サロンワーク

2021年09月26日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   涼しくなってきましたねぇ・・・

 

快適ですねぇ、通勤はちょっと寒いけど。

 

エアコンなしで過ごせる素晴らしさですよyamaBです。

 

 

 

 冬になったらストーブあるし、

 

んー来年の夏前には

 

エアコンの点検清掃でも依頼しましょうかね(ダ◯キン?)

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラーです。

 

切ったり切らなかったりで

 

やっとここまま伸びてきた・・・けど?笑

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

164D6DC6-2CC4-4E6D-BA6F-EAF7240FCD4D

 

 

EC6F4611-F927-4B96-885E-A52A046A8FDC

 

 

 「なんか切りたくなってきた・・」

 

とご本人様も困ってしまう事態です。笑

 

「結ぶには楽なんだけど・・・」と。

 

 

 

 ありますよねー。笑

 

これがまた正解があるわけでもなく。

 

「気分次第」なので私に決めることはできません。

 

 

 

 いつも通り、長い時と短い時と

 

それぞれの「メリットとデメリット」はお伝えします。

 

どちらかに偏った差別的なアドバイスは致しません。笑

 

 

 

 やってみないと、分かりませんしね。

 

どちらにせよ死にはせんのでね(B)

 

後悔だけはしないで、スタイルを楽しむようにしましょう。 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

1BB26E40-CD31-4A1E-81BA-D30269C6EC94

 

 

3B4AE0D8-A8EA-4537-B3BA-2E92BE16A8E0

 

  

   バッサリ。

 

丸いですね。ボブです。

 

スッキリ夜のシャンプードライは快適です。

 

 

 

 癖がないわけではないので

 

その辺はスタイリングなりで

 

うまいことやって欲しいと思います。

 

 

 

 まぁ今回のケースは

 

そもそも短いボブが初めてではないので。

 

伸ばす前はずっとボブでしたから。

 

 

 

 上の方で後悔せず楽しんでー

 

なんてこと書きましたけども

 

「ボブにするの初めて」とか・・

 

 

 

「初めていくお店でバッサリ短くする」とか・・・

 

この2パターンの場合は、

 

しっかり後悔する場合がございます(B)笑

 

 

 

 ございますというか、

 

「よく聞く話」だなと。

 

「バッサリ短くして失敗」ってお約束よね。

 

 

 

 髪質的に無理があったり、好みに合わなかったり、

 

スタイリングしなかったり、理想が高すぎたり・・・

 

という「自分」の問題である場合もあれば

 

 

 

 担当した(カットした)美容師が

 

ただひたすら純粋に「下手」だった場合もある。笑

 

「なにこれウ◯コ?」みたいなカットする奴ね。

 

 

 

 どちらかと言うと確率としては後者が多いので

 

やはり「美容室探し」は頑張るべきですね。

 

前者に関しては「学べっ」としか言えない・・・

 

 

 

 当店ではそんなことありませんけど

 

雇われ時代には「目をさませっ!現実を見ろっ!」

 

ってビンタしたくなるような人もいましたもんね。

 

(ビンタはしてませんよ)

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年09月25日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   たまーにあるんですけどね

 

書きかけてたこのブログが

 

バックアップもなく完全に消滅していることが。

 

 

 

 夜、あとは続き書いて寝るだけだー

 

って時にゾッとしますyamaBです。

 

どんな怪談より寒気がします。

 

 

 

 

 

 さて、そんな1度は消えてしまった

 

2回目のお客様のカットでございます。笑

 

常連様のお嬢様ですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

EF3DF353-6941-4D51-9353-D22318EF4234

 

 

CCCDC6BF-3170-4899-9912-7B0B0AED015A

 

 

 半年前に初・縮毛矯正をしてあります。

 

表面的にはあまり気にならない癖なので

 

初回は縮毛矯正いらないかな?とも思ったんですが

 

 

 

 内側にはそれなりの癖があったので

 

手触りとか、膨らみとか

 

そういうの気になっちゃうお年頃ですよね。

 

 

 

 高校生で同年代のご学友の皆様も

 

矯正やってる子は多いそうで

 

そういうもんなんだろなぁ・・とオッサンしみじみです。

 

 

 

 とはいえ。笑

 

言うても表面にあまり問題がありませんので

 

半年経ったけど今回はカットだけなんですね。

 

(若干見え隠れしてる怪しいとか見えるけど)

 

 

 

 半年以上〜1年くらい、年に1回の矯正だと

 

かなり楽だし安定しますので良いですね。

 

もちろん年3〜4回がダメって意味じゃないですよ。

 

 

 

 ただ何度も言いますが最終兵器な破壊神ですから、

 

回数やらずに済むならそれが平和なんですよ(B)

 

