馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんだこの天気予報・・・
晴れが1日もない、腫れって感じyamaBです。
(え?)
さて常連様のカットカラーです。
カットカラーは2回に1回にして
来店周期はそのままなので、少し経済的です。
毎回毎回絶対にカットもカラーもせなあかん
みたいな美容師の口車に乗せられちゃーいけませんHahaha
ありがとうございます◎
ビフォ〜
ほらねぇ忘れる。笑
カラーしてシャンプーまで終わってもうてる。
ここからカットします。
気持ち長めショートだったんですが
もっと丸みを出そうということで
グラボブ(っぽく)致します。
とくに今日は、刈り上げはしないけど、
襟足を短くして、
コンパクトに見せる方向でいきます。
ハンドドライして、
少しワックスもしておきましょう。
アフタ〜
で、今日話してたのが、
やっぱり「ヘアスタイル」って
そもそも「西洋の文化だよね」って話。笑
日本人とはそもそも骨格が違いますので、
言うなれば毛の「スタート」から配置が違います。
彫り深いというか、メリハリあるんですよねー。笑
ゴール = 毛先の位置
つまり各所の「毛の長短」をコントロールすることで
ある程度までは近づけることはできます。
が、長短をつけるとは言っても
比較的ですが、日本人の髪は短いとハネやすく(立つ)
かといって長くし過ぎて一定ライン超えると潰れちゃう。
それでいて、
あまりにも長短の差をつけ過ぎると、
今後は前後上下の繋がりやバランスも悪くなってしまいます。
あと日本人関係ないですが、
生え際の位置(髪と肌の境目)の範囲も影響します。
オデコが広め狭めとか、襟足が広め狭めとか、ですね。
これはもう増やすわけにもいかないし、
減らすにも剃り落とすか抜くしかありません。
自分で富士額(オデコのピコッ)を取っちゃう人いますもんね。
で、当然ヘアカタログなどに出ているモデルさん達は
比較的に世の女性たちが羨むような、
骨格、髪質、生え際、をしている子たちが選ばれております。
ですから、外人さんやヘアカタなどで皆様
「目だけは肥えてる」んですが、同じようにはなりません(B)
モデルさんと似てる髪質なら似ますけど全く同じじゃないですね。
素敵なヘアスタイルを追い求める気持ちは分かります、
しかし無理なもんは無理で、
追い過ぎると、美容師という名の詐欺師に騙されます。笑
その辺にいっぱいいるよー。
適当にどっか入ってみたらいいですよ、高確率で当たるから
なんか矛盾したこと言うし押売りしようとしてくるから。笑
「自分なり」のヘアスタイルを楽しまないといけません。
どっかの誰かにはなれません。
「もしもー」なんて無い、ソレはもう自分じゃないから。
個人的に思うのは、モデルタイプの髪質で
とくに骨格や髪質に、そこまでの悩みの無い子、
やったらやっただけ本当にヘアカタみたいになっちゃう子、
の方が、実は
永遠に騙し続けられる可能性が高いとも言えるんですよね。
だって本当に「なっちゃう」から。笑
変なカットされてたりサロントリートメントされてたり
流行りに乗ってオシャレな「つもり」なんだろうけど、
ただボッタクられてるだけの可哀想な子が多いけれども、
髪質的に「なっちゃう」もんだから、
「わー美容師さん凄ーい」ってなっちゃうみたいな。
いやそれ、自分の髪質のお陰やで、美容師ちゃうで(B)
その証拠に、当店に通い出して、
パーマとか矯正とか、施術を止める、減らすお客様は多い。
求めるスタイルに対し、髪質的に「いらなかった」から。笑
よほどの大失敗とかされないと、
余計なことされてても一応「なっちゃう」もんだから
自分で「気づけない」のですよ。
「傷まない縮毛矯正ずっとやってました!」
あ、へー・・ハンドドライだけでいいのに?しかも傷んでる(B)
って事とかザラにあるんです。笑
髪質で悩んで、試行錯誤して、
頑張って美容室を探し、努力している人の方が、
結果「気づける」機会が多いですね。
確かに色々試してみたりと、最初は騙されやすいけど、
やっても結局「ならない」から「あれ?」と気づく。笑
なので良い意味で諦めもつきやすく、良い店見つけられやすく、
最終的には余計な時間と余計なお金と余計な時間を
美容室の排水口(ドブ)に捨てずに済んで
実はラッキーやんけぇー・・・という発想の転換はいかが?(B)笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
カンブリア宮殿に「メルカリ」(そろそろアレなのか?)笑
既に使ってる身としては、
