パーマ

2016年10月26日
はてなブックマーク

 ぼんやりと・・

 

ネックウォーマーを逆に被ったまま

 

思い切りゴムを絞って「うえぁっ」

 

と一人で首しめてましたyamaBです。

 

14691076_1710571425928715_1623475579971003723_n

 

 やや、驚きました。

 

ボケが始まっているようです(B)

 

 

 

 

 

 さて定期的にパーマもしている常連様。

 

ありがとうございます◎

 

最後にパーマしてから5ヶ月ほど

 

 

 ビフォ〜

 

14670859_1710055799313611_7615423866396624187_n

 

 2度カットもしているので

 

さすがにあまりパーマ感が残っておりません。

 

私があんまりかけてあげませんからね。笑

 

14522749_1710055775980280_978527803286583904_n

 

 almaに通いだしてから

 

以前よりもドライヤーの活用度が増したようで

 

内側など癖毛は落ち着いてきました。

 

いい感じです。

 

14470458_1710055842646940_3990631732515058759_n

 

 という事で、今回「は」

 

パーマかけようと思います(B)

 

 

 

 「パーマはスタイリングが楽になる。」というのは

 

以前から書かせていただいている通り

 

「スタイリングする事が前提」として楽になる。

 

という意味でありますので

 

スタイリングしなくてもいいワケではありません。

 

 

 

 ・・なんですが、スタイルによっては、

 

「楽になる」というのも

 

決して嘘ではないのです。

 

 

 

 ヘアカタなどに載っている

 

コテで巻いてあるのにパーマとか書いてる

 

「ロング」で「ゆるふわ」

 

みたいなのを真似しようとするから難しいわけで、

 

元祖というか「ザ・パーマ!」って感じの

 

王道スタイルなら、やっぱり楽だしオススメです。笑

 

 

 

 ボブよりちょい長いくらいで

 

段を入れてカットを整えたら

 

普通の、ウェーブギャップの大きいパーマをかけます。

 

 

 

 そして昔から、パーマといったら、コレ!

 

 

 ムース 

 

 

 アフタ〜

 

14716186_1710055752646949_6038262446488111645_n

 

 ん〜

 

パーマ!って感じ◎

 

さすがに、そんな強くはかけてませんけどね。

 

1カール半くらいで、段によって重なっているのです。

 

 

 

 朝でも、ジム帰りでも

 

多少の癖、寝癖、ハネがあったとしても

 

ムースでねじ伏せる・・というスタイリング。笑

 

 

 もちろん根元が潰れていたりする場合は

 

1度濡らして根元起こすのが理想的ですが、

 

あえてハネさせるなら、そのままでも有りでしょう(B)笑

 

 

 

 「ムースをつける」

 

というスタイリングが必要ではありますが、

 

本当にそれだけで終われて、かなーり「楽」なのは間違いない。

 

14695583_1710055725980285_7956350148954677363_n

 

 ムースは簡単にいえば

 

「水分たっぷりな泡立ったワックス。」

 

髪が乾いてようがお構いなし!笑

 

 

 

 濡らしたままスタイリングするよりも

 

「どこに付けたか」も一目瞭然でやりやすい。

 

濡れるから(B)

 

14691014_1710055582646966_1305084969276244601_n

 

 そして普通のパーマは

 

「濡れている時こそ、パーマがハッキリ綺麗に出る。」

 

ので、ムースとの相性は抜群なのであります。

 

 

 

 上記した通りコレが「ゆるふわ」なスタイルの場合は

 

ムースだとウェットな質感になり、束感も強く出るので

 

「ゆる」くもなく「ふんわり」ともしない

 

仕上がりになってしまうので違いますね(B)

 

 

 

 似た話に

 

 「パーマをかけて髪を落ち着けたい」

 

というちょっとニュアンスの違うニーズもありますが、

 

こちらも

 

「パーマかければ勝手に落ち着く」

 

という事はもちろんございませんで(B)

 

 

 

 髪にパーマという癖がつき、動きが出るのですから

 

逆効果でございます(B)

 

何もしなければ、広がりますね。

 

 

 

 では何故「落ち着く」ようなイメージがあるのか・・

 

それはやはり、昔からあるムースの存在

 

