サロンワーク

2020年08月26日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 去年は蒸れでしたが、

 

今年は焼けて枯らしてしまったyamaBです。

 

あ、多肉植物です。笑

 

 

 

 3歩進んでも2歩は戻されますねー。

 

本気で農地買ってハウスでも建てるかなぁ(B)

 

いやめんどいんで自分なりのスタイルで楽しむべし。

 

 

 

 

 

 

 さて常連様のカットカラー、

 

か、縮毛矯正どうしようって感じです。

 

当店に通い出してからは、

 

まだ矯正したことないんですよね。

 

ありがとうございます◎ 

 

 

 

   アフタ〜

 

 

2020-08-23 14.59.47

 

 

2020-08-23 14.59.50

 

 

 まだ少し毛先に矯正毛が残っている状態。

 

もっと短くしてみたい反面、

 

伸ばして矯正が楽かなぁという葛藤です。

 

 

 

 カウンセリングで色んな可能性を考慮した結果、

 

せっかく矯正がなくなるとこですし

 

今日のところは短いスタイルに挑戦することにしました。

 

 

 

 久しぶりの地毛でやるだけやってみて、

 

それでもやっぱり矯正する方が楽でスタイルも好きなら、

 

むしろ矯正するべきだと私も思います。

 

 

 

 「全て良いとこどり」できるような、

 

そんな都合の良いことは世の中ありませんで

 

「何かは」諦めないといけないもんです。

 

 

2020-08-23 15.47.15

 

 

2020-08-23 15.47.20

 

 

 カットしました、毛先が分厚くなってますね。

 

短めで矯正というパターンを

 

あえて選択肢に入れていないのは、毛量が比較的多いから。

 

 

 

 1ヶ月もすれば根本は地毛の癖で動き出します、

 

短い部分は膨らんだり暴れる可能性が高く

 

スタイルとしての消費期限も短くてメンテが大変なんですね。

 

 

 

 なのでどうせ矯正するなら、次また伸ばす時。

 

伸ばしつつ、根本だけをリタッチで矯正していけば、

 

ダメージも1回分で抑えられて落ち着きます。

 

 

 

 そう考えると、髪質改善ってメニューは

 

2ヶ月に1回で2万とかかかるらしい?

 

んー、矯正でいいんじゃないかなぁと思っちゃいますね。笑

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-08-23 17.47.40

 

 

2020-08-23 17.47.53

 

 

 短いなりに比例して

 

中の見えない毛たちも短くしました。

 

セニングカットですね。

 

 

 

 毛の途中から、人の都合で切断するんです、

 

どうしたって不自然な「厚み」は残りますから

 

セニングは必須なんですよマジで。

 

 

 

 ハンドドライだけでもコレくらいにはなったので

 

あとは自宅でスタイリングしてみて「どう」なのか?

 

見た目に、好み的には「どう」なのか?

 

 

 

 自分の地毛と向き合って頂きたいと思います。

 

ヅラにするかハゲ散らかすまでは、

 

一生付き合っていくものですから

 

 

 

 美容業界や美容師に「騙されてる場合じゃない」ですよ。

 

ちゃんと見てあげましょう。

 

スタイリング、せめて寝癖直しはしてみましょう。

 

 

 

 その上で、やっぱり何か物足りない科学の力借りたい

 

ってなった時こその美容室の施術ざますよ。笑

 

どちらに転ぶにせよ無理はしないこと。

 

結果をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年08月24日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   あると思いますyamaBです。

 

単純に、「切る量が凄い」ですからね。

 

物理的な問題です。より丁寧なカットが求められます。

 

 

 

 

 では実際に常連様のカットで見ていきましょう。

 

「ボブ」にバッサリです。

 

かれこれ7年は担当させて頂いてますが、

 

ずっとミディアム〜ロングだったので

 

こんなに短くするのは初ですね。

 

 

 

 ビフォ〜

 

 

2020-08-21 12.33.15

 

 

2020-08-21 12.33.19

 

 

   文句なしのロン毛です。

 

事前にカウンセリングの「覚悟」の確認はしています。笑

 

ちょっと時間かかります、頑張りましょう。

 

 

 

 

 冒頭で「量が凄い」と書きましたが、

 

カットというのは、刃を入れた箇所が、

 

「新しい毛先」になるわけでして

 

 

 

 ロングからバッサリとボブに切ると、

 

ロングの「中間部分」が新しい毛先になります。

 