見たいような、見たくないようなyamaBです。
さて初めてのお客様、カットでございます。
DO-Sシャンプー を使用していたそうなんですが、
頭皮が荒れてしまい、「お肌」に合わなかったようで
今はキアラーレをお試し中なんですね。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
DO-Sシャンプーは、髪に余計なことをしないので
シャンプーの中では、最も害がないシャンプーと言えます、が
それはあくまでも「髪の毛」に対しての話。
単純に成分や洗浄力が「体質に合わない」とか、
お肌がデリケートで洗浄力に耐えられないなどの理由で
使用しない方がいい場合がございます、ナイスな判断です。
お化粧品とか、どんな製品でもそうなんですが
こればっかりは、使ってみないと分からないので、
臨機応変に、スパッと損切りするようお願い致します。
で、このように「お肌」なら「分かる」んです。
実際に痛かったり痒かったりと、脳にお知らせが来るので。
ただ残念ながら髪はどんだけ傷んでもノーメッセージです。
「毛」なんでね・・・神経とかないし。
結局、人に分かるのは、「見た目と手触り」だけ。
実際にどうなっているのか、なんて細すぎて肉眼じゃ見えない。
そういう人が「認知」できない事をいいことに、
美容師は日々せっせとお客様を騙くらかしてるワケです。笑
見た目と手触りを誤魔化せば「分からない」から(美容師自身も)
スーパーロングにパーマがかかっていますが、
今までの美容室では「落ちるから」という理由で
3ヶ月に1回くらいのペースで、毎回パーマされてたそうです。
DO-Sを使用してるから自宅で余計なヘアケアしてないし、
美容室でもサロントリートメントはしてなかったそうなので
お陰でまだマシな状態を維持できていますが、
それでも、この長さで3ヶ月に1回パーマしちゃうと
何度もパーマが重複してしまい過剰ダメージになりますし、
不必要な料金と時間まで搾取されていたということになります。
カット2〜3回のうち、パーマ1回くらいで
良かったんじゃないかなぁと。
ちなみに今回は、前回のカットパーマから「半年」経っています。
今までなら、間に1回、今回で1回と
もう2回パーマしている計算になりますが、
そんなもん「いらねぇ」って証拠を見せましょう。笑
アフタ〜
はい「落ちてません」
確かに位置は下にズレただろうし、
ロングで重いので、ドライヤーしてる間に伸びてしまいます、
でも「落ちてません」し、「出せば」ちゃんと「出ます」
何度もパーマを重複させるような美容師は
よほど頭が悪いか下手すぎて本当に落ちてるか嘘つきです。
「かけ直した方がもっと出しやすくなるから」とか
「当店のパーマ剤は傷まないし綺麗になるから」とか
そんな美容師の言い訳も聞こえてきそうですが
残念ながらそういうこと言うと余計に頭悪いし悪質です。
パーマ剤で毛髪が傷まないって冗談でも思ってるなら
マジで早く美容師を辞めるべき世のため人のため。
何度もかけ直せば、単純に「威力」が倍々で増しますから、
パーマの「かかり」は強くなるでしょう、そりゃね。
だってパーマの「威力 = ダメージ」が増してるんですから。
「ダメージは悪化していく」んですよ。
かかりは強くても、パーマの再現性や、髪そのものの質感は
確実に「悪くなっていく」んです。
パーマは髪のタンパク質に作用して形状変化させます。
その化学反応によって傷ついたタンパク質が多少流出します。
タンパク質が流出し穴が空いてる状態をヘア・ダメージと言います。
パーマをかけるほど、タンパク質はどんどん減ります。
でもパーマは、そのタンパク質にかけています。
タンパク質が減ったら?・・・パーマも減りますよね。笑
パーマをかける為のタンパク質が、
パーマによって無くなっちゃったら、
いーみなーいじゃーん(B)
はい、だからいつも書く通り、
デザインに「必要なダメージ」はさせるし、させなければならない、
でも、過剰で「不必要なダメージ」は、ダメだよって話なんです。
1回でバッチリかけておいて当分は放置。
髪にキューティクルとタンパク質も十分に残っているので
スタイリングで質感の美しいパーマを長期間伸ばしながら楽しむのと、
2〜3ヶ月に1回パーマを何度もかけ直し、
確かに「強い」けど、徐々に出にくくなってきて、色も抜けてきて、
質感も悪く枝毛っぽくなり、「なんか藁みたい・・」ってなるのと
・・・どっちがいい?笑
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
ふと、そういえば、
どっかのセクシー大臣ってまだ元気してるの?