どうしたってダメージはするんですから。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

5C80538F-5860-487A-981E-E2EEF6F4E34A

 

 

C10C3ED8-4895-4489-9996-823ECB3D3C45

 

 

   ある程度、伸びた分はバッサリ切っておいて

 

毛先はアイロンとかで内巻きとか外ハネとか

 

お好みでスタイリングした方がいいですね。

 

 

 

 矯正の「途中」でカットして

 

新たらしい毛先を作ることになりますから

 

どうしてもストレートでシャキーンとします。

 

(それが好きならそれもあり)

 

 

 

 今回は矯正していないこともあり、

 

当然内側は癖で動き違ってますから

 

毛先がバラけてしまうようならアイロンしましょう。

 

 

 

 で、どうしても扱いづらく限界きたら、

 

また矯正してスッキリしたらいいと思います。

 

なんやかんや言っても、やっぱ楽っすもんねー矯正。笑

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年09月22日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   さすがはシルバーウィークってところでしょうか。

 

お店もなかなか忙しくさせてもらってますし、

 

(ちょっと予約が取りにくくてスミマセン)

 

 

 

 

 交通事故も多いようで(B)

 

高速とか、私の通勤路とか、多いですyamaBです。

 

どこ行くんだかコロナ禍なんだし無理して運転せんでも・・

 

 

 

 

 

 さて3回目のお客様。

 

常連様のお嬢様のカットでございます。

 

今日はスタイルチェンジに挑戦ですね。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

DF6B7799-188C-4E34-B76F-36AFFE05DD7E

 

 

8CAA4484-8C63-4115-B34F-A1125C038D02

 

 

 ボブが伸びた状態ですが

 

今回はもっと短くしてみたいようですね。

 

写真も見せてもらいましたが

 

 

 

 まぁ案の定と言うかお約束というか

 

「耳にかけた」なんちゃってショートですね。

 

長さと丸みからしてグラボブで良いでしょう。

 

 

 

 からの「耳かけ」スタイリングですね。

 

当然写真はワックスなども使用しているでしょう。

 

学生さん&女の子だとワックスどうなんだろうな・・

 

 

 

 

 髪質によってはクリームやオイルだけでもいいけど、

 

毛が立ちやすい、膨らみやすい、パサつきやすい等の場合は

 

やはり「キープ力」のあるワックスが必要になりますね。

 

 

 

 

 その辺はライフスタイルや好みの問題になるので

 

自分が無理なく楽しめる範囲で試して頂ければと思います。

 

デザインが幾ら良くても実用性ないとキツいですからね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

995AD403-FDC6-49D8-9474-7E8195380EEC

 

 

907F796F-1625-4FAA-8E93-F5C5027EAC09

 

 

   いつも通りハンドドライした後に

 

1番キープ力の弱いワックスを少し馴染ませてから

 

動かすのではなく、収まり良く指でとかした状態です。

 

 

 

 表面を綺麗に整えて面にしたい場合は

 

コーム(くし)でとかせば良いんですが

 

手櫛(指)を入れるくらいの方が仕上がりはナチュラルです。

 

 

 

 

 あとは耳にかける、というより

 

写真の場合は「耳を出す」ようにしています。

 

耳の前後で毛を分けた感じですね。

 

 

 

 これは髪質との兼ね合いと、実はもう1点

 

「耳の形や大きさ」で臨機応変に変えます(個人差)

 

耳にかけにくい場合は、分けて出すのも1つの手です。

 

 

 

   耳が寝てるタイプもいれば

 

耳が立ってるタイプもいらっしゃるので

 

本当にケースバイケースなんですよね。

 

 

 

 耳が立っているタイプの場合、

 

立っている耳の上に更に毛が乗っかってしまうので

 

正面から見て、横が広がりすぎるというか

 

 

 

 すごく「まん丸に大きく」見えるというか

 

頭が大きく見えちゃったり、します。

 

タイトなシルエットにならないんですね。

 

 

 

 だから耳を出しちゃう(単純っ)

 

単純ですが、印象が全然変わりますのでオススメ。

 

もちろんあえて「まん丸」で攻めてもオッケー(好み次第)

 

 

 

 印象で言うと、そのまんまですが、

 

まん丸な方が幼いとか可愛いとか、キュート系な印象

 

耳分けタイトは知的で綺麗、シャープな印象になるでしょう。

 

 

 

 ・・・こういう感じ方も個人差だけど。笑

 

耳分けして耳の先がちょいっと髪から出てる感じを

 

逆にキュート、と感じる人もいるでしょうし・・・

 

 

 

 任せるッ(B)

 

そんな千差万別な個人の主観とか知らんッ。笑

 

だからいつも最終的には「好み」だと書くんです。笑

 

 

 