中間の方が、毛先よりも「量が多い」のは当然ですよね。

 

(じゃないと毛先スカスカですから)

 

 

 

 ハサミってのは、ちゃんと挟めないと切れないので

 

綺麗にカットできる(挟める)毛束の厚みにも

 

「物理的な限度」ってもんがあります。

 

 

 

 ですから真面目にカットすると手数が増えるし、

 

いつもより時間が長めにかかってしまうものです。

 

ここで時短したりすると、失敗する確率が高くなります。

 

 

 

 時間に「制限」がある店も多いので、

 

そうなると失敗しやすいですね。

 

実際にベースカットしてハンドドライをしてみました。

 

 

2020-08-21 13.31.47

 

 

 

 前下がりのボブ。

 

分厚いでしょだってココ中間だった部分だから(B)

 

頭デカイです、だからこそ「セニング」が大事なんです。

 

 

2020-08-21 13.32.12

 

 

   半分だけセニングしてみました。

 

ここまでに3周カットしてます、

 

量が多いのでセニングだって手数が増えます。

 

 

2020-08-21 13.32.01

 

 

 後ろから見た状態です・・・やばいでしょ

 

これ左右は「同じ長さ(ベースカット)」なんですよ(B)

 

これでも「セニング必要ない」とか言いますか?って話。笑

 

 

 

 ということで、なんとかベースカットが出来たとしても、

 

「セニングも」ちゃんと出来ないと、

 

やっぱり失敗しちゃうということです。

 

 

 

 1番多いのは、さっさとオカッパに切って、

 

ザクザクにセニングして毛先ペラペラとか、

 

中だけスカスカにするパターンですかね・・・多いよね。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-08-21 14.02.10

 

 

2020-08-21 14.02.22

 

 

   良いですね。

 

これで失敗とか言われてもオッサン困ります。

 

丁寧に切れば失敗って基本的に無いもんですよ。

 

 

2020-08-21 14.04.53

 

 

 

 ヘアカタみたくしたいなら、

 

こうして「内側だけを耳にかける」と簡単です。

 

ボブ?ショート?みたいな見た目になって良い感じになります。

 

 

 

 あと「失敗と感じる」かも知れないパターンとしてはー・・

 

カットは失敗じゃないけど、長かった頃の「結び癖がすごい」とか

 

重かった時の「生え癖がついてる」可能性もあります。

 

 

 

 ただこれは徐々に馴染んでくるので、

 

綺麗にドライヤーするようにしときましょうね。

 

それ以外だとー・・・もう「自分の問題」です。笑

 

 

 

 「見慣れない」「スタイリングできていない」

 

「お化粧やお洋服が長いとき仕様のまま」などなど

 

これもカットの失敗ではなく、自分で徐々に改善できることです。

 

 

 

 だからこそ、バッサリとスタイルチェンジをする際は

 

「カウンセリング」が大事でして、

 

お客様の「覚悟」を問う必要があるんです。笑

 

 

 

 ①時短しない ②ある程度ちゃんとカットできる

 

③真面目にカウンセリングしてくれる・・・こういう店を選べば

 

少なくとも「どうしようもないくらい酷い失敗」は防げるでしょう。

 

 

 

 ということで

 

まずは「美容室探し」を頑張りましょう。

 

カットよりトリートメント高いような店は微妙ですよ。笑

 

(カット高くても酷い店も多いから困るんですけどね・・)

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年08月22日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

   大変どうでもいい話で誠に遺憾ですが。笑

 

政府が配布した通称「アベノマスク」

 

1枚135円だそうです。笑

 

 

 

   という事で、ご予約ご来店の際に、

 

あのマスクをご持参いただけましたら、

 

新品1枚につき135円で買い取らせて頂きますyamaBです。

 

 

 

 寄付とは言いませんとも、買取です、営業でつけれるので。

 

大きいマスクだとですね、私メガネかコンタクトなので、

 

上の隙間から息が目に直撃して仕事しにくいんですよ。笑

 

 

 

 シンゾウマスクは小さい(笑)んでちょうどいいんです。

 

1枚、カラー剤ついてダメにしちゃったんですよね(B)

 

「未開封でいつかそのまま捨てそー」ってお客様は是非。

 

 

 

 

   さて常連様のカットカラーです。

 

少し伸ばそうかなーということで

 

カットは整える感じにして、

 

カラーはもちろんリタッチです。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-08-16 10.03.10

 

 

2020-08-16 10.03.14

 

 

   大きめな癖があるので

 