イメージが、残っているのではないでしょうか(多分)

 

ウェットになると、ボリュームもダウンしますからね◎

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

2016年10月16日
はてなブックマーク

 実験ついでに、

 

小林氏にデジタルパーマを

 

ちょっと教えてみるyamaBです。

 

14731296_1702996713352853_6647924134030974196_n

 

 まぁとりあえず「意味」と「やり方」だけ

 

3パターンだけ、チラ見せ。笑

 

14725452_1702996700019521_1094189535626195168_n

 

 地味(B)

 

(あ、小林足が見切ってますね)

 

 

 

 どんな華やかな職業でも、商品でも

 

裏側なんてこんなもんです(B)

 

地味な作業の連続の果て、

 

お客様の髪を綺麗にする本番は、

 

その結果発表ってだけの話なのです。

 

 

 

 小林氏に「(営業中)なぜ緊張しないのか」

 

と、過去に聞かれた事がありました。

 

 

 

 性格や、個人差もあるでしょう。

 

でも1番は「準備不足」ではないかと、思います。

 

知識、理論、経験、全てにおいての、準備。

 

 

 

 「成功するか失敗するか自分で分からないまま」やる。

 

 「なんとなく」やる。

 

から、緊張だってするし、本当に失敗もする・・

 

のではないでしょうか。

 

 

 

 人は良くも悪くも「慣れ」る生き物です。

 

慣れてるのに、緊張する人はあまりいないでしょう。

 

 

 

 私だって、勉強も、練習も、実験すらしてない

 

メニューにもない施術を初めてお客様にやるとしたら

 

緊張するかも知れません(そんなことしないけど)

 

多分、失敗するし(B)

 

 

 

 しかし慣れ過ぎても、ダメで(B)

 

私は今だに、シャンプーでも緊張します。

 

「緊張感がある」という方が近いかも知れません。

 

 

 

 力加減、耳まわり、首うしろ・・・

 

私がどんなに慣れていても、それとはまた別に

 

お客様一人一人の、感じ方が絶対違うのがシャンプーです。

 

良かれと思っても・・・違ったりします(B)

 

 

「本当にこれくらいのやり方で、

 

 お客様にとって1番気持ちの良いシャンプーなのか・・」

 

 

実にスリリング、いい汗かきます(B)笑

 

 

 

 そんなでも、少なくとも大失敗はせず、

 

変に緊張しないでいられるのは

 

多少なりとも知識、理論で武装しているから。

 

 

 

 パーマ関連でいうと

 

一年以上前にも

 

こんな記事も書いてたんですねー。笑

 

 

 35B パーマを失敗する理由。

 

 

 36B 続・パーマを失敗する理由。

 

 

 37B 続々・パーマを失敗する理由。

 

 

 50B 続々々・パーマを失敗する理由。

 

 

 53B 続々々々・パーマを失敗する理由。

 

 

 54B 続々々々々・パーマを失敗する理由。

 

 

久しぶりに見ると、とても読み辛い(B)

 

 

 

「ゆるふわ」がこんなに流行っていて

 

ヘアカタなんかもカールのないヘアスタイルなんて

 

ほとんど載っていないような時代なのに

 

近年パーマをかける人口はどんどん減っています・・

 

 

 

 昔よりストレートが好きな方々が増えた事で

 

当然パーマしない、という事もあるでしょう。

 

 

 

 しかし中には

 

パーマ好きだしかけたいけど、

 

過去ヒドイ失敗を経験していたり、

 

再現性が低く思ったより不便だったりと

 

パーマに嫌なイメージが

 

ついてしまっている方々も多いのではないでしょうか・・

 

私も失敗された事あるし。笑(4回くらい)

 

 

 

 という事は逆に、

 

美容師側も、失敗するのが怖くて、

 

緊張してしまって、パーマかけたくない・・

 

実際にかけない・・・って子達も、いるんですよね。

 

 

 

 勿体ねっ(B)

 

 

 

 お客様も、美容室に行くのが億劫だろうし、

 

美容師も、きっと仕事つまらないでしょうね。

 

 

 

 勿体ねぇって(B)

 

 

 

 ヘアスタイルとは

 

デザインと科学の融合です。

 

デザインはセンスもあるかも知れませんが、

 