 美容師(プロ)からの助言というか

 

アドバイスやお勧めを

 

求める人々もいらっしゃるようですが・・

 

 

 

 所詮それも「その美容師」の主観にすぎません。

 

あまり鵜呑みにしないように。

 

その場しのぎでテキトーなこと言う嘘つき多いしねー。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年09月21日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   緊箍児・・・

 

・・・子供のことではありませんよyamaBです。

 

如意棒の方が有名な気がする。笑

 

 

 

 

 

    さて常連様のカットカラーですね。

 

色々と立て込んでいて

 

ちょっとお久しぶりですね。

 

っても4ヶ月ぶりくらいですけど、いつもよりは。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

56F15239-A462-47FD-900B-AD2DD91C7656

 

 

8228CCEE-8A5D-4D99-846E-32E2DB71881F

 

 

   何もしてない状態なので少しボサっとしてますが

 

なーにシャンプーしてドライヤーすれば

 

まだまだイケますよ、カットは崩れないんで。

 

 

 

 ただ、さすがに毛先が薄くなってきたかなー

 

と言う感じは否めませんね。

 

伸ばす前提ではカットしてなかったので。

 

 

 

 あとは来れなかった期間中

 

セルフカラーをやってあるんですが

 

中間が少し黒くなってしまいましたね。

 

 

 

 セルフカラーするな!とは私は言わないし

 

むしろ必要であれば推奨するくらいなんですが、

 

ただ「無理に全体を染めない」ってのが注意点です。笑

 

 

 

 セルフカラーで

 

リタッチ(根本だけの塗り分け)をするのは難しいです。

 

特に後頭部なんて見えませんからね。

 

 

 

 薬剤は混ぜた時点から化学反応がスタートしてしまい

 

一定の時間内で塗ってしまわないといけないので

 

いちいち鏡で確認しながら塗るのも厳しいです。

 

 

 

  で、結果リタッチから「はみ出て」しまった薬剤は

 

すでにカラー済みである中間部分を再度染めてしまいます。

 

すると色素が重複して濃く、黒くなってしまいます。

 

 

 

 ひどい状態になると黒いリング状のムラが完成します。

 

よくツヤのある様子を「天使の輪」なんて表現しますが

 

黒いムラは「堕天使の輪」と言ったところでしょうか。

 

 

 

   ということで、セルフでカラーする場合は

 

必要な分を少量だけ混ぜて、表面や顔まわりの

 

「見える部分だけ」しっかりリタッチしましょう。

 

 

 

 内側や後頭部などの難しい部分は

 

美容室に来れた際に綺麗に染めておきますんで。

 

(ちゃんとリタッチできる店を選びましょうね)

 

 

 

 

 ・・・っていうか天使の輪って

 

「頭上」に浮いてるやつですよね・・・?

 

髪のツヤ、どっちかって言うと「緊箍児」じゃない?笑

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

B397019D-8A12-45DA-89FE-BC9560753D3D

 

 

01328C77-3485-4258-BEC0-9D06E1F3A347

 

 

 前回のカットよりは長めにしておいてー

 

すでに薄くなっていた分を考慮して

 

セニングは少なめに入れてあります。

 

 

 

 いつも通りのハンドドライです。

 

まずハンドドライでここまでできるのが理想ですね。

 

あとはお好みでアイロンやコテでスタイリングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※「緊箍児」

 

・・・きんこじ(読み)

 

西遊記に登場する孫悟空(猿)の頭のリング。笑

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
2021年09月20日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

 

   あ、すみません

 

今日は泡のたつアルコール5%の方の麦茶yamaBです。

 

あれコレ6%だ。

 

 

 

 知らんかった。

 

でもこの程度では酔いませんから大丈夫です(なにが) 

 

良ければご一緒に読みながらどうぞ(はいかんぱーい)

 

 

 

 

 

 さて今日はご新規様のカットです。

 

「初めてでも縮毛矯正は受けてもらえますか?」

 

とご予約いただいて

 

できますよー(やらないかも知れんけどー)

 

ということでご予約いただいておりました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

FC06BBAB-EE1C-4276-9AF8-B515B7DEE426

 

 

B2811BAC-D8A7-4DB8-B8D3-AAEEA0462B04

 

 

 まぁ結論から言うとお約束ですが

 

カットだけにしちゃったんですけどね。

 

確かに若干ふわつく癖はありますけども。

 

 

 

 正直「矯正いる?笑」が第一声ですよね。笑

 

で、色々と経緯など話を伺ってみたところ

 

別に本人が希望して矯正してたわけじゃなく(B)

 

 

 

 どこいっても美容師が

 

「矯正した方がいい」とか

 

「矯正しないとできない髪質」などと

 

 

 

 「嘘」をついてきたから

 