以前フロントだけ縮毛矯正してあります。

 

あとは癖を活かす感じにしています。

 

 

 

 癖を活かすってぶっちゃけなんやねん

 

って思うんですけど、カットは普通です。

 

むしろ余計なことすると後で大変です。

 

 

 

 スタイリングで「良い感じに」しておくだけ。

 

お仕事もしてますし、デザイン性だけではなく

 

実用性も考慮して無理なく楽しむくらいが楽ですね。

 

 

 

 あ、最近また矯正いらずになるとか言って

 

耐熱だとか、新しいトリートメントが目立ってますが、

 

そんなん以前にもありましたね、「いつも通り」です。笑

 

 

 

 「今までのとは違うんです!」って言うだろうけどさ。笑

 

そんなんばっか、じゃあ今までやってたのは何やったんと(B)

 

今までのお客様全員に謝って返金でもしたらいいのに。

 

 

 

 新商品、しかも自分らが使ってる商材なんだから

 

そりゃベタ褒めするでしょうよ、売りたいんだから。笑

 

本当あんなんに騙されない方がいいですよ。

 

 

 

 やってることは今までとそんな変わりません。

 

強いて言うなら、今までよりもっと時間かけて、

 

もっとお金も高くしただけのサロントリートメントです。笑

 

 

 

 一部の美容室と民間企業が勝手に言ってるだけで

 

何の新発見も証明もありませんから。

 

「本当の意味で」ダメージ消えたり髪質改善したりはしません。

 

 

 

 私がオープンしてかれこれ5年ですが、

 

特に何も変わってないんですよ毛髪科学。笑

 

世界をお騒がせするような新発見は、ない。

 

 

 

 ネット広告の嘘を見破る方法?

 

んー・・・簡単な方法で、パッと見で判断するなら、

 

掲載されてる施術事例(お客様たちの髪)が・・

 

 

 

 極端に全員「綺麗すぎる」笑

 

確率的にありえないでしょ。

 

元々「綺麗な人だけ載せてる」だけの「宣伝」です。

 

 

 

 あと、工程の最後に「アイロン施術」があって、

 

そのまんま仕上げになるそうなんで

 

そりゃ、綺麗に見えるでしょう。笑 

 

 

 

 

 アフタ〜 

 

 

2020-08-16 12.08.43

 

 

2020-08-16 12.08.57

 

 

   この後ちょっとお出かけするようだったので

 

ご迷惑じゃない範囲で

 

軽めにスタイリングしてあります。

 

 

 

 通常アイロンを毛先のほうに入れることが多いと思いますが、

 

あえて根本のほうに入れて、毛先を残しています。

 

そしたら自動的に「パーマに見える」現象が起きます。笑

 

 

 

 アイロンもそんなジュージューいれません。

 

毛先との「差」が生まれればいいだけなんで、

 

自分でやる場合も簡単に無理せずやってもらえると良いです。

 

 

 

 コレも癖を活かす方法だと言えます。

 

本質は別として、この「見た目の操作」がスタイリングです。

 

だからいつも「ヘアケアもスタイリングだ」言うてるんです。

 

 

 

  ・・・シンプルですね、相変わらず(B)

 

「説明できなことなんて何もない」です。

 

ちゃんと理論も理屈もある。

 

 

 

 余計なことしなかった分だけ、ダメージも少ない。

 

追加料金なんてないので、儲けも少ない。笑

 

でもコレが忘れられつつある美容師本来のお仕事。

 

 

 

 こういう施術こそが、

 

「髪に嘘をつかない」ということです。

 

誇大広告でもボッタクリでもない「納得」できる施術です。

 

 

 

 上で書いた新しいサロントリートメントについて

 

力説してるブログを、さっき拝見してきたんですけど

 

途中から「理論ではなく技術なんです」

 

 

 

 とか言い出しててワロタです。

 

いやいや、話を誤魔化すなよ、と。

 

技術には、物理化学的な理論がちゃんとあります。

 

 

 

 って言うか、無いならやっちゃダメだし

 

ましてや料金なんかとったらアカンやろ・・

 

所詮、人を騙して儲ける仕事なんだなと思いました。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年08月19日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 SNS上で、何かを売りつけようとするわけでもなく、

 

正しい情報を発信し続け、

 

注意喚起している美容師さんを発見。

 

 

 

 おっ、うちと同じような

 

馬鹿正直な美容師コンチクショーがおるやんけっ 

 