その辺について最近調べてなかったyamaBです。
セクシー言う方もわざわざソレを叩く方も
平和だなぁというか、
アホ過ぎて情報収集する気もなくして早数ヶ月。笑
ただあの「セクシー」という表現というか
言わんとしたニュアンスや気持ちは、個人的には分かります。笑
「スマート」に、だと「こなす感」あって、ちょっと弱いしね。
さて常連様のカットカラーです。
アルカリカラーに変更してからも経過は良好、
お肌や色にとくに問題もないようで順調です。
ありがとうございます◎
ビフォ〜
とか言ってカラーしてシャンプーまで終わっております。
最初前髪だけの予定だったんですが
ぼちぼち毛先の傷みも気になってきたので切ることに致しました。
癖による動きもプラスされるので
毛先は余計にパサついて感じやすいですね。
で、カット後はいつも通りハンドドライしてみたんですが、
・・・なんか、癖、減ったような。
ちなみに、当店に通って頂き出して、まだ1年経ってません。
10ヶ月目くらいです。
その10ヶ月でちょうど伸びたであろうこの根元を、
この調子で伸ばしていった時、
一定の長さを超えたら、やはり同じように癖で動きだすのか、
はたまた、このまま綺麗に入れ替わっていくのか・・
経過観察が必要ですね。
癖というか、今までより傷みが減ったのかも知れませんし。
当店に通い出して、髪質が変わることは、意外とあります。笑
ただこれは「髪質改善」などのクソみたいな施術をしたのではなく、
逆に「そういう余計な施術を全くしなかった」から、です。笑
髪質が良くなった、のではなく、
「今まで騙され受けていた酷い仕打ちから髪が解放されて、
本来の健康状態を取り戻した」と言った方が正しい。笑
これは自論ですが、確信に近いものはあります。
「結び癖」「耳かけ癖」「分け目の割れ癖」など
「習慣による癖」に、身に覚えのある方も多いはずです。
四角いブッサイクなカットされて、毛量バランスも崩壊してて、
この時点で収まり悪いのに、スタイリング方法も教えられず、
よう分からん成分入りの薬剤やシャンプー剤を使われる・・
そういう悪質な美容室を何年も歩き渡っていると、
「そういう髪質」になっちゃうんですよ、習慣で。
癖もダメージも「悪化」しちゃうんです。
当店に通い出してからは、まぁ、色々「我慢」して頂きまして。笑
カットと毛量の修正もしましたし、カラーは今リタッチだけ、
何よりも「普段からスタイリングを頑張ってくれてる」んです。
正しくハンドドライされると、根元の納まりが良くなります。
正しくカットセニングしておくと、中間毛先の納まりが良くなります。
正しくアイロンすると、ストレートなので当然納まりが良くなります。
という「習慣」で、この数ヶ月を過ごしてきたワケです。
持って生まれた癖が消失するワケではありませんが、
今までよりも良い状態になっていくのは、想像に固くない。
では最後に復習も踏まえて
アイロンでのストレートで仕上げます。
主に中間から毛先にだけ入れますよ。
アフタ〜
できるだけ「なんとかセルフで出来そうな範囲」で
やってみました、本気出したら矯正みたいになっちゃうので。
なので後頭部が一ヶ所だけ怪しいですね。笑
後ろは、セルフ難しいですから・・
ただね、後頭部の内側とか根元とか
実はテキトーでよくて(B)
だって「見えねぇ」もん。笑
そもそも後頭部って潰れちゃってるよりは
多少ボリュームあって良い部位ですし。
そして後頭部の表面(トップ)は、
頭皮は上向きなわけで、毛も上向きに生えてますから、
「上に毛束を引き出して」アイロンした方がいいんですね。
そうすると、「前から見える」んですね。笑
「見える」なら、セルフでもアイロン入れられるんです。
少なくとも表面さえ、ストレートになれば良い(B)笑
もっと言うと、
表面とか顔まわりとか、「見えるとこ」だけ
ストレートにしちゃえば良いのですよ(B)笑
内側がモコモコして、シルエットが崩れるようなら、
その部分だけは追加で入れてあげると尚良し。
「自分に合った」スタイリングのコツを掴みましょう。
本当にね、正しい方法でさえあればですけど
やはり努力は裏切らないし、継続は力なんです。
去年は1時間近くかかって憂鬱だと言っていたスタイリングが、
動画でも勉強したりして、何かコツも掴み出し、
今では30分を切るようになったそうです。
素晴らしいですよね、感動、映画化して全米を泣かすべき(?)