科学は成功も失敗も、明確な理由が必ず存在します。

 

カットも、パーマも。

 

 

 

 「なんとなく」じゃ、絶対、無理なんです。

 

 

 

 現在まで美容業界は、

 

売上の為にその場しのぎな嘘を嘘で塗り固めてきました。

 

でも我々美容師の相手はお客様と、「髪」そのものです。

 

 

 人がどんなに嘘をついても、髪だけは、騙せません。

 

 

 

 髪は「やった通り」に結果を返してきます。

 

だからこそ緊張だってするでしょうし、

 

散々失敗もするでしょう。

 

でもまだ、緊張する方がマシ(小林氏みたいに。笑)

 

その緊張した分、勉強や練習をするからね・・

 

 

 

 最悪なのは「なんとなく」やる事や

 

失敗にすら「慣れてしまっている」美容師です。

 

こういう美容師に担当されると、

 

パーマどころか、美容室が嫌いになるでしょう(B)

 

 

 

 定期的にパーマをかけて下さっている常連様。

 

14725452_1703414616644396_7859195212122964089_n

 

 

14702455_1703414563311068_3540604266284982437_n

 

 

14666169_1703414599977731_1156866234349357474_n

 

 スタイル長くなりました。

 

今回はカットカラー。

 

仕上げはドライヤーでブワーっと乾かして、

 

毛先にクリームをもみ込んだだけです。

 

 

 

 以前エアウェーブを応用したパーマでシンプルに。

 

かけてから3ヶ月ほど経過した状態です。

 

2回、毛先は切っています。

 

 

 

 落ちない ダレない なくならない。

 

 

 

 物理法則と、化学反応に逆らわず、

 

髪に嘘をつかずに、カットパーマしています。

 

栄養補給だのヘアケアだの一回もしていません(B)

 

 

 

 常連様もこのカットパーマが扱いやすく

 

気に入ってくれているから

 

そもそも「常連」様になってくださっているし、

 

私も、パーマをかけるのが楽しい。

 

 

 

 お客様と美容師が、友達状態でなぁなぁになるのも

 

否定はしません。

 

それでもお店来てくれてるんですからね。

 

でも髪の毛は、置いてけぼり。

 

 

 

 他の美容師さんが担当の

 

お客様のヒドイ状態の髪を見て、

 

ゾッとしたのを今でも忘れられません。

 

 

 

 せっかく「美容師・美容室」なんだから

 

お客様と美容師の関係・・の、

 

中心にはちゃんと「髪」がいて

 

 

 

 その「ヘアスタイルのクオリティの良さ」で

 

繋がった友好な関係性があってこそ

 

互いが最高に「楽しい」んじゃないかな、と思います。

 

 

 

 「なんとなく」ではなく

 

 「ちゃんと理解して」やれば

 

そこに辿り着くまではめちゃくちゃ地味だけど、

 

美容師も、パーマかけるのも

 

とっても面白い、事になるんだけどなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 

2016年07月11日
はてなブックマーク

 この時期特有のお悩み相談!

 

をいただきましたのでご紹介〜◎

 

 

 

 

 メッセージ本文:

 

 最近暑くて汗かく事もあり、

 

なんだかんだでアイロンのカールが持ちません。泣

 

 
 もともと直毛なのもありますが、

 

まっすぐに戻り、癖のところは癖が出て、

 

朝の努力はどこへやらという状態になります。

 

 

 いろいろ試しはしたのですが、

 

カールがつかないでなく、維持できない状態です。

 

お、お助けを…

 

 

 

 

 ありがとうございますm(_ _)m

 

梅雨〜夏場のヘアスタイルあるあるでございます。

 

似たような状態でお困りの方も多いかも知れませんので

 

ちょっと記事にしてみましょ〜

 

 

 

 

 水素結合の話になるんですが、

 

まぁ、それは、置いときましょうか。笑

 

ザックリ、いきましょう(B)

 

 

 

 

 では順を追って・・・

 

まず、髪の毛には「水分」があります。

 

シャワーなどで濡らしたから、ではなく、

 

表面が乾いている状態でも、もともと髪の毛の中には

 

水分が含まれております。

 

 

 

 ハリコシがあって、

 

