけど

 

カットは長さを変えるだけですからね。

 

 

 

 ヘアスタイル=「髪質+スタイリング」

 

ですからね。

 

あとはお家で「自分次第」ということになります。

 

 

 

 やり方も教えますが、

 

やるかどうかは自由ですからね。

 

できるかできないか、とも言えるけども。笑

 

 

 

 昔から言ってますが

 

美容室はなんか夢を売ってるネズミーランドでもないし、

 

シェフがなんでも作ってくれるレストランでもありません。

 

 

 

 「やってもらって」嬉しーはい終了ー

 

っていう店じゃない(B)

 

接客は伴うけど、ただの接客業じゃないんですよ。

 

 

 

 どちらかというとお料理教室であり

 

「習い事」です。

 

後日「自分で作れる」ようになるために通うところですよ。

 

 

 

 うやうやしい接客ばっかり磨いて

 

無駄なサービスや商品=「夢」だけを

 

売りつけてくる美容師は基本ただの「嘘つき」です。笑

 

 

 

 

   美容室で夢を買ったら負けです。笑

 

知識と技術を買ってください。持って帰ってください、

 

そして「使って」ください、じゃないと損しますよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年12月09日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

  ちょっとしたニュース。  

 

40代警察官が

 

「神社の賽銭箱から現金約200円盗んで」書類送検。

 

 

 

 ・・・されたそうです。

 

ふふっ・・・200円ておまっ・・いやダメですけどね、

 

金額に限らずダメです。  ただ200円て君。

 

 

 

 何億円〜って単位で悪いことしてても

 

捕まらない偉い(?)人たちもいっぱいいるのにねー

 

ふっしぎー。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカラーと

 

前髪をちょっと整えまして。

 

ビフォ〜写真はないんですが。

 

 

 

 いつも通りのリタッチカラーと

 

毛先、とくに表面が色抜けてきたので

 

ちょろーっと色素だけ入れときます。

 

 

B935C000-B873-4817-9597-6FD10F88E912

 

 

3B23E338-092A-41B3-8A58-9AD7DB1FD252

 

 

 近々コテを買うかも知れないということで

 

ハンドドライしたあとは

 

コテ(カールアイロン)で仕上げました。

 

 

 

 できるだけ簡単なパターンで

 

上下を2段、前後はまぁ無理なく巻ける幅で

 

4〜5段に分け、全てフォワード(全方)巻きです。

 

 

 

 まずはこれくらいから

 

「慣れ」ていただけると良いかと思います。

 

じゃないと「あちちっ」てなるので。

 

 

 

 もっと言うと、まずはストレートアイロンで

 

同じように毛束を分け取って、

 

綺麗に内巻きに作れると良いかと思います。

 

 

 

 アイロンはカバーがあって

 

内側に熱源があるので

 

あんまり「あちちっ」 てならないからですね。笑

 

 

 

 コテはその仕様上、

 

どうしても熱源が剥き出しになってるもんで・・

 

先っちょ以外どこ触っても「あちちっ」なんですよねぇ・・・

 

 

 

 あと毛束をコテの丸みに合わせながら

 

カールさせつつ挟まないといけないので

 

アイロンよりちょいと難易度が高いのかな、と。

 

 

 

 180度前後ですからね。

 

熱湯どころの話じゃないですから平気で火傷します。

 

めちゃんこ「あちちっ」なんで気をつけてください。

 

 

 

 あと、電源切り忘れてそのへんに置いてしまうと

 

普通に家具が焦げたりします。

 

最悪の場合「家事」になるので気をつけましょう。

 

 

 

   

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年12月08日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   政治資金で「ホラ貝」買った奴いるんだ。笑

 

フフ・・・なかなか面白いと思ったyamaBです。

 

やっぱバカってすげーな、と。

 

 

 

   

   さて常連様のカットパーマです。

 

カットはショートにしてみてたんで

 

長さはそのままに刈り上げとセニングだけにして

 

パーマをまたスパイラル戻したいってとこですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

  

   ビフォ〜

 

 

D7C9A56F-4585-4819-A2D1-7250BEA64965

 

 

96724986-0A1C-4084-A726-EC07183F48E6

 

 

   まだ短いっちゃ短いんですが、

 

ツーブロックで表面は長いし、

 

ほどほどのスパイラルで良いかなーという感じ。

 

 

 

 あんまり細過ぎて

 

アフロもどきみたいになるのも違うし・・

 

うちそういうの専門じゃないからロッドが足りん。笑

 

 

 

 で、こういうスタイルは

 

細め強めでグリグリしたカール感を

 

しっかり出すためのパーマですから

 

 

 

 ウェットな仕上がりの方がキマリます。

 

じゃないとどうしたって

 

ドライヤーでパーマは多少なりとも伸びるので。

 

 

 

 かといって分け目がガッツリ出たり、

 

根本が潰れてるのも変なので

 

ドライヤーはしっかりしないといけません。

 

 

 

 アフタ〜

 

 

C70FAC3F-2D63-4AE5-AF61-CC698C92E929

 

 

6860635C-D214-4E1B-B046-353AB037E111

 

 

   ということで、しっかりドライヤーしたあと、

 

中間から毛先を「また少し濡らす」とか、

 

「ムース」で水分を戻してあげたほうが良いです。

 

 

 

 写真の状態は霧吹きである程度までパーマを戻して

 

さらにムースを揉み込んだ状態です。

 

あとはドライヤーで水分だけソッと飛ばすだけ。

 

 

 

 まぁ、朝めんどくさかったら、

 

ムースがしゃがしゃつけるだけでも

 

それなりに様になるんじゃないかと思います。

 

 

 

 こんだけ強めだとね。笑

 

無造作な感じというか、ワイルドさが売りなんで、

 

ワイルドに仕上げちゃっていいですよ。笑

 

 

 

 やはりパーマが得意としているのは

 

いちいち巻くのも面倒そうな

 

こういうウェーブスタイルです。

 

(もっと緩いのももちろん出来るけど)

 

 

 

 ヘアカタ由来の「ゆるふわ」なんてもんは

 

アイロンとコテで作られた擬似パーマですから

 

ちゃんと棲み分けした方がいいですね。

 

 

 

 1番細いカールアイロン(コテ)を買ったとしても、

 

さすがに毎朝「コレ」は巻かないでしょ。笑

 

どっちが良い悪いじゃなくて「用途」が違うって話。

 

 

 

 あとはまぁ、どうしても

 

「もっと激しく、強く、細く」したい!というなら、

 

言ってくれればロッド発注しておきますよ。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
BLOG TOP