この普段の見えない努力こそが「オシャレ」なんです。
自分で出来るからこそ、隙がない。
ちゃんとやってきているという自信にも繋がる。
業界が仕掛けた「流行り」に乗って
よう分からん商品やサービスに金捨てるのがオシャレではない。
だってそれ「ただ騙されて髪を傷めただけ」の人だもん。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
空き時間、まだ引っ越すワケではないけれど
久しぶりにテナント情報なんぞ調べてみたyamaBです。
ないんだよなぁ、ちょうどいいとこ。笑
さて3回目なお客様のカットです。
なかなか美容室に来れるタイミングがありませんで
お忙しい中ありがとうございます◎
ビフォ〜
ボブだったんですけどね。笑
スッカリ伸びてしまいました、
やはり余計なことしなければ、綺麗に早く伸びますね。笑
ボブに戻すかどうか悩みましたが
せっかく長くなっているので
ミディアムなスタイルを楽しんでみる方向でいきます。
スタイルとしての長さはあまり変わりませんが
前後上下と中身は
見えないかも知れないけど激しく変わります。笑
ベースカットの違いは
それこそスタイリングした時にハッキリ違いが出ますね。
カットだけ、スタイリングだけと、片方だけじゃあきまへん。
あとはカラーしていないのと
ストレートでペタッとしてしまいがちで重く見えるのと
いつも結ぶばかりでマンネリだそう
ってことで今回はストレートアイロンとワックスで
スタイリングもしてみましょう。
アフタ〜
印象が全く違って見えますね。
ふんわりして光の入り方も変わって
気持ち明るくさえ見えます。
髪の毛って、黒く見えてても濃い茶色なので
光を透かすとこんな感じになります。
あとは「耳かけ」することでより軽やかさを出しています。
巻いて動かすと軽やかにはなるんですが、
ボリューミーにもなるので、
違う意味で重く見えることもあります。
そこで「耳かけ」なんですね。
ヘアカタでもようやっとりますけど
あれカットだけで出来てるワケじゃないですからね(B)
グラボブでもボブでもミディでもロングでも
長さに関係なく、巻いたりしてベースを作って、
ワックスもオイルもスプレーもして、
更に耳にもかける事で
やっとああいうヘアカタみたいなスタイルになります。
あとはモデルの髪質が良いのと、ツラ(顔)そして写真(静止画)笑
何か特殊な、魔法みたいな技があるわけじゃありません。
ちゃんとカットして、ちゃんとスタイリングする
ヘアスタイルにそれ以上も以下もありません。
・・・っていう本当の事を
嘘偽りなく教えてくれる親切な美容師を
世間の皆様は探しましょうね。笑
大切なことなのでもう1度書いておきますが
「何か特殊な魔法や技」が、
あるわけではありませんからね。
そういう存在しない物事を探し彷徨っていると
大体、騙されます。笑
「正しい情報」以上に価値のあるものなんて稀です。
どれだけ金と時間かけて努力したって
方法論が最初から間違えていたら、
努力は報われないし死ぬまで、いや死んでも成功しません。
見た目に激しい超絶技法?よりも
物理化学的にいかに正しく施術を行うか、
またその情報をちゃんと伝えるか、が大事です。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎
馬鹿正直な美容師が
1人はおってもよかろうもん。
千葉は新検見川で美容室を営む九州男児です。
(都合の悪いことまで)何でも「ぶっちゃけ」ていきます。
正しい情報を知り、
より良いヘアスタイルを手に入れましょう。
・ホームページの「TOP」
・ブログの最初「はじまり」と「まとめ」
にも当店の詳細・重要事項など掲載しております。
なんか・・・カツ丼って、食べなくなったな、yamaBです。
別に卵でとじなくていいなぁ、みたいな。
せっかくサクサクに揚げてるワケだし(すげーどうでもいい話)
さて、珍しく
ただいま絶賛伸ばし中の常連様。
(絶賛?)