柔らかくしなやかに動くのはその水分のおかげ。

 

水分ないと干からびててカラッカラのバッキバキです。

 

 

 

 健康な髪なら10〜15%ほどでしょうか。

 

傷んだ髪は5〜10%ほど、と

 

傷めば傷むほど、タンパク質が流出し、

 

保有できる水分量も減っていきます。

 

だから傷んだ髪ほど質感がカサカサでカタイですよね。

 

 

 

 

 

 そして髪の毛は「乾く時」に「形がつきます」

 

濡れた髪の毛を、ドライヤーの温風で乾燥させた時、

 

そして

 

アイロンの熱により、髪に保有されている水分を

 

より乾燥させた時、です。

 

この時にカールやストレートが成形されます。

 

 

 

 巻いたりすると、

 

ちょっと質感カタくなりますよね?

 

あれです。

 

水分が多少乾燥したのです。

 

 

 

 

 つまり

 

汗や湿度などで髪が濡れたり湿ったりすると、

 

乾燥させた分の水分が戻ってくるんですね。

 

そう、戻ってくるのです。

 

髪本来の、状態に戻るのです。

 

という事は「形状」だって、戻りますよね(B)

 

 

 

 

 乾燥した時の、形がつく

 

= 濡れたら、形がつかない(崩れる、戻る)のです。

 

 

 

 

・・・仕方ないっ(結論)笑

 

 

 

 

 まぁもう単純に

 

水分がある柔らかくて

 

水分が少ないほどカタイ、それだけですよね。笑

 

 

 

 

 ちなみに・・・

 

近年ほとんどの方が、ドライヤーを使用しますよね。

 

ドライヤーは「熱」と「風」が出ます。

 

手でバサバサ乾かすと根元を起点として「遠心力」も発生します。

 

 

 

 風で飛ばされ、遠心力で引っ張られ、

 

無意識レベルで

 

「髪は外(毛先)に向かって伸びています」

 

そして「熱」により、そのまま乾燥し、その時の形がつきます。

 

髪本来の癖が、多少「伸びている状態で固定」されてるんです。

 

 

 

 そしてお外へ出て「湿気」により

 

髪の毛に「水分が戻ってきます」

 

当然、もともとの癖も、湿るほど、全開になります(B)

 

梅雨の湿度で癖が出る(戻ってくる)のは必然なのですね〜

 

 

 

 

 

 いろいろ試しはしたのですが、

 

カールが「つかないでなく、維持できない」状態です。

 

 

 

 そう

 

カールなどの癖をつけるのは、熱による乾燥で出来ます。

 

でも「維持は不可能」なのです。

 

だから美容室には、パーマや縮毛矯正があるのです。

 

 

 

 もっと言うと

 

 パーマ、縮毛矯正とは

 

「形を変える」為の施術・・・ではありません(B)

 

 

 

 変えた形を、

 

「維持し戻らなくする為の施術なのです。

 

もちろんダメージも。笑

 

 

 

 同じような事ではありますが、

 

この辺の違いを認識しておいてもらえると

 

もっと「適切に」美容室をご利用いただけると思います。

 

 

 

 私が「ちょいコツ」だのと

 

スタイリング上手になりましょ〜とオススメする

 

理由の1つでもあります。

 

 

 

 「形は、ドライヤーやアイロンで変えられる」んです。

 

自分でも。

 

そして「濡らせば戻せる」んです。

 

やり直しが効くし、日替わりにだって、できるのです。

 

 

 

 

 パーマや縮毛矯正は、絶対に元には戻せません。

 

見た目は戻せても、ダメージは残るし、悪化します。

 

 

 

 でもかけないと、出来ないスタイルもあるし、

 

出来てもその形を「維持」できません。

 

 

 

 ストレートやカールが

 

「戻って欲しくない」という希望があり、

 

「戻らなくていい」という決心、覚悟が出来た上での、

 

パーマ、縮毛矯正なのです。

 

 

 

 

 「戻る・戻らない」

 

どちらもメリット・デメリットがある、という事です。

 

ご利用は計画的に!(B)

 

 

 

 

 

 

◎初めてホームページにいらっしゃった方へ◎

 

almaについて、そして髪、ダメージについて

 

過去記事にもたくさんの事を書いてあります。

 