と思って見たらフォロワー100人ちょいで

 

 

 

 なんか悲しくなったyamaBです。

 

ええー・・・この子いい子だと思うよー(多分年下)

 

大事なこと発信してるよー・・・お客さーん。

 

 

 

 

 私から見たら

 

いや「ほぼ詐欺やんけ」って仕事内容でも

 

「年収数千万」と豪語するような美容師(経営者)は

 

 

 

 何万〜何十万人とフォロワーがいて、

 

更にその結果をまとめた「儲けるための情報商材」を

 

また美容師に売りつけたりしてるのにね。

 

(※全員がそうじゃないですよ。)

 

 

 

 残酷な世界やなー、そう言うの多すぎて笑う。

 

正しさなんてもんは、

 

ビジネスと金の魔力の前には無力な様です、残念ながら。

 

 

 

「コレ良いよー」「コレ儲かるぞー」って言ってきたら

 

そいつが1番儲かる仕組みだと何故に気づかないだろうか。

 

マルチ商法となんら変わらんじゃろがい。笑

 

 

 

 そう言う輩が多すぎるから、

 

美容業界はメニューも商品も多すぎるわけでしょ。

 

ちょっと変えただけの類似品が腐るほどあるじゃない。笑 

 

 

 

 この時点でもう大体は嘘なんだなって分かる。

 

この前書いた「髪質改善」系のメニューなんかも

 

大きく分ければ3種類しかないんですよ本当は。笑

 

 

 

 いやいや、人間が髪にしてあげれることなんて

 

言うほどないんですって(傷めるのは幾らでも出来るけど)

 

美容師が騙されて、その美容師がお客様を騙すという構図。

 

 

 

 悲しすぎる、なんだこの業界。情弱ってやつか。笑

 

・・・それにアレだ、この前も営業電話きてたみたいだけど、

 

今だにホットなんちゃらにも搾取され続けてるよね(B)

 

 

 

 美容師ってリク◯ートを儲けさせる為の仕事じゃないぞ?笑

 

あの人達は、髪、切れないぞ?

 

いつまで年貢を納めるんだ百姓かッ。

 

 

 

 経営者はまだそれで良くても

 

現場はきついでしょ?

 

いや実際(一部除いて)キツイと思うよぶっちゃけ。

 

 

 

 業界の皆で「せーのっ」て止めれば、

 

それだけで美容室全体の売上は「上がる」のにね。

 

だって人が髪を切る回数が変わるワケじゃないから。

 

 

 

 上がるって言うか、「戻る」だな。

 

余計なものを排除して正しく努力すれば回復するのに。

 

ヘアケアと一緒ですね。笑

 

 

 

 ・・・まぁ私はほぼ隠居生活みたいなもんで

 

そう言う余計な商材は買いもしなければ売りもしないし

 

ホットなんちゃらも無視し続けてるから

 

 

 

 別にいいんですけどね(情報は仕入れるけども)

 

ただもう騙され続ける美容師やお客様を見ていて不憫でね、

 

ぼやかずにいられなかったオッサンです。

 

 

 

   裕福とは言えなくても足りなくもなく

 

つつましく生活しながら、

 

素晴らしい常連様たちの髪を切る・・・

 

 

 

 常連様からはお子様もご紹介いただき、

 

その子たちの成長を髪切りながら見守らせて頂いて。

 

(髪の変化を見てるのもオモロイ。笑)

 

 

 

 こう言うまったり美容師人生も悪くないですよ。

 

と言うか私はコレが最もノンストレスで

 

とても居心地が良くありがたいなと思います。 

 

 

 

 騙し騙され削り合うチキンレースを

 

いつまで続けるんでしょうか、きつくないかい?

 

それ「誰得」なのか、考えた方がいいとは思いますよ。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

2020年08月18日
はてなブックマーク

 


 

 

  馬鹿正直な美容師が

 

 1人はおってもよかろうもん。

 

 

 

 千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。

 

(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。

 

 正しい情報を知り、

 

 より良いヘアスタイルを手に入れましょう。

 

 

 

 ・ホームページの「TOP」 

 

 ・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」

 

 にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。

 


 

 

 

 

 

   何年ぶりかで

 

TwitterとInstagramの世界を除いてきましたが・・

 

客層というか、テイストというか、なんというか

 

 

 

 コレジャナイ感すごくて逃げてきたyamaBです。

 

あの雰囲気に何か耐えられない。笑

 

美容師で頑張ってフォロワー稼ごうと思うとー・・・

 