仕方なくやっていたんだそうでございます。

 

で、前回よそでカットカラーした時も

 

 

 

「矯正してないからボリュームを抑えられない

 

だからセニングでボリュームが減るように切っておきます!」

 

という意味不明な説明をされた結果

 

 

 

5BAC6CB6-EA4E-482E-AB4C-E201C03FBAE4

 

 

 ウ◯コみたいなカットをされると(B)

 

当店のブログでは「もはやお約束」ですねー。

 

「オカッパで中スカスカ」ってやつー(白目)

 

 

 

 この写真じゃちょっと分かりにくいかもですが

 

毛先に向かって「徐々に少なくなる」はずの毛が、

 

途中から突然「ゴソッと消える」という事件です。笑

 

 

 

 これが原因で急に髪が扱いにくくなってしまったんですね。

 

でも自分じゃ原因分からないし、

 

内側だけスカスカにされて外からじゃ見えないしで

 

 

 

「やっぱり矯正しないとダメなのかなぁ・・・」

 

と思い悩んで色々と探した結果、

 

間違って当店に予約してしまったと言う可哀想な方。

 

 

 

 はい。笑 と言うわけで

 

美容師たちに散々「髪質のせい」にされてきたようですが、

 

実は髪質のせいではなく美容師たちがクソでした、と。

 

 

 

 扱いにくいのは癖のせいではなく、

 

「カット(セニング)が酷すぎて髪質をぶっ壊してる &

 

正しいスタイリング方法を教えてもらえてない」です。

 

 

 

 

526C8815-5880-4384-B535-27BE6B4B7379

 

 

C28559EC-6AE5-4A30-8F33-74AD31AA735A

 

 

 けっこう根本付近から「やられてる」ので

 

1回で完全に修正はできませんが、普通にカットして

 

正しく「ハンドドライしただけ」のやつです。

 

 

 

 ブラシでブローしたり、

 

アイロンで整えたわけでもありません。

 

ただのカットとハンドドライ、ただし「正しく」です。

 

 

 

 根本から中間くらいまでが地毛で、

 

中間から毛先が過去にやらされた縮毛矯正部分ですね。

 

さーて「境目」分かるかな?笑

 

 

 

 これを見て「いや絶対に縮毛矯正が必要だ」

 

と思うやつは今すぐ美容師やめろ。笑

 

迷惑かけるだけだから。すでに実害でてるから。

 

 

 

 癖がない、とは言いませんよ。

 

でも問題のない範囲で、スタイリングの範疇です。

 

というか「そもそも本人が希望してない」んだから話にならん。

 

 

 

 まー要するに「癖=矯正」と言うバカの1つ覚えです。

 

ついでに矯正代金で儲かるし、矯正で髪がダメージすれば

 

さらにトリートメント追加できて儲かるんで一石二鳥なんです。

 

 

 

 つまり「詐欺」ですね。

 

そろそろ皆さん・・・

 

普段から普通に「詐欺に遭ってる」と自覚した方がいい。

 

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

642B87C2-E456-4E76-B350-B45BD93E3167

 

 

BD9DB861-1DC9-410C-A781-25EC285F15C8

 

 

   あとはワンレングスで動きのないスタイルなので

 

せっかくだからコテ巻きミックス簡単バージョンで仕上げ。

 

めっちゃラフに巻いてもこのくらいにはなります。 

 

 

 

 

 十分素敵でしょうに。 ・・・髪質によっては、

 

確かに矯正をしないと希望に添えないことは、ございます。

 

ただソレはカットとスタイリングで対応できない場合の

 

 

 

 「最終手段」だと肝に銘じておいてください。

 

少なくとも、「本人の希望」無くして

 

やっていい施術ではありません。 

 

 

 

 そんな簡単に乱発していいような、

 

生やさしい威力の施術(薬剤)ではありません。

 

破壊神ですからね。最凶のパーマなんですから。

 

 

 

 そして、残念ながら

 

世の中の一定数の美容師はビックリするくらい

 

「普通に嘘をつく」という事実を知りましょう。 

 

 

 

 飲食店なら食中毒で人が死ぬ、病院なら普通に患者が死ぬ

 

車の整備士なら運転手や歩行者が死ぬ・・・でも

 

美容師が嘘ついても誰も死なないからテキトーなやつが多い。

 

 

 

 でも「髪質とデザインは確実に死ぬ」ので

 

髪をぶっ壊されたくない・騙されたりボッタクられたくない

 

と言う「まともな消費者の皆様」は

 

 

 

 しっかりと「まともな美容室探し」をがんばりましょう。

 

ロングでこんな失敗されると

 

修正に年単位でかかったりして大変ですからね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・外壁塗装「local Design様」ホームページ

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 
BLOG TOP