まず真実を知りましょう。

 

その上で何を選ぶかは自由です。

 

でも何も知らないまま「なんとなく」では勿体ない。

 

あなたの髪は、あなたが守るんです。

 

ブログのトップページ 0B「はじまり」と「まとめ」

 

 

2016年01月08日
はてなブックマーク

 

 215B ロングにウェーブギャップ「大きい」パーマ

 

でパーマをかけたお客様から頂きましたメールに

 

ご質問がありましたので、ご紹介&回答を載せておきます◎

 

 

 

 

 

 ・・・私のような髪が、あんなふわふわに蘇ったのを

 

みなさんに見ていただけて嬉しいです。
 
あっ、でも私カラーはまだしたことがないので
 
白髪染めをする時がきたら、初のカラーを
 
yamaBにお願いしたいと思います!
 
 
 それと1つ不思議に思ったことがあるのですが、
 
パーマ独特のにおいがありますよね。
 
今までは2日ぐらいで消えていたんですが、
 
シャンプーすると今日も少しわかるんですが、
 
何かが違うんでしょうね?
 
どういう原理なのかな?と
 
毎日気掛けて観察するようにしていたので。
 
良し悪しでなく、何か理由がありそうだったら
 
教えてくださいね~
 
 
 
 ※メールの一部分を抜粋し掲載しております。
 
 
 
 
 ありがとうございます◎
 
絶賛ふわふわ中という事で安心しております^^
 
 
 
 
 
 パーマ後の、俗に言う「残臭」について
 
でございますね〜。
 
今回のように以前からパーマをかけていた方には
 
思い当たる部分があるかも知れません。
 
 
 
 
 
 これね、実はなかなか、難しいお話でございましてね。笑
 
一応、ザックリとは書いておきますが、
 
苦手な方はスルーしてください。笑
 
 
 
 
 
 この「残臭」はパーマの1剤の化学反応によるものです。
 
まずパーマ1剤の中には「還元剤」というものが入っており、
 
髪の中の結合である「シスチン結合」を
 
化学反応により「還元」させるものです。
 
 
 
 
 1剤で「還元」させ、形を変え、2剤で「酸化」する。
 
という化学反応を髪の毛の中でさせる事で
 
髪の形そのものを変え「戻らないようにする」
 
それがパーマなのです。
 
 
 
 
 よくアルカリを除去するなんて書きますが
 
還元剤の力や作用を促すために必要なのが
 
このアルカリ(pH)なわけです。
 
 
 
 
 この「還元剤」は数種類あってですね
 
それぞれ浸透の具合も違えば、還元の具合も違い
 
力を発揮するpHもバラバラなわけです。
 
 
 
 
 普通の美容室で昔からよく使われている還元剤が
 
チオグリコール酸とかシステインとか。
 
よくチオ、シスと呼ばれるものです。
 
 
 
 
 チオは今でもド定番ですが
 
うちではシスは使用しておりませんね。
 
還元力が弱いので「優しい」みたいに勘違いされていますが、
 
逆にアルカリが高い場合が多いです。
 
だって弱いから、pH高くしないと、そもそもパーマかからない。笑
 
 
 
 
 
 で、近年増えてきたのがシステアミンという還元剤。
 
システアミンは低いpHで働いてくれるんですね。
 
almaでも使用しているパーマ1剤の還元剤は
 
「複数還元」でして、
 
従来のチオ単品ではなく、このシステアミンも混ざっております。
 
 
 
 
 簡単に言えば、
 
それぞれの還元剤の「良いとこどり」しよう・・・って事なんですが、
 
この、システアミンが、残臭が多いんですね(B)
 
 
 
 
 還元剤で還元反応をさせると
 
髪の中でミックスジスルフィドが形成されます。
 
このミックスが髪に残留する事で「残臭」があるんですね。
 
逆に言えば残臭しているってことは
 
ちゃんと還元したって事になるんですが。
 
 
 
 
 ミックスをいかに減らすか・・・
 
という事はダメージの観点からも必須項目で
 
そのためパーマをかける際色々と小細工をさせていただいてます。
 
 
 
 
 しかし完璧になくす・・・というのはなかなか難しく
 
チオと比べてシステアミンのミックスは、数が多い分、小さく
 
ダメージには繋がりにくいんです、が、
 
とにかく、その数が、多いもんですから
 
従来のチオ単品のパーマ剤よりも
 
長いこと残臭してしまいやすいんですね・・。
 
 
 
 
 
 パーマのかかりや質感から考えると
 
とってもいいやつなんですけどね〜
 
アルカリも低めに出来るので、幅広い髪質、状態で
 
より安心安全な施術が可能になりますからね。
 
 
 
 
 
 あ、でもシステアミンだから
 
アルカリなし!ダメージもなし!
 