 

 

 悪気はなくても、誇大広告になっちゃう感(B)

 

結局、見栄えで選ばれてしまいますからねー(遠い目)

 

あたしゃアナログな男ですたい(と言いながらブログを書く)

 

 

 

 

 

 さてご新規様のカットです。

 

縮毛矯正でチリチリになってしまってから

 

DO-Sとハナヘナをご利用いただいているということで

 

DO-S経由で当店のブログを読んでくださいました。

 

ありがとうございます◎

 

 

 

 

   ビフォ〜

 

 

2020-08-13 17.56.12

 

 

2020-08-13 17.56.18

 

 

   中間から下が矯正をしていた部分ですね。

 

チリついた部分をカットでトリミングしてもらいつつ、

 

ハナヘナで補修してある状態ですね。

 

 

 

 サロントリートメント&ヘアケア地獄

 

にハマってなくて良かったです。

 

あれはもう負のスパイラルの始まりですからね・・

 

 

 

   で(B)

 

コレ当店で結構な割合であることなんですけど・・

 

絶対矯正しなきゃ行けないほど、癖強いのか問題。笑

 

 

 

 上半分の表面、根本から中間までは地毛なんですよね。

 

んー、個人的には良い髪質だと思うんです。

 

もちろんどう感じるかはご本人様次第なんですが。

 

 

 

 傷んでいる部分を切っちゃいたいのと、

 

今は矯正をやっていない状態なので

 

しっかりとカウンセリングした結果

 

 

 

 せっかくなのでボブにすることに致しました。 

 

難しい判断でしたが、地毛の髪質から見ても

 

私は「イケる」と思いました、やってみないと分からないし。

 

 

 

 どっちかというと地毛の癖よりも、

 

毛先に残る矯正部分の方が大変だろうなと思います。

 

ピーンとして、カットの言うこと聞く気ない。笑

 

 

 

   ビフォ〜の長さでも真っ直ぐなんで

 

短くしても真っ直ぐ、我が道を突き進むでしょう。

 

かなり矯正が強めにあたってますね。

 

 

 

 重力に逆らうって言うのかな、

 

頭の丸みに沿ってくれないんですね。

 

そこだけはスタイリングが必要になります。

 

 

 

 

 アフタ〜

 

 

2020-08-13 19.38.08

 

 

2020-08-13 19.38.48

 

 

 

 ハンドドライをして、

 

表面の矯正毛先だけを丸めた状態です。

 

根本は何も「やってない」んですよ(B)

 

 

 

 うん、やっぱりイケますよね。

 

徐々にこの長さに根本も馴染んでくるでしょうし、

 

矯正部分がなくなったら楽になるのではないでしょうか。

 

 

 

 こんな感じで1回ね、長年矯正をし続けている方は

 

「今の自分の髪質」を確認することも必要だと

 

美容師としての実体験から思います。

 

 

 

 学生時代から癖に悩んで、

 

それからずっと矯正し続けて早十数年・・

 

って方は多いんですよ。

 

 

 

 でも髪質って徐々に変化するものなんで、

 

今の自分の髪質を「知らない」方も多いんですね(B)

 

パーマでも同じことが言えますね。

 

 

 

 

   矯正を失敗されてしまったのは災難でしたが、

 

ピンチはチャンスに変えましょう。

 

DO-Sと地毛に出会えた、と言う不幸中の幸いです。 

 

 

 

   ポジティブすぎる?(B)

 

ただ上で書いた通り、

 

「どう感じるか」はお客様次第です。

 

 

 

 まずは矯正のないボブを味わってもらいたいです。

 

じゃないと違いが分かりませんから。

 

その上で、やっぱり癖が気になるし、

 

 

 

 ストレートの方が単純に「好き」と言うことなら、

 

それはもう「むしろ縮毛矯正するべき」ですから

 

遠慮なくお申し付けいただければと思います。

 

 

 

 

 

 


 

 private hair salon 「alma」 

 

 千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103

 

 総武線・新検見川駅が最寄りの

 

「髪に嘘をつかない」美容室です。

 

 ご予約・ご相談    「CONTACT」

 

 予約の空き状況の確認 「CALENDAR」

 

 価格表        「MENU」

 

 基本情報       「SHOP INFO」

 

 

 

 ◎おすすめサイト◎

 

・整体・骨格調整「Raks様」ホームページ

 

・場末のパーマ屋の美容師日記「DO-S様」


 

BLOG TOP