髪質としては、多め固め、
今長さがミディアムでまさに肩に直撃しているので
もすっごい外ハネます。
外ハネててもそれはそれで良いんですけどね。
写真はハンドドライ後にストレートアイロンで
内巻きにスタイリングしている状態です。
髪の質量が多くて長ければ長いほど
単純に多くて洗ったり乾かすのが大変になりますが、
実は「ロングに向いてる」髪質と言えます。
長さと量のバランスが取りやすいから。 とはいっても、
量が多いからこそ短くして軽くしたいというのも分かる。笑
結局どっちでもメリットデメリットあるよねって話。笑
カラーで髪が茶色く(明るく)なっているのと、
毛先に丸みをつけただけでも
これだけ柔らかそうな質感になります。
当店お約束ですが
今回はカラーのリタッチだけして
カットもしていません。
余計なことしてないので
毛先が無駄に傷んできたりもせず
言うほど毎度カットする必要がありません。
毎回毎回、毛先までカラーしたり、
謎の栄養補給したり、サロントリートメントしたり、
自宅でもせっせとヘアケア頑張ってる人に限って
毛先が汚ったなくなるので、カットしないと伸ばせなくなります。
だってそれだけ髪に干渉してるってことです、それだけ傷みます。
綺麗にしていると思い込まされているだけ、本末転倒です。
物質というのはね、
使えば使うほど、扱えば扱うほど、劣化するんです。
極論、全く「触れずに保管」し続ければノーダメージです。笑
思い返してみてください、
サロントリートメントやヘアケアを
「オススメしてくる」ような店に限って、
「毛先をカットで整えながら伸ばさないと
綺麗に伸ばせない」とか言って、
月1でカットしようとかしてくるんですよ。 ソレ。
これこそ「矛盾」であり、嘘つきである証拠。
だって、せめて「どっちか」じゃないですか(B)
サロントリートメントするか、カットするか。
本当にサロントリートメントで髪が傷まず健康になるなら、
毎度カットせずとも伸ばせるはずです。 逆もしかりで、
カットで綺麗に整うなら、サロントリートメントいらないはずです。
ほら、話がおかしいでしょ。
アレもコレも出来るだけ多くの施術をさせた方が
美容室が儲かる、それだけなんですよ。
それでお客様の髪が汚くなっても知ったこっちゃないし、
お客様の普段のヘアケアや「髪質のせい」にすれば解決するし、
むしろ傷めば傷めるほど美容室に助けを求めてくるので
もっと高い商品サービスを売りつけることができて
もっと美容室だけ儲けることができる仕組み。
一石二鳥で「素晴らしいビジネス(詐欺クソ野郎)」なんですね。
はい、ということで、現実的な話というか、
本当のことをぶっちゃけますと
「伸ばすならどっちもいらねぇ」笑
当店の常連様は「実際に」何もせず綺麗に伸ばせてるもの。
そもそも傷めないために「何もしないで」伸ばしてるんですから
傷んでないのに切る意味があるんですか? 意味不明でしょ?
信じられないくらい「当たり前」のこと書きますけど
切ってたら伸びないじゃん(B)
切らなければ、それだけ早く伸びる、それだけですよ。笑
パーマやスタイリングによるニュアンスチェンジではなく、
ベースとなるスタイルごと「スタイルチェンジ」するには、
「切るか、伸ばすか」して、長さを変える以外に方法がありません。
短いスタイルは、坊主になるまで幾らでも切れますが、
長いスタイルは、伸ばすしかありません。
そりゃそうでしょうよ、逆に何があるんだ。笑
だからこそ伸ばすなら「余計なこと」しちゃダメ。
でも、ヘアケアしてないと「ダメな気」がしてしまう?
それがメディアや美容業界が仕掛けた「洗脳」です。
ただの「イメージ」です。
美容業界なんて存在する前から髪の毛はあるんですよ。笑
最初っから黙ってても人の髪は伸びてたよ。
野生動物の毛がハイダメージでボロボロですか?
美容師が必要ですか? 違いますよね、
美容業界が出来たから、人の髪は傷み出したんですよ。
髪を綺麗に健康にする為、ではなく、
健康な天然自然な素材である髪を「ダメージさせて加工して」
「デザイン」する為に生まれたのが美容師ですよ。
private hair salon 「alma」
千葉県千葉市花見川区花園5-2-3-103
総武線・新検見川駅が最寄りの
「髪に嘘をつかない」美容室です。
ご予約・ご相談 「CONTACT」
予約の空き状況の確認 「CALENDAR」
価格表 「MENU」
基本情報 「SHOP INFO」
◎おすすめサイト◎