とか言うのは「嘘」なんで騙されないように。笑
 
 
 
 
 カラーの脱色なんかと同じ。
 
「脱色」している時点で、もうダメージですから。
 
 
 
 
 パーマも「還元」している時点で、それはダメージなのです。
 
アルカリのある・なしでダメージは判断できません。
 
 
 
 
 アルカリはサポート役みたいなもんなんです。
 
パーマをかける = 
 
パーマというデザインに必要なダメージを加える
 
です。
 
還元してるって事は、シスチン結合は切断されています。
 
その還元剤の「浸透を助け、反応を助ける」のが、アルカリ。
 
切断しておいて、ダメージなし!ダメージ毛でもOK!
 
は・・・誇大広告でしかない。
 
 
 
 
 
 あくまでも髪の毛の状態に、より合わせやすくなったよ!
 
還元する部位がちょっとずつ違うから、
 
合わせる事でより質感も良くなったよ!
 
くらいに思ってください。
 
 
 
 
 めっちゃ強靭な髪ならpHは高くしないと効かないし
 
かと言ってカラー毛などハイダメージ毛に
 
pH高い薬剤使用したら、
 
パーマかかる以前にアルカリでやられてしまう・・・
 
ということですからね。
 
 
 
 
 
 結局は、
 
いかにバランスよくアルカリと還元剤を使いわけ
 
いかに髪の状態に合わせ、
 
いかに可愛いデザインでパーマをかける事が出来るか。
 
そこが美容師の知識と腕の見せ所。
 
還元剤が何を使用しているかなんて、そんなに問題ではないのです。
 
縮毛矯正でも一緒ですね。
 
なんでもかんでもノンアルカリでシステアミンとか
 
バカの一つ覚えでしかありません(B)笑
 
 
 
 
 ・・・ん
 
これくらいに、しときましょうかね・・・^^;
 
なんか、つっぱしっちゃってスミマセン・・。
 
あんまり、記事の内容は、気にしないでください。笑
 
 
 
 
 システアミンは、今までより
 
髪のダメージをコントロールしながら
 
パーマをかけやすくしてくれる頼もしい仲間。
 
還元はするからミックスできるし
 
数が多いから今までより残臭が多い。
 
ので、今後はよりミックスを減らせるように
 
=より残臭を減らせるように
 
頑張っていきますね!
 
・・・ここだけでいいです。笑
 
 
 
 ここテストでますよ〜
 
ありがとうございました〜^^
 
 
 
2015年10月31日
はてなブックマーク

 先日のことですが、カットをしましたので

 

トレードマーク?のパーマもかけてみましたyamaBです。

 

almaで行っているパーマ

 

「ウェーブギャップの小さいパーマ」は

 

 

 120B エアウェーブ機を使用した応用パーマ

 

 

で、実際に雰囲気を見ていただきましたので

 

 

「ウェーブギャップの大きいパーマ」の方を

 

タイミングがちょうど良かったので紹介しておきます。笑

 

 

 

 

 

 といっても、かけ終わりですが・・・

 

 

12118810_1516216475364212_7291207222675577716_n

 

 

画像、暗いですね・・・

 

パーマかけて、アルカリを除去し、

 

DO-Sシャントリした後でございます。

 

クシャクシャですよね。

 

水に濡れているからです。

 

 

 

 

 

 補足、普通のパーマでの注意点ですが、

 

1つめ

 

世間一般的な美容室では

 

パーマ1剤を使用し、

 

カールがかかった後のパーマ2剤の前に、

 

俗に「酸リンス」と呼ばれる薬剤をつけることがあります。

 

こちらpHが酸性なので、パーマ剤のpHアルカリを抑え、

 

パーマ1剤の反応を止める、という役割なのですが・・・

 

あくまでも1時的にpHを下げるだけのものであり、

 

「除去剤」ではありません・・・。

 

実はあとでまた、アルカリに戻る薬剤がほとんどです・・・

 

 

 

 

 更に急激に酸性にすることで、パーマ1剤によって

 

毛髪内部にて起こっていた化学反応を無理やりとめてしまい、

 

反応によって発生した異物が

 

そのまま髪の中に残ってしまいます。

 

 

 

 これがダメージの原因だったり、ダレる原因だったり、

 

質感の悪さの原因になります。

 

更に極端にpHが2〜3と酸性過ぎるため、

 

髪に収斂作用を起こします。

 

 

 

 結果、パーマ2剤の浸透・反応までも

 

悪くする可能性が高いのです。

 

2剤の反応が悪い場合、高確率でパーマは失敗します。

 

ダメージだけが、残ります・・・

 

 

 

 

 自店での酸リンスのpHや酸度を、把握している美容師さんが

 

理解した上で行っているならば良いのですが、

 

残念ながら、大半の美容室では安物を水で薄めているだけで

 

「酸度」という言葉すら知らないのが現状です。

 

「酸度」って何ですか?って聞いてみるといいです。

 

ほとんど「え?」ってなります。笑

 

 

 

 

 2つめ

 

一般的なサロンでは「酸リンス」の後に、

 

同じパーマ2剤を2回使用します。

 

 

 

 こちらも、もっと慎重に行わないと

 

未反応な薬剤との化学反応や、髪の形を固定するための

 

シスチンの再結合を中途半端にしてしまう可能性があります。

 

これもまたダメージ、ダレ、質感の悪さを招きます。

 

 

 

 

 almaでは酸リンスは使用しないし、2剤も使い分ける様にしています。

 

アルカリ除去剤が別にちゃんとあるので。

 

エアウェーブ同様、

 

普通のパーマも、もう常識が変わってきています。

 

 

 美容師の仕事は、化学です。

 

どんどん進化発展するものです。

 

勉強って、大事ですね。

 

 

 

 

 話を戻して雑にドライ後です。

 

ちょいコツです。

 

 

12193434_1516216525364207_3121902975942732230_n

 

 

 あまりの丸さに驚きを隠せません(B)

 

冗談はさておき、

 

乾かすとこんなに伸びるという事。

 

そして伸びても、完全に落ちる訳ではなく

 

パーマ特有のふんわり感が出ます。

 

 

 カール感ではなく、

 

あくまでもボリュームや丸み、内巻きの欲しい女性には、

 

やはり適していますよね◎

 

 

 

 

 水分とワックスやムースで軽くスタイリングしたバージョンです。

 

 

11202858_1516217288697464_3907451339044281595_n

 

 

 ゆるめですね。

 

 

 

 

 更にしっかりスタイリングバージョン

 

12189546_1516216578697535_790557226452172356_n

 

 

 スタイリング次第で、自分の気分や好みで

 

カールの強弱を調整しやすいのはメリットです。

 

男性のパーマや、ショートスタイルには

 

とても便利ですね。

 

 

 

 あまりスタイリングしたくない場合、

 

もっと楽にしたい場合や、

 

ミディアム、ロングスタイルだと、

 

カール出すのが難しいと思いますので、

 

そういう場合はウェーブギャップの少ないパーマの方が

 

メリットはあると思います。

 

 

 

 

 どちらであっても、

 

ダメージを最低限に抑える用意はございます。

 

ウェーブギャップ大きい・小さい

 

どちらにもメリット・デメリットがありますので、

 

ご相談の上、

 

ライフサイクルに合わせたパーマをお選び頂ければと思います^^

 

でも傷むけどね!笑

 

 

 

 

 

 

過去記事を読みたいあなた様は!?

 

↓こちらからショートカットすると、便利です( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 【ブログのしおり】

 

 

 0B    「はじまり」と「まとめ」

 

 15B 一撃必殺白髪染

 

 35B パーマを失敗する理由。

 

 55B どこで働けばいいか分からない。

 

 75B 続・ラストスパート!

 

 95B ショートこそバランスが命

 

BLOG TOP